「大晦日にやるかもしれない」って流れになってるみたいだね。
“K−1の新王者”と、“K−1の伝説”の戦いか。煽りやすいなあ(笑)。
でもさあ、この2人って、昔やってるよね。
あれよ、あれ。
国立でやった「Dynamite!」だよ。
あれの第4試合が、ホースト対シュルトだったんだ。
あの試合、わしは生で見とるぞお。ちゃんと見たぞお。
だが、すまん。
どっちが勝ったかよく覚えてないんだ。
判定だったということは、ちゃんと覚えているんだけどね。
内容は結構覚えてる。シュルトが優勢だった。
ホーストは、かなり戦い辛そうな感じだったなあ。
当時のホーストって言えば、バリバリの王者よ。いわゆる全盛期よ。
その王者を押してたんだよな、シュルトは。
わしにはそう見えた。
でも、ホースト本人は、あの試合のとき、
「シュルトはやり易い」「勝てる」って思ってたのかなあ。
だからこそ、今回対戦を要求したんだと思うんだよな。
勝てる気がしなかったら、やらないでしょ。
でも、でもだよ?
あの時より、シュルトは強くなってて、ホーストは力を落としてんのよ?
当時で互角だったんだから、もうホーストに利はない気がするんだが。
なんなんだ一体。今回の話は。
わかんねえなあ。
大晦日にすげえ事件が起きちゃうのかなあ。
ホースト、読めねえゼ

![]() |
ホーストVSシュルト って国立でやったよな? へのコメント一覧
TBありがとうございました。
やってましたかシュルトvsホースト!
でも今回やったらシュルトが殺戮ショーを見せてくれると思います(笑)
王者なんですから。
でも前回と立場が逆になってるのが面白い!
前はホーストが王者だったのに。
確か(ほぼ)インチキ判定のドローじゃなかったでしたっけ?
当時バリバリのK-1ファンだった自分はアネストが負けるのはどうしても嫌だったんですが、それだけ贔屓目で見てもセームの勝ちにしか見えなかった試合…(しかもK-1ルール…)
だからこそリベンジしたいって気持ちじゃないですか?(だといいなあ…アネストさんたまにわけわかんないからなあ…笑)
ぶっちゃけ今はかなり勝ち目薄いでしょうね…
やっぱりホーストが勝つのは厳しいと思いますか?
ホーストは引き際を考えてるんじゃないかな??
現王者に負けて時代の幕を下ろす(しかも「今回勝ち抜いた選手は最強だ」なんて言ってたし)
まぁデビュー当時は1階級下でやってたわけだし、私の中では「絶対王者」だったな、ホーストは・・・
コメントありがとうございます。
ホースト戦はどうなるか難しいところですよね。
ちなみに、空手やってらっしゃるんですか?
私は一応黒帯なんですよ。 むふ!
わし的には、やはり絶対王者というとアーツですな。
ホーストよりも、「負ける姿」が想像しにくい王者でした。
ハイキックでKOっていう勝ち方もよかった。
ほとんど判定がない、素晴らしい王者でした。
フグを決勝で倒した試合は忘れられない。
「ガポ!」って音がしたからね。
あのハイキックはすごかった。
見てましたか! 正直影のうすい試合でしたよね(笑)。
あの日の中心は、「桜庭VSミルコ」「吉田VSホイス」
「ノゲイラVSサップ」でしたもんね。
あとは、猪木のスカイダイビングか?
15年も前の話なんです。今じゃ型一つ覚えておりません。
高校生から始めている、空手さんの方が全然技術も力も
上だと思いますよ。
アーツといえば98年のGPですよね。
優勝したら「第九」が流れるという演出も見事でしたよね。
確かに98年は圧巻でしたよね!
今のシュルトの強さを今のホーストが技術だけで封じる事が出来るか・・・微妙ですよね。
ちなみにワタクシも全盛期のアーツがK史上最強だと思ってます。
「ガボ!」って音しましたよねw
ではでは、これからも宜しくお願いします。
コメントありがとうございます。
「ガボ!」って鳴りましたよね?
ありゃ凄かった
98年のはテレビでしか観てないんですけど…。
あと、僕が取った黒帯は小学生でも取れるような
やつなんで、大したことないっす。
あまり大きくない流派なんで…。
顔が小っちゃかったのは覚えてるんですが。
生で見て「デカイ!」って思ったのは、バンナかな。
あと、ノゲイラもデカかった。