当ブログコンテンツの無断転用はご遠慮ください
このエントリーをはてなブックマークに追加        
  • 2006年02月14日19:46

思い出の取材 vol.5 「アントニオ猪木」

そういや、このコーナー全然やってなかったな。

思い出の取材シリーズ。


かつて、カズさんの取材をしたことを書いた時は、えらい羨ましがられたが、
この人は知名度ではカズさんをはるかに凌ぐ。

知らない人を探す方が難しい。

わしは幸運なことに、こんな大物の取材もしてたんだ。



●Vol.5…アントニオ猪木の巻


説明はしないよ。知ってるでしょ? この人のことは。


あれは、何年前だろう。まだPRIDEのリングで猪木さんが「1・2・3・ダーー!」を
やってたころだから、かなり前だな。

年末に「イノキボンバイエ」(←当時はDSEが主催していた)を
開催するということで、猪木さんが全国を行脚してたんだ。


で、DSEからわしに電話がかかってきた。

「Kちゃん、猪木さんの取材したくない?」

したくないわけがないのである! 断るわけがないのである!


どうやら、猪木さんがすぐに登場できるメディアを探しているとのコト。
わしのところは雑誌なので、残念ながら「明日いきなり露出」なんてことはできない。

そこで、仲の良い地元ラジオ局を紹介した。ついでにわしの雑誌でも取材させてくれと
頼んでおいた(すぐに露出はできないけど、ラジオ局と話を通す代わりに、わしにも
取材させてくれと頼んだのだ)。編集長にOKをとり無理矢理ページを作った。「猪木ページ」を。


取材当日。

地元ラジオ局のスタジオ。


なぜかスタッフ全員が猪木Tシャツを着ている。

実際話をするDJが着てるのは当たり前、広報も製作スタッフもみんな猪木Tシャツ。

そして、スタジオに流れ続ける「イノキ・ボンバイエ」。さすがに音がいい。


わしも緊張しながら登場を待った。



数分後。


いきなり「イノキ・ボンバイエ」のボリュームが上がった。

入り口付近のスタッフが全員立ち上がって拍手を始めた。


そして



「オオオオーーーーーーーーー!!!!!!」


右腕を大きく挙げて、猪木さんが入ってきた。


『あんた、そりゃジャンボ鶴田じゃん』と心の中で思いながら、わしも拍手で迎えた。


みんなと握手をかわす猪木さん。わしも握手をしてもらった。手がデカイ!

猪木さんは「よろしくうううう!!!!!」っていいながら握手してくれた。

すげえ元気だ、このオジサン。そのへんの小学生より元気だ。


でも、すさまじいオーラが漂っている。やっぱり小学生じゃない。



取材開始。

DJが色々と質問をぶつける。


猪木さんは 

「いま世界は元気がないな」 「オレが世界を変える」 「猪木が笑えば世界が笑う」

とスケールのでかすぎる答えを返している。


そして 「いま石油に代わるエネルギーを研究しているんだ。世界がひっくり返る大発明だ」

とヘンなことを言い出した。


DJは「ほほお、そんなのがあるんですか?」 と真顔で話を聞いている。


『あるわけねえだろ!!!!』 わしは心の中で突っ込んだ。でも、そんなこと言えない



猪木さんは「これで世界が変わるよ。オレの大発明でね」と続けている。

DJは「すごい発明ですねえ」


『すごくねええええええ!!!!!!』 とは言えないわけだ。



ただ、不思議なもんで、ズ〜っと聞いてると、ホントに凄い発明があったような
気にさせられる。もう、スタジオは猪木ワールドにどっぷりとはまってたんだ。

みんな猪木さんしか見ていない。他のものは何も気にならない。

電話が鳴っても誰も取らない。



いま猪木さんと一緒にいることが幸せなんだ。話をたくさん聞きたいんだ。

気づいたら、他のフロアで仕事をしていたスタッフも集まっている。

収録がないDJもわざわざ来ている。全然関係ないウチの編集長も来ている。


みんながココにいる。


あのDSEの一本の電話から、わしが話をつなげてこの日を作ったんだ
と思うと、体にゾクッと電流が走った。


この日、猪木さんはこのラジオ局のほとんどの番組収録に参加した。
まさに猪木DAY。最後は「まだあんのかよ」とくたびれてそうだったが
ブースに入ってマイクを持てば、テンションを切り替えて「元気ですかーー!!」である。


プロだ。

恐れ入った。


アントニオ猪木。


一生忘れられない取材の一つである。


このエントリーをはてなブックマークに追加        






トラックバックURL

思い出の取材 vol.5 「アントニオ猪木」 へのトラックバック

まだトラックバックはありません。トラックバックはこちらから

思い出の取材 vol.5 「アントニオ猪木」 へのコメント一覧

  1. 1.
    • 駒屋
    • 2006年02月15日 00:46
    このコーナーを過去ログも含め、全て読ませていただきました。Kさん、凄いですね!!キングカズに猪木さん、海外でも名の通る名前じゃないですか!!うらやましい…。
    話は変わりますが、今日Kさんの雑誌見ましたが、スポル07とのワンコーナーは前号も載ってましたがあれは毎号確定ですか??個人的に大変楽しみにしてるコーナーなので。。
  2. 2.
    • 部長
    • 2006年02月15日 00:56
    ちなみに前号で1部の人間に「写ってたよね!?」って言われた・・・
    ばれた!!
    結構ジ○スポ読んでる人多いな!!

    いつ何時、誰の挑戦でも受ける

    おれが言うのも変だな(笑)
  3. 3.
    • 編集者・K
    • 2006年02月15日 01:07
    駒屋様

    あのコーナーは連載企画なのでいつもやってますよ。
    でも、次回からリニューアルするんで、ちょっと
    変わります。楽しみにしておいてください
  4. 4.
    • 編集者・K
    • 2006年02月15日 01:08
    部長。

    意外と読まれてたのね。
    まあ嬉しいことですけどね。

    わしは写ってたって言われないなあ…、って
    マスク被ってるから当たり前か
  5. 5.
    • маi
    • 2006年02月15日 01:28
    あのぉ〜、今更ですが何て雑誌の編集者Kさんですか?(^-^;) あと、闘魂注入ビンタ〃はしてもらわなかったの?
  6. 6.
    • 編集者・K
    • 2006年02月15日 14:48
    雑誌のことは、このブログを隅々までぜ〜んぶ
    読めば分かりますよ〜。

    ビンタはされてないですね。DJさんは喰らってましたけど
  7. 7.
    • маi
    • 2006年02月15日 17:36
    からなんで、全部読むのは大変だぁスラムダンクも桜木花道(?)の名前しか実は知らなかったりする(^-^;)
  8. 8.
    • 編集者・K
    • 2006年02月15日 18:43
    Maiさま

    全部読もうと思ったらPCで読んだ方がいいでしょうね。
    頑張って
  9. 9.
    • ちあ
    • 2006年02月15日 19:19
    Maiさん、ケータイからだったらblogのトップページの所にあるカテゴリーの中から【仕事】を選択してみて下さい。10/6の『ドラゴンキッド選手取材』って所に答えがアルヨ( ^ー゚)b
    それにしてもKさん取材で有名な人に沢山逢ってて凄いな〜
  10. 10.
    そのへんの小学生より元気だ。

    に大爆笑でしたw
    しかし、猪木さんの魅力がすごく伝わってきました〜
  11. 11.
    • 編集者・K
    • 2006年02月16日 00:46
    ma5a5h1さま

    ハッピーでしたよぉ。
    「この仕事やってて良かった」って思った瞬間の
    うちの一つですな
  12. 12.
    • маi
    • 2006年02月16日 01:17
    ちぁちゃんありがとうしかし、うちの地域じゃ売ってないかも(^-^;)
  13. 13.
    がんばっておられるブログですね〜
    今日開設して入りました〜




コメントする(このブログのコメントをRSSフィードで購読することができます)

思い出の取材 vol.5 「アントニオ猪木」 にコメントする
絵文字
K-twitter K-facebook
Twitterボタン [henshusya_k]
編集者・Kのtwitterアカウントです。皆様お気軽にフォローしてくださいませ。
facebookボタン [k.no.heya]
Kの部屋のFacebookページです。皆様お気軽に「いいね!」してくださいませ。
LINE読者登録
小説、始めました!
新たなチャレンジ、動いております!
是非ご覧ください!( 執筆の経緯はコチラ)


最新記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
PROFILE
編集者・K / 編集者・K
雑誌・WEB編集の仕事をしているKと申します。「スポーツ」「TVゲーム」「少年漫画」「お笑い番組」「マカロニグラタン」をこよなく愛するオジサンです
  編集者・Kにメッセージ>>>>>Mail to K
  編集者・Kとtwitter>>>>>>>henshusya_k
  編集者・Kとfacebook>>>>>>Kの部屋
ACCESS
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサードリンク

トップに戻る