無敗街道まっしぐら、その安泰振りから高田本部長に
「軽量級のヒョードル」とまで言われた五味がついに敗れた。
なんか「燃え尽き症候群」とか色々言われてたけど、そういうのは
関係ないだろう。ヒョードルに燃え尽き感は全くないわけだし。
実際に試合を観ていないので、勝手なことは言えないのだが
ここからどうなるかで全ては決まるね。
ではここで
これまでの、無敗の選手が負けた後のことを振り返ってみよう。
●桜庭和志
PRIDEのファンタジスタは、新ルール「四点ひざ蹴り」によって
ヴァンダレイ・シウバの軍門に下った。
その後はジャクソン戦でいち早く復活(今思うとスゲエよな)。
ヴァンダレイとの因縁が生まれ、PRIDEを盛り上げることとなったが
いまだリベンジならず。GPでも優勝候補には挙がらなくなってしまった。
●アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ
柔術マジシャンと呼ばれたリオの太陽の火は、ロシアのブリザードが
消し去った。無敵の王者のまさかの陥落。
その後、2度の再選が実現するもいまだリベンジならず。
しかし、ヒョードル以外の選手には負けナシであり、
「打倒・ヒョードル」の一番手として、依然トップの座に君臨し続けている。
●ミルコ・クロコップ
大旋風を巻き起こした「妖刀・左ハイ」。土をつけたのはノゲイラだった。
打撃と寝業の頂上決戦と呼ばれたこの試合を落としたミルコは
この後、ランデルマン戦、ヒョードル戦、ハント戦と星を落としている。
負けても立ち上がる姿がファンの支持を得ることとなったが
「最強」の座から一歩遠ざかった感は否めない。
●ヴァンダレイ・シウバ
「絶対王者」を止めたのはヒカルド・アローナ。寝業の達人により
動きを封じられたヴァンダレイは、らしくないファイトで判定負けを喫した。
しかし、すぐ次にメイクされたタイトルマッチでリベンジ達成。
再び王者として06年を迎えることに成功している。
まあ、こう見ると、ヴァンダレイとノゲイラは復活してると見ていいかな。
2人とも王座に一度就いた選手だね。
やはり一度頂点まで行った選手は復活できるんだ。
もう一度、という気持ちがイイ方向に働くんだろう。
あと、再戦が組まれた時に、王者の方がいい判定をもらえる感もある。
ヴァンダレイとアローナのタイトルマッチは、立場が逆なら
アローナが判定勝ちしていた可能性が高い。
今回の五味は、タイトルマッチで敗れたわけではないので
もし再戦があっても(その時は恐らくタイトルマッチ)、王者として
リングに立つのは五味の方だ。いいジャッジが待っている気がする。
そう考えると、チャンピオンの五味は復活できる気がするのだが、
なんとなく桜庭&ミルコタイプに見えてしまうのはなぜだろう。
ノゲイラのような鉄の精神で、復活して欲しいなあ。
転げ落ちないでね。
日本人チャンピオン、いなくなると寂しいから。
次の試合はものすご〜く大事になるぞ、こりゃ。

![]() |
ついに負けたか五味… PRIDE武士道−其の拾− へのコメント一覧
お久しぶりです。
今思うと桜庭やノゲイラって凄いですよね!!
早く五味に復活してもらいたいです。
階級を上げてヴァンダレイ・シウバに挑戦したいとかも言ってなかったでしたっけ??
なんにしても日本人であんな風に勝ってくれるのは五味だけですもんねー
他のちゃらい方々とは違う感じで好感を持っていたので負けてしまい残念です
なんとか復活してほしいですね
五味がサクやミルコとおなじタイプ、分かるような気がします。
主観かも知れませんが、勝っていても何か悲壮感がありますよね。ヒョードルにはそれがない気がします。
その悲壮感というか、見ていて切ない感じ、背水の陣で戦っていると言う感じが五味の魅力でもあったと思いますが。
今回背水に落ちたわけですから、今後どんな戦い方になるかは分かりませんが、意味のある敗北だった、ということになって欲しいと思います。
あと、個人的には近藤の敗戦がショックでした。さすがにもう幻想を抱けないな〜。
桜庭がジャクソンに完勝してるのは、いま思うと
かなり凄いことですね。
五味は次の試合が大事だなあ
五味の戦いはいつも日本人らしからぬ勝ち方ですね。
私は桜庭みたいに技術で制するタイプも好きですけど
五味、強いっすねえ。あんなに強いとは思ってなかったです。
転げ落ちないで欲しい!!
ものすごい久しぶりですねえ。
そして、分かります? 五味ってミルコタイプに見えますよね。
悲壮感、ってのはいいキーワードですね。感じます。
ああ、不安になってくる
近藤はちょっとハッキリしちゃった感がありますね。
ボブチャンチンとフルラウンドやり合ったのは
凄いと思ったんですけど…。残念です
再戦はタイトルマッチが一番いいですね。
これでリベンジできればまた強い姿を見せてくれるはず。
期待したいっす
ようやく観戦記を書き終えたのでこちらからもTBさせて頂きました。
詳しくはそちらに書いたのですが、確かに根は敗戦でずるずるいきがちなタイプのような気はします。
でも、ちゃんと復活してくれる手ごたえを感じ取ることができたのでちょっと安心してます。
敗北の後、しっかりした顔で勝者を見ていたと
いうことですね。強いですねえ、五味。
ここから這い上がって再び最強の座へ!