当ブログコンテンツの無断転用はご遠慮ください
このエントリーをはてなブックマークに追加        
  • 2006年05月18日18:12

アーセナル散る…。デニス・ベルカンプに出番来ず

バルセロナ 2−1 アーセナル


CL優勝はバルセロナ。本命が優勝しました。

アーセナル、残念だったなあ。

デニス・ベルカンプが最後にループシュートを決めて、ラモスばりの美しいフィナーレを
演出すると思っていたのだが、序盤のレッドで全てのプランが崩れてしまったようだ。


いや、あれはレッドで妥当なんだけどね。


例えば、あれがDFのファウルだったらどうだ?


「体を投げ出して、相手の足に腕をかけてのストップ」


レッドだろ。


あの時、レーマンはペナルティエリアから飛び出していた。GKじゃなくなっていた。

エリア内ならああいうストップはたまに見られるし、イエローだったと思う。

昔、雑誌で見た、あるGKのインタビューを思い出す(能活だったかな?)。

「ペナルティエリア内の接触ではGKの方がファウルをとられにくいんです。
だから勇気を持って飛び出すことができる」

だが、あの時のレーマンはGKじゃなかったんだ。レッドです。


そりゃあ「空気読め」みたいなふうには思ったけどね。わしも。

ファイナルだからなあ。互いに全力の勝負を見たかったよね。

まあ、しゃあないか…。



そして

元々CLでは堅守が光ったアーセナルが、この退場劇でよりディフェンシブになってしまった。

しかもセットプレーで1点先制。こりゃもう引きこもり開始だわ。
ガッチガチに守ってたね。それでも時折見せるカウンターでバルサゴールを脅かしてたけど。

ああいうの見ると、優秀なFWというのがどれだけ頼りになるか分かるなあ。

アンリ1人でなんとかしちゃうんだもんなあ。

W杯では、シェフチェンコがいるウクライナは要注意だな。スーパーディフェンシブに
戦って、チェンコの一発に賭ける作戦は怖いねえ。チェンコ、1人でやれちゃうから。



ただ

よしんば11人−11人でやったとしても結局バルサが勝ったんじゃないかな。


だって、あのガッチガチのディフェンスを「崩して」点獲っちゃうのよ。

セットプレーやミドルシュートじゃない。 「崩した」んだ。 2回も。



あんだけ守ってもゴールを奪われるんじゃ、成す術ないわ…。





わしが言いたいのは「ベルカンプ出せ!」ですよ(笑)。

同点になった時、わしはちょっと喜んだ。

「あああ!!これでアーセナルも1点獲りにいかなきゃならなくなった!!
これは…、これは、ベルカンプの出番では!!???」


んなわけなかった。 10人になってんだもんなあ。

中盤のレジェスを補強するにとどまった。



ああああ、見たかったなあ。ベルカンプ。

もうトヨタカップにも来ねえよ…。



そう考えると、あの審判はやっぱダメだ(笑)。





このエントリーをはてなブックマークに追加        






トラックバックURL

アーセナル散る…。デニス・ベルカンプに出番来ず へのトラックバック

  1. 1.

    最高のスペクタクラー☆FCバルセロナvsアーセナル CLファイナル  最高のスペクタクラー☆FCバルセロナvsアーセナル CLファイナル 

    チャンピオンズリーグファイナル05−06,ビックイヤーはFCバルセロナ 決勝点を挙げたのはべレッチ(81分)歓喜に沸くスタッド ドゥ フランス!サンドニ。 FCバルセロナ(スペイン)vsアーセナル(イングランド) 50YEARS OF チャンピオンズリーグ キックオフ   5...
    • Pinged by fiore.t 旅のように
    • 2006年05月18日 18:38
  2. 2.

    EL BARCA!!! EL BARCA!!!

    エトー!!ベレッチ!!エトー!!ベレッチ!!エトー!!ベレッチ!! EL BARCA!!VAMOS BARCA!! 興奮してます!!興奮しまくってます!!もはや変態です!! 部長、今日は休み取ってるんで、威風堂々と休みます!! 強敵アーセナルを破って、バルサはチャンピオ...
    • Pinged by キングのオキラク蹴球記
    • 2006年05月18日 18:47
  3. 3.

    UEFAチャンピオンズリーグ決勝 UEFAチャンピオンズリーグ決勝

    決勝戦は、バルセロナ(スペイン)×アーセナル(イングランド)。 バルセロナがアーセナルを2-1で破り、優勝。 前半18分GKレーマン(アーセナル)が一発退場で、10人×11人。 アーセナ〈
    • Pinged by Eight Sports
    • 2006年05月18日 18:55
  4. 4.

    CL final アーセナルvsバルサ CL final アーセナルvsバルサ

    期待に違わず序盤からピッチにいる誰もが何気なくレベルの高いプレーを連発する素晴らしいゲームでした。 両者瞬間的に連続で針の穴を通しまくるようなパスワークを見てると瞬きするのももったいない感じ。 結果は2-1でバルサ優勝なんですけど、レーマンの退場はあまりに...
    • Pinged by 3?歳のつぶやき....
    • 2006年05月18日 19:01
  5. 5.

    チャンピオンズリーグ・決勝 チャンピオンズリーグ・決勝

    さて、チャンピオンズリーグ決勝。 まずは両チームのスタメンを…。 バルセロナ 1:V・バルデス 23:オレゲール  4:マルケス  5:プジョール  12:ジオ 15:エジミウソン  20:デコ  17:ファンボメル 8:ジュリー  9:エトー  10:ロナウジーニョ ア...
    • Pinged by 川の果ての更に果てに
    • 2006年05月18日 19:01
  6. 6.

    CL決勝、バルセロナvsアーセナル&ピレス、ビジャレアルへ? CL決勝、バルセロナvsアーセナル&ピレス、ビジャレアルへ?

    CL決勝が行われました。 18分にいきなりのレーマンの退場で( ゚д゚)ポカーンって感じでした。 しかし、36分にアンリのFKからキャンベルがヘッドで合わせ先制に成功!! 後半に入り、30分近くは無失点で抑えていましたが、ここからバルサの時間が始まり...
    • Pinged by 格闘技&ゲーム&サッカー+α(ヴィンセント)
    • 2006年05月18日 19:27
  7. 7.

    CL決勝アーセナルVSバルサ パリが燃える CL決勝アーセナルVSバルサ パリが燃える

    さ〜今年もファイナルを迎えました。去年のトルコからあっという間に1年経ったんですね(笑)。 年から年中サッカーを観ることが出来る環境ですが、やはりCL決勝は一味も二味も違います。今年も世界のファンが納得いくような好ゲームであることを期待します。 出来ればアーセ...
    • Pinged by のぶたと南の島生活in福岡
    • 2006年05月18日 19:59
  8. 8.

    決勝 アーセナル対バルセロナ 決勝 アーセナル対バルセロナ

    2−1でバルセロナの勝利。 今季のビッグイヤーはバルセロナになりました。 試合序盤は白熱した試合を展開していました。 が、前半18分レーマンがペナルティ・エリアのわずか外でエトーの足を掴んでしまい、一発退場。 しかも、CL決勝初の退場だそうで・・・・・。 あ~あ、粕...
    • Pinged by FOOTBALL語り場
    • 2006年05月18日 20:46
  9. 9.

    歓喜はパリで訪れた!! 歓喜はパリで訪れた!!

    やったやりましたよ バルサ2冠です(^^)v 14季ぶり2度目のチャンピオンズ制覇ですよ ジュリの涙に俺も涙しそうになったよぉ〜(;_;) この優勝はわかってたとは言え、発狂しそうになりましたわ。だって劇的すぎるや〜ん(o>uエトーは神ヘンリク師匠も神 そ....
    • Pinged by 個人趣味日記
    • 2006年05月18日 21:01
    • 5
  10. 10.

    UEFA Champions League:決勝 FCバルセロナ−アーセナル UEFA Champions League:決勝 FCバルセロナ−アーセナル

    FCバルセロナ 2−1 アーセナル とうとうこの日がやってきましたよ。バルサがビックイヤーを掲げる日です。 前半はアーセナルが前から押し込んでくる以外な展開で始まる。しかしバルデスのファインセーブなどで、次第にバルサペースに。18分、ロニーのスルーからエトー....
    • Pinged by The Lump of Curiosity : Blog
    • 2006年05月18日 21:29
  11. 11.

    お前らは強いさ!バルセロナアーセナルを破ってチャンピオンズ制覇〜日本で待っているよ♪12月にね。〜 お前らは強いさ!バルセロナアーセナルを破ってチャンピオンズ制覇〜日本で待っているよ♪12月にね。〜

    久しぶりのビッククラブ同士の対決なった今年の欧州チャンピオンズリーグ決勝ですが、アレだけの大きなスタジアムなのに注目度は世界規模なために入手困難になっていたようです。 中には強盗騒ぎや一番高いチケットは闇で30万近かったようですよ。 その中で行われたチ....
    • Pinged by RYAN ROAD
    • 2006年05月18日 22:34
    • 5
  12. 12.

    バルセロナがビッグイヤーを獲得(CL FINAL) バルセロナがビッグイヤーを獲得(CL FINAL)

    アーセナル×バルセロナ、決勝のカードが決まったときに思ったことは、それぞれの持ち味である攻撃サッカーを貫いた方に優勝してもらいたいということでした。  アーセナル 1−2 バルセロナ お互いの先発メンバーは予想どおり。オレゲール、ファン・ボメルを....
    • Pinged by フッチボル・アレグレ とか
    • 2006年05月18日 23:35
  13. 13.

    05-06 UEFAチャンピオンズリーグ決勝 バルセロナ 2-1 アーセナル 05-06 UEFAチャンピオンズリーグ決勝 バルセロナ 2-1 アーセナル

     2005-2006シーズンのUEFA Champions League(UEFAチャンピオンズリーグ,欧州CL)の決勝、バルセロナ(スペイン)vsアーセナル(イングランド)の試合が、フランスのスタッド・ドゥ・フランス(サンドニ)で行われ、2−1でバルセロナが14年ぶり2度目の優勝を飾った。仮眠を...
    • Pinged by 気ままなNotes...
    • 2006年05月19日 00:44

アーセナル散る…。デニス・ベルカンプに出番来ず へのコメント一覧

  1. 1.
    • 春二番
    • 2006年05月18日 19:39
    アーセナルはエトーのゴールには、納得いってないみたいですね・・・。
    アンリ、W杯に影響でなきゃいいけどなぁ・・・。

    セットプレーで1点とって、組織と気持ちで守りきる!!

    アーセナルが勝ったら、「日本!!ブラジル戦はこういう風に戦え!!」と、書き込むつもりでしたけど、こうならないで下さい。

  2. 2.
    • ルート・ファン
    • 2006年05月18日 19:57
    レーマンが悪い意味でベレッチがいい意味でやらかしてくれたみたいですね

    ベルカンプの出番なかったのは残念です
  3. 3.
    • ライガー
    • 2006年05月18日 21:07
    バルサは皆が守って皆が攻めていました。しかしアーセナルは皆で守ってアンリ1人でカウンター…そこで勝負が決まったのでは…
  4. 4.
    • matsu
    • 2006年05月18日 21:41
    ベルカンプの雄姿を見たかったんですけどねぇ〜。
    でもバルサ側からすれば出なくてよかったかも(笑)
  5. 5.
    • 寺西勇
    • 2006年05月18日 21:44
    • 5
    俺も悲しいです。俺のシナリオではループじゃなく「ピタリトラップからの反転シュート(右からのリュンベリのクロスから)」でしたが。
    ただ、バルサのあの捲りっぷりは「やっぱ一番強いんだな」と。
    そして何より、アンリがプレミアからいなくなったら嫌だと思いました。チェルシーファンからすれば、この上なく手強い男ですが。あと、エブーエ欲しくなった!
  6. 6.
    • 編集者・K
    • 2006年05月18日 23:19
    春二番さま

    ラーションがはたいた時にオフサイドポジションに
    いたってことかな? わしも気になったけど
  7. 7.
    • 編集者・K
    • 2006年05月18日 23:20
    ルート・ファンさま

    ベレッチ初ゴールだとか?
    そりゃ喜ぶわな。泣きそうな顔だったもんなあ
  8. 8.
    • 編集者・K
    • 2006年05月18日 23:21
    ライガーさま

    アーセナルは1人少なかったから、簡単には言えないですが
    攻め続けたバルサが報われたんでしょうね
  9. 9.
    • 編集者・K
    • 2006年05月18日 23:22
    matsu さま

    そんなに怖くないでしょ? ファン・ペルシーとか
    が出てきたほうがイヤだったんじゃないですか?

    私はベルカンプが出てくればそれで十分だったんです…
  10. 10.
    • 編集者・K
    • 2006年05月18日 23:23
    寺西勇さま

    「欲しくなった」って、まさにチェルシーの発想ですな(笑)
  11. 11.
    • 人名じゃないジョンウー
    • 2006年05月19日 00:34
    頑張って3時半まで起きて見たけど、途中で寝てしまった。

    レーマンのレッドまでは見れたけど‥
  12. 12.
    • 鈴木
    • 2006年05月19日 01:11
    • 5
    レジェスを出すのも遅くなかったですか?
  13. 13.
    • 新潟の赤い悪魔
    • 2006年05月19日 01:34
    アーセナル、無念…。セスクが交代した時に嫌な予感がしたんだよな。レーマンの退場後、ディフェンシブになり、その中で主に攻撃を仕掛けてたのはアンリとリュングベリ。そこにセスクが参加することでその2人を助けることでディフェンシブの中にいいアクセントとなっていたのになぁ…。
  14. 14.
    はじめまして♪いきなりコメントすみません><;面白かったですっ・・・また来ますっ><
  15. 15.
    • 編集者・K
    • 2006年05月19日 18:19
    人名じゃないジョンウーさま

    レーマンのレッドから試合が動いたのに…。
    なんてもったいないことを

    矢場町にある名古屋最強のスポーツバー
    Sprtivaに行けばビデオ見られますよ、多分。
  16. 16.
    • 編集者・K
    • 2006年05月19日 18:20
    鈴木さま

    まあ交代も遅かったし、あそこでレジェスを入れるなら
    DFをひとり削るくらいのリスクも欲しかったし…
    ていうかベルカンプだせ!(笑)
  17. 17.
    • 編集者・K
    • 2006年05月19日 18:22
    新潟の赤い悪魔さま

    アンリとリュングベリだけで、あれだけ攻撃できた
    だけでもスゴイですけどね。それで点が取れないなら
    もう一枚ですよね。そのセスクを削ったっていう。

    DFを削る勇気が欲しかった
  18. 18.
    このコメントは削除されました




コメントする(このブログのコメントをRSSフィードで購読することができます)

アーセナル散る…。デニス・ベルカンプに出番来ず にコメントする
絵文字
K-twitter K-facebook
Twitterボタン [henshusya_k]
編集者・Kのtwitterアカウントです。皆様お気軽にフォローしてくださいませ。
facebookボタン [k.no.heya]
Kの部屋のFacebookページです。皆様お気軽に「いいね!」してくださいませ。
LINE読者登録
小説、始めました!
新たなチャレンジ、動いております!
是非ご覧ください!( 執筆の経緯はコチラ)


最新記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
PROFILE
編集者・K / 編集者・K
雑誌・WEB編集の仕事をしているKと申します。「スポーツ」「TVゲーム」「少年漫画」「お笑い番組」「マカロニグラタン」をこよなく愛するオジサンです
  編集者・Kにメッセージ>>>>>Mail to K
  編集者・Kとtwitter>>>>>>>henshusya_k
  編集者・Kとfacebook>>>>>>Kの部屋
ACCESS
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサードリンク

トップに戻る