当ブログコンテンツの無断転用はご遠慮ください
このエントリーをはてなブックマークに追加        
  • 2006年06月28日18:23

W杯19日目


将軍・復活。 強いフランスが帰って来た。

ベスト8で、98年の決勝が再現されるという贅沢なカードが実現。




ブラジル 3−0 ガーナ

決勝トーナメント初の3得点。そして3点差。王国の強さは磐石だ。

ロナウドがキレを取り戻しつつある。1点目のゴールは見事だった。

最前線の選手が、オフサイドから逃れるために一瞬戻ってくるタイミングを見計らって
第2列のロナウドが入れ替わるように前に出た。そこをカカは見逃さなかった。

絶妙のスルーパスが入り、GKとの1対1。ここで、まさにブラジル人という
またぎフェイントを発動、あっさりと抜き去り無人のゴールマウスに流し込んだ。

2点目はどう見てもオフサイドだったが、あまりにも美しすぎる流れだったために、
審判が空気を読んだらしい。前半で2点差。ここで勝負ありだった。


ガーナはフィニッシュの一歩前までは完璧に近い出来だったが、
最後の詰めがうまく行かない。シュートはバーを超え、パスはあと一歩合わず。
ブラジルよりチャンスを量産しながらも、ゴールをこじ開けるには至らなかった。


恐ろしいことに、カナリア軍団はまだ本気を出していないように見える。
この大会が始まってから、ただの一度も慌てていない。ムキになっていない。

守備陣が上手すぎる。あれは反則だ。

フリーのシュートはほとんど許さない。体を寄せ、コースを切りミスを誘発する。
やむを得ない大きなクリアもない。相手の攻撃をカットした後は、必ずそこから
攻撃を組み立ててくる。相手にセカンドチャンスを回さないのだ。

世界のビッグネームを上から4人並べたような攻撃陣に、注目が集まりがちだが
この守備陣の奮闘も、もっと賞賛されてもいい。

ますます穴のないチームになりつつある。

未だに底が見えない。彼らはどこまで強いのだろう。





フランス 3−1 スペイン

フランス復活。かつての輝きが戻ってきた。

彼らがスランプから立ち直った要因は色々ある。

個人の能力としては申し分なかったリベリーが、徐々にチームにフィットしてきた。
アンリが、4年前から続く無得点の呪縛からチームを救った。
そして、ついにジダンの魔法が蘇ってきた。

だが、一番の要因はビエイラの復調ではないだろうか。

彼が持ち前の攻撃センスを発揮して、前線に顔を出すようになり
フランスのオフェンスが活性化してきたのだ。
つまりは、もちろん留守を預かるマケレレの動きも見逃せない。

思えば、トーゴから2点を奪ったのも、すべてビエイラの飛び出しからだった。

ビエイラは、恵まれた体格と身体能力に加え、攻撃センス&守備センス共に優れ
若い頃から「新時代のボランチ」と言われてきた。

その意味を体現するここ2試合の活躍ぶりである。


そして、このチームの守備は堅い。

これは攻撃が不調だった第1試合からずっとそうである。
守備の不安はもともとなかったのだ。そこに攻撃力が加わってきた。

守備が固まり、新戦力がフィットし、ベテランが持ち味を発揮し……
と、どんどんチームが出来上がっていくのが分かる。

監督の功績はほとんどないような気がするので、彼らは自力で立ち直ったのだろう。

ここに来て、やっと真の優勝候補に名乗りを上げた。

W杯にフランスが帰ってきた。




こうして8強が揃った。

ダークホース的な存在は、ウクライナただひとつ。

勝つべきチームが勝ち残ってきた。


最高の大会になる予感がしてきた。



このエントリーをはてなブックマークに追加        






トラックバックURL

W杯19日目 へのトラックバック

まだトラックバックはありません。トラックバックはこちらから

W杯19日目 へのコメント一覧

  1. 1.
    • タケダ!
    • 2006年06月28日 19:05
    ジダンのゴールには、ちょっと泣けた…スペインつえーし難しいかな〜って見てたら勝っちゃうし、ジダンも決めたし、すげぇ嬉しい。最高!(スペインファンの皆様ごめんなさい)
    さらにはKさんのお墨付きも出たし(でたのか?)。

    こっからもホント楽しみなカードが続きますね。特にドイツ×アルゼンチン、ブラ×フラ。ベスト8で二つ消えるのは悲しいが、実現したのがうれしっす。あとイタリアもいいし、シェフチェンコもいい!イングランドもおもろい試合してくれたら…いい。ポルトガルは…ダークホースで。以上。
  2. 2.
    • キョウ
    • 2006年06月28日 19:53
    こんばんは。

    ブラジルの守備陣、更にフランスの守備陣ですか。
    話はちょっと反れますが、現時点でもっとも優れてるボランチって、俺はエメルソンだと思ってます。攻撃、守備、更にはパワー、テクニックその他、全てオールラウンドに、最上級のレベルでこなせますよね。彼の守備は、ブラジルを相当楽にさせてると思います。フランスの二人のボランチは、タイプ的に相性抜群ですよね。更に二人とも世界最高のボランチ。

    ブラジルvsフランスが楽しみですね。
  3. 3.
    • 春二番
    • 2006年06月28日 20:14
    スペインもブラジル同様に、守備陣攻撃陣共によかったのですが・・・。さすがはフランスですね。
    ブラジルvsフランスの勝者が決勝行くかな。多分。
    イングランドとポルトガルには申し訳ないですけどね。

    守備が堅いところはやっぱ強ぇわ。
    ということで、イタリア優勝!!!!!!ってことに、ならんかなぁ・・・
  4. 4.
    • はやく
    • 2006年06月28日 20:46
    • 5
    スラムダンクまだ?
  5. 5.
    • なべ
    • 2006年06月28日 21:00
    ハァー・・・スペイン。
    今回こそはと期待してたんですけどねぇ。
    ジダンがまだ見れるってのはうれしいんですけど。
    フランスの守備に完全にやられたようで。
    スペイン×ブラジルも見たかった。
    スペインもメンバー的には若手が有望なんで2年、4年後に期待しますよ。

    ガーナはフィニッシュが・・・豪快に外しすぎですよ!
    ブラジルはもちろん強いですし試合の運び方もうまいですね。 ワントップにしてジュニーニョ入れた方が強いよーな。
  6. 6.
    • SHIGE
    • 2006年06月28日 21:07
    本当に次回の試合面白そうなのがめじろうしですね
    だからこそポルトガルがね〜
    あんなにカード出す試合やらないでほしかったですね

    ここで休みが入るのでようやく睡眠時間確保できますね(-.-;)
  7. 7.
    • すげえ
    • 2006年06月28日 21:19
    スラムダンクの続きの人気は凄いですね。速く書いてくれというコメントがいつも入ってる。こんなに記事を待たれるブログ初めて見ましたよ!

    スイマセン。ここはサッカーの話ですよね。私はジダンのラストダンスが優勝で締めくくられそうな気がしています
  8. 8.
    • ayu
    • 2006年06月28日 23:11
    スペイン負けちゃいました(>_<)
    やっぱフランスは強かったんですねぇ。
    ほんとにわたしでも強いって知ってるチームばっかりが残ってるんで、すごい楽しみです☆
    どこが勝っても納得できますよね。
  9. 9.
    • しろくま
    • 2006年06月29日 04:52
    私はNBAのティム・ダンカンという選手が大好きです。関係なかったらスルーしてもらって結構なんですがKさん的にサッカー選手で例えると誰にあたると思いますか?私的にはランパートです。
  10. 10.
    • 武ぅ
    • 2006年06月29日 09:06
     やはりGLと決勝Tとは別物ということなんでしょうか。あれほど強いと思われたスペインがあっさりと一回戦負け。GLでは決して調子が良かったとは言えないフランス相手に・・・・。

     やはり一発勝負のトーナメントでは「かつて頂点に上ったことがある」歴史を持つ国とそうでない国ではやはりどこかが違うのかもしれないですね。肝心なところでの詰めの違いが出てきてしまうのかもしれない。

     でもそんな脆さも持つスペイン代表をなんとなく応援したくなる。また次回すごいサッカーを見せてくれ!
  11. 11.
    • 陸奥
    • 2006年06月29日 12:33
    出ましたねぇ〜誤審…
    明らかにアドリアーノのゴールはオフサイドですね。常に相手ディフェンスより一歩前を走ってましたからね。
    主審より線審のミスですね。
    ガーナサイド、特に選手から見ればクソみたいなゴールですよ。
    ガーナの選手の気持ちが痛い程わかります。

    僕もこの前、オフサイド取ってもらえずに負けましたからね…
  12. 12.
    • 新潟の赤い悪魔
    • 2006年06月29日 15:38
    スペインが負けた…。番狂わせを期待していたので今回のW杯は少し残念。順当なら(オランダvsポルトガル戦のような事がないように…)満足のいく内容を期待したいです。
  13. 13.
    • Lazuli
    • 2006年06月29日 17:05
    あの2点目は散々言われてるようにオフサイドでしたよね。
    応援している側に有利な事でも、誤審があるとなんとなく冷めてしまいます。ちゃんと見て欲しいですよね!
    まぁ、あの一点が無かったとしても全体を通して見て、ブラジルが勝っていたように思いますが。

    しかし、ガーナの思い切りのいいプレーは日本も見習ってもらいたいです。あの素早い速攻に加え、シュートの精度を上げればブラジルも危なかったかもしれませんね。まだちょっと荒削りですが。
    関係ないですが、ガーナのサポーターは負けても全然落ち込んでいる様子が無かったのが印象的でした

    >カナリア軍団はまだ本気を出していないように見える。
    密かに、慌てふためく必死のカナリア軍団を見てみたかったりします(笑)。
  14. 14.
    • 編集者・K
    • 2006年06月29日 20:48
    タケダ!さま

    イングランドはいつも面白くないけど、なぜか
    ココ最近のVSポルトガルだけは名勝負になってるんですよね。
    今回もアツイ戦いになるかもよ!?
  15. 15.
    • 編集者・K
    • 2006年06月29日 20:50
    キョウ様

    エメルソン、凄いですね。ブレーメ戦のかっさらい
    シュートなんか、彼の抜け目のなさをよく示した
    プレーだったと思いますよ。

    今は彼が最高かな? 対抗はジェラードかなあ。
    ジェラードの全盛期はエメルソンの全盛期を超える
    と思いますよ
  16. 16.
    • 編集者・K
    • 2006年06月29日 20:51
    春二番さま

    最近の印象だと、ブラジル、フランス共に、
    イングランドとポルトガルには勝ち続けてる気が
    するんですよ(ブラとポルはやってないか…)。

    その勝者が決勝に行く可能性は高いでしょうね
  17. 17.
    • 編集者・K
    • 2006年06月29日 20:51
    はやく様

    書いたよ〜
  18. 18.
    • 編集者・K
    • 2006年06月29日 20:53
    なべ 様

    4年後のスペインは凄そうですね。
    中盤は、今のイングランドのようなグレードに
    なるんじゃないかな。

    オランダも4年後がピークになりそうだし、楽しみだ
  19. 19.
    • 編集者・K
    • 2006年06月29日 20:53
    SHIGE さま

    やっと休憩ですね。たっぷり寝ましょう
  20. 20.
    • 編集者・K
    • 2006年06月29日 20:54
    すげえ 様

    ははは、プレッシャーにもなりますけどね(笑)。
    ジダンがここで優勝したら、カッコよすぎますね。
    でも、そんなラストを迎えても問題ないくらいの
    選手ですからね。どうなるでしょう
  21. 21.
    • 編集者・K
    • 2006年06月29日 20:56
    ayu さま

    ポルトガルとウクライナ以外は優勝経験国だからね。
    どこが優勝してもおかしくないかもしれないね。
    そういや、ayuさんドンドン詳しくなっていくね(笑)
  22. 22.
    • 編集者・K
    • 2006年06月29日 20:58
    しろくま様

    ランパードはダンカンに比べるとちょっと派手かな。
    豪快なゴールが多いですから。もっと堅実に淡々と
    点を獲る選手のほうが、ぽいと思いますよ。

    でも、それが出てこん……
  23. 23.
    • 編集者・K
    • 2006年06月29日 21:00
    武ぅさま

    私も伝統国の強さを感じます。例えば、準決勝が
    ブラジルVSポルトガルになったら、間違いなくブラジルが
    勝つだろう、と。
    ウクライナVSアルゼンチンの準決勝が実現したら
    絶対アルゼンチンだと思うし。

    なんかあるんでしょうね。伝統国たる何かが
  24. 24.
    • 編集者・K
    • 2006年06月29日 21:01
    陸奥さま

    ありゃ明らかにオフサイドですな。ガーナは納得
    できないでしょうね。でも、あれがなくてもブラジルが
    勝ったとは思う…
  25. 25.
    • 編集者・K
    • 2006年06月29日 21:02
    新潟の赤い悪魔 さま

    願わくば、世界中が納得の行く気持ちいい試合を
    観たいですが、4年に一度の舞台ですからねえ。
    アツくなっちゃうんだろうなあ。しょうがないか…
  26. 26.
    • 編集者・K
    • 2006年06月29日 21:04
    Lazuli さま

    ブラジルが慌てる場面、見たいですね。
    フランスならそれが出来そうです。いや、なんなら勝っちゃうかも!?
  27. 27.
    • ayu
    • 2006年06月30日 00:04
    K様のおかげです☆
    このブログのおかげで、4年前よりかなりW杯楽しめてます♪♪
  28. 28.
    • 陸奥
    • 2006年06月30日 13:11
    はい!無くてもブラジルが勝ったでしょうね!!

    流石にブラジルですが…ここからはガチンコでしょう。何が起こるか楽しみです!
  29. 29.
    • 編集者・K
    • 2006年06月30日 20:03
    ayuさま

    まあ単純に4年前より面白いってのもあるんだけどね!
  30. 30.
    • 編集者・K
    • 2006年06月30日 20:04
    陸奥さま

    ここからですな。優勝候補の潰しあい、楽しみです
  31. 31.
    • 編集者・K
    • 2006年06月30日 20:13
    こっから優勝候補のつぶしあいですな。
    愉しみましょう




コメントする(このブログのコメントをRSSフィードで購読することができます)

W杯19日目 にコメントする
絵文字
K-twitter K-facebook
Twitterボタン [henshusya_k]
編集者・Kのtwitterアカウントです。皆様お気軽にフォローしてくださいませ。
facebookボタン [k.no.heya]
Kの部屋のFacebookページです。皆様お気軽に「いいね!」してくださいませ。
LINE読者登録
小説、始めました!
新たなチャレンジ、動いております!
是非ご覧ください!( 執筆の経緯はコチラ)


最新記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
PROFILE
編集者・K / 編集者・K
雑誌・WEB編集の仕事をしているKと申します。「スポーツ」「TVゲーム」「少年漫画」「お笑い番組」「マカロニグラタン」をこよなく愛するオジサンです
  編集者・Kにメッセージ>>>>>Mail to K
  編集者・Kとtwitter>>>>>>>henshusya_k
  編集者・Kとfacebook>>>>>>Kの部屋
ACCESS
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサードリンク

トップに戻る