PRIDE無差別級GP 2NDラウンド。
W杯真っ只中とはいえ、これだけは見逃すことはできん。
わしはPRIDE中毒なのだ。もう完全に魅せられているのだ。
今回はスポーツバーでの観戦。
ちょっと色々忙しくて埼玉に行けなかった…。
ノゲイラ ○(判定)● ファブリシオ
ノゲイラは打撃で勝負に行った。
ファブリシオが寝転がっても、「立て」である。
自分のボクシング技術に相当自信があるのだろう。
「もしかして、寝業はファブリシオの方が上で、ノゲイラはビビッてるのか!?」と
思ったりもしたが、そんなことはなかった。
ノゲイラはスタンドの打撃で優位に試合を進め、時折訪れるグラウンドの攻防でも
ファブリシオの寝業をすべてかわしきったのだ。
PRIDEには、こういう戦い方をする選手がもう1人いる。
サンボの達人であり、寝業が一番得意でありながら、スタンドの強烈なパンチで
試合を進め、グラウンドでは相手の攻撃を全てパスしきる男。
今日のノゲイラは、ヒョ―ドルと同じような戦い方をしていたと思う。
打撃の技術、グラウンドの防御力、そしてPRIDEルールへの慣れ。
あらゆる面で、ノゲイラが一枚上だった。
藤田 ●(1R KO)○ ヴァンダレイ
興奮と歓声はこの試合が一番だっただろう。
ファンが期待したとおりの試合展開になったのだ。
だが、結果はファンの期待通りにはならなかった。
藤田は、PRIDEファイターとして相当厳しい状況に陥ってしまった。
あの体格で、ヴァンダレイに勝てないのではちょっとこの先は苦しい。
転がすまではいったのだから、そこから体格とパワーを利した攻撃を
見せてほしかった。あの膝はどうした? ケアー戦の獣のような
ファイトはどうした? 無理やり何とかするパワーファイトはどうした?
スタンドの打撃技術が、ヴァンダレイのほうが上なのは明らかなのだから
藤田は無理やり捕まえて、上に乗り続けるべきだった。
実際2・3発もらっても藤田は大丈夫だったのだ。耐えることができたのだ。
前に出て、脇に両腕を刺せば、倒すことはできたはずだ。
ロープに押し込んでのバウンドでもいいし、持ち上げてもいい。
何度か見せたテイクダウンのシーンでは、思わず大声を出してしまった。
あれをずっと続ければ勝てたと思うのだが…。
プロレスラーの性か、ファンの期待に応えすぎたか、殴り合ってしまった。
手数で完全に負けた。顎を打ち抜かれてジ・エンド。
ジョシュ ○(1R 一本)● ハント
もっと早くこういう場面は来ると思ったのだが。
例えば高阪は、こういう風にあっさり料理できなかったのだろうか。
ハントにグラウンドの技術が無いことは、みんなが知っていた。
それでも彼は、パワーと天性の才能&勘で寝業から上手く逃げ続け、
得意の打撃で勝利を重ねてきた。
だが、ジョシュには通用しなかった。体の大きなジョシュはハントの上に
乗った後、もう何もさせなかった。ハントのパワーをもってしても
上になったジョシュからは逃れられなかった。
高阪でも仕留め切れなかったハントである。それをあっさりである。
ジョシュのグラウンドテクニックと圧力は相当なものなのだろう。
特に圧力が凄いのではないだろうか。ヒョ―ドル弟から一本とっている
こともそれを裏付ける話だ。
吉田 ●(1R タオル投入)○ ミルコ
ローキックの嵐の前に戦闘不能。
予想通りだが、吉田はミルコに通用しなかった。
ヴァンダレイが相手でも何もできなかったのだ。ミルコをこかして関節を
とることなんて、できるわけがない。
ただ、そうはいっても判定まで粘ることはできると思っていた。
左ハイは警戒していれば大丈夫だし、組み付けば吉田が有利なだけに
ミルコもそんなに連打はしてこないだろうと。
わしは、ローキックの存在をすっかり忘れていたのだ。
あんなにノーカットで喰らい続けたら、吉田じゃなくても
立っていられなくなるのは当たり前。完全にイカれてしまった。
ローを喰らいまくって倒れている吉田に対し、
島田レフェリーが「ギブアップ?」と聞いていたが、あれは何なのか。
試合を止める気が無いのならミルコに「GO TO FINISH」と
一声かけるべきだ。試合中に、倒れている吉田を前に何もしないなんて
ミルコにイエローカードのシーンじゃないか。
PRIDEルールでは、倒れている相手を蹴り飛ばしてもいいのだ。
アグレッシブファイトが最も推奨されるのだ。
別に「ミルコは蹴り飛ばして、吉田を殺すべきだった」と言っている訳ではない。
島田レフェリーは、止めるか、続行かハッキリさせるべきだったと思うのだ。
(まあ、あの場合は続行なんてあり得ないが)
吉田が立つまで、ミルコを止めるという行為は意味不明だ。
藤田のように、自分で動いている選手に対して、ストップをかけないのとは
根本的に違う。この2つの試合は「止めるのが遅い」と同じ文句で片付けられない。
藤田戦については、気持ちは分かる。わしもプロレスファンだ。
あそこからワケのわからない力を発揮する藤田に期待したいし、
自分で藤田が「参った」するまで止めたくないという考えも分かるのだ。
(それが正しいかどうかは別として)
だが、ミルコ×吉田の最後は明らかにおかしかった。これだけはハッキリ言っておく。
結局、日本人は全滅した。
4強は、ノゲイラ、ミルコ、シウバ、ジョシュ。
10人中9人が「ミルコ×シウバ、ノゲイラ×ジョシュ」と言うだろう。
果たしてDSEはどういうカードを組んでくるか。
わしは、ミルコとジョシュが3度目の対決になってしまおうとも、
シウバ×ノゲイラをちょっと見てみたいのだが…。

![]() |
PRIDE 無差別級GP 日本人全滅 へのコメント一覧
準決勝は個人的にはジョシュvsミルコ、ノゲイラvsヴァンダレイを希望してます。
理由としては、前回の対戦はジョシュは調整不足だったので、今回みたいにちゃんと調整した状態での試合を見てみたいというのがあります。
前回はミルコもジョシュも調整不足だった感じですね。
途中からはグダグダだったし。
希望カードが私と同じですね。ちょっと嬉しい(笑)
なんかシウバはミルコとの対戦になりそうな気もしますが、それはそれで面白いだろうし。
日本中がミルコVSシウバって言ってますよね。
そんなに楽しみかなあ…