家のPCでブログを更新するのは久しぶりのKです。
スラムダンクの続きはもうちょい待ってください。
いまの疲弊しきった頭ではまともなモンが書けません。
ユーロ2008も今日で全てのチームが出揃いますな。
いまは、ちょうどスペインが試合しているところかな。
わしがこの間記事にした「第一節は引き分けが多い」という
仮説はバッチリ外れまくってます。おっしゃ、わしのバカ!
そんななか、昨日は「死のグループ」C組の出番だったわけですが…
さあ!!!
見ましたか!! 見ましたか!! 昨日のオランダ×イタリア!
世界王者をフルボッコにしたあのオランダの勇姿を見ましたか!!
いやあ、イタリアがあんなにコテンパンにされるシーンってのは
久しくなかったんじゃないかな。
オランダは素晴らしいスタートを切りました。
フォーメーションは、4−2−3−1。
ウイングを両サイドに配する伝統のスリートップをやめ、
中盤をくっきり2列に分けたこの布陣がドンピシャリ。
底に大巨人・エンヘラール(昨日初めて見た…。スマン)と、
スタミナ抜群のナイジェル・デ・ヨングを置き、
前の3人は結構フリーダム状態だったね。
後列を巨人と走り屋が預かってくれているおかげで、
天才・スナイデルは持ち味のテクニックを存分に発揮していた。
二点目のボレーシュートは勿論凄かったし、カウンターアタックを
生んだスルーパスも流石の出来だったけど、それよりも何よりも
あの自信たっぷりの堂々としたプレー振りがあっぱれ。
国際大会でインパクトを与えるようなプレーは、
これまであまりなかったけど、この大会のスナイデルは
ちょっと目が離せない存在となりそうだ。
ファン・デル・ファールトもピルロとのマッチアップを
戦いながらも攻撃に効果的に絡んでいった。
このファン・デル・ファールトとスナイデルを同時に起用して
互いに攻撃的な位置で使っているのが本当に嬉しい。
今回はスリーセントラルの一角じゃないからね。
後列を預かるボランチをしっかり据えての前線起用だ。
まさに彼らの才能が弾ける使い方だったということだね。
この二人は、ロッベンやファン・ペルシー、ハイティンガらと共に、
2010年の南ア世代ということになるんだろうけど、
彼らの競演は本当に極上のエンターテインメントとなるだろう。
そして、カイトはサプライズ。
ウイングかセンターフォワードが持ち場だったカイトが
あの起用法でもあんなに機能するとは思わなかった。
あれは本当に相当効いていたと思う。
走れて、体が張れて、空も戦えるこのカイトはこの日の殊勲者だ。
序盤は、互いに中盤を潰しあってたせいで、なかなかチャンスが
巡ってこず、何度も「ここにロッベンがいれば…」なんて
思ったけど、こうなるとカイトも外せなくなってきたわ。
なんとも贅沢な使い方になるかもしれないが、ココは一つ、
ロッベンはベンチスタートとしておくのもアリかな。
今回の布陣が素晴らしい結果を残したので、カイト先発で
進めていったほうがいいかもしれないなあ。
ロッベンの力が必要なときは絶対に来るから、出番はいつか必ず
回ってくるとは思うけど、現状の勢いを保つ形が
いまはベストなのかなとも思ってます。
ファン・ペルシーもしかり。ベルカンプのような彼の足技は大好き。
是非ともその業を今大会も見せて&魅せて欲しい
でも、しばらくはちょっと休憩を。
いまはカイト、頑張れ。
もうC組は本当に面白くなると思うよ。
オランダは次のフランス戦を勝ち点3or1で乗り切れば、
突破はかなり固くなると思うけど、問題はあと1チームだ。
最終節のイタリア×フランスが本気の潰しあいになる可能性は
きわめて高い。やっぱりココは「死のグループ」だった。
加えて、2位突破になった場合は、おそらくスペインが
待ち構えているし、どこまでも「死」であると。
※あ、ビジャでスペイン先制してる。やっぱ強ええ…
とりあえず最高の気分でユーロを愉しんでます。
次のフランス戦もウヒャウヒャ言いながら更新したいなあ。
そろそろ談話室に遊びに行こうかな。
編集者・Kは名乗らずに、違う名前で入ってコッソリ
書き込もうと思ってます(笑)。
んじゃ。また。

![]() |
ユーロ2008 〜オランダ激勝!!〜 へのコメント一覧
悪魔ですね(笑)
A組とB組、C組とD組は準決勝で当たるんだ…。
決勝戦をポルトガル対ドイツにしてた人、結構いたような…。みんな既にハズレ確定か。
オーソドックスなスタイルなフランスドイツなどとの戦い注目です
イタリアが可哀相なほど完膚なきまでに潰しちゃいましたね!
でも残りの相手もフランス、そして予選で苦しめられたルーマニアですから嫌なGLですね。
ま、自分は常にスペイン一択だからどーでもいいんですけど!
今回こそは!と毎回思ってんですがね・・・
イタリアは運がなかったですね
はぁ
ちゃんと試合見ような。
ボランチの選手のこと言ってんだから
とりあえずオランダの勝利に乾杯(^ー^)
UEFAの審判の会見では、「治療中の選手がピッチ外にいてもフィールドプレイヤーの1人と数える」
ってあったけど、もしこのルールならおかしくないかい?!そしたらエンドラインの外では治療できなくなるじゃん
オフサイドが絶対にできなくなるじゃん
詳しいルール知ってる方いたら教えてください
グループ突破したらCとDで次は対戦するから
スペイン・イタリアの決勝の可能性なんて希薄どころか、有り得ないだろ。
組み合わせちゃんとみてんのかよ、にわかファンが。
お仕事大変だと思いますが考えてみて下さい
圧倒的意見
スラダンの続きの面白さだけは否定できない。
待ちきれないほど楽しみにしている。
所詮は単なる個人ブログにはまってる雑魚
筆頭=はるこ桜木町
ちなみにはるこ桜木町=ラーメン
俺はオランダのユニフォームきて応援しましたよ〜
スラダンだけでいいって意見が圧倒的っていうのは間違ってるんじゃない??
おれもオランダのユニフォーム欲しくなりました
背中にはもち10番スナイデル
EUROやってるんだから空気読めよ。
今までもサッカーの話題があってコメントしてる人たくさんいただろうが。
アウトオブプレーの時、若しくは審判が選手のケガ等により危険とみなしプレーを止めて、審判が認めた上での治療中の選手はオフサイド等を取られない代わりに審判が認めるまではプレーに戻ることが出来ません。
あの点のときは審判も特に止めなかったし、インプレーが続いていたのでオフサイドは適用されません。
と思います^^;
スペイン強い!
やっぱあのサイドをえぐるのは必要な時がくると思います。
攻守に走り回るカイト、必要な選手だと思います
サッカーなめるな
こいつ痛!
いや、絶好調のオランダがフランスも破って、ルーマニアがなんとかイタリアとも引き分けたら、大いにあり得るよ。
ルーマニアの第三戦が、突破を決めて戦力を落としたオランダなら…。
スラダン!!!!!!!!!
書きなさい!!!!!!!!!
楽しみにしてるんだから〜(・∀・)
今回も…じらしますね〜もぉ〜(〃∀〃)
まぁ4戦目をあんな負け方したレイカーズはちょっと厳しいかな。フィッシャーとか要所でいいプレーしてたけど・・・・。
んじゃ、落ち着いてオランダ見ますか(笑)
特にバンチは偉大なる預言者だった
最後に勝つのは結局ドイツだよぉ!