当ブログコンテンツの無断転用はご遠慮ください
このエントリーをはてなブックマークに追加        
  • 2010年06月21日00:12

本当に決勝トーナメントが見えている。本当に。

―――日本、第3戦を引き分け以上で決勝トーナメント進出


ついにここまで来た。


現実的に考えられる中で最高の条件を整えたといっていいだろう。

第2戦、VSオランダ、
敗れはしたが、失点を最小の「1」に食い止めた。これが効いた。
得失点差でデンマークを上回ることに成功した。


感想は様々だ。


「スコア上は1点差だが、内容的な差はもっとあった」
なんていう指摘を見かけた。

「オランダが不甲斐なかっただけ。あれは本来のオランダではない」
なんていう意見もあった。

※しかし、こうやって試合が終わった瞬間に国民の声が様々な形で
露出されるって、本当に凄い時代になったもんだよね


日本が1失点で踏ん張ったら困る方が世の中何人かいたらしい。

いまは必死に「実質的には」論を繰り広げている。


だが、これは本番である。結果が重視される「本番」である。


内容的に3点差分に値する開きがあったら、得失点差にも影響する
なんていうルールはない。

「オランダが本調子じゃなかったので、日本の失点を増やして調整します」
なんていうウルトラC的ジャッジメントが下されるわけでもない。


1失点で試合を終えたという「結果」だけがしっかりと残っている。


日本は手繰り寄せたのだ。

第1戦を獲り、最強の相手との戦いを最小限の痛手で切り抜け、
この条件を手繰り寄せたのだ。


いまのこの状況、現実的に考えられる最高の形じゃないだろうか。


3連勝でGL突破だなんて最初から思っちゃいなかった。
オランダに勝てるとは思ってなかったし、引き分けることさえも
難しいという覚悟だってあった。

だからみんなこぞって「勝ち点4で突破できる形」を探っていたんだと思う。

多くの人が“現実的に考えて1勝1分1敗”という青写真を描いていた。
カメルーンに勝ち、オランダに負け、デンマークと引き分けるという。

これが「夢」まではいかない中の、最高のラインだと考えていたのだ。

例の予想大会における、みんなの予想状況をみてもそれは明らかである。
みんなの予想一覧表



そこに日本は辿りついた。

本当に、決勝トーナメントが見えてきた。


昨日のオランダ戦は、ある程度評価されていい戦いだったと思っている。

1点も奪うことなく敗れてしまったのが残念なのは確かだが、
その失点後の反撃は、観る者の心を奮わせてくれたのではないだろうか。

あのオランダを、わずかな時間とはいえ、確実に押し込んでいた。

失点直後の大久保を軸とした、チャージはなかなかの迫力だった。

カメルーン戦では鳴りを潜めていたサイドバックの攻撃参加もあったし、
駒野からファーサイドの本田へグラウンダーのクロスが飛んでいった
シーンなどは、思わず腰を浮かせたものだ。

ラストの猛攻も気持ちが入っていた。

とりわけ闘莉王の闘志は本当に素晴らしかったと思う。
第1戦の最後のディフェンスタイム同様、彼がいてよかったと
心から思うプレーをたくさん披露してくれた。


例えば、終了間際、
岡崎のシュートが枠を外した、あのプレー。

あれだって、闘莉王が前線で競って、こぼれたところを周囲が狙うという
イメージどおりの形を、本当に作ったじゃないか。

決めて欲しかった、せめて枠に飛ばして欲しかった、という気持ちも
あるにはあるが、あのシーンで闘莉王がプラン通りちゃんと競り勝って、
裏を狙う役目の岡崎にちゃんと通って、シュートまで持ち込めたのは
素直にすごいと思った。


とはいえ、結局点を獲れなかったのも事実。

もしこれで、ボロ負けしていたら「気持ちが伝わった」こと以外、
何も残らなかった試合になったのかもしれない。

だが、そうじゃない。彼らは結果も残した。
デンマークよりも少ない失点で試合を終わらせることができたのだ。

観る者を興奮させるプレーを披露したうえで、しっかりと決勝トーナメントへ
進むための条件をクリアするという「結果」もついてきのだから、
これは評価されていいと思うのだ。


とにかく、あと1つ。

デンマークを相手に引き分け以上の成績を残せば、決勝トーナメント進出である。

「ベスト4」に向けての第1ステージをクリアできる。


本当にここまで来た。

特別な条件はない。他試合の成績は関係ない。最低必要な得点数などもない。
引き分けるか勝つか、それだけだ。

決勝トーナメントが見えている。本当に見えている。


もう信じて応援する以外の選択肢なんてないじゃないか。

日本を応援しようじゃないか。



このエントリーをはてなブックマークに追加        






トラックバックURL

本当に決勝トーナメントが見えている。本当に。 へのトラックバック

まだトラックバックはありません。トラックバックはこちらから

本当に決勝トーナメントが見えている。本当に。 へのコメント一覧

  1. 1.
    • ここまで
    • 2010年06月21日 00:19
    きたら、ホントに信じるしかない。
  2. 2.
    • アスルグルナ
    • 2010年06月21日 00:24
    死ぬ気で応援します‼
  3. 3.
    • スコーピオ
    • 2010年06月21日 00:26
    • 5
    日本を強く信じるものの一人です。大会直前まで日本を信じれなかった者、批判しか言わなかった人が急にいいわけをしながら日本を観ている…なんか同じ日本人として情けないなって思う。 最後で日本を応援しよう!!
  4. 4.
    • 2010年06月21日 00:31
    川島の台頭がデカい
    イングランド戦の活躍が日本に流れをもたらしたね


    失点のシーンも川島の反応が速いためにはじききれなかったように見えたし
  5. 5.
    • 同感!
    • 2010年06月21日 00:31
    あとは引き分け狙いなんかしないで勝ちに行って欲しい!点を取りにいった結果負けてしまっても、引きっぱなしで負けるよりよっぽどいいし、そうしないと突破はできない気がする。
    頑張れ日本!!
  6. 6.
    • このコメントは削除されました
    • 2010年06月21日 00:32
    • 2
    このコメントは削除されました
  7. 7.
    • 星々
    • 2010年06月21日 00:33
    俊輔に期待してます。
    唸れ黄金の左足
  8. 8.
    • リビング
    • 2010年06月21日 00:41
    見たいす。
  9. 9.
    • にっぽん
    • 2010年06月21日 00:43
    がんばれー!!!
  10. 10.
    • いなかじん
    • 2010年06月21日 00:45
    期待したいって言う考えから期待できる状況になった。

    ここまで来たら次の試合はキックオフから見届けて最高の瞬間を目の当たりにしたい!!
  11. 11.
    • もぬー
    • 2010年06月21日 00:46
    にっぽっーーーーん!!

    ファイトーーー!!


    一発かましたれ♪
  12. 12.
    • モヒート!!
    • 2010年06月21日 00:46
    Kさんの文章に心が震えました。

    お願いします!!
    GLを突破してください!!
    日本代表のみなさん!!
  13. 13.
    • ナイキ
    • 2010年06月21日 00:47
    • 5
    そうだ!頑張れ日本(^-^)/
  14. 14.
    • コウ
    • 2010年06月21日 00:48
    がんばってほしいです
  15. 15.
    • おれも
    • 2010年06月21日 00:49
    しますとも。
  16. 16.
    • MMM
    • 2010年06月21日 00:50
    • 4
    どうせ勝てないと思いつつも試合が始まれば90分目を離せない。

    心のどこかで期待しているんだなぁ。
  17. 17.
    • 2010年06月21日 00:51
    本当に最高の条件を整えてここまできたんですね。
    もう四の五の言わないで皆で誠心誠意、自分達の代表を応援しましょう!
  18. 18.
    • ゴンタク
    • 2010年06月21日 00:51
    応援するしかないっすよねそりゃそうだ応援しようぜ〜
  19. 19.
    • MMM
    • 2010年06月21日 00:51
    • 4
    どうせ勝てないと思いつつも試合が始まれば90分目を離せない。

    心のどこかで期待しているんだなぁ。
  20. 20.
    • ドラゴンズファン
    • 2010年06月21日 00:54
    • 5
    本当に現実的になって来ました。魂が震える試合を期待せずには入られません。侍たちに栄光あれ。
  21. 21.
    • 2010年06月21日 00:59
    今まで以上に全力で応援します!!!!!!
    日本は、絶対決勝トーナメントに進出すると信じてます!!!!!
  22. 22.
    • けんじ
    • 2010年06月21日 01:01
    もちろん全力で応援します
  23. 23.
    • よしろー
    • 2010年06月21日 01:02
    本当に理想的だわ。
    絶対にこのチャンスを逃してはいけない
  24. 24.
    • k
    • 2010年06月21日 01:03
    • 5
    1getしまさん
  25. 25.
    • たくぴー
    • 2010年06月21日 01:04
    その通りだと思います。いくら難癖つけたって現時点で引き分けなら第一段階はクリア。5トップだろうが1トップだろうがとにかく精一杯やってくれたらそれでいい。少なくともおれには代表のようなプレーは真似出来ないから文句は言わない。応援するぞ〜
  26. 26.
    • 中村俊輔
    • 2010年06月21日 01:08
    日本は勝つよ!俺が決勝Tに連れてく!
    絶対に誓うよ。
  27. 27.
    • うむ
    • 2010年06月21日 01:17
    正直予選の三戦目までドキドキする展開になるとは思わなかった。
    ここまで来たら、トーナメントに進んで欲しい。
    色々叩かれてきた選手、監督だが、達成感を味わって欲しいと思う。
    引き分け以上だったら泣くかもしれないw

    頑張れ日本!!!!!
  28. 28.
    • ゆーち
    • 2010年06月21日 02:26
    • 5
    Kサンの言う通りっす!!
    この状況で訳分からんこと言ってる奴らは知らん!!

    今応援しなくていつするんだ!!!!!!!!!

    ここまで熱くしてくれるもんなんてない!

    頑張れ日本!!
  29. 29.
    • 2010年06月21日 03:05
    ちゃんと25日休みにしてきたぞー。がっつり生で応援します。
  30. 30.
    • ふう助
    • 2010年06月21日 03:42
    • 5
    Kさんの言う通りだと思います
    あと1つですね
  31. 31.
    • KさんJAPAN
    • 2010年06月21日 04:02
    下馬評がオランダの4-0で結果がオランダの1-0だったので、
    0-3で日本の勝ちとするルールがあると助かりますよ。
  32. 32.
    • 2010年06月21日 04:19
    頼むから岡崎か森本をワントップで使ってくれ。本田作戦はもう通用せん。 第一本田にスピードないんだから誰が真ん中の裏にとびだすんだ?? 長年フォワードやってる人間はここぞという時に嗅覚があるからフォワードをトップで。
    さっきのルイスファビアーノのような得点が理想的だろ。 デンマーク戦は点をとってもらいたい。
    0対0で予選突破は寒すぎ。3試合で1得点はやめてもらいたい。 決勝トーナメントは点とらないと勝てやしないんだから。
  33. 33.
    • ちょ
    • 2010年06月21日 04:42
    • 5
    Kさんの言う通り!
    ここまで来たら信じるしかない!
    色んな不満はあると思うけど、でも批判ばかりしても仕方ない!
    みんなで応援しようぜ!
  34. 34.
    • 2010年06月21日 04:52
    ブラジルやアルゼンチンの攻撃を日本も見習っていただきたい。迫力ありすぎ。
  35. 35.
    • REGZA
    • 2010年06月21日 05:16
    • 5
    僕が知っている中での日本代表で一番期待したのは4年前のチーム。

    中田、中村、稲本、小野、そしてFWには高原。

    あの代表には本当に夢を見ました。

    本番直前のドイツ戦で高原が点を決めた時なんて、本番は少なくとも決勝トーナメントに行けると確信したものです。

    オーストラリア戦の怒涛の3失点はショックでしばらく呆然としました。

    今回はの代表は今までで一番期待できなかった。

    グループリーグ3戦ともボロ負けだろうと思ってた。

    だから、カメルーン戦での勝利。オランダ戦での善戦。

    期待してなかった分めちゃくちゃ嬉しかった。

    選手達はもの凄いプレッシャーの中戦ってると思う。

    4年に1度しかない チャンス。

    期待した4年前のより期待してなかった今大会の方が、上回るれるとこまで迫っている。

    是が非でもでも決勝トーナメントに進出して欲しい。

    頑張れ、日本!!
  36. 36.
    今回のチャンスをしっかりものにして、決勝トーナメントにいってほしいわ。

    勝ち進んでほしいです
  37. 37.
    • リー
    • 2010年06月21日 06:49
    • 5
    引き分け以上なら決勝トーナメントに進めるんだな?よし、わかりやすくていい!
  38. 38.
    • 2010年06月21日 08:23
    >>多くの人が“現実的に考えて1勝1分1敗”という青写真を描いていた。
    >>カメルーンに勝ち、オランダに負け、デンマークと引き分けるという。
    >>これが「夢」まではいかない中の、最高のラインだと考えていたのだ。

    カメルーンに勝ち、オランダに負け、デンマークと引き分ける。
    これって、現実的に見てグループリーグを何とか抜け出せる、最低条件じゃないですか?
    最低のラインをぎりぎりのところで戦ってると僕は思うんですが、Kさんはこれが最高の形だと思ってるってことですか?
    色々突っ込みたい内容だけど、とりあえず日本頑張れ〜!
  39. 39.
    • サポッタ
    • 2010年06月21日 08:57
    • 5
    寝不足上等! 最後まで応援するぜ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡
  40. 40.
    • てつ
    • 2010年06月21日 09:12
    Kさんはデンマーク戦引き分け予想ですか?
  41. 41.
    • 2010年06月21日 09:19
    >竹
    あなたが記事の意味を全然理解できてないことはよく分かりました。色々突っ込みたいところはありますが、荒れるのでやめておきます。
    何はともあれ、がんばれ日本!
  42. 42.
    • 2010年06月21日 09:20
    デンマークは120%でやっても分けられるかわからないチーム!
    格下であることを自覚して臨めば大丈夫!
  43. 43.
    • チャーシュー
    • 2010年06月21日 09:26
    Kさんの昔の記事のコメント欄を見ると、絶対3連敗とか偉そうに言ってた人がたくさんいるんですよね。いまその人たちはどう思ってるんだろう?
  44. 44.
    • S
    • 2010年06月21日 09:36
    デンマークもオランダ同様、楽な相手ではないけど頑張れ日本!!

    周りの友達が代表の話で盛り上がってるのを見ると嬉しくてたまんないです。
  45. 45.
    • まっつん
    • 2010年06月21日 10:42
    人それぞれ感じ方の違いはあるかもしれませんが、06年と比べるとチームの一体感を感じます。勝利への執念みたいなものも強いんじゃないかと…精神論はあまり好きじゃありませんし、サッカーは気持ちだけでどうこうなるものでないと思いますが、ことW杯の舞台ではこの“気持ち”次第で何が起きても不思議じゃない。

    華麗なプレーは見ていて楽しいですが、メッシのようなキレキレのドリブル、クリスティアーノ・ロナウドのような無回転シュート、シャビのようなプレイメイクがなくても、どんなに泥臭かろうが結果勝つことができればそれでいいですよね。
    まーどなたかおっしゃっていましたが、ここは四の五の言わずに純粋に日本を応援します!
  46. 46.
    • Gem
    • 2010年06月21日 11:06
    厳しい目線の人が多いですが、自分はめちゃくちゃ楽観してます
    デンマークと試合した場合、めちゃくちゃデンマーク優位に考えても
    デンマークの勝ち50%、分け30%、負け20%くらいでしょう
    日本はドローでもいいので50%は可能性ある感じ
    でも実際、WCという短期決戦では『勢い』というのが大きい
    自力より勢い、それを考えると日本の可能性はもっと高い。

  47. 47.
    • PK
    • 2010年06月21日 11:35
    >>な
    決勝トーナメントは点とれなくても勝てるよ。
  48. 48.
    • 2010年06月21日 11:43
    • 5
    大会前の連敗がドン底ピーク!!期待してないだのW杯に出て恥かくだけだの監督交代せいとか不満爆発してたけど、選手と監督がイチバン悔しかったと思う。カメルーン戦の勝利には、選手と監督の一体感があった!まさに、日本らしい戦い方、勝ち方だったと思う!!デンマーク戦、ゼッタイに負けられない戦いがある、寝不足上等!!ガンバレ岡田JAPAN!!
  49. 49.
    • 轟です
    • 2010年06月21日 12:15
    > チャーシュー

    以前の記事にコメントはしてませんが、
    自分は、日本は3戦全敗すると思ってました。

    もちろん勝ってほしいと思ってましたが、岡田監督には全く期待できませんでした。

    今でも岡田監督の采配は納得できません。
    ですが、W杯は内容より結果なので文句はありません。

    デンマーク戦は勝ってほしいです。
    引き分けでもGL突破できますが、やっぱ勝ったほうが楽しいです。
  50. 50.
    • >な
    • 2010年06月21日 12:15
    決勝トーナメントは点取らなくても勝てるけどね

    僕は負けるくらいなら点取らなくていいと思うけど
  51. 51.
    • たの
    • 2010年06月21日 12:16
    竹さんのコメって釣り?

    内容がそれぐらいづれてる。。
  52. 52.
    • 2010年06月21日 12:17
    竹さんのコメって釣り?

    内容がそれぐらいづれてる。。
  53. 53.
    • み竹
    • 2010年06月21日 12:25
    >>竹


    言いたいことはすごくよく分かる



    ようは今の日本で考えたらきっと最高の形なんだろうな

    ただオランダとかブラジルだったら最高でもなんでもないよな



    だから'竹'の言いたいことはよく分かる


  54. 54.
    • み竹
    • 2010年06月21日 12:26
    >>竹


    言いたいことはすごくよく分かる



    ようは今の日本で考えたらきっと最高の形なんだろうな

    ただオランダとかブラジルだったら最高でもなんでもないよな



    だから'竹'の言いたいことはよく分かる


  55. 55.
    •  
    • 2010年06月21日 13:21
    最後まで油断は禁物。
  56. 56.
    • esu
    • 2010年06月21日 13:27
    駒野じゃなく松井じゃなかったっけ?
  57. 57.
    • にく
    • 2010年06月21日 13:34
    松〉ナイス。君が言ってなきゃ俺が言ってた
  58. 58.
    • ロボ
    • 2010年06月21日 14:13
    • 5
    強豪国と言われる国でも、下馬評通りの結果を残すのが困難な中、現時点で日本は予想以上の成果を残しています。 
    黙って、逆風に立ち向かい成果を上げてくるなんて、素直にカッコいいと思います。 

    こういう男たちの事を「サムライ」って言うんじゃない? 

  59. 59.
    • フリーダイヤル
    • 2010年06月21日 14:55
    確かに決勝トーナメントは手の届く位置にあると思います。
    但しこの第3戦に限ってはデンマークも、やる事がハッキリしてるためこれまでと違い死に物狂いで攻めてくるはず!
    これまで幾度となく期待を裏切ってくれた日本に一抹の不安を抱きつつ、最後に日本を信じていてよかったと思える結果で終えるようにTVの前で祈ります。
    頑張れ日本!!
  60. 60.
    • >>竹
    • 2010年06月21日 15:14
    あなたが今日本の実力から考えられる理想とわかっていないということは黙っておきます。
    あなたが他人の文章を読み解く力がないことも黙っておいてあげます。
  61. 61.
    • このコメントは削除されました
    • 2010年06月21日 15:52
    • 5
    このコメントは削除されました
  62. 62.


    田中さん凄かったです。感動しました。


    長友!絶対にロンメダールを完封してくれ!


    岡田監督!

    俊輔を出したのは違うだろと思ったけど、
    次はちゃんと森本を出してくれ!
  63. 63.
    • ゆう
    • 2010年06月21日 16:36
    • 5
    日本が勝つでしょ
    オランダ戦みたいな気迫があれば
  64. 64.
    • GJ
    • 2010年06月21日 16:40
    高地3戦目のデンマーク
    高地→低地→高地の日本
    いつもと違うボールの伸びに対する「慣れ」の差が怖いな
    オランダより平均身長がでかいデンマークは放り込んでくるプレーが多いだろうし
  65. 65.
    • 2010年06月21日 16:42
    ばかじゃないのおまえら?おれ元サッカー部だし。日本がベスト16、8、4、決勝と1点もとらないでPK戦で勝ち進むわけ? サッカーじゃねえよ点とれないなんて。 世界に恥さらすだけだ。 ちなみに0点で押さえこむディフェンス力もないだろ。
  66. 66.
    • 2010年06月21日 16:53
    追加で言わしてもらうが、黄金世代の時のワールドユースやシドニーの時は高原という点とり屋がいたから勝ち進んだんだよ。今エースストライカーいないから勝ち進むのはかなり不可能。今の代表は強豪国相手に先取点とられて、逆転する力がない。 点とり屋がいないのは最大の問題。
  67. 67.
    • 寿
    • 2010年06月21日 17:10
    • 5

    きっと僕たちの
    サッカーに対する
    目が肥えたんだと
    思います!

    だからこそ
    批判もあるけれど
    それを糧に代表には
    がんばってほしい。
  68. 68.
    • 2010年06月21日 17:37
    結果的にだけど、デンマークに勝たなきゃいけない状況にならなくて良かったなあ。日本もってるわ(笑)頑張れ!
  69. 69.
    • 日本の応援者
    • 2010年06月21日 20:40
    • 5
    日本を開催前まで批判しかしなかった人は、結局勝っても負けても何らかの言い訳をして日本代表を悪く言う。
    日本人として、最後まで信じて応援したいなって私は強く思います☆何はともあれ、ガンバレ岡田ジャパン!
  70. 70.
    • このコメントは削除されました
    • 2010年06月21日 21:22
    このコメントは削除されました
  71. 71.
    • abe
    • 2010年06月21日 22:01
    ネダーランドはW杯優勝経験もないし、先日のユーロチャンプでもない。
    こんな楽な相手に勝てないから日本はダメなんだ。
  72. 72.
    • ヘラクレス
    • 2010年06月21日 22:16
    自分のベストを尽くす。それができれば良いのです。
  73. 73.
    • >>な
    • 2010年06月21日 22:22
    ばかなの?
  74. 74.
    • 北斗
    • 2010年06月21日 22:26

    お前いいやつだな

    てか、サッカーやってたんだ
  75. 75.
    • グリズリー
    • 2010年06月21日 22:32


    点取れないとサッカーじゃない?

    サッカーだけど何か?(笑)元サッカー部とかマジいらない情報乙

    とりあえず日本、決勝TNTいってくれ!!
  76. 76.
    • バルサファン
    • 2010年06月21日 22:54
    • 5
    いや〜、今から興奮してきた☆てかもっと進化した日本のサッカーを観たいと思うのは俺だけ?

    デンマーク戦で終わらせるわけにはいかない。引き分けでいいという考えは油断を生むと思う!後半40分で0-0でも点をとりに行ってほしい☆☆
  77. 77.
    • アンディ
    • 2010年06月21日 23:35


    何でそんなにムキになる人たちがいるのか不思議。


    一般的にサッカーを見る目が肥えた(マスコミによるもの)と言うならそれまでだが。


    純粋に日本が勝てば嬉しいし、負ければ悔しい。


    いい試合をすれば心揺さぶられる。


    みんな、どうなるか分からない生の試合を見て


    喜んで不安になってホッとして叫んでワクワクして…
    多くの人々が同じ時間に同じもので喜怒哀楽するイベント。ワールドカップ。


    こんなに興奮するイベントを見ることができて純粋に嬉しいです。

    予想するのも楽しいイベントのひとつ。



    負けて本当に困るのは代表関係者。

    専門家(マスコミ)の言葉を借りて偉そうに語り出すあんたたちじゃない。

    実際その場にいるわけでもないのにマスコミの感情的報道に踊らされている輩が多くて笑える。

    『迷走岡田監督』なんて正に感情的報道。

    それに踊らされて批判を繰り返す輩。

    本当に勝ちたいのは現場にいる人たちです。

    あんたたちよりずっと。


    自己満足的なことは自分の中で処理してもらっていいですか?


    公害です。


    マスコミ。
    もっと客観的に報道するべき。


    君たちはその場のことを淡々と伝えるべきで、自分達の意見なんて入れるべきでない。


    松木、おまえは単なるファンで解説でないな。仕事していない。
    セルジオ、結果論で話してばかり。何が辛口だ。人の文句ばっかり言う楽な仕事していないで、おまえが代表監督に立候補してやってみろ。おまえみたいなコメントするから真似するバカが増える。


  78. 78.
    • 2010
    • 2010年06月22日 00:00
    とりあえず内容はどうあれ日本がトーナメント行ければ十分だし、仮にベスト4まで相手のオウンゴールやらPKやらで勝ち上がっても日本がそこまで行くことに意味があるんじゃないかなー。

    面白い試合は他でいくらでもやるんだから日本はとにかく結果だけでも!

    実際スペイン負けたけどイニエスタの縦パスとかチーム全体のウイイレ並パス回しには楽しませてもらってるし!

    まぁけど森本使わない意味がよくわかんない…
    あと俊輔には頑張ってほしかったけどあんなんなら今のベッカム的ポジションでよくないか?
  79. 79.
    • いえろー
    • 2010年06月22日 00:05
    3戦全敗すると思っていました。
    岡田監督、選手のみなさんごめんなさい。
    デンマーク戦でも今までみたいなドキドキするような
    もしかしたらいけるんじゃね?と思わせてくれるような
    気迫が伝わる試合をしてほしいです。
    そういう試合をしてくれればもし負けてももう批判はしないと誓います。

    頑張れ日本!
  80. 80.
    • 赤木
    • 2010年06月22日 00:20
    このチリ対スイスの審判はなんなんだ。
  81. 81.
    • 斬鉄
    • 2010年06月22日 00:23
    • 1
    マジで自分に酔ってるな
    鳥肌
  82. 82.
    • トルシエ
    • 2010年06月22日 00:39
    〉竹
    イッショニニホンゴベンキョウシマショウ
  83. 83.
    • 浜口
    • 2010年06月22日 00:45
    日本はポルトガルのサイド攻撃やドイツの攻撃を見習え。日本は北朝鮮と対戦しても1点か2点とるのが精一杯だろうし。 セルビア戦、韓国戦、コートジボワール戦、カメルーン戦くそみたいな攻撃しかできないジャパン。 流れの中からスルーパスでゴールとかまったくねえし。
    応援はするが、攻撃が貧弱すぎて情けない。
  84. 84.
    • けーじ
    • 2010年06月22日 01:13
    やるしかねぇ。
    頑張れ日本!!!!
  85. 85.
    • むー
    • 2010年06月22日 01:24
    • 5
    みんなで日本を応援しようぜ。

    色んな批判をする人はいるし、そう思う気持ちもわかる。

    でも中村がでたら「しいたけひっこめ」じゃなくて「もっと走れ!背番号10番のプライド見せろ!」って檄を飛ばせばいいじゃんか。

    「日本のサッカーは世界の恥さらし。」って言う人がいるけど、日本が弱いのが悔しいなら「勝って世界に意地見せてみろ」って煽ればいいじゃんか。

    大会前から国民の期待は最低だった。でもカメルーンに勝った夜、渋谷のスクランブル交差点には青いユニフォーム着た人がいっぱいいた。
    俺はただの一人のサッカーファンだけど、すごい嬉しかった。

    だからみんなで日本代表を応援したい。

  86. 86.
    • 2010年06月22日 01:57
    ちなみにセルジオの意見は的を得ている。何も間違ったことを言ってない。勝ったからオッケーだけどカメルーン戦はほんとにひどかった。昔から何十試合も代表の試合を見てきた人は今の代表の問題点が分かるはずだ。本来ならチリのようなサッカーができるはずなんだがそういうメンバーを選んでない。 まだまだ代表では使えないがガンバの宇佐美や鹿島のこおろきといった裏にすばやくでていくタイプがいないと強豪国から点をとるのは難しい。今の代表は田代や前田のようなパワーフォワードもいないのにサイドからあげるだけの攻撃では迫力がない。 あれじゃ入って1点だけというレベル。今の代表じゃデンマークと3対3とか4対3のようなゲームはまずできない。点を入れる力がないから。
  87. 87.
    • 浜口君へ
    • 2010年06月22日 02:26

    君が情けないよ
  88. 88.
    • かつお
    • 2010年06月22日 02:54
    国民はその国民のレベルの政治家しか持つことができない。−高橋源一郎

    これ結局政治家に限らずマスコミにも当てはまると思うんだけど、結局国のレベルを上げたいなら、まずは国民が各々のレベルを上げることだ。

    私たちがくだらないニュースに飛びつくから、マスコミもそんなニュースを探すんだよね、きっと。
  89. 89.
    • 2010年06月22日 03:06
    この間のオランダ戦。フランス大会のアルゼンチンと一緒。結局惜しいというだけで、相手を追い詰めていない。 結局負け。
    あそこで引き分けに持ち込んでいたら日本サッカーは進歩したといえると思う。
  90. 90.
    • 柳行李
    • 2010年06月22日 04:25
    日本って決定的なチャンスが毎試合ほとんどないよな。オランダ戦も相手は楽に守っていたし。 というか岡田ジャパンになってオシム時代よりレベルが低いサッカーしてる。遠藤と長谷部が攻撃に絡む回数が少なすぎる。 中盤の押し上げしないと相手を圧倒できないよ。 守ってばっかじゃ誰がスルーパスだすんだよ。本田にボール入ってもサポート少ないし。 トップと中盤が空きすぎ。
  91. 91.
    • 台風
    • 2010年06月22日 04:30
    おれの予想では2対0で敗北。 得点力不足を課題に日本へ帰るのでした。ちゃんちゃん。
    願うは0対0だな。あの布陣じゃどうせ点入んねーし。 松井や大久保が突破した時に中に本田と前者のうちどちらか一枚じゃそりゃー迫力ないよ。
  92. 92.
    • 2010年06月22日 04:37
    松井がもしメッシ並に足が速かったら相当すごい選手になるのにな。足があんまり速くないからドリブルで抜いても追いつかれる。
    大久保と松井はミドルがないのが痛いな。二人とも力強いミドルが打てないみたいだ。弱々シュートばっかだもんな。
  93. 93.
    • のびた
    • 2010年06月22日 05:11
    岡崎はあのシュートは決めなきゃダメだよね…
    ある程度攻めの形ができてたし日本にとっていい試合だったと思います
  94. 94.
    • よす
    • 2010年06月22日 05:35
    • 5
    結果がすべての本番はおもしろいってことだよね。なんでも。言い訳無し、待った無し、頑張れ日本。
  95. 95.
    • なぬー
    • 2010年06月22日 06:10


    元サッカー部とかなんじゃそりゃ(笑)

    しかも世界に恥さらす国の元サッカー部なら相当下手くそだね(笑)
    自分で言っちゃってマジ爆笑だわ(笑)

    素直に応援せんか
  96. 96.
    • 金太郎
    • 2010年06月22日 07:40
    ↓誰よりも一番応援してるんだね!
  97. 97.
    • 2010年06月22日 07:56
    W杯前に、三連敗を予想してた人は…的なコメント多いけど、冷静な目で客観的にW杯前の戦いぶり見てたら、三連敗すると思うのが普通の感覚だと思うけど?

    忘れて欲しくないのが、今の代表メンバー見た時に、"本当に結果を出して来た選手を集めたのか!?"って思ったこと。自分より調子悪くて、結果も出してない選手がW杯に出てるの見るの悔しいだろうなぁって思わねぇ?W杯前の戦術を突き通してくれたなら、まだ諦めつく可能性があるだろうに、その戦術も変わって、"自分が選ばれなかったのは、監督の考えにフィットしなかったからなんだ"っていう、唯一の自分に対する慰めも消えて…悔しいだろうなぁって思わねぇ?

    選手選考の段階で納得出来ない人は、多くいて、特に、オランダ戦とか見てもさ、負けたからだろ?って思うだろうが、俊輔やなくて石川だったらとか、玉田やなくて達也だったらとか、岡崎やなくて前田(森本いるからここは一概には言えないけど)だったらとか考えるやん。だってそれは、"日本がW杯で優勝するの見たい"からやん。可能性として今の段階では皆無でも、誰が出ても結果は一緒だったとしても、才能があって結果残してる選手達を選んだなら諦めがつくやん。本来は、国の代表なんだから、強い者が選ばれなければならない。でも、そうじゃない。でも、応援する、日本人だから。でも、悔しい、今の段階での日本最強が見たかったから。そんな感じですよ。
  98. 98.
    • このコメントは削除されました
    • 2010年06月22日 08:09
    このコメントは削除されました
  99. 99.
    • イラッときた
    • 2010年06月22日 09:01
    >浜口
    お前が何とかしてやれ。
  100. 100.
    • 2010年06月22日 12:18
    • 5
    Kさん、まちがいねえ。
    応援するのみ。
  101. 101.
    • 2010年06月22日 14:43
    元サッカー部を主張したのはルールは全部知ってますよといいたかっただけ。 君達がわざわざPK戦のことを言ってきたからさ。 おれはカズ時代からほぼ代表の全試合見てきたから言わしてもらう。今年に入っての全試合みたけど攻撃に課題があるのは間違いない。 選手もジレンマがあると思う。遠藤はガンバではパスをいかすフォワードいるが代表ではいない。ボランチじゃなく司令塔が本職。本田はチームではおとりになってくれる選手がたくさんいて自分がシュート打てるけど代表じゃつぶれ役。司令塔が本職。駒野もジュビロじゃ前田を狙えるけど代表じゃ高さがないからグラウンダーのセンタリングしかできん。 森本はでてもめったにパスがでてこないからチャンスが少なくレギュラーになれない。 長谷部と阿部は守備をするのが精一杯でペナルティーエリア前でこぼれ球を拾うシーンは皆無。 よくみなさん今ごろメンバーのこと言うなとかいうけど、前田や田代を選ばず前でタメができないからといって足が遅くフォワードに慣れない本田を前におく布陣は納得できん。
    裏に飛び出す佐藤、こおろき、達也がいるのに真ん中ですぐボールを失う玉田をなぜ使う? 岡崎は世界レベルだと使えない。ドリブルで抜けないから数的有利が作れない。
    今の代表はフルメンバーじゃないところに課題がでてるんだよ。本田をトップで使うあたりに。
    まあ前田とは仲悪いらしいからしょうがない。玉田、俊輔は付き合いが長いからだろう。 憲悟選んだ意味ねー 矢野の枠もったいねー 人間関係を優先しちゃって弱いくせにベストな布陣組まないからストレス溜まるんだよ。
    デンマーク戦よーく見とけよ。本田にボール収まらないから。 デンマーク相手に本田のトップは通用せん。
    何より松井が疲れてきた時に活きるのが石川のような選手でサイドをこじあけたいところだ。オランダのエリアのように。 俊輔はない。
  102. 102.
    • 山田
    • 2010年06月22日 14:47
    おそらくデンマーク戦はカメルーン戦状態。攻められっぱ。 松井、大久保、本田3人じゃ無理。
    松井、大久保、達也のアテネトリオなら動けるのに。 本田足遅いからトップ下でしょ。ほんと俊敏じゃないからね。笑
  103. 103.
    • なかたに
    • 2010年06月22日 15:04
    本番で出せる力が現時点での本当の力。 
  104. 104.
    • ピッコロ
    • 2010年06月22日 16:29
    • 5
    ベジータ…責任取れよ!

  105. 105.
    • バルサファン
    • 2010年06月22日 16:33
    • 5
    今から待ちどうしい…☆
    デンマーク格上だけど、いけそうなきがする〜。

    抽選会から予選敗退確実だと思ったが、これはひょっとするかもね☆☆
  106. 106.
    • 2010年06月22日 17:05
    なさん
    長文お疲れ様


    君の労力は全くの無駄だよ笑
  107. 107.
    • 2010年06月22日 19:17
    で、結局なは何が言いたいの?
    すごいねぇ〜って言ってほしいの?
    すごくないよ〜
  108. 108.
    • ななな
    • 2010年06月22日 22:16
    まあメンバー決まってから戦術変えたからしょうがないと言うしかない

    あと俺の考えでは本田は余ったところに置いたにすぎない
  109. 109.
    • 笑笑
    • 2010年06月22日 23:48
    >>な

    んで、てめぇは勝てないって決めつけてる試合を今まで何試合ぐらいに見てきたんだろうねぇ。
    馬鹿じゃねぇの?
    あ、ごめん。
    馬鹿でしょ。
    始めから負けが決まってる試合なんてないだろうが!!
    文句言う前に応援しろや!!

    頑張りつつ、楽しんでサッカーをしてくれ、日本代表!!!!
  110. 110.
    • 頑張れ日本
    • 2010年06月23日 02:50
    もうやるしかない!!
    ただそれだけじゃないか?
    俺は決勝Tのことなんか考えずに日本代表にデンマーク戦はがむしゃらにやってほしい。ただそれだけを願ってる。

    今の日本には試合運びとか絶妙なパスとか期待してない。そこまでの技量はないし期待してない。

    全員で守って走ってどんな形でもいいから点とって勝ってほしい。

    個人的にはやっぱり中村俊輔のがむしゃらなプレーを見たい。

  111. 111.
    • 2010年06月23日 04:06
    笑笑>

    自分きもいな

    ありえへんで

    寒すぎるわ

  112. 112.
    • 2010年06月23日 04:21
    笑笑

    君こそ何がいいたいの?笑
    おれは日本代表には今試合にでているメンバーの攻撃陣がふがいないと言ってるんだよ。攻める力はあるんだ。なぜ攻撃しないんだ? 森本、岡崎のどちらかを前線で使えよ。誰が中央を突破するんだよ。松井が一人でゲームを作っている。本田のドリブル突破がないから数的有利を作れない。 韓国とナイジェリア戦見てるかい? 日本だってできるんだよ。 コンフェデの時にフランスとブラジルを追い込んだ時の攻撃が忘れられん。 できるんだからやってくれよ。まったく。
    毎試合必死で応援しているが、まだ強い日本は見られない。
  113. 113.
    • 2010年06月23日 04:32
    ちなみにおれに文句言ってる方達は本田ワントップ賛成なんですか? ここ2試合を見て本田に賛成ならサッカーが分かってないし2試合真剣に見てないですね。 大スクリーンで騒いでただけなんじゃない。 カメルーン戦は勝ったから騒いでた人達でしょ。 本田トップはまじでない。 相手にとって何も怖くないし、本田の良さが消えて相手チームもラッキーだろう。ミドル打たれないんだから。
  114. 114.
    • 2010年06月23日 04:41
    韓国最高!! 日本とはレベルが違いすぎる。先制されたのに逆転し、終始ボールを支配している。 日本と違ってボールが落ち着きますな。
  115. 115.
    • 岡田
    • 2010年06月23日 13:19
    なさん
    きみ本当スゴイよ


    生で見てもないのにそこまで選手こと分かるなんて


    次の代表監督に立候補したら?
    元サッカー部なんだし 笑


    まあ相手にされないだろうけど 笑
  116. 116.
    • リネカー
    • 2010年06月23日 16:21
    前田?田代?そんなにタメの出来る選手ですか?サッカー知ってる人ですよね?デンマーク戦で本田がボールに絡めない?大体の人はそう思ってますよね?簡単にトップに集まるような対戦相手になら今のシステムではないでしょう 相手が強いからですよ もう〜サッカー経験者のクセにわけわからない事 言わないで
  117. 117.
    • カルピス
    • 2010年06月23日 23:04
    ちょっと本気で、な が何を言ってもコメント返さないようにしてみません

    みんな思うことはあるかもしれないけど…

    何か言ったらまたうるさいから、見てて疲れる。
  118. 118.
    • ななな
    • 2010年06月23日 23:09
    あのフォーメーションで本田使うならトップしかない。別にあんまり好きじゃないし使わなくていいんだけどベンチでチームのためにってタイプじゃなさそうだし。俊輔と本田2人ともベンチが一番強いと思う。

    攻撃しないのはそうしないと勝てないからでしょ。
    コンフェデの時はチームがいいときにいただけでしょ。追い込むんで満足なら別にいいけど
    結局本番は大したことなかったし。所詮日本はまだそこまでのレベルじゃない
  119. 119.
    • 2010年06月23日 23:55
    リネカー

    君こそJリーグ見てるの?田代、前田ならデンマーク相手に十分おさまりますね。ワールドカップ見てるの? オランダ戦、カメルーン戦見たけどデンマークはそこまで強くないけど。デンマークに防戦一方なら日本サッカーは想像以上にレベルが低いということだね。 アルゼンチンやオランダらよりデンマークはだいぶ格下だよ。 もっと日本に期待しろよ。デンマーク相手にトップに収められないほど日本人はへたじゃないよ。
  120. 120.
    • な親衛隊
    • 2010年06月24日 00:08


    本田がトップだとミドルがなくなるとか書いてあるけどお前の中のサッカーは
    トップがミドルを打つことはないんだな


    俺はトップでもけっこうミドル打つと思うけどな


    さすが元サッカー部の考えは違うな
    勉強になります 笑
  121. 121.
    • 反応すんなよ
    • 2010年06月24日 13:35
    な氏

    概ね同感だけど、いちいち反論に反応する事には同意できない。

    放っておけばいい。

    貴殿も勝手に持論を展開してるだけなんだから、反対意見は「ふーん」程度で流せばいい。

    ていうか、そもそもこんな所にコメントしなきゃいいw


    な氏と同意見で今の代表は戦術とメンバーが一致してないし、有効に使えるハズだった選手がいない、と思ってる。
    カメルーンにはラッキーで勝ったし、後半流したオランダをそこそこ押し込む事が出来た事で満足してる日本メディアにも腹が立つ。デンマークには苦戦するだろうと思う。

    だけど、GL突破のチャンスがあるなら、今は全力で応援するよ、オイラはね。
  122. 122.
    • キニーネ
    • 2010年06月24日 15:11
    さぁ、本日決戦!!!
  123. 123.
    • ラララ
    • 2010年06月24日 15:47
    デンマーク戦森本でますかね???
  124. 124.
    • リネカー
    • 2010年06月24日 16:42

    だからさ 今の代表が上を目指して色々考えて戦ってるのよ。周りが強いから今のシステムなんでしょ? 大会前に結果出なかったし。 それに対して前田だ田代だ 声を大にして言ってもどうなんの? 最悪 大会終わってからにしてくれ。 アンタが言ったところで何も変わらないけど こっちは日本が色々考えて戦ってるのを純粋に楽しみたいのよ アンタは暇でいいね テレビばっかり相手して テレビに文句いってんだろ
  125. 125.
    • やしお
    • 2010年06月24日 17:41
    • 5
    ここまで来たら期待せずにはいられないでしょ!?テレビの前からですが,日本代表の勝利を祈ってます!!
  126. 126.
    • 2010年06月24日 21:05
    反応すんなよ

    うるせーよ お前こそ反応すんなよ。他の奴はバカ過ぎて話になんないな ミーハーレベルで食い付いてくんなよな
  127. 127.
    • グリズリー
    • 2010年06月24日 22:50
    ここの住民は自分の意見通らないとすぐ熱くなるからな(笑)

    な みたいに
  128. 128.
    • 2010年06月25日 02:06
    な親衛隊

    ばかじゃねえの。フォワードだったらミドル打つのくらい分かってるよ。ルーニーやチョンテセのように。本田君は余裕がないからフォワードに入ると打ちません。カメルーン戦とオランダ戦をもう一度みろ。本田ほとんどシュート打ってないから。 デンマーク戦は相手が点とりにくるからスペースができる。 今日攻撃できないならどうしようもない。
  129. 129.
    • 2010年06月25日 05:41

    ごめんなさいは?
    まあ いいや
  130. 130.
    • 認めろ
    • 2010年06月25日 06:26
    デンマーク戦よーく見とけよ。本田にボール収まらないから。 デンマーク相手に本田のトップは通用せん。

    収まってたね 通用したね

    確かに相手が前がかりになってたからかもしれない。
    でもそれはデンマークは勝たなきゃ予選突破無理だから当たり前。
    その辺のこと考えてからモノ言え。
  131. 131.
    • 2010年06月25日 06:30
    何も謝る必要はない。あれだけスペースがあれば本田も大久保も松井もやりたい放題だろ。久しぶりに興奮する試合だった。 長谷部、遠藤がどんどん前にでたことがチャンスを多く作れた要因。デンマークはやはりオランダやブラジルクラスからするとだいぶ格下やったな。パラグアイ、ポルトガル相手だと本田はだいぶ封印されるから、その時どうなるか。 今日ははっきりいってデンマークは攻める気持ちばかりでディフェンスはかなり雑だったよ。
    オランダ戦のようにディフェンスがつよいブラジル、アルゼンチンクラスには本田ワントップは通用しないのは断言できる。


  132. 132.
    • なばか
    • 2010年06月25日 06:46
    な 認めろ さんのコメントはとりあえず認めろ笑

    いやー日本ブラボー
  133. 133.
    • 2010年06月25日 07:05
    鼻ほじりながらコメントしてます すみません な もういいよ 誰もアンタの分析とかあてにしてないから 相手が強くなれば通用しにくくなるのは当たり前。前田 田代出てくれば通用するかもね。あっ 鼻くそ取れた。 ガンバレ日本!前田 田代いないけど
  134. 134.
    • な親衛隊
    • 2010年06月25日 12:22
    な ありがとう


    お前がパラグアイ相手に本田が通用しないって言うってことはパラグアイ相手に通用するってことじゃん


    お前の予想はことごとく外れてるからさ 笑


    お前は日本の救世主だよ


    さすが元サッカー部 笑
  135. 135.
    • ガキか
    • 2010年06月25日 13:02
    な も認めることを覚えよう。
    あんたがあーだこーだ言っても結果が物語ってる。
    〜でもとか〜の場合はとか聞いてねーよ
  136. 136.
    • 田代
    • 2010年06月25日 13:06
    俺がいればな〜、ブラジル相手にもきっちりとボールキープできて、ハットトリックくらい簡単にやってやんよー!
    あ〜でもJリーグでやってるだけだから出来るか不安だな〜
  137. 137.
    • 2010年06月25日 13:56
    認めるよもちろん。1戦目に比べると格段に連携がよくなっている。 何より駒野のオーバーラップがいい。 昨日はケアーが出場してない。 後半相手は途中からアガーをトップにして4トップにしてたことを忘れずに。 オランダ戦完全に本田は封印されたことを忘れずに。 おれは何より日本代表を応援しているということをお見知りおきを。 パラグアイ相手に本田ワントップがもし通用して流れの中から点とったら認めるよ。 今日のディフェンスのざるさから見るとまだまだでしょう。 今日はフリーキックという武器が活きたんだよ。 今日散々あったチャンスを外し続けたのは課題やろ。決勝トーナメントになるとそう何回もチャンスないよたぶん。 そして松井と大久保があの動きをすると体力がもたないことが何より課題でしょう。 延長戦もあるかもしれないからやばいやろ。 あの攻撃は後半20分あたりまでという諸刃の剣。 君達応援するのはいいがちゃんと試合見なさい。 パラグアイは絶対弱点ついてくるよ。
  138. 138.
    • 2010年06月25日 14:14
    デンマークが逆の立場なら間違いなくああはなってないし、フリーキック2連続という神様の力があったことを忘れずに。ラッキーやったし今回なかなか決まってないフリーキックで日本をアピールできたことはうれしい。 あんだけスペースあったのに大久保はパスのみでゴールを決めてないことを忘れずに。 パラグアイに本田潰されて大久保、松井ばてたらはっきりいって攻撃できないよ。 しかし、改めて本田の決定力は恐ろしい。 そしと繰り返しやっぱりエースストライカーがいない日本は寂しいよ。 情けないな日本のフォワードは。 やはり世界にでないと。 おれはガンバの宇佐美に次のワールドカップまでに成長してほしい。
  139. 141.
    • リネカー
    • 2010年06月25日 17:41
    な 見たまんまの説明いらないから。神様の力?ラッキー? スポーツそこそこやった人は言わないね そんな事。もし〜だったらとか言ってるけど みんなどうでもいいですよ。たいしたコメントでもないし…ナルシストの暇人か?
  140. 142.
    • さかす
    • 2010年06月26日 10:23


    みんなお前のコメントなんかすぐ忘れるってことも忘れずに
  141. 143.
    • 2010年06月27日 04:23
    おれにいちいちコメントしている時点で君達が暇人でしょ。笑
  142. 144.
    • 2010年06月27日 05:20
    フォワードが育っていないのは大問題。 日本のJリーグじゃ20前後の選手が育っていない。 出場機会がないから育たないのかも。
    森本も先発ででないのだから監督サイドから見て我々が期待しているほど実際は使えないのだろう。
  143. 145.
    • 2010年06月27日 10:16
    発言するのは本物のなだけでいいよ!

    暇人
  144. 146.
    • 2010年06月28日 10:20
    なって奴キモい
  145. 147.
    • 2010年06月28日 19:12
    何もきもくねーよ。ルーニー、ビシャ、全盛期のオーウェンやロナウドのようなフォワードが日本からでてくるのを願ってるだけ。 世界のビッグクラブで活躍できるフォワードが数人でてくれば日本はかなり強くなる。 大黒、佐藤、岡崎タイプじゃ世界の試合にでれん。 新しい育成システムを。 ガンバの宇佐美には期待してるんだが。
  146. 148.
    • 2010年06月30日 02:17
    ガンバの宇佐美に期待してる時点でたいして、サッカー知らないやつだな
  147. 149.
    • 2010年07月01日 03:47


    若い宇佐美に期待することの何が悪い?宇佐美はヨーロッパのクラブからもお墨付きだぞ。君が知らないんじゃないの?まだ誰が成長するか分からないだろう。 おれ選手の知識ならかなり豊富。 君に批判される筋合いはない。 他にも青森山田の柴崎や 風間さんの息子もいるがほんと誰が伸びるか楽しみ。 鹿島の遠藤にも期待している。
    じゃあ君の期待する選手あげてみろ。笑 さーて誰をあげることやら。
  148. 150.
    • 2010年07月01日 03:58
    な さん
    柿谷はどう思う?
  149. 151.
    • 2010年07月01日 23:57
    柿谷は今低迷してるといえるでしょう。怪我があったかもしれないがあんだけ才能豊かだったのに代表に入ってないのが現実。 そもそもサッカー選手は若い内が華なのにみんな本田のような純粋な向上心がないんですよ。 乾、青木、柏木、藤本、デカモリシ、増田、水沼さんの息子、中村北斗、平山、家長などなど10代で期待されていたのに平凡な選手になっている例を挙げればきりがありません。柿谷も同様。みんな本気で世界レベルになろうとする意欲がないと私は思ってます。革命人中田英寿は18歳でデビューしましたしね。日本のJリーグは若手が伸びにくいシステムになってると思うのはおれだけ? チーム強化のために決定力ある外国人フォワードがレギュラーだから若手にチャンスが少ない気がします。 川崎も鹿島もレッズなど強豪はとくに。 まあ練習を見て若手が使えないから補強するんでしょうけど。
    日本人よ大志をいだけ! 風間さんの息子は期待できそうですよ。
    柴崎は間違いなくへたれそう。 やはり若手を探しても世界レベルはいないですね。 みんなまずは気持ちから変えていかないと。 山瀬のように平凡なまま30歳近くになっちゃうっての。 松井の相棒だった田原なんて湘南のレギュラーで精一杯やし。 みんな伸びてほしーな
  150. 152.
    • 2010年07月02日 02:30
    本来なら乾、青木、楠神ら野洲メンバーに頑張ってほしいんだよ。 あの当時の野洲のサッカーは最高だったからな。 みんなもう代表に入らないといけない年なのに。結局プロだと平凡プレーヤーか。
  151. 153.
    • 2010年07月02日 14:25
    一々全てに反応すんな(笑)
    暇人
  152. 154.
    • 2010年07月04日 04:31
    大志をいだけwww

    な って奴は偉そうな政治評論家と同じ。
    まず日本サッカー界に貢献してから言って下さい。
  153. 155.
    • な 信者
    • 2010年07月04日 21:39
    な さんは本当はすごい人なのでは? 納得する事が多いです サッカー関係者ですか? 本気で監督とか目指してみてはどうですか? 応援します!
  154. 156.
    • 2010年07月05日 15:35
    まったく平凡人です。昔から高校サッカーやJリーグ、代表のサッカーはかなりの試合見てるから日本サッカーの実情と選手について詳しいだけです。 この間行われたU19もU21も国際大会でかなりやられてますから下の世代が弱いのは事実。 ディフェンスが弱く、バックの人材が育ってないんです。U19なんてイラン遠征でイランに5点も入れられている。話にならん。 次のオリンピックの結果次第、内容次第で次やその次のワールドカップに影響してくるでしょう。
  155. 157.
    • な 信者
    • 2010年07月05日 23:04
    みなさん ブタもおだてりゃ木に登りましたよ ただの暇なオタクですよ
  156. 158.
    • あっきー
    • 2010年07月06日 09:17
    監督といえば、チリ代表の監督の名前が次監督で挙がってますね!
  157. 159.
    • 2010年07月06日 11:31
    ふっまあいい。おれに文句言ってるやつらはロンドン五輪で地獄を見ることになるから楽しみだ。 君たちは高校サッカー、クラブチームで期待されてたセンターバックがほとんどJ1のレギュラー張ってないこと知らないんだからねー。あー五輪が楽しみ。☆




コメントする(このブログのコメントをRSSフィードで購読することができます)

本当に決勝トーナメントが見えている。本当に。 にコメントする
絵文字
K-twitter K-facebook
Twitterボタン [henshusya_k]
編集者・Kのtwitterアカウントです。皆様お気軽にフォローしてくださいませ。
facebookボタン [k.no.heya]
Kの部屋のFacebookページです。皆様お気軽に「いいね!」してくださいませ。
LINE読者登録
小説、始めました!
新たなチャレンジ、動いております!
是非ご覧ください!( 執筆の経緯はコチラ)


最新記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
PROFILE
編集者・K / 編集者・K
雑誌・WEB編集の仕事をしているKと申します。「スポーツ」「TVゲーム」「少年漫画」「お笑い番組」「マカロニグラタン」をこよなく愛するオジサンです
  編集者・Kにメッセージ>>>>>Mail to K
  編集者・Kとtwitter>>>>>>>henshusya_k
  編集者・Kとfacebook>>>>>>Kの部屋
ACCESS
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサードリンク

トップに戻る