当ブログコンテンツの無断転用はご遠慮ください
このエントリーをはてなブックマークに追加        
  • 2011年01月18日01:35

アジアカップ日本快勝 〜で、次はどうすんだい?〜

アジア杯GL最終節、日本×サウジアラビア。
岡崎3発、前田2発で日本快勝。

ザック・ジャパン、序盤で勝負を決めましたね。

もともと引き分けで決勝トーナメント進出という「わりと大丈夫」な
状況だったうえに、前半終わった時点で3-0というノリノリな試合展開。
まあ、この試合をドキドキしながら観た人はおらんでしょう。

試合前は3チームに8強進出の権利があっただけに色んな形を想定して
用意していたのであろう「このまま試合が終わると…」の勝ち点表示が、
まあ役に立たん、役に立たん(笑)。開始13分でさっそく他会場の結果が
関係なくなったもんなあ。

途中からは皆さん「香川そろそろ決めろ」とか「新しい選手をもっと」とか
「いっそ松木さんの名言を楽しもう」とか言い出しちゃう始末(笑)。
2ちゃんねるもtwitterも、我がブログの談話室も。

2ちゃんねるには「松木の実況をタイピングするスレ」が何個も立ち、
twitterには「#matsuki」のハッシュタグが登場。日本中が彼の発言に
酔いしれる夜となった(なんでやねん)。

※確かに、松木さんはこの日も熱かった。猛烈にスパークしていた。
「フィズカル」「ディフェンスここにあらず」 「オフシャイド」
「フォー ダ ティーム」「スィンプル」「長谷部が二人」 「手袋にノリ」
「ノッてるネ」「我々解説もサボりたくなる」と、名言オンパレード。
あれは「解説」という枠を超えた新しいエンターテインメントだと思う

ともあれ、決勝トーナメント進出です。日本の戦いはまだまだ続きます
(まあ、こんなところで終わられたらシャレにならんが)。

で、ちょっと思う。

こんなに圧倒的に勝っちゃうと、次のメンバーはどうすんだい? と。

この日のスタメンは、第1戦・第2戦とは違う11人だった。

出場停止の川島に加え、本田、松井という前回W杯からの主軸2人がベンチ
(松井は怪我の状況が思わしくなく帰国とのこと)。

代わって、これまで2戦で途中出場ながら好プレーを見せていた岡崎がサイドに、
初出場の柏木が2列目中央にそれぞれ入り、2人ともいいプレーを披露した。
ハットトリックの岡崎はもちろん、柏木もなかなかの出来だったと思う。

さらに、今日途中出場だった伊野波もアシストを記録し、存在感を示した。
もともと守備力では内田を明らかに上回る選手だ。攻撃面でひとつ仕事を
したというのは、好材料じゃないだろうか。

相手が違う(サウジは敗退が決まっていたし)ので単純比較はできないが、
この日のゲームは、明らかに過去2戦よりもいい内容だった。

サッカー界には「勝ったチームは弄るな」という格言的な言葉も
あるそうだが、果たして。

ポイントは、各選手が途中出場に向いているタイプか、じゃないだろうか。

今では押しも押されもせぬスタメンの松井も、ちょっと前までは、
途中出場で流れを変えられる選手として、ベンチに座ることが多かった。
独力で果敢に仕掛ける彼は、攻撃にアクセントをつけられる選手であり、
ジョーカーとして重宝されたものだ。今大会ではもう彼の姿を見ることは
できないが、今後、途中交代の枠に据える選択はアリだと思う。

岡崎はそもそも今大会過去2戦、途中出場でいい仕事をしている。
W杯でも途中からピッチに立ち、結果もしっかり出している。
元気にピッチを駆け回ってボールを追いかけるプレーは、疲労困憊の終盤で
相手にとってこの上なくイヤな存在であるだろうし、ジョーカーに向いた
選手といえるかもしれない。

伊野波は「守備のジョーカー」として輝くタイプかもしれない。
昔でいえば、たとえば服部年宏のような存在。リードした試合で
守備を整え、試合をビシッと締めるために投入される選手である。
伊野波はクラブではセンターバック。守備力は折り紙つきだ。

では、本田と柏木はどうだろう。

個人的には、この2人はスタメン型の選手だと思う。1試合を通して、
チャンスを作り、チャンスに絡み、試合をコントロールする選手という印象。
途中出場で何かを起こすようなイメージは松井や岡崎に比べると少ない
(むしろ途中で引っ込むイメージがある)。

前田も同様かもしれない。彼も90分間で結果を出すタイプに思える。
最近では遠藤、長谷部もしかりだ(遠藤はジーコ時代は途中から出て
攻撃を活性化させる役割も担っていたが)。

いい選手上位11人を並べるのがスタメンじゃなくていいと思っている。

わしが今でも「Jリーグ史上最も美しいチーム」の1つだと思っている
ベンゲル時代の名古屋グランパスも、日本代表クラスのストライカーだった
森山をいつもベンチに温存していた(体力的な問題もあったが)。

※なんと、普段の練習も"15分で力を出し切る"ことに特化した
別メニューだったそうだ

3枚まで切れるカードは、有効に使いたい。必ずしも12番目の選手が
交代枠の1番手である必要はない。スタメンを凌駕する力を持ちながら、
あるいは誰にも負けない一芸を持っていながら、ベンチで出番を待つ選手が
いたっていいはずだ。

岡崎(あるいは松井)は途中から出しても面白い存在だ。
本田と柏木はスタメンで使って光る選手だと思っている。

とあらば、

----------------------
----------●----------
---●----前田---●---
--香川----------本田--
----------●----------
---------柏木--------
-----●--------●-----
----遠藤-----長谷部---
--●--------------●--
-長友--●---●-伊野波-
------今野--吉田------
----------●----------
---------川島---------
----------------------

※内田は累積で出場停止


こんな11人も面白いと思う。

柏木は低い位置でのプレーも得意なので、前田の下にスペースを作り
香川や本田が前線に絡むような動きも増えるだろう。

今日はなんとなく柏木が本田の代役のようなイメージがあったが、
松井が抜けたから岡崎、とはせず、本田と柏木を使ってみてはどうだろうか。

そして、得点がほしいときは柏木を岡崎と代え、本田or香川を中央に
スライドさせる形だ。

これは、仮に松井が残っていたとしても同様。彼はジョーカーになれる。
この布陣で、ベンチに岡崎、松井が控えるのも面白い。


今は、スタメンを考えるのがちょっと楽しい。

かつては「こうしろよチクショー」とか「こういうメンバーのほうがマシ」
のような語られ方もした代表のスタメン論争だが、今は色んな可能性が見え、
かつ、ネガティブなイメージがあまりない。いい雰囲気だ。

これで結果がついてくれば、今後の期待度と注目度がガガッと上がりそう。

いつも以上に次の試合が待ち遠しい。






このエントリーをはてなブックマークに追加        






トラックバックURL

アジアカップ日本快勝 〜で、次はどうすんだい?〜 へのトラックバック

まだトラックバックはありません。トラックバックはこちらから

アジアカップ日本快勝 〜で、次はどうすんだい?〜 へのコメント一覧

  1. 1.
    • 1番
    • 2011年01月18日 01:40
    香川頑張れ〜
  2. 2.
    • 吉良
    • 2011年01月18日 01:50
    本田より柏木ですね。前田の1トップに、岡崎、柏木、香川が希望です
  3. 3.
    • 松木wwww
    • 2011年01月18日 01:51
    確かに松木はエンターテインメント
  4. 4.
    • なむ
    • 2011年01月18日 01:53
    本田と柏木の共存は一度見てみたいですね。今日の柏木はMVP級のプレーでした!
  5. 5.
    • エース
    • 2011年01月18日 01:56
    • 5
    日本はアジアを制して世界にアピールすべきなのだ!
    本田がいなくても、また違うチームが出来上がる。今の日本代表は、可能性のある選手の数が多くて、その組合せ次第でチームは七変化する。
    サウジアラビア戦は本田不在だったが、球離れが良く少ないパス数でトランジションゲームを制していた。

    頑張れ日本!
  6. 6.
    • シックスマン
    • 2011年01月18日 02:24
    • 5
    決戦前夜、既にGL敗退が決まったサウジアラビア代表の選手達は酒を飲み朝帰りをした模様。
    そんな状態のチームが相手でも全力で戦ったのは素晴らしいこと。ナイススポーツマンシップ!サウジアラビア代表選手にも伝わってるかな。
    体格で不利な日本人が技術と戦略で世界を凌駕するのはスゴくワクワクする。ザッケローニの真の手腕が問われるのは次のカタール戦。頑張れ日本!
  7. 7.
    • ヨッタカ
    • 2011年01月18日 02:25
    内田は累積警告でカタール戦は出場停止らしいです

    なので伊野波がそのまま右SBになりそうかな
  8. 8.
    • スンスケ
    • 2011年01月18日 02:30
    香川柏木本田
    もいいね
    呼ばれてないけど
    家長も見たい


    あと
    お願い
    松木解説やめて
  9. 9.
    • なるほど
    • 2011年01月18日 02:34
    ありきたりな言い方をするとスーパーサブってやつですかね

    ベンチでひたすら爪を研いで出番を待ち、あたえられた役目をビシッとこなす
    そんな選手、大好きです。
  10. 10.
    • 編集者・K
    • 2011年01月18日 02:46
    そうだ、うっちー出場停止だった。修正しました。ありがとー!
  11. 11.
    本田、柏木いいかも

    次の試合はこれですよ
  12. 12.
    • 2011年01月18日 03:37
    自分は柏木推しなんでKさんの案には大賛成です!
    たしか柏木はレッズでボランチもやってたから、遠藤・長谷部に何かあっても対応できると思うし。
    岡崎は相手にとって終盤に出されるともっとも嫌なタイプの選手だと自分も思うので、岡崎サブの考えにも大賛成です!!w
  13. 13.
    • 2011年01月18日 04:05
    このスタメンありですね!
    本田と柏木を同時起用する発想は出てこなかったなぁ。これに岡崎が交代で出てきたらかなり相手はやりづらいでしょうね。
    リードしてからは本拓or細貝で逃げ切りってのもいいですね。

    それと、個人的な意見なんですけど、本田より柏木のがいいって言う意見に対して


    確かに今日の柏木はよかった。だからそう思うのも分かる。彼は献身的で素晴らしいプレーヤーだ。

    でも、やっぱり本当にガチの試合になった時、本田は絶対に欠かせないと思うんだ。
    本田なら、ここぞという試合では何だかんだで絶対に勝利を持ち帰って来てくれそうな気がするんだ。
  14. 14.
    • かか
    • 2011年01月18日 04:23
    『得点がほしいとき柏木を岡崎と代え〜〜〜』

    って試合開始時は得点ほしいに決まってるじゃん

    得点取りにいきにくい選手をスタメンにするってこと?
  15. 15.
    • アロンソ
    • 2011年01月18日 05:13
    • 5
    次は本田と香川が爆発してほしい!

    そして長谷部のゴールかな。

    カタール×日本
    1−2

    日本の勝利を願いたい!
  16. 16.
    • 最強のNo.2
    • 2011年01月18日 06:52
    ここは思い切って香川を先発から外すってのはどうですか?本田の状況にもよるけど前田が起点→岡崎の追越しがすごく良かったと思うので!
  17. 17.
    • バルサファン
    • 2011年01月18日 07:02
    次からが本当の勝負☆

    4-3-3あるいは4-1-4-1を試してもいいかも
  18. 18.
    • 今夜もヤマダ
    • 2011年01月18日 09:23
    >>吉良

    私もそれに賛成です
    本田がいないとパスが適度に繋がってリズムよかったです
    それに柏木は最後までしっかり守備に参加してかなりバランスがよくなったと思います
  19. 19.
    • 2011年01月18日 10:16
    かか

    ちゃんと文章読んで発言しろよ
    アホか!

  20. 20.
    • 2011年01月18日 11:25
    良い案ですね。

    でも岡崎は1試合通して走り続けられるし、どんどん飛び込んでラインを下げる役目もある。
    またあれだけ前田と連動していた分一緒にプレーする時間が長い方が良いと思います。

    変えるなら香川と柏木ですかね。
  21. 21.
    • あか
    • 2011年01月18日 11:45

    本田と柏木おもしろそう!!!!

    昨日の試合では柏木ほんとよかった
    最初のほうはかたくて柏木が別人に見えましたが…笑
    欲をいえばもうちょっと我をだしてもいいと思った
    次の試合ではミドルとスルーパスを期待!!!!
  22. 22.
    • かかのかば
    • 2011年01月18日 12:31
    • 3
    かかはおカバさんだな〜。
    柏木の起用がフィットしたらの仮定の話なんだから、「得点が欲しいとき」ってのは残り時間の少ないビハインドのような状況にキマっとろうが。

    試合開始時は得点欲しいに決まってるじゃんキリッ(笑)
  23. 23.
    • カカ
    • 2011年01月18日 13:54
    岡崎こそ90分出して活きる選手だとおもうんだけど
  24. 24.
    • リビング
    • 2011年01月18日 20:22
    スタメンを迷うという嬉しい状況。強豪国っぽい。

    相手も、松井や岡崎が控えだと嫌だろうね。
  25. 25.
    • 2011年01月18日 21:28
    かかはおカバさんなんかじゃない、単なるバカだ
  26. 26.
    • コージ
    • 2011年01月18日 22:02
    確かにこのスタメンはオモシロイですね
  27. 27.
    • しー
    • 2011年01月19日 00:17
    • 5
    今は相手が引いてくれてるけど
    前からプレッシャーかけて来たら
    本田は絶対必要だと思います!!
  28. 28.
    • いちゃお
    • 2011年01月19日 00:41
    日本に帰化した選手がいないスタメンて久しぶりじゃない?

    ラモスからしか知らないけど
  29. 29.
    • くぅ〜ちゃん
    • 2011年01月19日 00:46
    あえて香川を控えにして、後半途中からフル稼働させるとかどうよ??
  30. 30.
    • おっさん
    • 2011年01月19日 01:10
    前田はやはり相方いると輝くと思います。岡崎との相性はバッチリでした。監督の方針でツートップないなら右に岡崎置きたいですね。
    左に柏木で下に本田がいいかな?香川は疲れているのか消える時間が多くて調子悪そうだから無理はさせたくない。
    しかしWC前とは違ってコメントもやたらにポジティブでいいですね!チーム内にも競争があっていい雰囲気なので慢心せずに頑張って欲しい。
  31. 31.
    • かか
    • 2011年01月19日 01:14
    うるさい
  32. 32.
    • 日本代表を愛する者
    • 2011年01月19日 01:33
    • 5
    ザックの戦術・采配は日本にマッチしてますね。
    まだ負けてないし。
    4年後までにはまた色々とあると思うが、現時点では最高のパフォーマンス。

    個人的に李を推薦します(スーパーサブで)。
    なんか持ってると思うのは私だけ?

    あと、個人的に乾が代表にいてもらいたい。能力としても香川のサポートおよびコンビとしても。
  33. 33.
    • なな
    • 2011年01月19日 04:31
    かかのことバカにしてる奴らがバカだろwww

    説明もしないで批判するだけの奴もいるし…


    明らかにKの言葉足らず

    どこにビハインドの時=得点のほしいとき
    って限定して書いてるよ?
  34. 34.
    • ほっち
    • 2011年01月19日 05:51
    Kさんの言うとおり、対戦相手に応じたポジティブなスタメン談議ができるなんて、なんと幸せなことでしょう。都並の代役がいなくてノブくんを右SBに使ったドーハの頃からは想像もできません。

    カタールがガチガチに引いてくると想定すると、オープニングからガンガン攻め立てて、へとへとにさせて、足が止まったとこをボコボコにしちゃいましょう。香川前田岡崎の3トップに、遠藤柏木本田の2列目で長谷部外し、何てやり過ぎか?
  35. 35.
    • 赤木
    • 2011年01月19日 11:01
    自分としては、2戦目まで見た段階で香川をサブで使ってみるのが面白いんじゃないかと思っていた。

    疲れている相手にしてみれば、彼のドリブルはかなり厄介じゃないかと。

    まぁ、調子があまり良くないのも一因だが。
  36. 36.
    • たつ
    • 2011年01月19日 12:28
    藤本淳吾も好きなんです
  37. 37.
    • にに
    • 2011年01月19日 12:58
    >なな
    妄想力豊かすぎてごめんなさい
  38. 38.
    • >かか
    • 2011年01月19日 13:04
    試合開始時は得点よりもまず失点をしないようにする場合も有り得るよ
  39. 39.
    俺も香川外してみても面白いと思う一方で、今後香川、本田が軸になるなら、スタメンで使いつづけるべきかなーとも思う。
    でも、香川コンディション悪いし、難しいところだよね…
    遠藤・長谷部のコンビは崩したくないしね。
    だから、柏木は遠藤、長谷部のサブな感じでいいと思う。
  40. 40.
    • ふぇ
    • 2011年01月19日 15:53
    かか=なな

    自演乙

    サッカーが好きで、そこそこ知ってる人なら、それくらいは普通にわかるだろwww「得点がほしい時=ビハインドの時」は基本だろ?
    まー、または勝たないとリーグの結果が苦しくなる時とかもあるけど
    攻守のバランスを崩してでも点がほしいってのはそういう時なんだよ
    攻撃的にいくってことはそれだけリスクもあるからね

    たぶんお前が1番わかってないことだけど、日本みたいに得点の多くない国に大事なことは、得点を取ること以上に失点しないことなんだよ
    ばかだなwww
  41. 41.
    • まひ
    • 2011年01月19日 17:01
    しかしあれだけシュートチャンスがありながら、ミドルシュートのゴールがないのは気になる。本田の言うようにサイドからの崩しばかり。

    遠藤、長谷部、本田、香川はもっと豪快に遠目から狙っていいのでは。

    セットプレーのゴールも今大会ないからそろそろ決めないと拮抗した場合点が入らない気がする。
    得点パターンを増やすべき。

    この間のサウジ戦は参考にはならないよ。もっと点入れてもおかしくなかった。見ていて柏木はまだまだで本田の方が確実に総合力で上。  
  42. 42.
    • サイトー
    • 2011年01月19日 17:47

    Kーよ
    そのフォメなら柏木が消えてまう。

  43. 43.
    • きゃべつ太郎
    • 2011年01月19日 23:09
    • 3
    誰がスタメンなのがベストかはわからないけど、結局は相手が一番嫌がるやり方が一番なんじゃないですか?
    そういう意味ではサブの使い方・オプションの数は、あればあるだけ良いと思う。スタメンは一番監督が目指すサッカーに沿ったプレーヤーで構成すれば良いのではないでしょうか?
  44. 44.
    • なな
    • 2011年01月20日 01:01
    香川のパフォーマンスが気になる。

    ゴールにせまるシーンが少ない。うまい選手だが
    精神的にむらがあるといえる。
    サッカー選手はコンスタントに安定したプレーをする
    ことが求められている。

    代表経験の少なさが目立っているから今大会で成長
    してほしいな。。。
  45. 45.
    • しん
    • 2011年01月20日 01:55
    というか、
    そろそろ遠藤なしパターンも模索するべき。
  46. 46.
    • 2011年01月20日 03:00
    オレもかか=ななだと思った(笑)
    名前も同じパターンだし、かかみてーなアホをかばう奴いるはずない

    常識あればKさんの言わんとしてることは分かるし、そんなつっこみしないもんな。

    結論として、かかは空気読めなくて頭悪い残念な人。
  47. 47.
    • nao
    • 2011年01月20日 10:24
    柏木はいい選手だよね。調子乗り世代や北京オリンピックの予選は柏木のチームだったからね。ケガをしてオリンピック出れなかったけど。期待してるわ。
  48. 48.
    • 魚住
    • 2011年01月20日 11:59
    はらたいたさんに3000点
  49. 49.
    • ひよ
    • 2011年01月20日 14:02
    以前のバスケット男子日本代表や今のアイシンのように、スタメンでも途中出場でもベンチにいても「輝く存在感」を持つ大ベテラン が、サッカー日本代表にもいてほしいな

    若い選手たちが安心するような兄貴分。なおかつプレーでも、体力的にも引けをとらない。監督やコーチからも絶対的信頼を得ている

    個人的には遠藤選手に期待。向こう10年、あと二回ワールドカップで活躍してほしい
  50. 50.
    • このコメントは削除されました
    • 2011年01月20日 22:51
    このコメントは削除されました
  51. 51.
    • さわやか893
    • 2011年01月20日 23:20
    カタールは開催地なんだしそんなに引いたサッカーはしないのでは?


    柏木は攻守共に動き回ってよかったけどパススピード(精度も)とか状況判断のレベルがちょっとだけ足りなかったような・・・


    今考えると海外組あんまし入れないでアジア杯連覇って凄すぎませんか?
  52. 52.
    • ははは
    • 2011年01月20日 23:37
    ふぇ よ、バカはお前だ。


    お前みたいなのが、点がとれなきゃ得点力不足。 点をとらなければ勝てない。 みたいな事いう。

    やれやれ。ふぅー
  53. 53.
    • もーりす
    • 2011年01月21日 01:19
    個人的には本田が真ん中にいないと、日本はマトモに攻めれないと思う。
    本田が前線にいないと誰もハイボールを処理できなそう…
    ちなみに、こないだのサウジ戦は何も参考にならないwサウジやる気なさすぎww
  54. 54.
    • ふぇ
    • 2011年01月21日 11:05
    >>ははは

    ん?論理が破綻してますけどwww
    そういうのは攻撃的な布陣を求めるやつがその布陣で点取れなかった時に、選手のせいにしたりして得点力不足とか言うんだよw
    日本があんまり点を取れないことをわかってるオレがなぜいまさらそれを嘆くんだ?www頭悪いのかなー?

    いくら悔しいからって、別の名前で反論するのはもうやめなよ、恥ずかしいぞ

    自演乙
  55. 55.
    • ほしまる
    • 2011年01月21日 14:43
    • 5
    ウイイレっ子のボクとしては内田いないなら長友外しのディフェンス3バックにして前田が2トップのが生きるなら岡崎と2トップ組ませてKさんみたいに柏木をトップ下に。


    けどセルジオさんが本田はディフェンスしないって言ってたしサイドのカバーを考えると柏木がサイドかな〜とか。


    ザッケローニの戦術ではないだろうけどウイイレで楽しんでます。




コメントする(このブログのコメントをRSSフィードで購読することができます)

アジアカップ日本快勝 〜で、次はどうすんだい?〜 にコメントする
絵文字
K-twitter K-facebook
Twitterボタン [henshusya_k]
編集者・Kのtwitterアカウントです。皆様お気軽にフォローしてくださいませ。
facebookボタン [k.no.heya]
Kの部屋のFacebookページです。皆様お気軽に「いいね!」してくださいませ。
LINE読者登録
小説、始めました!
新たなチャレンジ、動いております!
是非ご覧ください!( 執筆の経緯はコチラ)


月別アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
PROFILE
編集者・K / 編集者・K
雑誌・WEB編集の仕事をしているKと申します。「スポーツ」「TVゲーム」「少年漫画」「お笑い番組」「マカロニグラタン」をこよなく愛するオジサンです
  編集者・Kにメッセージ>>>>>Mail to K
  編集者・Kとtwitter>>>>>>>henshusya_k
  編集者・Kとfacebook>>>>>>Kの部屋
ACCESS
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサードリンク

トップに戻る