11月11日・15日にW杯アジア三次予選を戦う日本代表。
ニュース等では、内田の復帰や本田の不参加、
あるいは長友の離脱などが大きく報じられているが、
それよりなにより前田の復帰のほうが気にならないか??
ここのところ、日本代表の1TOP争いについては、
ハーフナーと李の2人がしきりにクローズアップ
されているけど、前田遼一を忘れちゃいけない。
あの日本中を興奮させたアジアカップで、正FWの座にいたのは
まぎれもなく前田だったからね。
去年のナビスコ杯決勝、磐田と広島の違いについて、
解説者が「前田がいるかいないか」とまで言った存在感。
⇒ちなみに当時の記事はコチラ
闘莉王と共に「まだ老いちゃいねえぜ」って世代だしね。
全然あるよ、まだまだあるよ。
↓ということで、一旦メンバーおさらい。
GK
川島永嗣 リールス(ベルギー)
山本海人 清水エスパルス
西川周作 サンフレッチェ広島
DF
駒野友一 ジュビロ磐田
今野泰幸 FC東京
栗原勇蔵 横浜F・マリノス
伊野波雅彦 ハイドゥク・スプリト(クロアチア)
槙野智章 ケルン(ドイツ)
内田篤人 シャルケ04(ドイツ)
吉田麻也 VVV(オランダ)
MF
遠藤保仁 ガンバ大阪
中村憲剛 川崎フロンターレ
阿部勇樹 レスター(イングランド)
長谷部誠 ボルフスブルク(ドイツ)
細貝 萌 アウクスブルク(ドイツ)
FW
前田遼一 ジュビロ磐田
李 忠成 サンフレッチェ広島
岡崎慎司 シュツットガルト(ドイツ)
ハーフナーマイク ヴァンフォーレ甲府
香川真司 ドルトムント(ドイツ)
清武弘嗣 セレッソ大阪
原口元気 浦和レッズ
FW登録の選手はたくさんいるけど、サイドに配されるだろう
選手を除くと(つまり1TOPの争いに参加する選手を数えると)、
その数は3人。
ハーフナー、李、前田だ(岡崎が1TOPに入ることはもうなさそう)。
先日のタジク戦で、ハーフナーがひとつリードし
(先日の記事のとおり、わしも胸躍らされた)、
李が巻き返しを図るという構図になっているが、
前田はその2人にとって強力なライバルになるに違いない。
味方を生かす能力も含めた総合力では2人を明らかに上回り、
サイズや経験も十分(もちろんサイズはハーフナーには負けるけど)。
世界と戦うチームには絶対にベテランが必要になるし、
ハーフナーや李を切り札的に使う選択肢だってある
(もちろん前田を切り札にする手だって大いにアリだが)。
イメージとしては、かつてのスウェーデン代表。
イブラヒモビッチとラーションのような関係になると
非常に面白いと思う。
そんなわけで、前田遼一が気になるわけである。
皆さんはどうかしら?

![]() |
日本代表FW争い激化! 前田が気になるぞ! へのコメント一覧
でもここ最近のハーフナーの日本人離れした頼もしさに心奪われつつあります!
結局はザックに任せて信じます!いまだ負けなし、おれたちのザック!
俺も前田はかなり楽しみです
頭、足どっちでも点がとれて味方を活かせる器用さもある
そして1番の武器は経験でしょうね
いつも安定してます
なかなかいないですよ、あのタイプ
前田は交代より先発で活きるタイプだと思うので、俺は前田先発がいいですね
後半15分あたりでハーフナーにかえるのとかおもしろそうだし相手はいやだと思います♪
李とハーフナーより総合的に見れば上だと思う。
俺から言わせれば、森本はなにしてるんだ。イタリアで結果出してないから仕方ないかぁ〜
けれど、アジアから世界に目を向けた時に気になるのが『サッカーの高速化』。ボールも人も、アジアのチームより速い。(もちろんJリーグよりも)
老け込む年ではないにしても、年齢的には肉体のピークを迎える頃。スプリント能力の向上はあまり期待できないでしょう。
もちろん前田選手には、それを補える技術や経験はあるけれど、個人的には、あえてベテランを外し、ハーフナーなどの何かしらの突出したモノを持ち、身体的な成長も期待できるJの若手を代表で積極的に起用して、世界と対等に戦える人材を1人でも多く育てて欲しい。
1トップなら、裏も狙えて身長もあるハーフナーが1番ですかね。
本田とのバランスがやや微妙ですけどね。
日本のFW陣は高さよりも
スピードがある選手が多いので
攻撃のバリエーションが
増えることを期待しています
Jにはまだいい選手が沢山いるので
まだ代表に出てきてない
優れた選手を使ってほしいです
でもハーフナーのサイズも捨てがたい
ザックの采配を信じるしかないですが、日本が勝ように応援します!
地味に長友離脱によるSBの争いも気になってます
若い2人は爆発力があるけど。特にハーフナーは今ノリにノッている。李は落ち着いちゃったかな?空回りしてる感も…
そこに森本を加えて争って欲しいですね!
ポストもできて、自ら打って点もとれ、ボールに足を合わせる能力もJリーグではピカイチ
日本屈指の万能型ストライカーで間違いない。サイズも世界基準。一時期怪我しがちだったが今はフィジカルも強化されて問題無い。
差の出せる武器のあるマイクより、李は頑張らないと居場所無くすかも
ポテンシャル考えるとハーフナーかなあ
あと指宿をさっさと試せと言いたい
今年の暮れにwカップがあるなら前田
でもまだ先だからハーフナーを使うべき
駒野も同じ理由で今使う理由が無い
明日にでもWカップがあるなら駒野は必要
あの子は 汎用性と溶け込みが売り
でも致命的に体が小さいから ポテンシャルは究極の凡人止まり
そこも見えてる 計算は立つけど 想定外の化けは無い
あの加地さんを思い出せ 使い続けて やっとポテンシャルを発揮した 釣男さんだって 今では後ろ指差されることも無い安心して見れるセンターバックだが・・・ 昔はチョンボだらけの不安定センターバックだった。
彼は本当に最高のFWです。ジュビロサポーターなんでもちろんずっと見てます。
思えばトルシエ時代の候補合宿から、
今回のアジア杯まで代表レギュラー長い道のりだったなぁ。笑
ぜひとも活躍してほしい。
あんなfor the TEAMなFWいませんよ!!
Jでの点の取り方が固め獲りっぽいのが気になるけど、
1TOP嫌いだけど、
2014行ってくれーー!!
勝手な想像ですが、性格とか。
一度苦手意識を持つとそれをなかなか拭えない人とかいますよね。
代表に対してそういう気持ちを抱いているとか。
前田の場合、ジュビロ一筋だし、代表のように短い期間でチーム作りをするような状況を苦手にしているとか。
能力があるからこそ、何か原因があるのではないかと思ってしまいます。
なので、現メンバーであれば、ハーフナーマイクの可能性に期待したいです。
2014年への「つなぎ」感は否めません
予選への起用がプラスに作用すればいいですよね
ただ本田が復帰しちゃうとキープは本田ができるから前田の良さが消えちゃうんだよなー
李みたいなワンタッチで味方に捌くようなプレーを代表戦で前田がするのをあんまり見たことないし、体格ではハーフナーにはおとるし、勝ってるのが経験ってなると他の2人に経験積ませればいいやってなっちゃうし・・・。
下からもどんどん若い良い選手がでてきてますし、前田からすればこの予選が代表として生き残るための正念場ですね。
前田はJリーグでは屈指のFWやけど代表では良くてアジアレベル…てかアジアの上位チームでは厳しく見える…。
だから若い世代の李、ハーフナーでいいかな。
あとは早く森本の復調やね。
まぁ1つの意見で。
こちらも気になります( ´Д`)y━・~~
前田も期待してるけどさ
岡崎もいるし、玉田もいるし
みんな活躍してほしいです
中盤は、近いうちに遠藤や長谷部の代わりを見つけてほしいです。2人が怪我や体調不良で出れなくなる可能性はゼロではないですし…。
あと、センターバックも…。岩政いないし吉田以外の高いセンターバックいないから、どういう形になるのか…。
個人的には、前田とハーフナーに期待しています。
李は、アジアカップ決勝で決めたもののそれ以外では得点という結果はあまり見ていないので…。どちらかがスタメンでもう一方と李を相手に応じて投入してほしい…。
アジアカップの活躍も印象に残っている。
でも、先を見越すと若い力が中心になってほしいと思う。
(ハーフナー以上の新戦力もまだまだ出てくることが大いに有り得る)
前田はベテランの力としてチームを引っ張ってもらいたいね。
そしてレギュラーを勝ち取ろうとする若い選手に対し、
強大な壁となって立ちはだかってもらいたい。
問題は、チームとして前田をうまく活かせるか、また前田が自分が一番活きる形をチームに示せるか。
…ちなみに、メンバー一覧から安田(長友に代わり追加招集)が抜けてる
あぁ…こないだ情熱大陸みたから情がわいたのかなぁ。。
セビージャのトップチームに上がれるか上がれないかの瀬戸際の選手(Bチームではチーム得点王)だがなんせマイクよりデカイw
まずは五輪代表に選ばれてステップアップして頂きたい
赤木、花形張りの指宿、マイクのツインタワーを将来見てみたいものです
まぁ、もっと若い世代からいいのが出てきて前田が呼ばれないくらいになるのが理想だけど
先発を期待してる。
あと、遠藤と長谷部の代わりは誰かいないのかね〜。
おおおぉっっ!!!
李は崖っぷちだよ。
今まで
代表召集あっても微妙
隠れたいいプレー?
すら代表でみたことない
むしろいた?
世界?
Jリーグトッププレイヤー?
わからない。
彼の技術は、Jリーグでそれなりに通用してても、1トップ本田に遠く遥か及ばないでしょう。
周りを活かすプレーだったらまた本田の1トップでいい。
トップに期待するのは、得点シーン倍増=周りを活かし、活かされながら自分が得点を感じさせるプレー
メッシはここがすごいところで打開・周りを使って自分もそれ以外の選手も得点出来る。
前田が周りを活かす事に期待するみなさんの気持ちはわかりますが、私は前田では物足りない
いやーね。これも一つの意見です。
マイクの方がでかいよ。194で指宿は193だった。
まぁどっちがでかいにしろ二人ともサイズじゃ日本人FWじゃ規格外。
指宿は育成には定評あるセビージャにいるだけに期待したい!
指宿洋史は197cmやったよね
将来まじ有望ww
クラブでも期待されてるみたいじゃし。
将来が楽しみや(^o^)/
ラストのパスワークは見事だった!!
岡崎って成長したよね?
談話室忘れちゃう所もさすがKさんですね
別にFWの選手が点取らなきゃいけないなんてルールは無いし、フットボールはもっと自由なスポーツ
むしろ1試合毎にヒーローが変わるようなチームの方が面白いしきっと強いと思う
前田をこき下ろすなら、それに比べてこいつならこういう風にやれる、前田よりいい、というように具体案出してもらわないとただの中身がない批判だよ?
本田が1トップとか現実味のない案じゃなく、李?ハーフナー?森本?指宿?Jで活躍してる他の選手?
の中なら誰がどう前田より優れてるのか、意見を述べてもらいたいね。
あかさん>>
私に対してですかね?
勘違いならすいません。
じゃー前田でもいいです。はい
あかさんが前田推しならそれはその意見。
Kさんは、前田で駄目なら誰を?…どうして?
って書いてたかい?
ただ私はKさんの最後の「どうかしら」に対して、私なら前田は無しの召集です。と答えただけ。
ほ〜。こーゆー変わった意見をする奴もいるんだな。
…で駄目なのかい?
やっぱ清武ってうまいね!
清武最高だ〜
前田はFWとして魅力がある。
皆さんもそう思いません?
つーか、一昨年と去年の
得点王はマエダですよ。
二年連続は誰が見ても
立派な結果でしょ。
今シーズンだって、
ケガがなかったら
得点王じゃね?笑
って言うより個人的に
大好きなプレーヤーです。
代表レベルの選手じゃないしアジアでも弱い相手にしか通用しない。
それよか前田の方が色々出来てバランスが良い。
今は怪我してるからってこと?
まあそういうことならそれでもいいです。
ただ前田はアジア相手とは言え得点という形でなら十分結果残してたので、何がそこまで悪いと思ったの?じゃあ誰ならいいの?ってのが聞いてみたかっただけです。
若干喧嘩腰になってしまいすみませんね。
>あか
怪我ってのもありますけど今さら本田をFWで使うってオプションは考えられないかなーと。
トップ下で十分機能してますからね。
むしろ本田がまた1トップやる状況になるとすれば、それはまた日本代表が深刻な得点力不足に陥った時だと思うので、あまりそれは考えたくないですね。
まぁ、本田がいたら本田推すけどね。
あと、メッシを例えるのはないでしょ。あれは次元が違うでしょ(笑)
2年連続得点王は確かに凄いですが代表で結果を出してないので
あと抜き出た良い所がないです
フィジカルもあるわけではないし足も速いわけでもなくスタミナが凄いわけでもないし閃きが凄いとかもないしパスが凄いとかもないとなるとやっぱり特徴がある選手の方が使いやすいと思います
点が取れないとFWはバッシング受けるのもおかしいとは思いますがコンスタントに結果を出さなければ代表ではやっていけないと思います
相手がタジキスタンってのもありますけど一応結果を出しているハーフナーを今は推します
個人的には李に頑張ってもらってスーパーサブでハーフナーを使えたらベストだと
李は何気に周り使うの上手いし点こそ取れてないけど得点シーンに絡んでる事が多いと思います
でも正直今のFWは本来中盤の本田の1トップにすら及ばないと思いますけど本田は中盤での鬼キープからのラストパスがあるのでそれが見たいから本田をFWで使ってほしくない(笑)
点取れて回り使える選手がいいなー。
前田は前回結果出してるぞ〜(笑)
本田はトップ下の方が生きるね。
みんな、すげー笑
FWで語るね。
私は前田のスタメンが
いいな。
世界で使えるFWも大事だけど、まずはアジアで
使えるFWじゃね?
アジア大会で結果を出したFWは前田だから、前田がスタメンでいいと思う。
でも、個人的には宮市を
早くA代表か
オリンピック代表で見たい。
あと、山田直樹をA代表で
また見たい。
将来の10番候補だな。笑
全てが駄目だとは思いませんけど全てが凄いってのはありえませんね(笑)まずフィジカルっていう時点で難がありますからね!それをカバーするドリブル能力だとかも高いレベルとは到底思えません
誰を基準に前田を高いレベルで揃ってるとしてるんでしょうか?それにもよりますが
日本で全てが高いレベルなんて選手いますかね?個人的には前田は凡才だと思いますよ
本当に全てが高いレベルで揃ってたらJ得点王とかじゃなくもっとタイトルとってますよね?
仮に揃ってたとしても代表での継続した結果はないですからね
全てが高いレベルってのは全てが飛び抜けてるって意味じゃないし理解力ないの?
ただ個人的に前田が嫌いなだけじゃん
前田はよく言えば右・左・頭まんべんなく使えてキープもドリブルもできる万能FW、悪く言えばたった一言器用貧乏。
右・左・頭使えるけどびっくりするようなシュートがあるわけじゃなし、キープなら本田の方が上手いし、ドリブルならもっと上手い選手がゴロゴロいる。これといってスピードもない。
特に代表戦では自分で決めたいっていう意識が強すぎてボールを持ちすぎる傾向にあって、シンプルにボールを捌けないことが多い。この前の清武とのワンツーは良かったけど、いつもはあそこでキープしちゃう。1点目の時みたいに。(相手のDFの寄せが甘かったから良かったものを・・・。)あ、前田信者は結果がすべてとか言わないでよ。その結果の積み重ねが前田が代表に定着できてない要因なんだから。
わかると思うけど、ドリブルがめちゃめちゃ上手いとか、ポストがめちゃめちゃ上手いとかいう訳でもない選手が今の日本のサッカーでボールをもちゃもちゃ持つと一気に得点の可能性がさがるんだわ。
本田でも必要な時以外はシンプルに捌いてボールの動きはとめないからね。前田はそれができず、ボールの流れを止めることが多いからだめ。Jじゃ良くても、世界と戦うことを考えたら前田の個人技のレベルならボールの流れは止めちゃだめ。その点に関しては李やハーフナーの方がまだわかってる。
まー、前田がそこらへんわかれば総合力はたしかにあるから色んなシチュエーションに対応できて必要なカードになると思うけど、それができなきゃもっと若い世代呼んで使った方がまし。
勝ったらなにされるかわからない感じがした。
国歌はブーイング、横断幕、ユニホーム、楽器は没収、改めてクソな国だと思った。
がきじゃねぇんだしさ。
いろんな意見あってもいいんじゃね?
それと同じようにサッカーも算数じゃないんだよ。
ボールを持ちすぎる傾向?
ないとは言わんが李やハーフナーがそこまでボール捌けてるようには見えないね。
特にハーフナーに関しては代表ではまだ3試合くらいしか出てないしこの前のタジキスタン戦なんかはマーク厳しくてそもそものボールタッチが少なかった。
それでよく前田よりハーフナーのほうが玉離れいいなんて判断できたね、すごいねキミ(笑)
そもそも前田が代表に呼ばれてなかったのは怪我してたからだよ?
その結果の積み重ねが代表に定着してない理由←これに至っては本当に意味不明。そのってどの?(笑)
ザック体制になってから結果出してるのは李よりハーフナーより前田だよ?
印象論でものを語らず、どこのどの場面で前田が無理やりボールキープして奪われたのか逆に李やハーフナーが上手くボール捌いてチャンスに繋がったのか。
言えるなら言ってみ?
Jの時の良さが代表になると無くなる…
ハーフナーと李が入った方がまだ形にはなったかなと。
まぁFW全員物足りない感は否めないけど、前田は結構代表経験して代表としての動きが改善されてないしまだ若い2人の方が機能して行くと思う。
機能すれば前田がいいだけにもったいないが、しないし他のってなってしまう。
てかFWの候補で全員がこいつやったらって選手が出てきて欲しい
サイドハーフで機能してるけどさ〜岡崎はどぉなんですか?
サイドは香川、清武で、トップ下は本田。
私は前田を推します。
やはりまず今までの実績からも今1番優れているFWは前田かと。
ハーフナーの高さ、李のボレーなど、二人には良い特徴もありますが、ハーフナーはマークされると競り勝てない、李は実際代表で綺麗なボレーを決めたのはオーストラリア戦くらい。二人ともまだ成長過程だと思います。なので、ベストメンバーを組むなら今は前田でしょう。
また岡崎1トップ案はちょっと現実味がないかと。岡崎の特徴的はペナルティエリア外からゴールに走り込んで来てのシュートや、ダイビングヘッドなので、岡崎自身の良さを消してしまうのでは。
また、香川、清武などスピードに乗ったドリブルやパスなどを得意とする選手との噛み合わせも1トップではいまいちかと。
また本田の1トップとゆうのはキープ力とゆう点で今の代表には適しているかもしれませんが、やはり本田はトップ下が一番生きると思います。
それに本田の動きはやはりFWのそれとは違うと思います。
結果現段階では1トップは前田ではないかと。
前田はボールを持ちすぎるなどの声も上がっていますが、FWとして点を取りたいとゆうエゴイズムは個人的に好きです。
それでこそFWで、得点の匂いもしてきます。
ドラゴン久保のようなエゴイストこそFWなのでは。
そして前田にはハーフナーには劣りますが身長もあります。
ポジショニングや、フィジカルの強さもあるので、ヘディングなら前田のが強いのでは?
先程も書いたようにハーフナーはマークされると競り勝てないので。
前田はキープ、シュート、ドリブル、パスの全てをそつなくこなせる今の日本には一番フィットするFWだと思います。
もちろんハーフナー、李、指宿、宮市などが化けて、本当の意味での世代交代が起きれば、これほど嬉しいものはありません。
経験だけのオッサン。
30過ぎたただのオッサン。
遠藤のように輝けない、30過ぎのオッサン。
それが前田だ
岡崎の件は納得です。
前田は…ですが…