週末は、近所のイオンにある「スポーツオーソリティ」で
買い物をしてきたKです。ウキウキショッピング・Kです。
購入したのは、バスケットボール(5号球)、バスケットシューズ、
ボールとバッシュが入るリュックの計3点。しめて1万5000円なり。
なかなかの出費ナリ。コロ助ナリ。
全ては、息子のため。
あれは2月中旬のこと。
「地元のミニバスチームの練習に、4月から1年生になる幼稚園児も
いま参加させてもらえるらしい」との情報を奥様がキャッチ。
わし、「絶対に、絶対に連れて行け!」との指示を出す
(残念ながらその日は平日だったのでわしは参加不可)。
その練習の日の夜、奥様に状況を確認する。
曰く「楽しそうにやっていた」
ほうほう。いいじゃないか。何はともあれそれだからな。
ついに息子もバスケットボールの面白さを理解し始めたかね。
さらに
「言われたことができなくて泣いていた」とも。
キタ!! キタコレ!!! ktkr!!!!
――できなくて悔しい
これですよ!これ!!
早くもNBAへの第一歩を踏み出しているじゃないか!
シュートが届かなくて号泣。ドリブルができなくて号泣。
色々聞いたところ、他にも初めての子はいたようだが、
みんな失敗しても「テヘヘ」的な照れ笑いだったそう。
ウチの息子だけ、悔しくて泣いていたそうだ。
そして、次の練習が始まると走って集合していたそうだ。
見学の幼児がコートから外されると「俺もやりたい」と
駄々をこねたそうだ。
本当にバスケを好きになっている。
そういえば、今はわしが録画したNBAのゲームを観ていると、
一緒に観るようになっている。
これはもう見所ありまクリマクリスティーじゃないか!!
ということで、行ってきましたよ、買物に。
準備は早いに越したことはない。
まずはバスケットボールの5号球。
奥様 「どれがいいの?」
わし 「モルテン」
奥様 「いっぱいあるよ」
わし 「ライン模様が入っているやつ」
奥様 「他のより高いよ」
わし 「構わん!」
この縞模様で、ボールが正しく回転しているかを確認するんだ。
ちょっと高いくらいでギャーギャー言ってられるか。
ついで、バッシュ。
奥様 「どれがいいかな」
わし 「アシックス」
奥様 「他にもあるよ」
わし 「アシックス以外ダメ!」
まずはアシックスである。これは譲らない。
自分は高校時代エア・ジョーダンを履いていたくせに、である。
最後にリュック。
わし 「アシックス!」
奥様 「はいはい」
これは正直なんでもよかったのだが、シューズがアシックスなので
そろえたほうがいいかなと。そしてアシックスのカバンを背負えば
若干「デキル」感が醸し出せるかなと(そうか?)。
土曜日の練習もあるようなので、それにはわしも行くぞ。
普段は昼まで寝るわしが、朝8時半の練習に行くぞ。
なんなら一緒にやるぞ。
いよいよこの時がきた。
わしの息子が、ついにバスケットボールを始める。
わしが一番好きなスポーツを、息子も好きになってくれた。
しかも小学1年生からだ。スタートが早い。
みんなが遊んでいる時に練習をするのは辛いことだろうが、
それで我慢強さが身につくだろうし、スポーツマンらしい
さわやかな性格になってくれることを期待している。
どんどん成長していくのが今から楽しみだ。
当然、やるからには頂上を目指さねばならない。
わしは運動神経は大したことないし、センスがあったわけでもないから
選手としては並み以下だったが、息子はきっとやれる。
まだ幼稚園児、可能性は無限大だ。
ブログでバスケットボールの話ばかりしているオッサンの息子が
バスケットボールの名選手になったら、ちょっと凄くないかい?
息子がバスケをやる。
それだけで生きている甲斐がある。
本当に嬉しいことだ。
ガンバレ、息子!
I LOVE BASKETBALL!
次へ

![]() |
息子の船出(1) へのコメント一覧
息子さんの成長日記まっています。
なんだか凄いイイ日記ですね。私も3歳の息子に先日3号のバスケットボールをプレゼントしました。
息子がバスケをやっていることが生き甲斐。イイですね。
なんだか読んでて心が温まりました。
これからもスラムダンクの続きやNBAチェキラ、楽しみにしてます!
ありがとうございます。
Kさん…バスケがしたいです…
まだ産まれて4ヶ月なんで、船出の日は遠いですが、参考になりました(^O^)
そのうち息子さんと1ON1の日々になりそう…。
バスケは運命なのかもしれませんね(笑)
これからの成長に期待しています。
経過ブログも楽しみです♪♪
幼稚園児でシュートが届かないとか当たり前で
いつかできる!
とか考えるだろうけど、
それで終わらず、
悔しくて泣くとかどんだけ負けず嫌いなんだ
それだけで
素質あり過ぎだ
自分はまだ独身なんでわからないですが、自分の子供が自分が一番好きなスポーツをやってくれたら最高に嬉しいでしょうね\(^o^)/
親バカ万歳(笑)
今後も息子さんから目が離せませんね!
Kさんはやく、あちこちから借金して裏庭にコートのある家建ててくださいよ
私は臨時コーチを中学校とミニバス
でしてます。
娘が今年小学校へはいりますが
拒否られましたΣ(゚д゚lll)
後2名控えてるので、希望は捨てない!
まだ、9ヶ月ですが。。。w
でも、将来は同じバスケをやって欲しいと願っています。
うらやましいです
そして、本気ならアシックス
沢北も小さい頃から革ボール♪
何かしらスポーツやってた方が後々有利ですしね。
自分は、子供ができたら男なら野球、女ならテニスさせたいです。
(野球は、伊藤智仁ばりのルーズショルダーで断念してるので)
イイハナシダナー。
サッカーもバレーも、はじめは四号球だから(バレーは四号軽量だが)びっくりです。
ただ、Kさんは、沢北父みたいに、最初のおもちゃをバスケボールみたいにして、育ててるもんだと…(笑)
僕はサッカーでしたが、小さい頃に始めるに越したことはないですね!
息子さんのバスケ熱が盛り上がることに期待してます!
微笑ましいです。
こういうのほほん記事も好きです(^^)
土曜の早起き頑張って下さい。
俺もバスケやってるし、勝手に応援しますよ!
またkさんのブログ内で楽しみな話題が増えましたね(^^)d
俺も最近バスケから離れてるから久々バスケしたいなorz
まだ大学生けど共感した。笑
そして明日の夜の更新が楽しみだ..
そして日が暮れるまで息子さんとバスケしてあげてください!
中学生になると生意気だと先輩から殴られますが高校になって変な口癖の同級生とゴリラみたいな同級生に出会えるでしょう!笑
私もKさんの息子さん位の頃からバスケットやりたかったなー。母と一緒にドリームチームのスコッティ・ピッペンとかチャールズ・バークレーとか黄色い声で観てただけだからな。
バスケットでも何でもガッツがあると人生楽しいから息子さんファイトp(^_^)q
僕からしたら、
今から始められる息子さんの環境が、
本当に羨ましい!!!
楽しみにしてます(^^)
20歳の今でもバスケLoveで楽しく続けています(^ー^)
ウチのミドリ亀が『レブロン』と『ジェームス』だったなぁ♪笑
その年で悔し泣きができるってすごいですね!
将来が楽しみです。
息子さんの成長記録も楽しみにしてますね(*^^*)
まさに今日、私もミニバスを始める小1の娘とバッシュ、ウエア、バッグ等買いに行って来たんすよ!
バスケ姿の娘に感無量です☆
この記事見てビックリしました!
子供の頃覚える基礎って大人になっても基盤になると思うので
KさんJr.が偉大なバスケ選手なってくれると祈ってます!
勿論自分もアシックス使ってました!今はエアジョーダンですが(笑)
自分の子供が親のいいなりじゃなくて自分から始めるとか凄いです(^-^)/
親の背中をよくみてるんですね!
まだ21ですが(笑)
将来は庭にバスケットゴールがある家を建てるつもりです!
ほんで本気でNBAに入れてくださいな
親ばかウケたwwwwwwwwwwwwwwwwwwほんとに息子いるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwこれも作り話かな(゜∇゜)
で、なんとか勝たせてあげたくて星一徹みたいな親父になっちゃうんです!笑
お仕事も大変かと思いますが、毎回更新楽しみにしてます。
ずっとKさんの大ファンでした。今回の話はマジでほのぼのしてコメントしちゃいました。アシックスは本気デスね。きっとやっていた人間にしかわからないアシックスの本気オーラ。
僕はナイキ履いてましたけど(笑)。
おめでとうございます!
息子のバストなんてワクワクしますね
(^_^)
俺にも息子がいるけど、自分がやってた、もしくは好きなことをしてくれるって相当嬉しいだろうなぁ
俺を見てうちの息子も将来はベース弾きになってくれねぇかな
ちゃんと道踏みはずさないように見てあげれば超一流も夢じゃないですね♪
僕も子供出来たらバスケさせよ!笑
少なくても高校バスケで名が売れるぐらいにはなりそう。
スラダンの小説もすべて読ませて頂きました
お忙しいとは思いますが楽しいbasketballライフを過ごしてください(≧∇≦)
では失礼します
息子さんの活躍、今から楽しみですね!
すべて共感できます)^o^(
初めは格好から入るタイプの
私ですがまずはアシックスですよね!笑
わたしも自分の子供には
お金をいくら使ってもいいから
いいやつ与えたいです(^○^)
楽しみが増えましたね☆
息子さんがんばれ(。≧∇≦。)
楽しみです
なんだかグッときました!!!
素敵ですね(*^^*)
息子さんガンバレ〜!!!
なので、Kさんの息子さんが初めて練習参加して頑張ってやってる姿が目に浮かびます。
それから早11年も過ぎようとしてますが、相変わらずそれから大学いってまでもバスケやり続けてます(*^_^*)
様々な悔しいこと、楽しいこともあり、けれどもうやめたいとも思ったこともありましたが、結局未だにやめてません←やっぱ好きなんですねo(^o^)o
息子さんにとってバスケットが単なるスポーツでなく素晴らしいものになるといいですね。
長文失礼しましたm(_ _)m
いやぁ良い話ですね(^_-)
バッシュのアシックス僕もゆずりません(笑)
ってかそれ以外は認めん。
小学生がジョーダン履いても浮いてしまうし。
息子さんは何位でドラフトピックされるか注目しときます!(笑)
それが日課に出来るくらいの父親になってください
頑張れ日本の親父
うちの息子はスラムダンク見すぎて、自分も桜木気分で、入部。走らされてばかりで、話がちがぁーう!と、よくいってましたが、三年間続けています!
ベンチには入れませんけど!親の影響もありありですが、好きになってくれただけで、幸せですよね!今後楽しみです!
わくわくしてきました。バスケ愛×息子愛=息子の船出ですね!
うちの地区はミニバスが女子しかやってないから、我が息子にバスケをやらせれないのがツラい・・・
ウチのもKさんの所みたいになってくれたら嬉しいのですが……
もちろんKさんも!
自分はまだ学生なんであれですが
ほんまに羨ましいですね!
ぜひともKさん共々
頑張ってもらいたいです!
岡山から応援してますよ〜
読んでたらバスケしたくなりました!
頑張れ〜息子さん!
自由にやらせてやってくださいね(^^)
おれも来月息子が生まれます!
今BSも見れないからCS入ろっかな
おれも少しはかじったから少しやって欲しい気はする。
いなかすんでるしこれはコート付きの家作るしかないかw
スポーツは努力して継続すればもしセンスがなかったとしても並以上にはなれますよ絶対に!!
息子さんなんて小1から始めたらなおさら!
亀田なんてイイ例じゃね(笑)
スタートが早いと周りのコより先にウマくなるから試合で勝つ喜び学んで本人も楽しいし、周りの大人も応援してくれますよきっとー
ただ成長期には個人差あって、成長遅いコは努力してもなかなか結果出せないこともあるけど、それも大人までやめずに食いついて続ければ成長は追い付きますよ(^-^)
むしろ人より努力した分強くなるかも、
山王河田みたいに!
KさんJr.もウマくいけば大学、いや社会人実業団までスポーツ推薦とか特待生イケルかもよー!!!!(  ̄▽ ̄)
ただ、各年代にはこれぞ天才ってヤツが1人や2人いて、そいつに勝つのはリームー
だって才能プラス、人より努力までしちゃうんだもんソイツらは(- -;)
願わくはKさんJr.も、沢北、仙道、流川のような、そんな才能溢れる1人で、
NBAなんて行っちゃうことを祈ってますー♪(o・ω・)ノ))
もし仙道タイプだったら・・・
遅刻は許してあげてね!
とは言え『Kの部屋』の『超』が付くほどの大ファンです
大学生の頃出会い、それ以来Kさんの更新を毎日どれほど楽しみにしているか
出会いたての頃、既に100話ほど進んでいたスラムダンクの続きを考えてみる、を徹夜で読み倒したこともありしました
当時はスマートフォンも無く、リビングにしかないデスクトップパソコンに向かってひたすらマウスをクリクリしていました
ちょうど就職活動の時期で、パソコン開くのが億劫になる人が多い中、Kさんのお陰で喜んでパソコンの前に座れていたのは今でも覚えています
その節は本当にありがとうございました(一方的笑)
そしてこの面白さ、興奮感、Kさんの表現力をスラムダンク好きの友人にどれだけ勧めたことか
読んだ友人の反応は決まって
『ヤバすぎる』『面白さがエグい』
と大絶賛
ただ単に勧めただけの私も
『な、せやろ?』
と何故か鼻高々にしていられました
そんな私が初めてコメントします
それ程今回の内容は個人的に、奮えました
私が親父になったらこうしたい、息子にこう言い出して欲しいと考えていた、
まさにイメージ通りの絵だったからです
私の場合、野球ですが笑
息子さんの奮闘記は、これから『スラムダンクの続きを〜』と合わせて特に楽しみにさせてもらいます
Kさんの表現、本当に好きです
これからも心から応援しています
小学校入学と同時に野球させたいんですが・・
Kさんとこみたいに興味をもってくれるかどうかが心配です
現在はサッカーが好きと言ってますしね〜
Kさんがうらやましいです
微笑ましすぎて思わず書いちゃいました。ミニバスから今でも社会人でやってるくちなので、気持ちよくわかります。
息子たんの成長記も今後継続レポ希望です。
神経系とバランス系のコーディネーショントレーニングを重点的にするべし!
筋力トレーニングは特別に負荷をかけず自然負荷で十分!やりすぎ注意!
宿題は無視!笑
あとよく遊んでよく食べてよく寝る!
今までで一番よかった!
自分のできなかったことや、叶わなかったことって、やっぱり自分の子供に託しちゃうんだろうね
しかも息子だと格別だろうなぁ
素直にうらやましいです。
オレも子供できたら、サッカーして一番を目指してほしいです。
シューズはアシックス、自分も全く同じですw
自分は小学生の時に少年野球、スイミング、中学・高校と陸上(400m)、大学で社会人サッカーと草バスケと色々なスポーツを経験しました。中学のクラブ活動ではカバディで全国優勝。自分の中学のA、Bチームしか出ておりませんでしたがw
なので、最初は長男に3歳〜サッカースクールに通わせましたが、本人の意思がないので通い続けましたが全く駄目。小2の時から1年間、某大学の陸上教室に通いましたが、「友達が全くいないので嫌だ」と・・・。それならと地元のサッカー少年団に入団。ここで開花。
子供なんて本当に何がきっかけになるか分かりませんが、Kさんのお子様のように、「出来なくて悔しくて泣く」、「試合が出来なく駄々をこねる」、これは言って出来る事ではありません。やらされている子供は基本的な動きは身につくかもしれませんが、それ以上の上達は望めません。Kさんの息子さんであれば上達も早いでしょうし、将来がとても楽しみですね。
自分は今、長男、次男が所属するサッカーチームのお父さんコーチですが、お父さんがたくさん手伝いや見に来てくれる学年の選手は上達が早いですよ!お父さんに良いところを見せよう、練習に参加してくれた自分のお父さんに負けたくない、自然とお父さんの動きをみるようになり真似をする。こういう言い方は失礼なのかもしれませんが、男の子はやはり心のどこかで「お父さんの存在」があると思います。コーチとして練習などに携われなくても、是非たくさん練習に足を運んであげて下さいね!
あとは裏庭にゴールをたて、1on1を繰り返し、パンをくわえながら通勤する事を願いますw
「諦めたらそこで試合終了ですよ」
「俺たちは強い」
いつか、彼が自分から
「Kの部屋 スラムダンクの続きを勝手に考える」
に辿り着く日が来るのを楽しみにしてます
Kさんの息子さんのメンタル面を見て自分も見習う点が沢山ありました
いつか息子さんがバスケットボール選手と言えば?
って言われた時に代表的な選手になれればいいですね(^◇^)┛
私も男の子が産まれたらバスケしてほしいんです!
(ちなみに、ただいま妊娠中)
スポーツ選手に必要な負けず嫌いも持っているようですし、息子さんの将来が楽しみですね☆
確かにできる感じには見えますが(笑)
娘はミズノですが息子にはアシックス履かせたいなぁ
息子さんが選手として大成すると良いですね(^O^
10年後くらいには
息子の船出〜いざアメリカへ〜
って記事が見れるかな( ̄▽ ̄)!?
あのマグロ一筋だった子がついにバスケ始めるんですね!!!
お子さんの成長日記応援しながら楽しみに待ってます。
『3Pがバカバカ入らない』って事、
『残り1分では10点差を逆転できない』って事を
身をもって学べそうですね
続き楽しみにしてます(^m^)できる風、格好から入る大事ですよ!!テンション上がり練習に行けます〜☆
あの野球のちゃぶ台をひっくり返す父ほどにならないで下さいね(なんてマンガでしたか‥?)
まだまだ小学生だから将来が楽しみ
頑張ってください
Kさん。ちなみに自分、NBAオールスター2012MVPのKDモデルKD4履いてます。最高!
名作コービー4、5には負けるけど
ちなみに俺の初バッシュはアシックスの布シューでした
小3ながらバカにされたの思い出すなぁ(笑)
スポーツはやっぱりいいですね。根性つくし、
礼儀や集団行動、チームワークいろんな事が学べますもんね!ちなみに娘は野球がテレビで流れると拍手します(笑)
あと何年かしたら、球場に一緒にいくのが今の夢ですかね(笑)
そんで上手くなって、有名になって
スラムダンクの続きにいつか息子さんが登場するのか。。。
その時までスラムダンクの続きが続いていることを願います(笑)
自分も将来子供ができたらスポーツやらせたいです。
野球かサッカーを(笑)
ちょっと田舎に引っ越して庭にコート作って
KJr.「たっけぇ…」
K「膝を使え。膝を。」
(ここでKさんのバックダンク)
KJr.「おぉ。K、1on1しようぜ」
ってなったら報告お願いします
頚椎やら腰やら悪くして3年くらいは治療、ごまかしやりましたが断念。
バスケが大好きです!
あとは未来の息子に賭けるしかないと!
Kさんの興奮が伝わります。
頑張れ、息子‼‼
バッシュはアシックス‼‼
ミニバスに参加させてもらっていると、人様の子供の成長を見ているだけですごく楽しいので、きっと自分の子供だったら楽し過ぎちゃいますね!!
おそらく息子さんが試合に出るようになったら、Kさんはスタンドから声を張り上げてるような気がします(笑)
これから楽しみで良いですね。
これでKさんもあちこちから借金して、裏庭にゴールのある家に引っ越しっすねp(^^)q
いつか『バスケ狂・Kの部屋』になることを期待してます(笑)
僕の息子は何をやるだろうか。
Kさんの息子日記楽しみながら、妄想して楽しむとしよう!
私も子供にはスポーツやってもらいたいので応援しています。
うちは娘が二人ですがバスケやらせたくて上の子が3歳の時にバスケットボールを買いました。
Kさんの息子みたいにバスケ好きになってほしいな〜!
微笑ましい親バカに乾杯です!
息子さんのNBA挑戦、私も期待して待っています(^○^)
バスケいいなぁヾ(^v^)k
自分も小一からやり直したいッス
そしたらある程度やれたかなぁ
でもスポーツをやらせるなら3〜4才が一番潜在能力を育てるらしいよ(>_<)ゞ
ガンバレ(゚∀゚)
私(女)は結婚も出産もまだまだで、家庭をもつなんて全然考えてなかったですが、この記事読んで…たしかに!!ってめちゃ感動しました!!
自分の大好きなスポーツを子供にも好きになってもらいたい!バスケをしてもらいたい!!
ボール&バッシュの次は、田舎で庭にコートのある一軒家を買ってあげてください♪
そして、「ひざをつかえ、ひざを」と言ってやってください♪
…テンションあがるー!!
息子さん、すっごいですね!
勝負事には負けず嫌いってとても大切だと思いますよ。
(私にはこれが足りないんだなあ)
流川、桜木に負けない負けず嫌いになって
沢北も食ってしまえ!
Kさんのこれからの趣味は「息子さんとバスケ」に決まりそうですね
またのご報告を楽しみにしております。
きたきたきたーーーっ!!!
がんばれ Kさんの息子!!
うん、靴はアシックスですよね(゜▽゜)
ありがとうございます。
たのしみですね!
うらやましいなあ♡
わたしもぜひ子どもにはバスケットしてもらいたい!
なんかこっちも嬉しくなりました♪
これからが楽しみですね( ̄▽ ̄;)
コメ返してくれると思ったのに(T-T)
何気に頑張って思いをつづったのに・・・
ビバ・親ばか!!
返事が欲しい人はコメント欄ではなくてtwitterで、ってKさん言ってたよね?
僕もそれ位からやりたかったな〜ていつも思います。
頑張って欲しいですね!
僕もそんな幸せを手に入れたいです☆
息子さんファイト(*・ω・)ノ
詳しくなくてスマン(T-T)
私も、5か月の息子がおりますが、すでにバスケットボールと戯れさせてます。
ほんとに息子と一緒に好きなスポーツができるというのは幸せですね。
私も無理強いはしないつもりですが、自然とバスケットボールが好きになってくれることを祈っていようと思います。
体調には気をつけて、これからも楽しいブログ書いてください。
スポーツは少年を大人にするといいますからね!!
俺もサッカーにたくさんのことを教わりました☆
これから頑張って欲しいですね
正直うらやましいです☆
息子さんの名がバスケ界に広まるのを楽しみにしたいです☆応援してます☆
僕も子供にバスケをやらしたいのですが、全然興味がないみたいで…(>_<) Kさんの子供と同じ年なので応援してます!またブログで報告お願いいたします。
靴はメーカーで選ぶんじゃなくて、足型で選ばないとダメですよ!
靴ずれとか痛いのは自分じゃなくて息子氏だから、気をつけてください。