当ブログコンテンツの無断転用はご遠慮ください
このエントリーをはてなブックマークに追加        
  • 2013年06月02日21:13

息子物語/バスケットマンへの道(10)

どうも。

いやはや何ヶ月ぶりかという息子物語です。



先日、奥様からこんなタレコミがありました。

最近、息子は風呂から出ると、濡れた髪を逆立てて
「仙道!仙道!」とはしゃいでいるそうです。

なんなら、「お母さん、俺、仙道の頭で学校行きたい」
なんてことも言っているとかいないとか。


カッカッカ。いいじゃないか、息子よ。


いつの間にかスラムダンクを読むようになっていました。

もちろん我が家には単行本が全巻あるのですが、
娘も息子も、思い切りハマッたようで、アホみたいに
読みまくっています。

そう、印象的なセリフは既にほとんど覚えているほどに
(ちなみに、娘の方がセリフの記憶力は高いかな)。


※そういやその単行本、20年以上前に買ったやつなんだよな。
そう考えると、わりといい状態で残ってるほうかもしれないな。
丁寧に扱ってたんだな、わし


先日、ペットショップで金魚を買ってきたのですが
(金魚すくいの子たちは死んじゃったんで…)、

息子は、
「コイツ、デブだから『美紀男』っていう名前にしよ」
と、金魚の名前もスラムダンクからとったりしたり。

※美紀男はドンドン太っていっております


そうか。仙道か。

そういや、この間
「お父さん、仙道が一番生きるポジション知ってる?」
とか、聞いてきたもんな、アイツ。

オイオイオイ、キミのお父さんがどれだけスラムダンクを
愛しているか、知らないのかい? てなもんで(笑)。


仙道になれるかどうかはさておき、
息子はバスケ頑張ってますよ。


先週末は、ラリー・ジョンソンばりのスピンムーブと
ポンプフェイクを練習しておりました。
もちろん全然まだまだヘタクソですけど。


何はともあれ、まずはとにかく「1対1」です。

コーチ・K的には、小学生の間は1対1を鍛えたいという思いがあり、
息子にもちょっとずつ技を教えているところです。

ちょっと前までレイアップしかできなかったのが、
最近は随分いろんなことができるようになってきています
(ジャンプシュートの精度は、2年生にしてはまあまあだぞ)。
1対1で勝てる男になるよう、もっともっとレベルアップさせたいですね。


幸いわしは息子のミニバスケクラブのコーチなわけでして、
クラブの練習内容や指導ポリシーを把握しています。

クラブで教えられたことと、父親の言うことが違う、
なんてことは起きません。

※そうなると、子供は混乱しちゃうだろうからね


まずは1対1、これはクラブも同様の考え方です。
バスケは、何はともあれまずは1対1です。絶対に1対1です。


が、やっぱりまだ小学校低学年、なかなかうまくいきません。


まあ性格的なことで、しょうがない面もあるかもしれませんし、
自分がまだまだ周囲より格下と自覚しているせいかもしれないですが、
息子は少々淡白なところがあり、果敢に1対1を挑むよりも上手な人に
パスする形を選ぶことがほとんど。


変えねばならぬ、この姿勢。

失敗したっていいのです。負けたっていいのです。
1対1は勝負、という意識をしっかり植え付けたいですね。



息子よ。

仙道も1対1での絶対的な強さがあるからこそ
パスセンスが生きるんだぞ。

仙道になりたいなら、勝負、行こうぜ。



頑張れ、息子!

i love basketball!


ではでは。


次へ


このエントリーをはてなブックマークに追加        






息子物語/バスケットマンへの道(10) へのコメント一覧

  1. 1.
    • アキヒロ
    • 2013年06月02日 21:19
    • 5
    いいですねぇ!

    僕もゆくゆくはKさんみたいな子が…

    一歳の誕生日はバスケットボールですかね笑
    沢北のように(*´∇`*)
  2. 2.
    • いけだ
    • 2013年06月02日 21:21
    • 5
    君のお父さんが…のくだりは笑いました。間違いないですね。最近はバスケは1対1を進めてるんですね。私の高校時代はゴールの近くで1対0を作るために動けと言われていたもので
  3. 3.
    • 埼玉県民
    • 2013年06月02日 21:21
    • 5
    息子さん仙道ですか(^^)
    ナイスセンスですね!!
    漫画の中でも仙道の巧さは際立っていますし、私自身一番好きなキャラクターでもありました。

    夢中になれるのもがあるのは幸せなことですね♪
  4. 4.
    • 匿名
    • 2013年06月02日 21:23
    父親との1対1…息子さん将来は沢北みたいなバケモンになりそうですね!!!
  5. 5.
    • tky
    • 2013年06月02日 21:54
    まさに。
    1対1で負ける気がしなくなってからのパス捌きが出来るようになった時の楽しさ、思い出しました。
    なんとも言えない。
  6. 6.
    • z
    • 2013年06月02日 22:31
    小2でジャンプシュートとか上手ですね。試合で大活躍する日も近いですね。
  7. 7.
    • ぶち
    • 2013年06月02日 22:37
    Kさん…いや父親としてカッコいいですね!
    願わくば息子さんが高校卒業までこのブログで成長を一緒に見守りたいです
  8. 8.
    • くまのプーさん
    • 2013年06月02日 22:51
    金魚「美紀男」のくだり、笑えました(笑)。息子さん、ユーモアのセンスも抜群ですね!
  9. 9.
    • すこーぴおん
    • 2013年06月03日 00:02
    仙道を選ぶとこがすでにセンスを感じますね息子さん(^O^)
    パスの楽しさに目覚め始めているかもですが、パスだけじゃなく1対1でも攻めてくる選手の方が相手にとって脅威になることを息子さんにゆっくりわかっていって欲しいですね!
  10. 10.
    • z
    • 2013年06月03日 00:49
    息子物語、普通に面白いです!
    楽しみにしております!
  11. 11.
    • やーまん
    • 2013年06月03日 01:19
    • 5
    熱いっす‼
    頭下がりますorz
    自分も子供できたら同じような感じになるでしょう♪( ´▽`)
  12. 12.
    • ころん
    • 2013年06月03日 07:34
    自分がミニバスやってた頃を思い出しました。
    やっぱり1on1に勝てる選手がいないとチームは上に上がれません。それはエースと呼ばれていく人。

    うちのチームはたくさんいました。
    でも私は1on1に自信がなく、前線に誰より早く走って、1on0を楽しんでました!

    K.Jの成長に期待です
  13. 13.
    • ちゃりだー
    • 2013年06月03日 09:26
    we love basketball ♪
  14. 14.
    • たけし
    • 2013年06月03日 10:35
    • 5
    初!ミニバスは楽しいっすね(^o^)

    俺も5年前に低学年を教えてました☆

    低学年はのびのびバスケを楽しんでもらいたいですね♪
  15. 15.
    • ブルズ
    • 2013年06月03日 11:08
    いいですねー。
    同世代元ミニバスコーチ経験者です。
    1対1はディフェンスを沢山やるとオフェンスも上手くなりますよ!
    自分がこうされたら嫌だとかこうしたら行けるとか気付けるので。
  16. 16.
    • BBQ
    • 2013年06月03日 11:31
    いつの日か友達に聞いたりして、スラムダンクの続きを知り、三井の引退に涙し、大学編
    で興奮し、自分の親父がKさんだと知ったら……
    ビビるだろうなぁ笑
    その時の反応、記事にしてくださいね笑
  17. 17.
    • 晴子ちゃん
    • 2013年06月03日 11:54
    息子さん、スラダンに影響されてる所がかわいいです(*^^*)

    デブ金魚に【美紀男】ってネーミングセンス…。(笑)

    Kさんも息子さんも応援してます\(^^)/
  18. 18.
    • LJLJ
    • 2013年06月03日 13:41
    ラリージョンソンのスピンムーブは世界一いいいいいいっ

    諸君私はニックスが好きだwww
  19. 19.
    • 思春期で後悔した者
    • 2013年06月03日 23:43
    • 5
    久しぶりのコメントです!コーチKと聞くと、なぜかコーチカーターを思い出します!!
    息子さんも将来の得点王になられるのが楽しみですね!!
    親子で偉業を成し遂げる可能性はありますよ!
  20. 20.
    コーチKって(笑)

    名コーチじゃないですか
    息子さんにもスラムダンクが浸透しているのは素晴らしいですね
  21. 21.
    • 野球人
    • 2013年06月05日 07:26
    • 5
    野球人ですが、僕はスラムダンクを読んでいたのでわかります。仙道はすごいかっこいいよね。
    K氏の息子ガンバ!!
  22. 22.
    • エース
    • 2013年06月05日 18:00
    俺はハンドボール一筋できたから
    息子にはハンドを叩き込みたい!
    最強の選手にしてやれたらなーと
    思ってます\(^o^)/
    今のKさんがうらやましい!!!




コメントする(このブログのコメントをRSSフィードで購読することができます)

息子物語/バスケットマンへの道(10) にコメントする
絵文字
K-twitter K-facebook
Twitterボタン [henshusya_k]
編集者・Kのtwitterアカウントです。皆様お気軽にフォローしてくださいませ。
facebookボタン [k.no.heya]
Kの部屋のFacebookページです。皆様お気軽に「いいね!」してくださいませ。
LINE読者登録
小説、始めました!
新たなチャレンジ、動いております!
是非ご覧ください!( 執筆の経緯はコチラ)


最新記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
PROFILE
編集者・K / 編集者・K
雑誌・WEB編集の仕事をしているKと申します。「スポーツ」「TVゲーム」「少年漫画」「お笑い番組」「マカロニグラタン」をこよなく愛するオジサンです
  編集者・Kにメッセージ>>>>>Mail to K
  編集者・Kとtwitter>>>>>>>henshusya_k
  編集者・Kとfacebook>>>>>>Kの部屋
ACCESS
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサードリンク

トップに戻る