オランダ×オーストラリアを観ながら更新、Kです。
オランダってオーストラリアに勝ったことなかったのね。
いま初めて知ったわ(わしもニワカですな)。
まあ、今日はオランダが勝ちますけど。
っと、ロッベンが決めた!!!
相変わらずのスピードだぜベイベー。
世界最強の「ひとりカウンターアタック」だぜベイベー。
ぐわあああ!! いきなり追いつかれた…!!
ケーヒル、てめえコノヤロー!!!
超絶スーパーゴールじゃねえか、この野郎…!!!
おっとおっと、
今日はオランダの話じゃねえです。
オランダもいいですが、それより何より日本です。我らが日本です。
いやあ、
初戦、1-2で落としてしまいましたね。
悔しいです。マジで。
どれだけ攻め込まれようともずっと信じ続けただけに。
ポジティブに彼らを信じ続けたがゆえに。
先日の談話室にはわしもチョコチョコ参加しましたが、
本田のスーパーゴールの後、防戦一方となっていたなか、
わしはずっと「これだけ攻めても獲れないんだから相手のほうが焦っている」
「前半は攻めさせて何とか凌ぐ作戦。後半から遠藤投入で反撃開始」と、
ずっと前向きでいました。
なんなら逆転された時でさえも
「いやいや、テストマッチでビハインドの展開は経験済みさ!
あの0-2から逆転勝利を果たしたザンビア戦の経験がいま効くぜ!」
と、やっぱりポジティブでおりました。
ダメでした。
悔しすぎる敗北でした。
負けたこと自体がもちろん悔しいのですが、それ以上に
「あの戦い方で」負けた、ということが悔しいのです。
わしは「4年間やってきたことをココでやろうよ」と、いつも思っています。
特に、ザック・ジャパンのサッカーは好きでしたし。
そういえば4年前、
こんな記事を書いてコメント欄が活性化(炎上?)したことがあります。
→日本とオランダ、同じコトと違うコト
4年間積み重ねてきたサッカーを土壇場で変更し、新たな策を用いた
岡田ジャパンを、ベスト16という好成績を残したにも関わらず
「いや、本当はそうじゃない日本を観たかった」と評し、
らしくない泥臭いサッカーで決勝まで進んだオランダを
「優勝しなけりゃ意味がない」と評したのであります。
コメ欄でボロクソ叩かれましたが、わしの考え方は変わっておりません。
今回、コートジボアールに残念ながら負けたわけですが、
いつもと全然違うサッカーで、しかも勝てなったのが、悔しいのです。
※おそらく勝ったとしても「今までやってきたサッカーが観たかった」と
言った可能性があります(まあ、今となっては「勝ったとしても」なんていう
話は意味のないことでありますが)
攻撃サッカーを貫くために、あのメンバーにしたんじゃなかったのか。
パワープレイは計算に入れなかったから豊田を外したんじゃなかったのか。
ほとんど例のない本田の1トップをいきなり用いたのはなんだったのか。
おそらく、なりふり構わず勝ちに行った、ということで
あの采配なのだろうと思います。「形にこだわってられん」と。
だったら、勝たないと。何もないじゃん。
っと、イカンイカン。
すべてが終わった後の反省会のような話をするにはまだ早いですな。
まだ2戦ありますから。
ギリシャ戦は絶対に勝たねばならないですし、日本に勝ったからには
コートジボアールにも残り2戦を頑張ってもらわねば。
※コートジボアールが3勝してくれたならば、日本が喫した1敗は
あまり大きなダメージではなくなるので
次こそは、ボールを保持してゲームを作る日本代表が観たいです。
あのオランダ戦のような、華麗なパスワークからのゴールが観たいです。
3-0で圧勝した韓国戦のような、ゴールラッシュが観たいです
(あれは史上最高に爽快だった)。
今までと違う戦い方で臨んで負けてしまったんだから、
開き直りでもなんでもいいから、ずっと観てきた姿に戻ってほしい。
どーよ、本田、香川、岡崎、すげえだろ! って言いたいんです。
願わくば、
「いやあ、1戦目は負けてよかったわ。あれで本来の姿に戻ることができて
こうやって最終的に好成績を残せたんだから。あれで間違って勝ってたら、
あの守備サッカーをずっと見せられる羽目になってたで、いかんでシカシ」
なんてことを、数日後に言えることを。
まだありますよ。突破できますよ。
第一戦を落としたらゲームオーバーってんなら、スペインもポルトガルも
お終いなのかよ、と。んなわけねえだろよ、と。
次の戦いは金曜日の朝です。
信じましょう。勝利を祈りましょう。
信じたほうが、勝った後の気持ちよさが違いますから。
※コチラご参照
絶対勝つで!!! 頼むで日本代表!!!
ではでは。

![]() |
日本代表よ、次こそはいつものサッカーを! へのコメント一覧
でも、やっぱ日本に頑張ってほしい、香川に期待です!ニワカです
良い試合だ
Kさん同様、本当に悔しい試合でしたね。
あの日、日曜日だからまだ良かったのですが、
今までに経験したことのないような空虚感、無気力感に襲われ1日中ボーッとしていました。笑
言いたいことはKさんと全く同じです。
4年前のオランダ日本の記事のこともよく覚えています。
日本サッカーは世界的にまだまだ歴史が浅いです。
オシムさんが代表監督就任当時に言っていた言葉、『日本を日本化する』。
オシムさんの描いていた日本のサッカースタイルと今の日本のサッカースタイルが同じだとは言い切れませんが、
今の日本のサッカーはその言葉を具現化しつつあると思います。
だからこそ、
次のギリシャ戦、4年間やってきたサッカーを見せてほしい。
自分たちのスタイルを貫いてほしい。
日本のサッカーを世界に見せつけてほしい。勝ってほしい。
なにより、ザッケローニ。
トップのあなたが攻めの姿勢を見せないと。
そして結果的に、
これから先の日本のサッカースタイルの確立、発展のためのきっかけ、土台となるような、そんな大会になることを望んでいます。
CLと違って過密日程だからしばらく夜更かし&早起きが続きそうσ^_^;
Kさん、相変わらず話上手いですね!勉強なります!
最後のリンクですけど、あの話って信じた方が気持ち言い的な事ですよね?もう1度読みたかったけどリンクが…。時間できたら修正ください!ヨロシクお願いします^ ^!
日本、ホントにホントに勝ってほしい!もちろん今までも応援し続けてましたが、今の代表にはホントに期待を込めて応援できるし、日本らしさを見せてほしい!
がんばれ日本!
第一戦を落としたスペインです。
それでもスペインなら勝てると思っていた人も多いでしょう。
なぜならスペインと同様の強豪国オランダとの敗戦て負けたからでしょう。
だから次はオランダよりも劣るとみられる2チームだから勝てると思ったはずです。
しかしチリも強いチームでその気持ちを崩す勝ち方でした。
そんなスペインでも負けたのに
日本はどうやって勝つのでしょうか。
日本のグループCで恐らく強豪と思われているのはコロンビアです。
日本は強豪とは言われてません。
まだ強豪国と対戦が残っている日本はどうやってグループリーグ突破をするのか興味深いものです。
それにしても今日のチリは本当強かったと思います。
それでも、本田は少ないチャンスを活かし、得点を挙げた。
しかし、本田だけでは世界を相手に勝ち切ることが出来ない。
頼むよ、日本代表。本田を口だけの男にしないでやってくれ。
私は、本田に夢を見ます。
同世代の男として、あの生き方に憧れます。
まだ、終わりじゃない。
俺達の代表を、信じてる。
ギリシャに5-0で勝っても信用はしないです。
今日までの日本サッカーで負けてたらまだ諦めついたし、気持ちも切り換えれた
ザック好きだけど次もこれやったら更迭してほしいくらい
ここからなんとか盛り返して決勝トーナメントで日本対イタリアが見たい
オーストラリアは、一時期ほどの強さはないなと思って見てたので、意外でした。
スペインが決勝リーグに行けなそうなのがショックです。ま、W杯は何が起こるかわからないから面白くもありますが…
いよいよ明日日本対ギリシャですね‼
ギリシャは守備が堅いから苦戦は必須でしょうが、勝って欲しいですね‼
どっちかというとコロンビア戦の方が苦労するかな?
いま直しました。
と、スペイン負けちゃったで、オイ…。
しかしながらトップ下での本田から裏へ抜ける岡崎とかへのパスをあまり見ない。
であればトップに入って貰ってポストとかの方が周りの選手は動きやすそうな気がする。
個人的な感想を言えば本田のトップ下でのプレーはFWを活かしてないと思える。
上手く関係を作れてるのは香川だけかな?
勝つ為に今どういうプレーが求められているか?トップ下はゴールだけじゃないはずです。
メンタル的に、いい状態だったのは内田と遠藤くらいに見えました。
パワープレーも負けてる状況なのに、選手の足がとまってしまい、どうしても一点欲しかったからやっただけに見えました。相手も引いてしまったし。
それに、そこそこ効果的にみえました。吉田に当てて、セカンドボールを拾って、そこから繋ごうとしていたからです。
選手も途惑っていなかったので、ミーティングで負けてたらやるよと指示が出ていた可能性があります。
勝たなきゃいけない試合で負けてる状況なのに、選手がグズグズしていたのでパワープレーに踏み切ったのかなと。
でもこれは、そんなのいらんという意見もあると思います。
本田のワントップは確かに失敗に見えました。あきらかに選手に浸透していない感じだったので。
ザックは選手にいつも通りやって欲しかったのではないかと思います。ただ選手が入れ込み過ぎたのだと思います。
ただ一番悔しかったのは選手自身でしょうし、もともと実力があるし、まだあきらめていないことが選手自身のコメントからすごく伝わってくるので、次はナイスゲームを見せてくれると信じてます。
見てて楽しいし、負けたら悔しいし勝ってほしいです。
大久保
長友 本田 岡崎
遠藤 青山
今野 吉田 森重 内田
川島
コートジボアールの2失点の日本の左サイドは攻められると思うのでディフェンシブにして、そしてやっぱり大久保をワントップに!!!ザンビア戦の決勝点の青山ー大久保のラインを期待して、ボランチに青山を!
試合状況で左サイドバックに長友を下ろして、香川を入れたり、
トップの交代で柿谷を入れたり、右に清武を入れるなど。
とにかく日本 勝ってくれ〜!!!
魂込めて応援するゼ!!!!!
日本×ギリシャの試合
眠すぎて見れんかも…
ギリシャ戦に期待がかかる。
「そうだよ!!俺たちはこういう『ニッポン代表』が見たかったんだよ!!よっしゃー!!」
っていう内容と結果になることを信じて♪
そうなったらコロンビア戦までにレプリカジャージ買います(笑)
ガンバレニッポン!!
初戦落とす、
2戦めで自信取り戻す、
最終戦で予選突破、
まるで湘北じゃないですかヤダー♪
もう寝ないで見ます
スアレスやってくれた!やっぱり絶対的ストライカーの活躍って見てて気持ちいい。
そして7時から、日本×ギリシャですね。
4年間培ってきたサッカーで勝ってほしいです。批判するのはいつでも、終わった後にでもできる。でも、応援できるのは今しかない。日本代表を信じて、全力で応援します!!