当ブログコンテンツの無断転用はご遠慮ください
このエントリーをはてなブックマークに追加        
  • 2015年02月17日01:25

10周年記念│質問に答えます 〜ブログを続けるコツとは?〜

こんばんはー、Kでーす。

「10周年記念イヤーです!」と「累計6億PV突破しました!」で、
勝手に盛り上がっている今日この頃でーす。

というわけで、勝手に盛り上がって勝手に始まった
お便りコーナーまいりましょーー。


今回は『じょー』さんからのお便りです。

====
はじめての投稿です。
大学1or2年から読んでるので7年目くらいになります
(今年で27になります)
====

おお、7年も見てくださっているとは、ありがとうございます!
27歳ということは、わしがブログを始めた頃の年齢ですね。
初めての投稿がココで取り上げられるあたり、持ってますね、アナタ。
ブログ初めてみたらいかがですか?(なんでやねん)

====
スラムダンクの続き目当てで読んでましたが、
今はそれ以外のコンテンツもかなり好きです。
====

ありがとうございます!
そう言われると、ちょっと、いや、ケッコー、いや、かなり嬉しいです。

====
昔はbookmarkから週一で覗いてましたが、
今はTwitterから飛んできてます。
時代を感じます。
今後も色々なネタでブログ書いてください!
家族の話も大好きなので。
====

はい、色々書いていきますよ〜。
子供たちもスクスクと、そして面白く成長しておりますから。
今後ともお楽しみに〜。

====
ではでは質問します。
ブログを続けるコツと仕事で忙しいときの息抜きの仕方を教えてください。
私はNBAのニュース見たりしてます。
====


ほい。

ブログを続けるコツ、なるほど。
そして、仕事の息抜き、と。

確かによく言われます。

「よく10年も続きますよね」
「根気強い人なんですね、Kさんは」
「私は飽きっぽいので、Kさんみたいには続けられないです」


う〜ん、
多分そんなに根気強い人間じゃないと思うんですよね、わし。

だって、もしそうなら、とっくに減量に成功してると思いますもん。
それがどうですか、このザマは。

何度このブログで「今度こそ痩せる」と宣言してきたことか。
何度も宣言するということは、イコール・毎回失敗している、
ということですからね、コレ。マジでコレ(なんで偉そうなんだよ)。

子供の頃から、何事も長続きしない奴だったと思います。

たとえば、このブログに近しいであろう話でいうと「日記」とか。

小学校の頃、日記を書いて先生に毎日提出している子がいたんです。
これ、強制的じゃなく、やりたい子は勝手にやってる、という感じで。
んで、毎日先生は返事をくれるんですよね。赤ペンで。

それがすごく楽しそうで、わしもトライしたことがあったんです。
少々モジモジしながら先生のところに行って、
「ワイも日記書いたら先生読んでくれるん?」と。

先生は笑顔で「もちろん。是非読ませてよ」とニコリ。


で、
よく覚えてないんだけど、5日目くらいで終わりましたね、アレ。

いやあ、続かんかったわ。すぐ飽きたんですよね。
多分、先生から返事をもらってワイワイしたかっただけで、
日記を書きたかったわけじゃなかったんでしょうね。


あとは、勝手に新聞を作ったりしたこともありました。
誰にも頼まれてないのに、最近このクラスではこんなことがありました、
みたいな新聞を作って、教室の掲示板に貼っていたのです。

※いま思えば、未来に出版社に入社して、ブログを立ち上げることになる男の兆し、
だったと言えるのかもしれんね、コレ


まあ、意外や意外、結構読んでもらえるんですよね、ああいうの。
わしが新しいのを掲示板に貼ると、みんなすぐに見てくれて。
んで、自分が新聞に登場すると喜んでくれるような子もいて。

で、
多分これも5回目くらいで終わりました。

「K君、新聞書かないの?」って言ってくれた子もいましたが、
「書けたら書く」と返事してフェードアウトです。

※「書けたら書く」なんて、絶対書かない時のセリフだよな(笑)


続かないんですよ、ホント。


が、
そんな奴が大人になって、なぜ今ブログを続られているのか、ですよね。

なぜなんでしょうね? (おいおい、分からんのかい)


性格が変わったとは思わんわけです。
もしそうならば、わしの体重は今ごろ(略…… ですから。

正直、分からんのですよ、ホントに。
何も長続きしなかったわしが、これだけはえらい続いていることの理由は。

初めてこんなに長続きしてるってことは、
ホントに好きな趣味が初めて見つかったってことなのかなあ。


そもそも「頑張って続けている」っていう感覚もないんですよね。

ご存知のとおり、面倒くさかったら何週間も書かないことあるし
(その節はホンマスンマセン…!!)、空き時間見つけて書いてるだけで、
義務でも何でもないし。辛いのに無理やり続けてるわけじゃないですから
(そのへん、ダイエットとはちょっと違うと思います)。

まあ、そもそも好きでやってるだけであって、
「一生懸命ブログの運営を頑張ってます!」ってことじゃないんです。

う〜ん、理由になっとらんか…。ごめん。


でも、
コツは分かりますよ。

それは「定番企画」「連載コーナー」みたいなのをドンドン立ち上げることですね。

Kの部屋でいえば、ドンと幹のように構える「スラムダンクの続きを勝手に〜〜」
があり、他にも大きなスポーツの時に設置する「談話室」だったり、
「息子物語」「娘バナシ」だったり、昔やってた「漫画名勝負」だったり、
グランパスが弱くなってからめっきり書かなくなった「今週のJ」だったり。
この「質問に答えます」も連載化しようとしている企画ですよね。

こういうのを幾つか持っておくと「今日は何書けばいいんだ?」とかで
迷わなくなりますね。「そろそろアレを更新するか」という風になるんで。

ココ見ると、過去に色んなコーナーを立ち上げていたことが
よく分かると思います(そういやこのページも更新しないとな)
総合INDEX


これは長続きのテクニックの1つだと思いますよ。


んで、もう1つの質問の「仕事の息抜き」ですが、
これ、簡単ですね。

はい、ブログを書くことです。

そう、これが息抜きなんです(だから仕事が忙し過ぎるときは
途端に更新頻度が落ちる、と。ええ、息抜きの時間もないんで)。

やっぱりブログが大変とか、そもそもないんですよね。
息抜きに書いてるものが、大変なわけはないわけで。

そりゃ長続きしますわな。
「頑張っている活動」みたいなものじゃなく、息抜きでやってる
好きなこと、なんですから。そうだそうだ、そういうことだ。



うむ、わりとそれっぽくまとまったかもしれん。


てなわけで今日はこのへんで。

またお便りよろしくメカゴジラ。

ではでは。




このエントリーをはてなブックマークに追加        






トラックバックURL

10周年記念│質問に答えます 〜ブログを続けるコツとは?〜 へのトラックバック

まだトラックバックはありません。トラックバックはこちらから

10周年記念│質問に答えます 〜ブログを続けるコツとは?〜 へのコメント一覧

  1. 1.
    • ハイド
    • 2015年02月17日 02:24
    好きでやってるから続く。
    それが一番ですね!
  2. 2.
    • 松尾
    • 2015年02月17日 02:25
    とはいえ10年はなかなか続かないですけどねw
  3. 3.
    • ぷー
    • 2015年02月17日 02:38
    • 5
    いつも楽しく読ませてもらってます。2年半ぶり位の投稿になりますが、よろしくお願いします。
    このブログは友達から勧められて見始めました。最初はスラムダンクばっかり見てましたが、今はスラムダンクだけは貯めてから一気に見る!というスタイルになったため、息子物語の方をよくみてます。
    では質問させていただきます。Kさんが今までの人生の中で「これだけは今でも納得イカン‼︎」って思ってる出来事って何かありますか?ちなみに自分は、前にやってた個別指導のアルバイトで、入ってまだ半年+10数人の担当生徒の点数を平均で20点以上落とした先生が、自分含めた他の先生より早く昇給したことです。
    仕事の事でも学生時代の事でも何でも構いません。その中で1番最初に思い当たるものを教えて下さい。
  4. 4.
    • リン
    • 2015年02月17日 08:11
    以外と自分のことって人間わかってないものですからね

    自分も今なんでブログ続けてるんだろうと思って書いてます(なんでだよ)
  5. 5.
    • SUN
    • 2015年02月17日 14:02
    ブログ、楽しく読ませてもらってます!!

    僕もホソボソとブログ書いてるんですが、、

    一つ一つの記事書くのに時間かかってます。
    僕は書くのが下手なのか一つ書くのに30分以上かかるのですが、
    これって普通なのかな?と思ったので
    『Kさんは一つの記事を書き始めてどれくらいで書いてますか?』
    という質問でお願いします。

    これからも続けてください!!
    では。
  6. 6.
    • ヤン
    • 2015年02月17日 15:43
    よろしくメカゴジラ……
    初めて聞いたのに分かってしまう……
  7. 7.
    • バタンキュー
    • 2015年02月17日 22:39
    • 5
    6億PV突破おめでとーございます!コメント入れるのは何年ぶりだろうくらい久しぶりにコメントします!
    僕がこのブログに辿り着いたのは、20歳の専門学生時代のことでしだ。通学時間が暇で暇で仕方なく、色々なブログを覗いている時に偶然発見し、そこから10年ずっと見続け今年で30歳になっちゃいます!自分の記憶では30話くらい更新されたところから見始めたので割と古顔だと思います。ちなみに自分の紹介で20人くらいはKの部屋を見てます!今も見てるのかは謎ですが…。
    それでは質問させていただきます!
    「スラムダンクの続きを勝手に考えてみる」も、やっぱりいつかは終わってしまうのでしょうか?終わる場合には終わり方はもう決まっているのでしょうか?そして、「スラムダンクの続きを勝手に考えてみる」が終わってしまっても、Kの部屋は終わらず続けてくれるのでしょうか?
    是非回答をお願いします!
  8. 8.
    • たつみ
    • 2015年02月17日 23:38
    • 5
    Kさんお疲れ様です♪
    高1の時くらいからいつも楽しく見させてもらってます!
    そんな自分も今年で25歳です。
    割とできたての頃から見てるんですよ!
    最初はスラムダンクだけだったんですがKさんの更新が滞ってる時に他のカテゴリも見てそれ以来Kの部屋全体で楽しませてもらってます♪
    これからも無理せず頑張ってください(^^)

    自分も何事も続かない方ですがバスケは始めてからずっと続けられているし、何年も続かなかったダイエットも失恋を機に成功できたのでKさんもきっかけがあれば減量できるかも?です。笑
  9. 10.
    • ほしくん
    • 2015年02月18日 23:30
    関係ないとこですいません。
    どこで言えばいいかわからなかったので(^◇^;)
    できればオールスターについてチェケラしてくださいm(._.)m
  10. 11.
    • 冬将軍
    • 2015年02月19日 20:51
    kさんこんにちは!

    『質問に答えます』企画、なんだからラジオのハガキコーナーみたいでいいっすね(^^)
    kさんの更なるプライベートを知る事ができ、わくわくしながら読ませていただいてます。

    早速なのですが、kさんの愛車歴を教えてください。
    (過去に同じ記事や質問があったらすみません)
    名古屋ご贔屓のkさんはやはりT車がメインですか?
    独身時代の車との思い出や家族が増えてからの車との思い出など(面白おかしく 笑)教えていただけたら幸いです。

    寒暖差がまだまだ激しい時期なので、お体に気を付けてお過ごしください。

    更新楽しみにしてます(^^)
  11. 12.
    • 冬将軍
    • 2015年02月19日 20:52
    kさんこんにちは!

    『質問に答えます』の企画、なんだかラジオのハガキコーナーみたいでいいっすね(^^)
    kさんの更なるプライベートを知る事ができ、わくわくしながら読ませていただいてます。

    早速なのですが、kさんの愛車歴を教えてください。
    (過去に同じ記事や質問があったらすみません)
    名古屋ご贔屓のkさんはやはりT車がメインですか?
    独身時代の車との思い出や家族が増えてからの車との思い出など(面白おかしく 笑)教えていただけたら幸いです。

    寒暖差がまだまだ激しい時期なので、お体に気を付けてお過ごしください。

    更新楽しみにしてます(^^)
  12. 13.
    • あか
    • 2015年02月21日 08:10
    自分も高校3年くらいから読んでますかね。
    18歳くらい。
    そして今年25歳になります。
    早いです。
    知ってから更新に追いついた時がある意味辛かった気がします(笑)
    大学編がかなり熱かったですね。


    これからも頑張ってください。
  13. 14.
    • 宗一
    • 2015年02月21日 18:28
     Kさんは、「仕事」あっての「ブログ」なんですね。
     納得いった気がします。
  14. 15.
    • 魂の叫び
    • 2015年02月21日 23:37
    • 5
    更新の度にガラケーで読んでいます。これからも読み続けます!体には気をつけて下さい。北海道からでした。
  15. 16.
    • 通りすがり
    • 2015年02月22日 23:10
    ここには関係ないのですが、カテゴリーの
    スラムダンクの続きを勝手に考えてみる (733)
    になっています。
    間違ってるのではとふと気になりました
  16. 17.
    • だい
    • 2015年02月22日 23:38
    うん、決めた。

    俺はこっちのスラムダンクの続きに衣替えします。

    いままでありがとう!

    Kさんは、もう少し、向上すべきですね。

    現状維持は、退化です。

    じゃ!あざす!
  17. 18.
    • ryu
    • 2015年02月25日 19:00
    Kさん始めまして

    いつも楽しく見ております。
    ここを見始めたのが,高校生のときなので,早いものでもう8年ぐらい立ちます。

    8年もたてば,いろいろと環境の変化もあると思います。僕も目標であった職業である弁護士として今年から働き始めることになりました。
    勉強の合間の息抜きとして楽しませてもらってました。

    これからも,継続して読ませていただきますので,お体に気をつけて更新をがんばってください。
  18. 19.
    • 私もK
    • 2015年02月26日 03:31
    スラムダンクの続き、読ませていただいてます。
    3日前までプレビューが100だった我がブログ、
    昨日一気に1,000になりました。
    自分の記事が読まれるって、嬉しいものですね。
  19. 20.
    • kibanotaiga
    • 2015年08月31日 16:49
    • 5
    【質問】
    「バスケットマン・Kのハイライト」

    Kさん、いつも楽しいブログありがとうございます!

    早速ですが、Kさんのバスケの歴史に関する質問をさせてください。

    ずばり、「バスケットマン・Kのハイライト」です。
    思い出に残るプレー、シュート、パス、ドリブル、はたまたミス。
    プレーヤーとしての公式戦でも練習でも、コーチとしてのでも、バスケットマン・Kのハイライトをベスト10で教えてください!

    よろしくお願いします!




コメントする(このブログのコメントをRSSフィードで購読することができます)

10周年記念│質問に答えます 〜ブログを続けるコツとは?〜 にコメントする
絵文字
K-twitter K-facebook
Twitterボタン [henshusya_k]
編集者・Kのtwitterアカウントです。皆様お気軽にフォローしてくださいませ。
facebookボタン [k.no.heya]
Kの部屋のFacebookページです。皆様お気軽に「いいね!」してくださいませ。
LINE読者登録
小説、始めました!
新たなチャレンジ、動いております!
是非ご覧ください!( 執筆の経緯はコチラ)


最新記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
PROFILE
編集者・K / 編集者・K
雑誌・WEB編集の仕事をしているKと申します。「スポーツ」「TVゲーム」「少年漫画」「お笑い番組」「マカロニグラタン」をこよなく愛するオジサンです
  編集者・Kにメッセージ>>>>>Mail to K
  編集者・Kとtwitter>>>>>>>henshusya_k
  編集者・Kとfacebook>>>>>>Kの部屋
ACCESS
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサードリンク

トップに戻る