当ブログコンテンツの無断転用はご遠慮ください
このエントリーをはてなブックマークに追加        
  • 2015年07月10日00:16

10周年記念│質問に答えます 〜わしの愛車歴〜

こんばんは、Kですーー。

いやあ、毎日雨ですな。
7月なのにちょっと涼しいですな。

わしが減量のためにウォーキングを始めたら、途端に降り始めました。
神様が「痩せるな」と言っているのでしょうか。

てことで、いまは家でエアロバイク漕いでます。結構汗かきます
(しかし、まだ数字にはまったく表れておりません。心折れそう)。


今日は、久々に質問コーナー行きましょうか。


「冬将軍」さんからの質問です。


====
kさんこんにちは!
====

はい、こんにちはー。
いや、時間的には「こんばんは」だけど

====
『質問に答えます』企画、なんだからラジオの
ハガキコーナーみたいでいいっすね(^^)
kさんの更なるプライベートを知る事ができ、
わくわくしながら読ませていただいてます。
====

こんなコーナーにワクワクしていただき、ありがとうございます!
はい、ラジオのハガキコーナーを意識した展開にしております。

====
早速なのですが、kさんの愛車歴を教えてください。
(過去に同じ記事や質問があったらすみません)
名古屋ご贔屓のkさんはやはりT車がメインですか?
独身時代の車との思い出や家族が増えてからの車との思い出など
(面白おかしく 笑)教えていただけたら幸いです。
====

ほお、愛車歴とな。
確かに、独身時代と今とはクルマに対する考え方は違いますね。
T車? まあ、名古屋と聞けばそう思いますよね。さて、どうでしょう。

====
寒暖差がまだまだ激しい時期なので、お体に気を付けてお過ごしください。
更新楽しみにしてます(^^)

※コメント投稿時は2月でした
====

減量失敗でカラダ壊さんように気をつけますーーー。


さてさて、

最近の若い子らはクルマに興味がない子も多いようですが(都会だと特に)、
わしはクルマが好きでして、かれこれ運転歴は17年くらいです。

初めて所有した「運転免許証がないと乗れない乗り物」は、原付でした。
19歳の時だったかな。大学1年生だったか2年生だったか、うーん、忘れた…。

ホンダの「DIO」です。原付のなかでは、メジャーな部類なのかな。
色はグレーだったような。 ん? 紫だったかな。 やべえ、忘れた
(何も覚えてねな、わし)。

たしか友人から譲り受けたんだったなあ。
愛車が自転車から原付に変わって、劇的に生活が変わりましたね。

あれは場所もとらないし、維持費もかからないし、いいですよね。
いまもたまに欲しくなります(うん、原付、欲しい…)。


そして、20歳の時に、自動車を所有することになります。

これは父親の友人から譲り受けました。
大学生でお金なかったからなあ。自分で買えなかったんだなあ。

マツダの「ファミリア」です。
これまた超メジャーなクルマですね。

故郷・岡山県から船で運ばれてくるということで、
受け取りに名古屋港まで行きましたよ。あの時のワクワク感ったら
なかなかのものでしたよ。

「ついにクルマが手に入る!!」って。
「これで女の子にモテる!!!」って。

※いや、当時の名古屋の大学生はクルマがあるかないかで、
 随分女性からの視線が違ったのよ。持ってないと話にならん、的な。
 いまはどうなんだろう。どうなの、名古屋の学生諸君?

ファミリアは23歳くらいまで乗ったかな。

ちょうどその頃、父親が新しいクルマを買うということで、
それまで乗っていたクルマが巡ってくるチャンスが来たんです。

「またそれかよ!!テメエ、買えよコノヤロー」というそこのアナタ、
いやいや、この時はもう働いていたんで、相手は父親ですが、
さすがにお金を払って購入しましたよ、と。

ま、とんでもなく激安にしてもらいましたけど(どないやねん)。


ホンダの「シビック・フェリオ」です。
因みにこの「フェリオ」は、シビックのモデルチェンジの歴史のなかで、
いまは消滅してしまっている名前でございます(うーん、寂しい)。

シビック、これまた超メジャーなクルマですね。

皆さん、シビックというと、ハッチバックのコンパクトタイプを
想像するかと思いますが、このフェリオはセダンでございます。

このクルマ、好きだったなあ。結構カッコよかったんですよねえ。

26歳まで乗りました。
おいおい、好きだったわりには、すぐ終わっとるな。

というのも、この26歳のタイミングで、わしの生活が変わるのです。

そう、子供が生まれるんですね。

子供が生まれてからしばらくはシビック・フェリオに乗っていたんですが、
もうちょい家族向けなのが欲しくなってきたんですよね。

と、これまで乗り物はすべて知人から譲り受けたものだったので、
もういい大人だし、ちゃんと働いてるし、結婚もしたし、子供もできたし、
そろそろ自分で買おうか、と。

ということで、初めて自分で購入したクルマが、
ホンダの「エディックス」というクルマです。

あ、因みにもう生産してません(もう! いいクルマなのに!!!)。


わし、ホンダが好きなんですよ。

これは父親の影響かもしれませんね。父親もホンダ一筋でしたから。
あ、いまは外国のクルマに乗ってますけど(どないやねん)。

名古屋にいた時からホンダでした。
なんなら「トヨタに乗ったら負け」くらい思ってた(なんでやねん)。



これはホントにいい車だったなあ。

これまでのラインナップとは違い、ちょっとメジャーとはいい難いクルマだから
皆さん、ご存知ないかもしれませんね。

これ、前列に3人、後列に3人乗れるという、変則的ミニバンなんです。
形はコンパクトカーに似ています(そういや何回かフィットと間違えられたな)。
幅が結構広いので3ナンバーでした(わお、ちょっと高級感!!)。

前列の運転席と助手席の間にもうひとつシートがあるんです。
で、これが、小さな子供にちょうどいいんですよ。
ちゃんとチャイルドシートも装着できる仕様になってるし。
しかも、けっこうカッコいい(リアの形なんてヨーロピアンでクールよ)。

購入の決め手は、ディーラーの営業さんの
「Kさん、エディックスはイイよ。夢があるよ」
というセリフ。


――夢がある

嘘じゃなかったです。
もう思い出がいっぱいですよ。このクルマは。

前列に3人並んでのドライブは本当に楽しかった。
2人目の子供が生まれてからの、「前列取り合いバトル」も微笑ましかった。
このクルマで家族4人で色んなところに遊びに行きました。

このクルマは、9年間乗りました。

仕事で東京異動になっても「手放すもんか!」と一緒に引っ越し。
埼玉はクルマがあったほうが便利だからね。駐車場も東京に比べりゃ
全然安いしさ(愛知・長久手の時と大して変わらん)。


そして、いまのクルマとなります。
購入は2013年の秋だったので、もうすぐ2年になります。

ホンダの「ステップワゴン」です(やっぱり、ホンダ!!)。
これは去年買ったので、まだまだホヤホヤですよ。

これは皆さんよく知っていますよね。5ナンバーミニバンのパイオニアです。
ファミリーカーの代表格と言ってもいいでしょう。

ディーラーさんでの納車式は、エディックスとステップワゴンを並べて
記念撮影しました。これは嬉しい演出だったなあ。

その時の話はコチラご参照。
※コメント欄でリンクのアドバイスもらいました

そういえば、ステップワゴン納車の前日、つまりエディックスの最後の日は、
意味もなく1人で夜のドライブに出かけたものです。
なんか、最後にもう一回走りたくなったんですよね。


いま乗ってるステップワゴンは文句のつけようのないサイコーのクルマだけど、
思い出の度合いでいうと、やっぱりエディックスだなあ。

初めて自分で買ったし(新車ですぞ)、家族構成が変わった時、
また住む場所が変わった時、色んな節目に乗っていたクルマだからねえ。


ステップワゴンも、たくさんいい思い出を作ってくれるでしょう。

やべえ、色々書いてたら運転したくなってきた。


週末が楽しみだわ。

どこ行こうかねえ。


てな具合で、今日はこのへんで。

ではでは。


※質問お待ちしています。ドシドシよろしくーーー


このエントリーをはてなブックマークに追加        






トラックバックURL

10周年記念│質問に答えます 〜わしの愛車歴〜 へのトラックバック

まだトラックバックはありません。トラックバックはこちらから

10周年記念│質問に答えます 〜わしの愛車歴〜 へのコメント一覧

  1. 1.
    • あっきぃ
    • 2015年07月10日 00:24
    いやー車いいですよね。23区内なので今は所有してませんが、前はトヨタのターセル乗ってました。中古の安いやつです。でも燃費良かったですよ。

    そういえば、ステップワゴンの納車のときに写真撮ったってのは記事にされてましたよね?何だか読んだ(見た)記憶があったもので、いつもの詳しくはこちら的なリンクがあればと思います。
  2. 3.
    • 偽田臥
    • 2015年07月10日 03:35
    初めまして、こんばんは。
    いつも楽しく拝見させて頂いております。

    お仕事での質問になってしまうのですが、年齢的な事や生活の事もあり、そろそろ正社員として働いて身を固めたいと思っています。

    ※現在25歳、楽器店5年勤務のアルバイトです。

    雑誌編集者でお仕事をなさっているKさんだからこそお聞きしたい事があります。

    昨年から5年ぶりにバスケをやり始めて、毎週一回仲間と集まってやる時間が唯一の楽しみになっています。
    もちろん仕事に選んだだけあり、音楽も好きなんですが、バスケも大好きです。

    10年ぶりにダンクシュートや月バス等買うのも毎月の楽しみになっているんですが、中学生の頃に毎月バスケ雑誌を買って、いつか自分も選手のインタビューやコラム掲載とかやってみたいなぁなんて思っていた事を思い出しました。

    そこで、仕事を探す中でスポーツ関係の雑誌やスポーツ記者についてあれこれ調べ始めてる所なんですが、大体どこも大卒(僕は高卒です。)限定だったり、雇用形態がアルバイトのみだったりで中々見つけられません。
    やはり高卒では厳しい世界なんでしょうか。

    チームの広報なんかもやってみたいんですが、なかなか求人も見当たらず悩んでいます。

    もしよろしければご意見等頂けますと幸いです。
    よろしくお願い致します。

    PS.これからもKの部屋を応援しています!
  3. 4.
    • johsay
    • 2015年07月10日 05:41
    • 5
    自分も以前、エディックス乗ってましたよ。
    なんだかマニアックな車に成り下がった気がしますが、前列に子供2人乗っけてドライブってのは楽しかったですよね。
    そういえば、Kさんが前に実家に帰省の際にTwitterでナビの画面の画像を載せてたのを見て、「エディックスっぽいなー?」と思ってリツイートしたら、返事を頂いた記憶があります。
  4. 5.
    • かめちゃん
    • 2015年07月10日 07:28
    僕は学生だから、運転はできないけどしてみたいなっておもいます。Kさんの話を聞いてみると、車って思い出作りに最適ですね(^^)

    そして、質問です。愛車ときたら次は愛服でしょう!!捨てられない服もあるとおもいます。ぜひ聞いてみたいです(*^^*)
  5. 6.
    • マサ
    • 2015年07月10日 21:54
    • 5
    俺の愛車も1週間前までフェリオでした。
    現在は最近発売されたシャトル(現行はフィットシャトルとは言わないんです)に乗ってます。
    子どもが大きくなるとセダンじゃ手狭だし、ステップよりは小さなけどステーションワゴンは便利です。
  6. 7.
    • RRR
    • 2015年07月10日 22:33
    Kさんこんばんは!
    減量と言えば。

    私最近小麦抜きをしています。後、糖質コントロールということで、お腹空いたときはできるだけ食物繊維があるものや固いものから食べてます。健康のためにやってますが、痩せたくなくても普通に痩せてしまいました。そんなにバッファがないんですが。

    具体的には、パンをやめて、お菓子はせんべいとかにして、飴をいきなり舐めるのをやめて、小腹が空いたらナッツや小魚、‥なかなかはじめはキツかったですが、だいぶ慣れました。

    運動はもちろん一番いいと思います!
    でも、食べ物の量を減らすのではなく質を変えるだけでも痩せるんだなーって思いました。

    是非お試しあれ。
  7. 8.
    • かちもり
    • 2015年07月11日 13:35
    こんちは!
    俺もホンダ大好きです!今は昔から欲しかったオデッセイに乗ってます!もうすぐ5代目が出る!というときに3代目のオデッセイを買いました!発売当時からカッコいい!欲しい!と思っていてやっと手に入れました。
    それまではオルティアに乗ってて、これもまたかっこよくて、17万キロまで乗り続けました。
    ホンダはいいですね!もうすぐ子どもが産まれるのですが、もっと実用的な車を買うことになるのかな!?これからが楽しみです!
  8. 9.
    • オスプレイ
    • 2015年07月11日 14:16
    自分もホンダのステップワゴン・スパーダです。色はコバルトブルーです。
    中が広く、荷物もよく乗るので重宝してます。
    3列目シートが床下にしゅうのう♪出来るのは嬉しい(^_^)v
  9. 10.
    • 白雪姫ママ
    • 2015年07月11日 17:36
    家族思いのKさんですね。

    私はペーパーですが、旦那がいろんな車に乗ってます。
    セルシオ→京都へ旅行中にエンジン止まってジャフカモーン
    プリウス→燃費の良さに感動
    フュンダイ韓国車→チャイルドシートつけるのに四苦八苦
    デグレース?→20日くらいの命
    セルシオ→ナンバーが999だった
    デリカ→人生初の新車。スキーに最高
    ベンツ→25年くらい前の。ブーメランアンテナってのがついてます。もうすぐ納車
    旦那とお付き合いして5年くらいですが、車はしょっちゅう買っては壊れてます。でも旦那は楽しそう。勝手にしてと思う私。
    同じ車を長く乗るKさんはすごいです。
  10. 11.
    • きんぐかず
    • 2015年07月12日 02:23
    • 5
    車…昔、日産プリメーラに乗ってました。平成7年式位の、スマートなセダンでした(*^o^*)

    いつものように、ハイオク満タンにして、帰っていたら、直後に事故→廃車(T_T)

    いまでもあの時のハイオク満タン(約5000円)が悔やまれますf^_^;

    まぁ、僕の命を守って、代わりに…と思い、今でも車に感謝してます!

    Kサン、またまた新しく楽しい企画お楽しみにしてます(o^∀^o)
  11. 12.
    • タランティーヤ
    • 2015年07月13日 00:51
    • 5
    はじめまして。
    自分はKさんの歴代バッシュが気になります。バッシュは世代によって人気がメーカーで分かれますからおもしろいかなと。
    ちなみに自分が学生の頃ははナイキのエアズームフライトがめちゃ人気でした!
  12. 13.
    • たまさか
    • 2015年07月13日 01:19
    T社車に乗ったら負け、、
    わかるわ〜
  13. 14.
    • あっきぃ
    • 2015年07月13日 23:50
    早速のリンクありがとうございます。

    読み返してみて、大切なものの頂点が子どもというのを、今かなり実感しています。

    記事のあと産まれた子どもが一歳半になりました。




コメントする(このブログのコメントをRSSフィードで購読することができます)

10周年記念│質問に答えます 〜わしの愛車歴〜 にコメントする
絵文字
K-twitter K-facebook
Twitterボタン [henshusya_k]
編集者・Kのtwitterアカウントです。皆様お気軽にフォローしてくださいませ。
facebookボタン [k.no.heya]
Kの部屋のFacebookページです。皆様お気軽に「いいね!」してくださいませ。
LINE読者登録
小説、始めました!
新たなチャレンジ、動いております!
是非ご覧ください!( 執筆の経緯はコチラ)


最新記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
PROFILE
編集者・K / 編集者・K
雑誌・WEB編集の仕事をしているKと申します。「スポーツ」「TVゲーム」「少年漫画」「お笑い番組」「マカロニグラタン」をこよなく愛するオジサンです
  編集者・Kにメッセージ>>>>>Mail to K
  編集者・Kとtwitter>>>>>>>henshusya_k
  編集者・Kとfacebook>>>>>>Kの部屋
ACCESS
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサードリンク

トップに戻る