さあ、わしが初戦から「史上最強!」と
興奮している森保ジャパンが
初の公式戦(しかもビッグタイトル)に
挑みますよ。
アジアカップ2019!
※日本の初戦は1/9
アジアカップはデカいよねえ。
個人的には、ナショナルチームの世界では
ワールドカップに次いで燃える大会です。
※うん、五輪やコンフェデよりも燃える
(コパ・アメリカよりも上だなあ、個人的には。
と言いつつ、コパも死ぬほど燃えるだろうけど)
なんつーか、
あの空気がうねったような蒸し暑いような
雰囲気が好きなんだよね。
大きな公式戦だから華やかな舞台なんだけど、
なんか他と違うんだよね。蒸し暑いのよ
(ニュアンス伝わるかなあ〜)。
掛け値なしのガチだしさ。
ガチ大好き。燃えるよね、ホントに。
日本は2000年、2004年、2011年と
この大会を制しています。
2000年はクッソ強かった。
2004年はドラマチックだった。
2011年は決勝点が完璧すぎた。
で、前回大会(2015年)はコケてるんで、
なんとしても王座奪還、狙いたいよね。
ウルグアイに勝った試合で
「もうこれ、史上最強確定だろ」という
雰囲気も漂っておりますが、
やっぱり公式戦での勝ちはまた別。
ここで勝って、史上最強のワクワク感を
さらに決定的にさせてほしいものです。
2000年の時のような、
いや、それ以上の圧勝劇が見たいなあ
(あれ以上ってなかなか大変だけど)。
ということで、
本日、メンバー発表だったわけですが
=======
■GK
東口順昭(ガンバ大阪)
権田修一(サガン鳥栖)
シュミット・ダニエル(ベガルタ仙台)
■DF
長友佑都(ガラタサライ/トルコ)
槙野智章(浦和レッズ)
吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)
佐々木翔(サンフレッチェ広島)
酒井宏樹(マルセイユ/フランス)
室屋成(FC東京)
三浦弦太(ガンバ大阪)
冨安健洋(シント・トロイデン/ベルギー)
■MF
青山敏弘(サンフレッチェ広島)
原口元気(ハノーファー/ドイツ)
柴崎岳(ヘタフェ/スペイン)
遠藤航(シント・トロイデン/ベルギー)
伊東純也(柏レイソル)
中島翔哉(ポルティモネンセ/ポルトガル)
南野拓実(ザルツブルク/オーストリア)
守田英正(川崎フロンターレ)
堂安律(フローニンゲン/オランダ)
■FW
大迫勇也(ブレーメン/ドイツ)
浅野拓磨(ハノーファー/ドイツ)
北川航也(清水エスパルス)
=======
こうなりました。
注目されていた2列目では、
香川と乾が落ちたねえ。
まあ、中島・南野・堂安が
代表戦で結果出しまくってるもんね。
ここは流れを重視したということかしら。
所属クラブのパフォーマンスもあるだろうけど、
そこだけ見ちゃうと「じゃあ彼は?」って選手が
他にもいたりするし…。
ディフェンスでは昌子が落ちたのが
ちょっと意外かしら?
一方、冨安の評価がウナギ上ってるし、
これまた流れを重視したということかなあ。
昌子は怪我のこともあるしクラブW杯もあるし、
そのへんも考慮されたと思うけど。
あとは、コパ・アメリカのために外したという
予想意見もネット上ではたくさん見ましたね
(ホントにそうなのかなあ…)。
まあ、でも、
「いつも選ばれている人だから入れました」
的な人選じゃなくて、最近の代表戦で活躍した
面子が多いから、
ケッコーみんな気持ちよくメンバー表を
眺めているんじゃないかな。
勢いに乗っている無敗街道の日本代表が
公式戦でどんなゲームを披露してくれるのか、
それがやっぱり楽しみだもんね。
談話室もみんなで盛り上げましょうね
(前回はスルーしちゃったけど、さすがに
アジア杯はやりまっせ!!!)。
バスケの日本代表も上昇気流に乗ってるし、
若い力の躍動、サッカーでもよろしくメカゴジラ!
今回のメンバー、
皆さんはどう感じましたか??

![]() |
2019アジア杯メンバー発表!勢い殺さぬ人選か へのコメント一覧
それよりなぜ浅野?
もちろん、ナショナルチームなので応援はしますが…
メンバー的に批判が出るとしたら、柴崎くらいでしょう。
実績では問題無いですが、試合勘は非常に疑わしいですからね。
それを吹き飛ばすような活躍をして欲しいのが本音です。
このメンバーで優勝もぎとってほしいですね。
香川選手、乾選手に関しても今後必ず招集かかると思います。先週、某新聞社さん主催のアジアカップ応援イベントに行きました。なんと森保監督が登壇。中西哲生さんと50分トークショーしてくれました。その中で、森保監督としては9月から11月のキリンチャレンジカップのどこかでロシアW杯戦士は一回は呼びたかったと仰ってました。新しい競争を産みたいというような事も仰ってました。
今後中島選手、南野選手、堂安選手達の中に香川選手、乾選手が絡んで行ったら‥本当に誰を出して良いのか分からない状態な気がします。とても楽しみです!
アジアカップに関しても、森保監督は、U-21のアジア大会で
ただ、昌子だからといって、W杯の実績があったとしてもそう簡単に選ばれるべきではないよね。
常に選手はサバイバルで勝ち取ってきたんだからさ。
メンバー選考の印象。
個人的には、守田より天純、北川より家長
が見たかったかなー。
ただ、とにかく
アジアチャンピオンのタイトルは欲しい❗
年始からサッカー三昧じゃ
まぁ、この大会を見ればストロングポイントとウィークポイントがより明確に明るみにでる。
今の森保JAPANの勢いで乗り気って優勝してくれい!
まぁ、この大会を見ればストロングポイントとウィークポイントがより明確に明るみにでる。
今の森保JAPANの勢いで乗り気って優勝してくれい!
まあ、長友のフル稼働になるかもしれませんが、2011も伊野波がカタール戦で決勝点挙げたみたいに、細貝や李のように、控え選手の活躍も楽しみです。
コパも前回は二十年前まで遡りますね。
フランスW杯メンバーで望み、二敗一分け。
本気の南米チームと戦う貴重な機会。頑張ってほしいですね。
コパに繋げるためにも是非王座奪還を!!
そういう意味では、このタイミングでアジアカップをするのはちょっと嫌ですね。タイトルは獲ってほしい。でも、獲るとチームのピークが来年になって緩やかに下降線を描きそうで怖いです。
尚、私は今の段階で歴代最強を唱える姿勢には疑問を感じます。中島や堂安がステップアップのつもりで移籍して失敗するリスクはありますし、また、今の状態が歴代最強であってもなんの意味もない気がします。
咄嗟にきく機転のあるプレーが好きです
あまりメンバーが固定されすぎ無いようにベンチ含めた色々なバリエーションがみたいですね