当ブログコンテンツの無断転用はご遠慮ください
このエントリーをはてなブックマークに追加        
  • 2019年03月25日19:30

ミニバスのハナシ 〜わしの役割・そのやり甲斐〜

こんばんは、

長らく花粉と闘い中のなか
(先日の記事には沢山のコメントあざす!)、
今日は指導者・Kとしての投稿です。


先日まで埼玉県のミニバス界では、
新人戦が開催されておりました。

現・5年生(4月から6年生)を中心とした
各クラブの新チームが戦う大会でして、
今シーズンを占う重要なイベントです。

※ここで残した順位は意外と1年通じて
大きな意味を持ったりするので、超大事


今シーズンから指導者歴8年目
(見習い時代含む)に突入する指導者・K、

ここのところ、監督から
ひとつ大きな役割をもらっています。


試合前のウォーミング・アップです。


これ、もともとは
「時間があるから」引き受けていた
ポジションでした。


大きな大会では、だいたい朝イチで
「指導者ミーティング」的なものがあり、
各クラブの代表者(監督の場合が多い)で
大会の運営方法やルールの確認を行います。

ぺーぺーだったわしは
ここにはほとんど参加していませんでした。


あるいは、レフェリー。

各大会の下位回戦では、
各クラブからレフェリーを出しあって
大会を進行するパターンが多いのですが
(上位に進んでいくと、大会側が用意する
ハイレベルなレフェリーが担当となる)、

これまたレフェリーとしては
下位のライセンスしか持っていないわしは
基本的には参加しません(これは今も)。


てことで、わしは時間に余裕があり、
子供たちのウォーミング・アップを
見ることが昔から多かったのです。

3年前くらいからですね、この仕事。


自分なりに試行錯誤しながら、
子供達を盛り上げてきました。

ただ体を動かすだけではなく、
いかに「勝負モード」に持っていくか、
メンタル面も意識しながら見ていました。

自分としては、出来る限りの
自覚と責任をもって
やっているつもりです。


なので、試合で負けた時など、
子供たちの動きが悪いと

「アップのときに〇〇すればよかった」
「アップのときに〇〇の話をすべきだった」

と猛烈に凹んだことも
1度や2度ではありません。


わしは「継続は力なり」という言葉が
大好きなのですが、

このウォーミング・アップについても
続けてきたことで向上した部分は
多分にあると思っています。

どうすれば体が動くか、
どうすれば意識が上向くか、
その上で、どうすればリラックスするか、
自分なりのメソッドは身に付きました。


前述どおり、
もともとは他人より時間があるから
やるようになったことですが、

いまではある程度の信頼ももらえており、
監督から「アップはKさんにお願いします」と
直々に依頼されるようになりました。

保護者や子供達からも
「Kコーチが見てくれれば大丈夫」と
言ってもらえるようにも。

※保護者の皆さんは、どうやら子供達から
「Kコーチとアップをやると気合いが入る」
という言葉を聞いたそうで(ありがたい!)


ミニバスケットボールは、
6分×4Qという短期決戦です。

試合開始3分で、早くも最初のピリオドが
半分終わった、ということですので、
スタートダッシュは大変重要となります。

最初の数分で「10-2」のような
ランを見せると、一気に勝負が決まるような
ことも決して珍しくはありません。


明らかに相手チームよりも
立ち上がりの動きが良いとき、
一気に勝負をつけるレベルの
猛烈なロケットスタートを見せたとき、
わしはベンチで小さくコブシを握っています。

「しっかり体を動かした甲斐があった!」
「よし、子供たちが期待通りに動いている!」


そんなときは、監督から
「Kさん、いいアップだったみたいですね。
凄く子供たちのノリがいいですよ」
とコメントをもらったりもします。

そして、もう一度ガッツポーズ(笑)。


あらゆる作戦・人選などは監督が決めます。
わしは試合中、それに基づいた指示を
子供に出しています。

迷ったら一度監督に聞きます。
「こういう言葉をかけてもいいですか?」と
(ここがベンチ内でブレるチームはアウツ)。


でも、ウォーミング・アップについては
監督からオールで任されているので、
自分の指示=監督の指示だと考え、
すべてを背負って指示しています。


ベンチにはいろんな仕事があります。

わしにように、試合前の準備が
大きな見せ場のスタッフもいるのです。


指導者、スタッフ、それぞれに
それぞれの役割があり、見せ場があります。

どこで会心のガッツポーズが出るか、
それもまた人それぞれ。


そんなところも、
指導者の面白さだったりしますね。


さあ、これからも頑張って行こう!
行こうぜ、子供たち!!!


i love basketball!!!!!!!



このエントリーをはてなブックマークに追加        






ミニバスのハナシ 〜わしの役割・そのやり甲斐〜 へのコメント一覧

  1. 1.
    • やざわ
    • 2019年03月25日 19:51
    責任のあるコーチでミニバスの子たちが
    羨ましいです!継続は力なり。僕もその言葉
    大好きです。出来ないことを毎日の少しずつの積み重ねで、出来るようになる過程は年齢関係なく
    様々なことを考えて、試行錯誤して、完成へ
    辿り着く。その達成感が自信に繋がり次の
    段階へ進んでいくような気がします。
    Kコーチの考え方好きです!
  2. 2.
    • 福岡バスケット
    • 2019年03月25日 20:31
    私もミニバス時代、Kさんみたいなコーチに出会いたかったな〜と思います。
    確かに1Q6分という短期決戦では、アップの重要性は大きいですよね。
    頑張ってください、応援しています。
  3. 3.
    • けんパパ
    • 2019年03月26日 06:40
    • 5
    初めてコメントします。
    数年前からKの部屋にはお邪魔していました。
    いつも更新が楽しみです。

    アップって大事ですよね。
    自分も娘達のミニバスでアップを担当する事が有りますが、子供達の気持ちを上手く乗せられない事が有ります。
    「分かるわぁ〜。」てなりました。

    これからも応援しています。
  4. 4.
    • 鼻くん
    • 2019年03月26日 10:31
    • 5
    自分の子供のように接することができるkコーチの姿は技術だけでなく子供たちの精神的な教育になってると感じます。

    周りの大人たちも感化されそうですね!

    周りを巻き込みまくる男k!!!

    これからも頑張ってください!!!

    子供が生まれたらバスケやらせたいな!!
  5. 5.
    • 13番
    • 2019年03月28日 10:16
    レフリーはやってみると中々面白いですよ!

    違う視点でバスケットを見る事が出来るのと
    (審判の気持ちがわかるようになる)笑
  6. 6.
    • マリオ
    • 2019年03月28日 14:02
    レフェリーをやっているK氏に何故そのコメント??
  7. 7.
    • ぽんまる
    • 2019年04月08日 21:38
    いいですね指導者・Kさん。
    アップ、試合に入るまでの準備、大事です。
    選手たちもきっと、いいチーム、いい環境でバスケットできていることにきっと感謝することでしょう!
  8. 8.
    • ハゲマル
    • 2019年04月19日 22:53
    今さら遅いですけどもっと具体例おなしゃす。
    自分の息子はサッカークラブに入ってしまいましたが、強くなりたい気持ちをあげる言葉を教えて下さい!
  9. 9.
    • 元彼
    • 2019年05月27日 21:54
    • 5

    昨日から「息子物語」を読みはじめ、気づいたらここにたどり着いていました。

    (普段はスラムダンクの続きを大変楽しく読ませてもらってます。)

    Kさんのブログを読み始めたのは確か高校生だったのですが、いつの間にか社会人です。

    将来、僕に子供ができたら週末の子供の試合を生き甲斐にする予定です。

    その時はKさんみたいなコーチがいたら良いなぁ...




  10. 10.
    • 元彼
    • 2019年05月27日 21:57
    • 5

    昨日、「息子物語」を読み始め、気づいたらここに流れついていました。

    (普段はスラムダンクの続きを大変楽しく読ませてもらってます。)

    Kさんのブログを読み始めたのは、確か高校生だったのですが、いつの間にか社会人です。

    将来、子供がスポーツを始めることがあったら週末の試合を生き甲斐にする予定です。

    その時はKさんのようなコーチがいたら嬉しいなぁ...




コメントする(このブログのコメントをRSSフィードで購読することができます)

ミニバスのハナシ 〜わしの役割・そのやり甲斐〜 にコメントする
絵文字
K-twitter K-facebook
Twitterボタン [henshusya_k]
編集者・Kのtwitterアカウントです。皆様お気軽にフォローしてくださいませ。
facebookボタン [k.no.heya]
Kの部屋のFacebookページです。皆様お気軽に「いいね!」してくださいませ。
LINE読者登録
小説、始めました!
新たなチャレンジ、動いております!
是非ご覧ください!( 執筆の経緯はコチラ)


最新記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
PROFILE
編集者・K / 編集者・K
雑誌・WEB編集の仕事をしているKと申します。「スポーツ」「TVゲーム」「少年漫画」「お笑い番組」「マカロニグラタン」をこよなく愛するオジサンです
  編集者・Kにメッセージ>>>>>Mail to K
  編集者・Kとtwitter>>>>>>>henshusya_k
  編集者・Kとfacebook>>>>>>Kの部屋
ACCESS
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサードリンク

トップに戻る