当ブログコンテンツの無断転用はご遠慮ください
このエントリーをはてなブックマークに追加        
  • 2019年06月21日20:55

八村塁、NBAドラフト1巡目9位指名!今の世代のマインドを思う

こんばんは、
編集者・Kです。

ニュースです!
ビッグニュースです!
スーパービッグニュースです!

(皆さん既にご存知かと思いますが)
凄いことが起きましたよ!!


米国ゴンザガ大の八村塁選手が、
日本時間今朝のNBAドラフト2019にて、
ワシントン・ウィザーズから1巡目9位で
指名を受けました!!!!

全体9位!! 
もう一度言おう、全体9位!!
敢えてもう一度言おう、全体9位!!

これは、凄い!!!
マジパねえ!! 略してMP!!


ふぅ〜、
よし、一旦落ち着こう。


しかし、結構話題になってますねえ。
ネットから新聞から朝の情報番組まで
よくぞバスケのことをこれだけ
取り上げてくれたもんだ。感動するわ。


で、

ネットを見てると、
こういう声が多いんですよね。

====
凄そうなのはよく分かるが、
どのくらい凄いことなのか、
分かりやすく説明してくれ
====


手前でベンドラメ礼生くんも
こんなツイートをしていたり、





それもあって
こんなハッシュタグが
ちょっと流行っていたり、

#バスケ知らない人に日本人がNBAドラフト1巡目指名確実て言われてることの凄さを表現しよう選手権

※長いわ(笑)


まあ、確かに
この凄さ、長年バスケファンでもなきゃ
なかなか分からんでしょう。

いい企画だなあ、
我がKの部屋でも募集してみようかしら
(出た、すぐ乗っかる奴)。


さてさて、

朝の情報番組で元ラグビー日本代表の
大畑さんがこんなこと言ってました。

「これが今の世代のマインドなんです。
世界で戦えると自分を信じている。
一方、我々の世代の多くは、
『日本=世界では格下』という風に
最初から思いこんでしまっている。
我々の思考が完全に古いんですよ」

と。

スーパーアスリートの彼でも
そう言うんですよね。


これね、
激しく同意なんですよ。

自分もこのブログで何度か書きました。


錦織君がテニス四大大会の
決勝へ進んだのを見て。⇒コチラ

W杯でベルギーに真っ向勝負を挑んだ
日本代表を見て。⇒コチラ

そして、グレイシーを全く怖がらなかった
山本KIDさんの訃報の際も。⇒コチラ


特にKIDさんの記事で
強く、アツく、述べさせてもらいましたが、


―― 自分を信じること

これだと思うんですよね、ホント。


現在、八村君の記事が沢山出ているので、
彼の中学時代のエピソードはちょっと
有名になりつつあるけど、

中学生の段階で「NBAを目指す」と
先生と話していたという、そのマインド、
一昔前ならありえなかったでしょう。

半分アフリカ人の血だという
肉体的アドバンテージはあるにせよ。


※でもさ、彼を指導したのは日本の
学校の部活動なんだぜ。日本の指導・育成は
NBA選手を生み出すレベルにあるんだぜ!


マインドが勝負ゴトに与える影響って
やっぱりデカいですよ。



ともあれ、

やはりこういう時代はやってきました。

日本人がNBAドラフトにかかり、
そして1巡目の一桁順位で
指名されたのです。


昔、こんな記事を書いて
めちゃくちゃ荒れたのを思い出します。



夢のある話をしたいわけよ


日本人はNBAで通用するのかという
議論とスラムダンクという作品を絡め
イロイロ語ったんです。


わしの意見はもちろん
「絶対にその時はやって来る」でした。


「絶対に通用しない」、
なんなら「通用しちゃいけない」と
NBAやサッカーW杯などを
思いっきり雲の上の世界に設定する
考え方が嫌いでして、イライラしてて
あんな書き方になっちゃったけどさ。

当時わしは20代で若かったこともあり
かなり挑発的な書き方しちゃってます…
(恥ずかし…。渡邊拓馬ならカーを
ボコれるは、ちょっと言い過ぎた:笑)。


書き方が書き方だけに、
いろんな意見が出てきまして、
そして、コメント欄がとんでもない
激論にもなっていますが、

※いま読み返すと、夢中になるな、
このコメント欄。アツいわ!!


やっぱり、当時のコメント欄でも
「日本人は世界では絶対通用しない」
という意見はチラホラ出てきます。


でも、そんなことは決してないって
思っていました。


かつては田臥君、最近では渡邊君、

他競技なら、イチローさんや大谷君、
中田ヒデさんや俊輔君、本田君、
前述の錦織君なんかもそうですね。

日本人が世界の舞台で堂々と
活躍しています。頂点が目指せる位置に
辿り着いている日本人だっています。


そして今回、
「日本人が競技の舞台で世界と戦う」
ということに対し、八村君がまたひとつ
大きな一歩を示してくれました。


嬉しいなあ。
ホントに嬉しいなあ。

そして、尊敬します。心の底から。


そんなことを思った、
八村君のニュースでした。


ではでは。



このエントリーをはてなブックマークに追加        






八村塁、NBAドラフト1巡目9位指名!今の世代のマインドを思う へのコメント一覧

  1. 1.
    • 中村
    • 2019年06月21日 21:18
    昔の記事も面白い。
    見入ってしまいました。
    Kさん若いっすねー(笑)
    あとコメント欄熱すぎ(笑)
  2. 2.
    • バスケ好きの波乗り小僧
    • 2019年06月21日 21:18
    • 5
    まだまだマイナースポーツのサーフィンでも世界の舞台で日本人が活躍しています。五十嵐カノアくんもよろしくお願いします。
  3. 3.
    • サブイボ
    • 2019年06月21日 21:19
    古い記事見ると、いまのスラダン続きにかなり繋がってますね。13年前からこの構想があったってこと?それにしても八村オメ!歴史が変わった!
  4. 4.
    • りお
    • 2019年06月21日 21:20
    • 5
    まさにまさに

    断固たる決意

    俺達は強い。

    別の漫画ですが
    俺ってストロングだ〜
  5. 5.
    • つるりん
    • 2019年06月21日 21:34
    私はバスケにそこまで詳しいわけではありませんが、10年近くKさんのブログ見てるおかげでなんとなく知識はついてきました!
    そのおかげもあり、この八村君のニュースはとんでもない次元の話なんだと私でも理解できます。
    やはり信じたものにしか道は開けないんですよね。
    俺もがんばろw
  6. 6.
    • マカロニ
    • 2019年06月21日 22:24
    リンク先の記事のコメント欄を見てビックリ!
    Kさん10年以上前から勝てると信じるメンタルのことをずっと言ってるんですね。

  7. 7.
    • バビー
    • 2019年06月21日 22:32
    塁 ガンバレ
  8. 8.
    • シャム猫Jr.
    • 2019年06月21日 22:37
    • 5
    いやぁ、流石Kさん!
    期待通りの大興奮記事でした笑
    サッカー然りテニス然りバスケット然りそれだけ日本のスポーツのレベルってのは上がって来てるんだなぁと。
    (野球やレスリングみたいに昔から世界でも戦えていたのもありますが。)
    ただ、八村選手もここがゴールではなくスタートだっては分かってるはずですし、今後の活躍が楽しみですね!
    これからも各スポーツ目が離せません!
  9. 9.
    • mking
    • 2019年06月21日 23:04
    サーフィンでは五十嵐カノア
  10. 10.
    • ^_^
    • 2019年06月22日 00:11
    • 5
    人種のこと書く人も多いと思いますけど
    黒人でバスケを真剣にやってたからって全員NBAに入れるわけではないので日本人として本当誇りに思います。
    中学、高校時代の恩師の事も物凄く尊敬しているようだし。大物になりそうな予感がします。
  11. 11.
    • Teddy
    • 2019年06月22日 00:54
    八村君がテレビに出る度嬉しく思います。
    まだまだ発展途上。Wizardsでも進化したRui Hachimura を拝める日を心待ちにしてます!!
  12. 12.
    • ドラフト
    • 2019年06月22日 01:04
    予想外の指名で驚きです。
    ホーネッツかなとばかり。
    大興奮です。しかもウィザーズ!

    個人的にはあの頃の折茂選手もNBA入ったらペトロビッチみたいになってるのでは?なんて想像したりします。
    八村選手はリアルにどんな風になるか楽しめるので更に楽しみですね。
    いや〜すごい!めでたい!

    さらに渡邊選手とマッチアップしたら胸アツで倒れますね。
    これにテーブス選手や田中選手、飛馬選手が入って…。日本バスケ界がスラムダンク超えてきましたね。

    どんだけすごいか?って言うの難しいですけど、
    外国人が笑点のレギュラーになるくらいにヤバイです笑


  13. 13.
    • かや
    • 2019年06月22日 01:48
    同じスポーツなら
    大坂なおみが世界ランク1位、
    宮里藍が世界ランク1位、
    それくらいの凄さが自分の中ではあります。
    彼女らはチャンピオンですが、
    ドラフト1桁だけでもそれくらいの凄さです。

    田臥でも少し出る程度で終わってしまって
    もうしばらく無理かと思っていたら……。

    バドミントンでも10年前に今のような
    ランク上位を日本人が占めることは
    考えられませんでした。

    日本人がNBAでチャンピオンリングを手にする日はいつ来るでしょうかね。
  14. 14.
    • しんや改
    • 2019年06月22日 02:14
    確かにメンタルの部分は大きいのかもしれません。
    じゃあBリーグの選手達が自信をつけたら
    そのままNBAで渡り合えるか?

    これは違いますよね。

    成長過程の中でトップレベルを知れたことが大きかったと思います。

    渡邊選手も同じかなと思います。

    八村選手や渡邊選手がアメリカで学んだ環境、練習、周りの選手の考え等々が
    日本のバスケにフィードバックされれば更に飛躍的に日本のバスケが伸びる可能性はあると思います。

    競技人口からくるレベルの高さってのはなかなか真似できないでしょうけど……
  15. 15.
    • 2019年06月22日 07:02
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  16. 16.
    • はちびー
    • 2019年06月22日 07:39
    近い将来今の日本サッカー界のように、挑戦からその中で通用するのか?といった時代になると思う。今回はこれからの大きなキッカケ。世界大会も五輪もそうだと思うし、今後Bリーグにも有名選手が来ると思う。楽しみしかないね。みんなバスケ観てみな、とぶぞ!
  17. 17.
    • Tommy
    • 2019年06月22日 08:10
    バスケは上っ面しか知らないのですが、大変スゴい事はわかります。
    てもまだスタートラインに立ったところ❗️
    これからもっともっと活躍して欲しいですね。
    ちなみに1巡目の選手がそのまま活躍できるのって結構厳しいんですか?(比べるのもなんですが、日本のプロ野球のドラ1も活躍出来なかったケースが結構いるので。期待に水をさしてすみません)
  18. 18.
    • バスケットマン
    • 2019年06月22日 08:58
    エリート達が集う中での大学での活躍
    エースとしてチームを牽引した八村塁
    名門デューク大学に勝った瞬間はバスケフリーク達は盛り上がりましたね!
    バスケに詳しくない人達にドラフト9位指名の凄さを表現するのは、、難しいかな?笑
    ただ、これをきっかけにバスケットボールがメディアに取り上げられることも増えるだろうし、夏にはワールドカップがありますからね!
    八村選手も参戦予定ですし、アメリカ相手にどこまで食い下がれるか!楽しみです。
  19. 19.
    • ぶんぺい
    • 2019年06月22日 09:10
    バスケ詳しくないんですが、
    久保くんのレアル加入とどっちが凄いことですか?
  20. 20.
    • ふう
    • 2019年06月22日 11:05
    やりましたね👍八村君👏👏新聞でも一面に載ってる社もあるし。どうか怪我とか無く、活躍してくれることを切に願います。頂点めざせ、八村塁君🏆🎖
  21. 21.
    • バスケ好き
    • 2019年06月22日 13:23
    八村塁の快挙に思わずガッツポーズしちゃいました!
    NBAマニアのKさんにウィザーズについて紹介してもらいたいです
  22. 22.
    • フランカー
    • 2019年06月22日 15:17
    「日本人は世界で通用しない」

    これって思い込みなんですよね、どんな分野でも。今は斜陽化してるとはいえ、かつてエレクトロニクス分野では日本は世界を席巻しましたよね。アップルよりもどこよりもソニーが最高だった時代があったわけです。でもソニーが世界を取る前、日本人はビジネスで世界と戦えないと頑なに言ってる人達がいました。それも多数。それって黒船来航、舶来礼賛の時代から進歩してないんですよね思考が。

    その点で行くと大畠さんの言葉は凄く重いし、大事な視点だと思います。私は元ラガーマンだったもんで大畠さんはまさに憧れの一人だったんですがやっぱり一流は言うことに重みがあるなぁなんて思いました。八村選手、本当に凄い!
  23. 23.
    • テンダラー
    • 2019年06月22日 16:47
    井上雄彦先生もブザービーターなどの作品でおそらく日本のバスケが世界に通用しないことについて作品で描いていましたね
    日本人がNBAで通用するかどうかの証明は日本人しか出来ないというような感じだったかな
  24. 24.
    • d
    • 2019年06月22日 23:07
    昔のコメントにコメントしそうになりました笑みんな熱い笑Kさんの考え好きす
  25. 25.
    • 応援
    • 2019年06月23日 00:21
    凄い時代になりましたね
    スラムダンクの時の時代に今の八村選手の偉業は誰も信じられないでしょう
  26. 26.
    • くまのプーさん
    • 2019年06月23日 12:52
    素人ながらに思います。
    八村選手の話は確かに嬉しいですね!

    そして過去の投稿「夢のある話をしたい」も覚えてます。あの激論も確かに熱かった(笑)。ぜひ八村選手には、「おれたちは(日本人は)強い!」の名言を地で行ってほしいと思います。ゴリのように、プレーでも人間的にもパワフルな選手になってくれることを期待します!
  27. 27.
    • 3M
    • 2019年06月24日 07:56
    • 5
    いつも楽しく読ませて頂いています、

    さて、いきなりですが、君と、さん の使い分けの線引きを教えてください。

    レジェンドのレベル?
    たしかにイチロー君、ヒデ君とは、絶対に呼ばないですよね。それは、なんとなくわかります。

    kさんは、何かしらの基準を持っていそうなので聞いてみました
    ////////////////
    かつては田臥君、最近では渡邊君、
    他競技なら、イチローさんや大谷君、
    中田ヒデさんや俊輔君、本田君、
    前述の錦織君なんかもそうですね。
  28. 28.
    • 編集者・K
    • 2019年06月24日 09:57
    >>27
    普通に、自分より年上か年下か、だけです(笑)。
  29. 29.
    • Why
    • 2019年06月24日 10:33
    外国人が笑点にって笑えますね笑
    確かにそれくらいにスゴイ事です。
    大相撲にも外国人が進出してきてから長いですが、NBAも日本人が多くなる時代も来るでしょうね笑
  30. 30.
    • fujiko
    • 2019年06月24日 10:41
    わたしもこのニュース、何度見てもうれしいです。

    ハーフなのもあるかもしれませんが
    「日本の部活動で学んだ」ってところが本当に嬉しい!!
    日本からNBA選手がたくさん出るようになってほしいです(^^)
  31. 31.
    • のぶ
    • 2019年06月24日 10:44
    いつも楽しく拝見しております。
    夢を持ち続けることは良いことです。
    限界は自分で決めるわけで、他人がとやかく言ってどうにかなるわけではないですし。
    スラムダンクだって、終わって時間が結構経つけど、こうやって続いています。
    僕は漫画同様にこのブログ見てていて何度も目頭が熱くなります。
    本当にありがとうございましたといつも感謝しています。
  32. 32.
    • 2019年06月24日 17:11
    日本人がNBAのドラフト指名かかる事は、マジですごいこと!
    とバスケを知らない嫁に言ったら、八村選手を見て、

    「外人じゃん」ってッ笑

    うーん。確かにハーフで、半分外国人が混ざってはいるが。。。
    でも日本バスケ界では、今までなかったことを成し遂げたって事は、すごいなんです!!
  33. 33.
    • 3M
    • 2019年06月24日 20:01
    >>28

    回答有り難うございました。K君♥︎
    うーん。違和感あり。君さんの線引きつかいずら!笑笑

    少し悪ふざけすぎました。すみません。


    これからも頑張って下さい。Kさん!
  34. 34.
    • チエコ
    • 2019年07月02日 00:55
    スラムダンクの何巻だったか忘れたけど表紙を裏返した所の作者コメントで「こんなの現実的にあり得ないって感想を貰うことがよくあるけど、現実はもっとドラマチックなんだよ」って書いてたの思い出しましたねぇ
    今、現実がやっとバスケファンの長年の夢に追い付いてきたって感じがする




コメントする(このブログのコメントをRSSフィードで購読することができます)

八村塁、NBAドラフト1巡目9位指名!今の世代のマインドを思う にコメントする
絵文字
K-twitter K-facebook
Twitterボタン [henshusya_k]
編集者・Kのtwitterアカウントです。皆様お気軽にフォローしてくださいませ。
facebookボタン [k.no.heya]
Kの部屋のFacebookページです。皆様お気軽に「いいね!」してくださいませ。
LINE読者登録
小説、始めました!
新たなチャレンジ、動いております!
是非ご覧ください!( 執筆の経緯はコチラ)


最新記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
PROFILE
編集者・K / 編集者・K
雑誌・WEB編集の仕事をしているKと申します。「スポーツ」「TVゲーム」「少年漫画」「お笑い番組」「マカロニグラタン」をこよなく愛するオジサンです
  編集者・Kにメッセージ>>>>>Mail to K
  編集者・Kとtwitter>>>>>>>henshusya_k
  編集者・Kとfacebook>>>>>>Kの部屋
ACCESS
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサードリンク

トップに戻る