ただいま15年目の古参ブロガー、
編集者・Kでっす。
ブログ15年目突入を自分で勝手に祝い
勝手に始めちゃった「あとがき」企画、
今回は「スラムダンクの続きを〜〜」
以外でちょっと書いてみようかなと。
このブログの初期の人気連載
「漫画名勝負」の第一弾でございます。
↓
※リアルタイムで読んでた人なんて
ほとんどいない記事でございます!
書いたのは2005年の10月7日(わお!大昔)、
しかし、配信時間が15:46って、
わし仕事中に書いてたのか?(笑)
このブログの最初の記事が同年10月4日なので、
これは初めて4日目の記事ということ。
連載コラムのようなものを作るのは、
当初からの構想だったので、この企画も
かなり早い段階で始まってるんですね。
これ、長続きの秘訣かもしれんなあ。
なかなか毎日はネタ思いつかないからね。
こういう継続型の企画が何本かあると、
続けやすくなるんですよね。
見本は「笑っていいとも!」なんですよ。
あの番組って、
月曜はこの出演者でこのコーナー、
火曜はこの人が出てきてこの企画、
って決まってたじゃないですか。
ああいう感じを思い描いてたんですよね。
だから連載型の企画が幾つかあって、
毎日そのうちのどれかが更新される形に
していけば、いい感じにブログが動くような
予感があったんですよ。
てことで、漫画名勝負を始めたんでした。
いま見ると、改行が少なくてちょっと読みづらい
かもですが(全然ケータイ画面意識してないし)、
なんか雰囲気はいまとそんなに変わりませんね
(おいおい、成長しとらんのか、わし)。
まあでもちょっと若いかな。
当時は27歳でしたからね。
書き方が色々ヤンチャだし、
時折しょうもない下ネタも入ってるし、
全体的になんかこう「笑わせに行っている」
のが見え見えで恥ずかしい(キャッ!)。
あと、( )をつけて、
自分の文章に自分で突っ込むのは
このときからもうやってたのね。へえ〜。
たぶんね、当時は
「こういうの書きたい!」っていうのが
幾つもあって、この漫画名勝負なんかは
まさにその類だったのですよ。
だから、なんか筆に勢いがあるよね。
まだ「スラムダンクの続きを〜〜」なんて
始まっていないし、ブログ始めて4日目だから
Kの部屋を読んでる人なんて、自分の周囲の
友人や同僚、仕事仲間しかいない頃。
※1日のブログ訪問者が10人とか20人とか
そんなレベルだった気がします
誰も読んでないのに、
張り切ってこういうの書いてたんです。
第一弾の作品を「スラムダンク」でも
「ドラゴンボール」でもなく「柔道部物語」
にしたのは、なんつーかこう、
普通にやりたくないんだよねえ、みたいな
ヒネクレた考えがあったんだと思います(笑)。
そのへん、天邪鬼だったりするから
(だから、スマホもiPhoneじゃない)。
そんな若さと青さが溢れる
昔々の甘酸っぱい記事です。
14年前の駆け出しブロガーの企画、
気が向いたら読んであげてくださいませ。
↓
ではでは。

![]() |
「漫画名勝負」あとがき/柔道部物語 へのコメント一覧
全部読みましたよもちろん!
自分はキン肉マンのやつが面白かったです。
ぜひ他の漫画もやってください!!
黒子のバスケとかいかがですか?
当初からKの雛形は形成していたのですね!