本日、第56話更新しました!
が、
まだちょっと前の話を読んでいない方は
先にこちらの小説TOPページのほうから
未読分をご確認くださいませ。
↓
既に最新話までご覧になっている方は
こちらへどうぞ!!
↓
---
04/27 更新!
第56話「大金を得た」
二者択一のその後、
大金を掴んだ九門はどうなる?
↓
---
第9話 全文掲載
======
第09話 初めて褒められた
※小説サイトで見る(コメント受付)
※前話はコチラ ⇒ 第8話 (Kの部屋内)
※作品概要はコチラ ⇒ 小説TOP (小説サイト)
======
季節は秋、
九門は店長の蕎麦屋にいた。
時計は午前0時30分、
とっくにもう閉店時間を超えているのだが、仕事の都合で深夜帰宅になることも多い九門は、よくこのくらいの時間に店を訪れる。そして店長はその九門をいつも笑顔で迎えてくれる。
「いつもの鴨汁でいいよな」
生ビールを注ぎながら店長が言った。
「うーっす」
九門はビールを受け取り、答えた。
九門は、厨房が見えるカウンター席に座っている。
蕎麦を茹でる店長の背中が見える。
この人がメシ作ってる時の背中、いつも妙にカッコいいよなあ。
ビールを飲みながら、九門は思った。
店長が振り返った。
「そういや、どうよブログは」
九門はちょっと恥ずかしそうに答えた。
「いや、ケッコー頑張ったつもりだったんだけど、全然人が来なくて…」
店長 「ふーん、どのくらい?」
九門 「まだ1日120人くらい」
店長 「は? まあまあ多いじゃん」
九門 「え?」
店長 「まだ始めて半年も経ってねえだろ、120いれば、まあまあだって」
九門 「そーなの?」
九門は出版社勤務、自分の編集部で運営するWEBサイトの数字をいつも見ているため、1日の訪問者が100人少々というのは、ひどくチッポケに映っていた。
だが、店長からすると「まあまあ」だという。
店長 「それにさ…」
九門 「…?」
店長 「あの話、面白れえじゃん、バスケのやつ」
九門 「そうですか?」
基本タメ口の九門が思わず丁寧な返事(というほど丁寧でもないが)に。ちょっと照れくさかったのだ。同様のコメントがブログに書かれることは何度もあったが、面と向かって言われたのは初めてだったから。
店長は「雲の筆」の管理人「鬼面ライター」が九門であることを知っている唯一の人物だった。そして、身バレしたくないという九門の意思を汲み、誰にもそれを話していない。
その店長が、こうも言った。
「あれはさ、跳ねたら多分一気に行くぜ」
ズズーーーーッ。
「跳ねたら…」か。
店長が出した鴨汁そばをすすりながら、九門は考えた。
だいたいこういうのって、Twitterとかで火がつくんだよな。
でも自分のアカウントで宣伝したら、身バレしちゃうしな。
鬼面ライターのアカウントなんて作っても、まだ無名だから誰もフォローしてくれないだろうし。
なんかいい方法ないのかな。
って、もう週1くらいでしか更新してないけどさ。
開始からもうすぐ半年、あいかわらず訪問者数は伸びない。
だが初めて褒められた。自分のラノベが面白いと言われた。
もうちょっと頑張ってみようかな、と九門は思った。
※このページを小説サイトで見る(コメント受付)
----
目次 01話│02話│03話│04話│05話
06話│07話│08話│09話│10話
----
======
※1
小説の概要や目次はコチラから
⇒小説トップページ
※2
登録&フォローすると、更新通知が来るので
最新話をすぐに把握いただけるようになります。
また、レビューやコメントも是非是非!
⇒会員登録・ログインページ
※3
小説執筆を開始した経緯はコチラから
⇒ブログ記事「小説、始めました」
======

![]() |
【小説】第56話更新 & 第9話全文掲載 へのコメント一覧
これみんな読んだほうがいい!
ありがとうございます!
期待に沿えるよう頑張ります!
九門の会社の年収 は、九門が会社で得られる年収… ですかね。
ま、どっちでもいいといえばどっちでもいいのですが。。
ありがとうございます!!
ご指摘の件なるほどです。
ちょっと表現を考えてみます。