当ブログコンテンツの無断転用はご遠慮ください
このエントリーをはてなブックマークに追加        
  • 2020年05月19日18:23

思い出の強敵/キャプテン翼2の「全日本」

どーも!!


ゲーム大好き!! …と言いつつ、ここ数年で
まともに取り組んでちゃんとクリアしたゲームは
ドラクエ11くらいしかない男、編集者・Kです。

11は面白かったなあ。またやろっかなあ、
もうイイ感じにストーリー内容忘れてるし(笑)。


さて、久々にこのコラムを更新したく、
今回はドラクエ、FF以外でやりたいと考えた結果、

わしが幼少期に超絶にハマったゲームであり
いまでもファミコンソフトのベスト10に入ると
思っている、至高の名作「キャプテン翼2」を
チョイスすることにしたのですが、

「強敵」を1個決めるのがムズイんですよね、これ。


とにかく多いんですよ、強敵が。

特に子供の頃はまだアタマもよくないですから
「負けてレベルを上げ直してもう一度」ってのを
繰り返した覚えがあります。

※というか、この「2」はそういうゲームらしく
「3」で修正された模様(「4」は致命的なバグ
のせいで大変なことに…)


ざっと思い出してみても、

最後の敵「ブラジル」
永遠のライバル「西ドイツ」(ドイツじゃない)
天才の無双「アルゼンチン」
ブラジル編の鬼門「サントス」「フラメンゴ」
高校編のボス「東邦学園」

と、うじゃうじゃ出てくるのですが、
今回はこれにしました。



「全日本ユース」です!!!



え? なんで全日本が「敵」なの!?
翼君は日本の選手なのに!?

という、そこのアナタにご説明。


このゲーム、凄く面白い内容になっておりまして、
操作チーム(主役)がコロコロ変わるんです。


最初は翼がブラジルのクラブで戦うところから
スタートするんですよ。

年齢でいうと高校生の時の設定になっており
翼の所属はサンパウロFC。

ここでまずはブラジル国内のクラブと戦い
カップ戦の優勝を目指します。


ここ、ケッコーしんどいですよ。
この作品の醍醐味である「必殺技」を持つのは
翼だけですから。他の選手はヘディングと
ボレーシュートしか特別な技がないんです。

途中からは「翼でしか点を獲れない」という
状況に陥ります。凄く大変なステージです。


その後、主役が南葛高校に切り替わり、
岬中心にゲームが進みます(これも面白い!)。

南葛高校はまだサンパウロよりマシかなあ。

必殺技を持つ選手が、岬、新田、石崎と3人いて
来生、滝、井沢などの中堅選手もいますから。


そして、この高校編が終わると再び
操作チームが翼たちサンパウロFCに戻ります。

サンパウロはジャパンカップなる大会に出場し、
各国の強豪チームと戦っていくのですが
(途中で若林のいるハンブルガーSVとも対決)、
この大会の最後の相手が「全日本」なのです。


これ、全日本視点でいうと、カップ戦決勝が
翼のいるサンパウロとの対決っていうことです。
普通に考えたらこの視点の方が自然なのですが、

このゲームではプレイヤーが操作するのは
サンパウロなんですよ。

なので、全日本が敵になるわけですね。


で、これがまた、メチャクチャ強いんです!!!
思い出というか、もはやトラウマレベルに。


「このゲームで一番苦戦するのはココ」という声は
いまでも後を絶ちません(って、いまこのゲームの
ハナシしてる人なんていないだろけど…)


理由はふたつ、

1)相手の戦力が超強力
2)自分の戦力が超貧弱

まあ、なんという組み合わせなんでしょう…。
相手が強くてこっちが弱いって…。


ゲーム後半はもっと強いチームが出てきますが、
こっちもコマが揃っている分、まだ気分的には
楽かもしれません。

当然、終盤は操作チームが「全日本」になるので
翼も日向も岬も立花兄弟も三杉も松山も若島津も
みーーーんないますから。相手がいくら強くても
こっちも戦力が揃っているので。


が、このジャパンカップは違います。

繰り返しますが、
操作チームは「サンパウロFC」で、
相手チームが「全日本」です。

日向も岬も立花兄弟も三杉も松山も敵なのです。
もちろん次藤も石崎も早田も新田も佐野も。
アイツもコイツも全員的です。


自分サイドの有力キャラクターは、主役の翼ほか
数名のみ(アルゼンチン人のバビントンは有能)。

これで戦わないといけないのですよ。


さらに、
このゲームは、敵チームにはガッツの上限が
設定されていないので、全日本は好きなだけ
必殺技をぶっ放してきます。


ドラクエでいうと、
敵はマヒャドやベギラゴンを好きなだけ
ぶっ放してくるってことです。
しかもそれを使えるのが何人もいるという。

対してこっちは、イオナズンがあるのですが、
使えるのはひとりで、最大MPの設定があるので
数発しか打てない、っていう感じ。


いやあ、コイツらには何度もやられたなあ。

日向も岬も憎くてしょうがない(笑)。
立花兄弟もホントに怖い(その後、味方になると
大したことないのに…:苦笑)。


「強敵を倒すと、そいつが仲間になる」ってのは、
週刊少年ジャンプ作品の王道であり、
それを体感できる素敵なシステムともいえますが、

とはいえ、
この全日本戦は、ホント「無慈悲」でしたね。

うーん、トラウマ…!!!!


キャプテン翼シリーズはかなりの人気作なので
アラフォー以上の方は、結構やってるのでは?

vs全日本の思い出もあるんじゃないかな?


「ガッツを温存するためにGKと1対1に持ち込んで
ヒールリフトばっかりやっていた」
というそこのアナタ、ハイ挙手!!(笑)


そんな、思い出の強敵でした。

「キャプテン翼」は強敵揃いだから、
また違うライバルを取り上げることありそうです。

お楽しみに〜。


てなわけで、今日はこのへんで。

ではでは。



動画拾ってきました。
イイ感じに苦戦しております(笑)。





---

あ、他の強敵はこちらからどうぞ。




「コイツを取り上げてクレ」的なリクエストも
お待ちしておりまっす!

---


このエントリーをはてなブックマークに追加        






思い出の強敵/キャプテン翼2の「全日本」 へのコメント一覧

  1. 1.
    • ヤクザイシ
    • 2020年05月19日 18:47
    懐かしい〜!
    スーパーマリオブラザーズと共に我が家に初めて来たファミコンソフトでした。未就学児だった当時はサンパウロ編で挫折しましたがw
    このゲーム、負ける試合によっては2〜3試合前からやることになったりして苦労したおぼえがあります。それでもドライブシュート決める翼くんはかっこよかったなぁ
  2. 2.
    • いつも読んでます
    • 2020年05月19日 19:02
    翼のガッツは必殺技のために温存したいから、司令塔がバビントンになるんですよね
    立花兄弟は、敵のガッツが無限という仕様の恩恵を最大限に受けたキャラで
    ワンツー、低いボール、高いボール、タックル、パスカット、ブロックと多彩な必殺技を持つ上に
    ツインシュートやスカイラブハリケーンのようなそこまで強くない必殺技も、レナートくんでは止められないので恐怖の敵キャラだった記憶があります
  3. 3.
    • カレー馬鹿一代
    • 2020年05月19日 19:59
    懐かしいです!
    全日本ユースは本当に強過ぎでしたね。
    敵に回すとこんなに強いのか!と。
    ある意味、最後のブラジルより苦労したかも(笑)

    若島津くんが割と飛び出して来るので、スルーでゴールを空にして…
    初めて勝った時の喜びは忘れられません(笑)

    シナリオもよく出来てたし、名作でしたね。
  4. 4.
    • ヤン
    • 2020年05月19日 20:06
    サンパウロは南葛中学に似せたチームなんだけど(若干違うけど)、攻撃は翼任せでGKよりポストの方が活躍する仕様は厳しい。
    レナートくんがもう少しやってくれたらなあ。
    何回も負けてれば少しずつ強くはなるんだけど。
  5. 5.
    • g
    • 2020年05月19日 20:12
    懐かしすぎて、しっかり覚えていない部分もありますが、記憶がよみがえってきました。
    翼くんのガッツを温存するために、極力ドリブルはさせなかったことを覚えています。
    くっ、ガッツが足りない!
    当時の小学生男子の流行語になりませんでした?


    ちなみに、もし取り上げていただけるのであれば、
    仮面ライダー倶楽部をやり込んだ方いらっしゃいませんか?
    レベル上げの途中でイカデビル、この絶望感を共有できる方、きっといると思います。
  6. 6.
    • キャプつば
    • 2020年05月19日 20:47
    強敵で苦戦したというよりかは敵の中でこいつカッコいいとなったのはアルゼンチン代表のファン・ディアスかなー。前転しながらシュートするやつが奇抜すぎて天才そのもの。むしろ前転してシュート力増すの!?っていう。
  7. 7.
    • you yeah!!
    • 2020年05月19日 21:05
    サイクロン練習しませんでした?
  8. 8.
    • you yeah!!
    • 2020年05月19日 21:14
    「ふらの」の雪崩作戦はえぐかった・・・
  9. 9.
    • よしべえよし
    • 2020年05月19日 21:15
    4のバグ!
    懐かしい!
    必殺パスシュート  早田君もハットトリック!
    このワザがあれば全クリは「へへーん、チョロいね!」
  10. 10.
    • くっ、ガッツがたりない!!
    • 2020年05月19日 21:51
    サイクロンマネしたなー
  11. 11.
    • LEXUS708
    • 2020年05月19日 22:11
    キャプテン翼2は撃ち合いでも西ドイツ、ブラジルになんとか勝てた記憶がありますが、南葛編の秋田戦はどれだけ得点してもボコボコに失点し、鳥かご作戦を使わないとかなり難しかったです!シュートにボール回しに守備にスカイラブが飛ぶ飛ぶ!ジェミニアタックで一気にゴール前でスカイラブハリケーンかツインシュート、森崎君止められない…。
    結局、立花兄弟です!笑
  12. 12.
    • 編集者・K
    • 2020年05月19日 22:22
    いやあ〜、結構コメント来ますねえ。
    やっぱり名作だ、「キャプテン翼2」!!!!
  13. 13.
    • Yama
    • 2020年05月19日 22:49
    • 5
    懐かしすぎ、大好きでした!
    バビントンくん、結構頼りにしてた気がする(^^;
  14. 14.
    • 御幸
    • 2020年05月19日 22:55
    >>5
    仮面ライダー倶楽部懐かしいです。2コンのイカサマルーレットとかも(笑)
    イカデビルとガラガランダは絶望しか見えないです。
  15. 15.
    • ヒールリスト(笑)
    • 2020年05月19日 22:57
    • 5
    めっちゃ懐かしい!

    ヒールリスト!
    確かにやりました。

    あと、単純にドリブルでキーパーまでかわすやつ(笑)
  16. 16.
    • スルー
    • 2020年05月19日 23:04
    とにかくペナルティエリア内でスルーしまくってキーパー飛び出させるのが王道ですね。私は一回も負けずにブラジル戦までやりきりました。
  17. 17.
    • キャプつばといえば
    • 2020年05月19日 23:05
    くっ!データが消えた!
  18. 18.
    • リンダマン
    • 2020年05月19日 23:42
    くにおくんシリーズ
  19. 19.
    • たきすけ
    • 2020年05月20日 08:05
    • 5
    いやぁ懐かしい😂
    僕はDFのアマラウとドトールのFW起用でよく点取ってました!
    全日本もトラウマですがその前のフラメンゴ戦でも折れかけました カルロスはファールしか止められんしサンタマリアのバナナシュートもレナードくんじゃあねぇ〜😢
    思い出の強敵記事またたのしみにしてます!



  20. 20.
    • 砂漠の猫
    • 2020年05月20日 10:32
    MFバビントンが司令塔
    FWジウのボレーシュートで得点できれば楽な展開になりましたね。
    翼はもちろんヒールリフト連発です(笑)

    ジャパンカップ決勝、VS全日本 ガッツが無尽蔵でしたね〜
    懐かしいです!
  21. 21.
    • 砂漠の猫
    • 2020年05月20日 10:35
    全日本の真のエースは立花兄弟!
  22. 22.
    • 強すぎて諦めました
    • 2020年05月20日 17:11
    最強のパスワード「ベジータ」入れて終わらせました笑
  23. 23.
    • 挫折組
    • 2020年05月21日 14:29
    >>22
    ありましたね。でも、日向レベル1(笑)

    とうほうあきたたつなみ・・・みたいなほんとに強いパスワードもありましたよね。
  24. 24.
    • 懐かしすぎる!
    • 2020年05月21日 20:17
    23歳ですが家にあったのでたくさんしてました!謎の敵テオドール・カペロマン…………
  25. 25.
    • SMAP
    • 2021年02月10日 13:27
    先々月位からコロナの影響も有り家でゲームする時間が増え、「強襲サイヤ人」→「激神フリーザ」→「スーパーサイヤ伝説」→「キャプテン翼」→「キャプテン翼2」→「キャプテン翼3」→「キャプテン翼4」→「キャプテン翼5」→「らんま1/2 朱猫団的秘宝」→「ドラゴンクエスト5」とプレー中w秋葉系かよ!笑 ゲームは楽しいし出掛けんから、お金は貯まるしサイコーでオマ!笑
  26. 26.
    • marky
    • 2021年03月10日 22:52
    • 5
    確かに戦力差最大の試合は全日本戦だったかも
    ただ個人的に歴代最弱のサンパウロって4じゃないかと感じる、仮にもユースチームじゃなくてプロなのに
    翼、石崎、ストラットと一見必殺技持ちの粒は揃ってるがガッツ消費が厳しく、バビントン&アラマウ&ドトールといった中堅どころの移籍、こぼれ球バグのせいでひどい目に遭った思い出




コメントする(このブログのコメントをRSSフィードで購読することができます)

思い出の強敵/キャプテン翼2の「全日本」 にコメントする
絵文字
K-twitter K-facebook
Twitterボタン [henshusya_k]
編集者・Kのtwitterアカウントです。皆様お気軽にフォローしてくださいませ。
facebookボタン [k.no.heya]
Kの部屋のFacebookページです。皆様お気軽に「いいね!」してくださいませ。
LINE読者登録
小説、始めました!
新たなチャレンジ、動いております!
是非ご覧ください!( 執筆の経緯はコチラ)


最新記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
PROFILE
編集者・K / 編集者・K
雑誌・WEB編集の仕事をしているKと申します。「スポーツ」「TVゲーム」「少年漫画」「お笑い番組」「マカロニグラタン」をこよなく愛するオジサンです
  編集者・Kにメッセージ>>>>>Mail to K
  編集者・Kとtwitter>>>>>>>henshusya_k
  編集者・Kとfacebook>>>>>>Kの部屋
ACCESS
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサードリンク

トップに戻る