復活のKです。
…って、意味わからんですね(笑)。
えーっとですね、
コロナ禍のアレコレやら体育館の改修工事やら
色々あってミニバスの下級生コースの指導が
ずっと止まっていたのですが、それがこのほど
解決しまして、練習が復活したのですよ。
いやあ、本格的な6年生のバスケは勿論楽しいけど
未熟なチビッ子たちの練習も楽しいものです。
てなわけで、今日はミニバス的な「あとがき」を。
かつての人気コーナーでございました
「息子物語」のハナシです。
↓
息子が幼稚園の頃に書き出した連載ですので、
もうかれこれ8年以上も前のことなんですね。
※いまや中3だもんなあ(しみじみ)
えらいもんで、「息子の船出」と銘打った
第1回の記事はなんとコメント158件(わお!)、
なんとも多くの方にウチの息子は応援されて
おったわけです。
んで、いま読んでみると、なかなか面白い
(いや、自分でいうのもアレですが:苦笑)。
全然シュートが届かないのを何とかするのとか
レイアップシュートを叩き込んだ件とか
練習中に泣いた日のハナシとか
まあ、なかなか山あり谷ありのストーリーです。
因みに上記は、わしがまだコーチになる前の話。
バスケ好きの父親として、息子と遊んでいたころ。
そしてその後、この年の秋頃「見習いコーチ」に
なるのですが、その際は色んな意見を頂きました。
「親がコーチなのは子供にとっては辛い」
「自分の子供を教えたいだけのコーチはNG」
そんな感じでしたかね。
あれから8年、
わしはまだミニバスのコーチをやっております。
もちろん息子はとっくに卒団しております。
気付けば「チーフコーチ」という肩書もついて。
そう、決して自分の子供を教えたいと思って
指導者の活動を始めたわけじゃないんですよ。
改めて言うことでもないですが、
わし、バスケが好きなんです。
教えている子供が上手くなるのを見るのが幸せで、
一緒に試合のベンチで発狂するのも幸せで(笑)。
息子が小4の時の「フレッシュ大会」なんて
スゴイ1日だったなあ、といまでも思います。
↓ここから4話続く連載型日記です。
よく指導者仲間とこんなハナシをします。
「まさか40歳を超えてこんなにのめり込むモノが
出来るとは思わなかったよね」と。
「もはやこれは第2の青春だ」と。
いまなお続く指導者・Kの冒険、
まあ色々楽しくやらせてもらっております。
そういえば、
「息子さんはまだバスケをやってるの?」的な
質問をもらったこともあったかしら。
この「息子物語」を更新しなくなったこともあり
もしかして辞めたのでは? 的なことを思った
方もいらっしゃったようで。
安心してください、やってますよ。
※安村さんみたいだな(笑)
今年が中3ってことで、残念ながら最後の大会は
コロナ禍で潰れちゃいましたが、
一応「副部長」なんぞを務めておりました。
先日チラッと聞いたら、高校でもやはり
バスケ部に入るつもりのようです。
別にとんでもないスーパープレイヤーに
なってたりはしませんが、依然バスケは好きで
いまもバスケ仲間といつも遊んでおります
(もう引退したんで、バスケ仲間と遊んでるのは
バスケじゃなくてソシャゲなんだけど:笑)。
5年生以降のハナシは、もうちょっと経ったら
思い出しながら書いてみようかしらね。
なかなか良い思い出になっておりますので。
そんな息子物語。
意外と、順番に読んでいくと
手に汗握るアドベンチャーだったりしますよ
(んなわけあるか)。
お暇ならご覧ください。
ではでは。
↓
-

![]() |
バスケ記事あとがき/息子物語 へのコメント一覧
Kの部屋休止期間がしばらくあったので、その間に息子さんがどう成長したのか、気になってしかたがありません(笑)
8年か〜、はやいですね。ホントに懐かしいです。
息子さん、娘さんの話はスラダンの続き並みに好きでした!
これまでのことも、そしてこれからのこともまたこのブログで見られることを楽しみにしています👍
バスケ🏀続けてくれるのは嬉しいですネ🙌高校の三年間で又グッと上達しますよ👍
Bリーグ選手になるかもしれませんしね😘いやぁ楽しみは尽きませんね。
ホッコリさせていただきました、ありがとうございます🙇♀️
今までで一番好きな物語は息子物語でした。今でもずっと気になっていて、バスケをやめてしまってもそれも物語なんだなって思っていました。続けてて嬉しいです。そして仲間と遊んでる日常もみてみたいです。
また息子物語を読みたいです。
そしていつの日か全部まとめて小説にしてほしいです。
おお、10年以上もありがとうございます!
たまに指導者的なハナシもしておりますが、また機会があれば書きますね。
自分自身バスケットが大好きなので息子さんがここまでバスケットを好きになっていることが羨ましいですし、そういう風になってくれたらなと期待しています。
そんなこんなしてる間に私の息子もミニバスをはじめ、Kの部屋さんも、ミニバスでコーチをしていると言うのを読んで、物凄く親近感に包まれておりました!
うちの子は今年、6年!自分の代で、千葉在住で練習試合ばかりに追われています、、最近埼玉のチームとばかり練習試合をさせていただいてるので、いつか、Kの部屋さんのチームと試合をしたいな〜!
と勝手に夢を見させていただいております!
いつも、楽しみにしています!これからも応援しています!!
今の息子さんを描いて頂きたいです🏀