なんという優しさ、読者への愛…!!
今日、わしは感動しました。
ゆでたまご嶋田先生のツイートに。
編集者・Kのtwitterアカウントのフォロワーさんは
既にご覧になったかもしれませんが、
9月1日に「キン肉マン」の作者、ゆでたまごの
9月1日に「キン肉マン」の作者、ゆでたまごの
嶋田先生が、こんなツイートをしております。
↓
先生から「スクショはやめてください」と
メッセージがあったわけですが、これに対して
「許してくれ、キン肉マン」と言ったフェニックスに
さらには、コメントの種類によっては、
先生がお礼を言うようなシーンも。
これ、ちょっと脱帽ですね。
こんなに器の大きな人、そうそういないですよ。
心の広さ、やさしさ、読者への愛、
ゆでたまご先生の人柄が本当によく分かります。
因みに、これに感動してコメ付きリツイートをした
凄すぎるよ、ゆでたまご先生。
ますますファンになりましたよ、わしは。
SNS上のコミュニケーションの問題って
今も昔も色々あって、特に最近は人の命に
↓
今日は具現を呈します。WEB『キン肉マン』の勝手なスクショのことです。特に今回のラストはスクショだらけ。私は悲しくなりました。これ以上続けるなら集英社さんと共にそれなりの罰則をかんがえます。週プレでの紙の本をたのしみにしているんです。どうかスクショはやめてください。
— ゆでたまご嶋田 (@yude_shimada) August 31, 2020
先生から「スクショはやめてください」と
メッセージがあったわけですが、これに対して
身に覚えのある読者がコメントを寄せています。
「申し訳ありません。削除しました」
「スミマセン。もう二度としません」
のようなカタチで。
ここまでは、過去に似た例を見たことが
あるような気もするのですが、
ゆでたまご先生、ここから違いました。
なんと、その謝罪&削除報告に対して、
「分かってくれればよいです」
「削除してくれたなら大丈夫です」
「謝らなくてもいいです」
と、全員を許しているのですよ。
読者のコメント1個1個に先生自ら丁寧に
「申し訳ありません。削除しました」
「スミマセン。もう二度としません」
のようなカタチで。
ここまでは、過去に似た例を見たことが
あるような気もするのですが、
ゆでたまご先生、ここから違いました。
なんと、その謝罪&削除報告に対して、
「分かってくれればよいです」
「削除してくれたなら大丈夫です」
「謝らなくてもいいです」
と、全員を許しているのですよ。
読者のコメント1個1個に先生自ら丁寧に
コメントを返して。すべて、許しています。
そう、まさに本編のラストシーン、キン肉マンと
そう、まさに本編のラストシーン、キン肉マンと
フェニックスとの死闘のあと、
「許してくれ、キン肉マン」と言ったフェニックスに
「許すことなど何もない」と、全てを包み込んだ
キン肉マンのごとく。
わかってくれたらよいです😊
— ゆでたまご嶋田 (@yude_shimada) August 31, 2020
謝らなくて、いいんですよ。削除していただいたら😊😊
— ゆでたまご嶋田 (@yude_shimada) September 2, 2020
さらには、コメントの種類によっては、
先生がお礼を言うようなシーンも。
有難うございました。あなたの気持ち大切にします。
— ゆでたまご嶋田 (@yude_shimada) September 1, 2020
これ、ちょっと脱帽ですね。
こんなに器の大きな人、そうそういないですよ。
心の広さ、やさしさ、読者への愛、
ゆでたまご先生の人柄が本当によく分かります。
因みに、これに感動してコメ付きリツイートをした
わしにも先生はコメントをくださいました。
ありがとうございます。
— ゆでたまご嶋田 (@yude_shimada) September 3, 2020
凄すぎるよ、ゆでたまご先生。
ますますファンになりましたよ、わしは。
SNS上のコミュニケーションの問題って
今も昔も色々あって、特に最近は人の命に
関わるようなものもあり、
なにかと眉間にシワが寄るような書き込みが
なにかと眉間にシワが寄るような書き込みが
目立ってしまうものですが、一方でこんな方も
いるんですよね。
自分もネット上で活動しているひとりとして、
自分もネット上で活動しているひとりとして、
この先生の姿勢、いろいろ見習いたい次第です。
今回はいいもの見させてもらいました。
これからもブログ頑張ります。
皆様、今後とも
よろしくメカゴジラ!!!
今回はいいもの見させてもらいました。
これからもブログ頑張ります。
皆様、今後とも
よろしくメカゴジラ!!!

![]() |
ゆでたまご先生の偉大さに脱帽した件 へのコメント一覧
キン肉マンのラストシーンで『友情とは成長の遅い植物である』なんてナレーションがありましたけど、先生御自らがそれを体現するかのような行動をされてるんですよね。
そりゃあレオパルドン出るでその話の
締めをやったら WKTKするよな
やっぱりお約束で秒殺されるのか 奮闘して負けるのか
実は超絶パワーアップして相手を倒すのか 謎過ぎるからな
あのビッグボディすら勝ったからなww
ありゃあスクショ祭りになるわww
悲しい出来事も多いご時世ですが優しい気持ちになれました!
素直になって許し合う心って素晴らしいですね!
ゆでたまご先生に教えられました。
先生自身がそういう方なんでしょうねえ。
小さなことかもしれないけど、わし的には衝撃的なツイートでした、これ。
はい、そうなんですよね。
いつかそういう記事を書こうと思ってます。
キン肉マンの牛丼のモデルを吉野家にする
→
吉野家からマイ丼をプレゼントされる
→
マイ丼を持ってる人は牛丼が無料になるとの都市伝説を信じて吉野家に行く
→
普通に請求される
→
不機嫌になる
吉野家の周年記念にキン肉マンとのコラボを持ちかける
→
吉野家に断られる
→
大激怒
モデルを吉野家からすき家に変更する
あ〜、この人のファンで良かったなぁ〜。
って思える内容でした。
ほぼ謝ってるのに、そこからグチグチ嫌味なツイートして
おまけにフェイスブックであんな発言まで。
あそこで終わっとけばカッコよく終わったのにな