先日、鳥取出張に行ってきた編集者・Kでっす!
その際、ゲームのハナシで盛り上がりまして、
コイツのハナシが出たので、さっそく記事化と
いうことで、コラム更新です。
※いや、出張時に一緒にいたメンバーが
ちょうどみんな同世代で、この手のハナシが
全員にすべて、どストライクだったのですよ(笑)
「思い出の強敵」シリーズ、しばらく封じていた
ドラクエ&FFネタを久々にいきましょう。
今回はFF5より「しんりゅう」でございます
(ゲームにならって、敢えて平仮名で)。
まあ、コイツもまた「初見殺し」の世界では
鉄板ネタですよね。
いやもう絶対最初は全滅したよ、絶対だよ絶対。
特に小中学生ならば秒でヤられたはずですよ
(因みに当時、わしは中学生だった)。
まず、ラストダンジョンの宝箱の中におるからね。
その時点で、回避が相当難しい。
ほら、ガキんちょは何も警戒せずに開けるじゃん
(中学生のわしも無警戒でソッコー開けたさ:笑)。
もういかにもね、凄いモノが隠されてそうな
宝箱なんですよ。こりゃ楽しみだぞ、と。
※実際、その宝箱の中身は最強の武器でして、
コイツを倒せば入手することができます
そして意気揚々と宝箱を開けると、
「中からモンスターが!」のメッセージ。
で、初っ端にブチかましてきます、
「タイダルウェイブ」という、とんでもないのを。
初見の時、これで全滅した人、はい挙手!!!
いや、絶対全滅だわ。秒で。
下の動画見れば分かると思いますけど、
7000だの8000だのと、最高レベルだとしても
致死量のダメージを全員に与えてくるんですよ。
これが戦闘開始1秒後の出来事です。
そりゃ全滅でしょ。
HPを増やして耐える以外の方法は、
基本的には「サンゴのゆびわ」を装備すること
(水属性の攻撃を無力化する、っていうか逆に
吸い込んでHPが回復しますので)。
FFって、ドラクエ以上に「属性」が大事な
ゲームでして、準備次第では強敵にアッサリと
勝てたりもするのですが、小中学生はここには
あまり気を配らない傾向がありますよね。
ドラクエしかりFFしかり、
攻撃力や守備力、あるいは素早さなどの数字は
かなり気にするくせに、属性・耐性・回避率は
全然見てない人、たくさんいたのですよ。
※あ、幼少期はわしもそうでした
※特にドラクエのほうがその傾向が強いかな
(守備力の数字だけ見て全然耐性のない防具を
装備しまくってた人、沢山いるんじゃない?)
てことで、
物理面の数字だけで装備を固めたパーティが
この宝箱を開けるともうジ・エンドです。
1秒で全滅します。
その後、タイダルウェイブの攻略法に辿り着いて、
次こそはと、対策を練って再戦しても
今度は「ふぶき」だの「いなずま」だの
やはり準備不足だと撃沈必至の攻撃が勢揃い。
※因みにこれらはアイスシールドやダイヤ装備が
対策方法です(属性、超大事よFFってゲームは)
そんな奴でございます。
ある種、
「このゲームはレベルを上げるだけじゃなく、
作戦が重要なのだ。それ次第で勝てるのだ」
ということを教えてくれた相手かもしれん。
という強敵、「しんりゅう」の思い出でした。
まあ、ガキんちょの頃は
どうにも勝てなかったでしょうな、コイツ…。
HPがべらぼーにあってもこんな感じですから。
↓
▼ほかの強敵たちはこちらから
-
思い出の強敵/FF5の「しんりゅう(神竜)」 へのコメント一覧
神龍には、バーサクかけた後は連続魔で召喚でゴーレム、フレア。
それをモノマネで反復していたら倒せました
アポロンのハープを初めて取り出した人もいるのではないでしょうか。
今なら攻略情報などいくらでも見れますが。
倒すまでに何十回と挑み、どうやって倒したかは覚えてませんがこのような超ボスを倒すのが快感となりました。他のFFならオメガウェポン、オズマ、すべてを超えしもの、ヤズマットですかね。
初見で勝てた、というコメントはやはり来ない件(来るわけないんだけど:笑)
ガムシャラに勉強するよりテスト範囲ちゃんと勉強したほうがいいし、求められる仕事をした方がいいんだと教えてくれました。
初見でサンゴの指輪とか水対策しないですからね…
オメガもひどいけどこいつは箱ってのがひどいすねw
箱はドラクエのミミックみたいな見た目ならまだ許せるけどFFは平気でドラゴンとか出てくるのなんでやねん
この頃は両手持ち二刀流などの破壊力が出るアビリティにロマンを持っていたので、盾なんて装備するつもりはこれっぽっちもありませんでした。
属性大事ですよね✨
あとテケテケ歩いてるロボットのはどうほうで星屑にされました。
※当たり前なのですが(そういう敵です)
あれは本当に初見殺しを目的にしたような敵でしたね。ネット上だと「初見で楽勝だった」とか言ってる人は結構見かけましたが、まぁ嘘でしょうね。対策は神竜専用の装備、アビリティにしないとどうやっても勝てませんから、本当に初見でそんな重箱の隅的な装備を「偶然」してるなんて天文学的確率ですからw