この「おっさんホイホイ」的なコラムが
大好きな男、編集者・Kでっす!
先日、ふとしたキッカケから始動しました
「あの時のアレは凄かった」シリーズ、
毎度ものすごい数のコメントが来ておりまして
大変気分がいいです(皆さん、ありがとー!)。
因みに、過去3回はこんな感じ。
うーん、いい感じにオッサンを刺激する内容!
▼ドラゴンボールの破壊的な人気について
▼ゲームソフトの貸し借り文化について
▼ゲームの裏技がすぐ全国に広まっていた件
てなわけで、今回もそんな話題を
ピックアップしたいと思うのですが、
今回は「シール」です。
わしと同世代の方ならば、もうピンときますよね。
そう「ビックリマンチョコ」のことです。
※「カードダス」はちょっと後だったね
これまた、とてつもなく流行りました。
「社会現象」の類の一つだといっていいでしょう。
ちょっと調べてみたら、なんと誕生は1977年10月、
わしと同じでした(わし、1977/10/20生まれ)。
え? そんなに大昔じゃねえだろ、と思い
さらに調べたら、我々がよく知る「悪魔vs天使」は
1985年に販売開始とのことでした。
それより前から、「ビックリマン」シリーズが
あったんですね。知らんかったです。
さてさて、
いまはソシャゲ界の用語のようになっている
「ガチャシステム」ですが、このビックリマンが
それの先駆者だったんじゃないかと思っています。
こちら、商品名は「ビックリマンチョコ」でして、
文字通り、お菓子でして(わりと美味かったと)、
シールはそれのオマケなんですよね。
当然、包装されておりますので、空けるまで
どんなシールが入っているかはわかりません。
そう、「ガチャ」ですよ、まさに。
「ヘッド」とよばれるキラキラカードが出た時の
興奮ったら、なかったですよ。これ一発で
街のヒーローになっちゃいますから(マジで)。
要は「激レア」ってことですよね。
で、いつしか「シール」のほうに異常な価値が
生まれてしまい、チョコのほうがサブになったのは
皆さんご存知の通り。
シールが欲しくてみんなコレを買うもんだから、
シールだけ抜いて、チョコを捨てる奴が続出して、
「食べ物を粗末にするのはケシカラン」と、
社会問題のようになったこともありましたね。
わしは学校の先生に「ビックリマンを買ったら
ちゃんとチョコを食え」と言われた記憶が(笑)。
いや、笑い話じゃないわ、ホントに学校の先生に
朝礼とかでこういう注意をされたんですから。
なんかすげーハナシですよね。
そして、全国のスーパー、駄菓子屋等々で
様々なルールが生まれることとなります。
よく聞く例が
「ひとり〇個までしか買っちゃいけない」
ってやつだったかな。
家が金持ちで小遣いをいっぱいもらってて、
ゴッソリ買う奴いたからねえ。
あの熱狂はなんだったんだろうなあ。
本気で熱中してたなあ。
「ブラックゼウスを持っている奴がいる」と聞けば
わざわざ隣の隣の町にまで見に行くようなことも
あったもんなあ。
スーパーゼウス、ヘッドロココあたりは、
結構見たことあるんですよ。わしも持ってたし。
でもね、「ブラックゼウス」は本物を見たことが
ないっていう奴が多くてね。
いまみたいに、「ケータイで写真撮って送る」
なんてできないですから。行くしかないっていう。
そんな「ビックリマン」ですが、
もう一つの要素として、忘れちゃならないのが、
「ニセモノ」の存在でしょう。
世代の方ならすぐ出る名前がありますよね。
そう、
せーの!!
「ロッチ!!!!!!」
ありがとうございます(笑)。
あれは、とんでもねービジネスだったなあ。
思いっきりニセモノを売ってたんです。
本物よりちょいと安くね。
たしか、本物は1個30円だったんだよね。
前述通り、チョコのオマケとしてシールがあって。
このロッチのシールは、ガチャガチャに入ってて
5枚で100円だったんですよ。
ガチャガチャですから、もちろん空けるまで
何が入っているかはわかりません。
あ!!!!
ちょっと待った!!!
本物より安くないじゃん。
あのロッチのシールは、5枚100円ってことは、
シールだけで20円だったってことでしょ。
本物は、お菓子+シールで30円なんだから、
シールの価値が何年かは分らんけど、
まさかお菓子が10円ってこたぁないでしょ。
これですよ。
「シールが1枚20円だから本物より安い」って
思っちゃうあたり「ビックリマン」ってのは、
お菓子の価値が全然なかったという証拠ですよ。
んでまた、なぜアレを買う奴がいたのかが謎。
何をどう見てもニセモノなんですよ。
絵柄もちょっと違うし、質的にも汚いし、
メーカーも「ロッテ」じゃなくて「ロッチ」だし。
※因みに、お笑いコンビのロッチの由来は
これかと思い調べてみたら、無関係だそう
(ホントか? あの二人もわしと同世代だしなあ)
いたんだよなあ、
「俺、〇〇のシール持ってるぜ」と自慢するから
見せてもらったらロッチってのが。
もう全員で「馬鹿じゃねーのコイツ」の大合唱。
んで、本人大泣きっていうね(笑)。
いまでいう「情弱」だったんだよなあ、彼らは。
ニセモノに金を注いでたんだもんなあ。
って思うと、あの一連のブームって、
いまの社会にも通ずるものがあったんだよなあ。
間違いなくガチャシステムの先駆けだったし、
本物とニセモノの区別がつかない情弱がいたし、
金にものを言わせて買いまくる奴がいたし、
それを阻止するルールが誕生したし、
なんか、ハマるものって、今も昔も一緒なのね。
みんなもバカみたいにハマったんじゃないかな?
あのときの熱狂、語り合いたいものですなあ。
コメント欄、
よろしくメカゴジラ!!!!!
あの時のアレは凄かった 〜バカみたいに「シール」を集めていた〜 へのコメント一覧
なぜかロッチはテレビ台に貼ってました😃
「箱買い」や「大人買い」という言葉はビックリマンがきっかけだった気がします。
ビックリマン30円って今では考えられない破格ですよね。少し前では鬼滅のチョコがシールだけ抜いて捨てられてたりしましたけど、今では100円はしますからね〜。あの字好きだったんだけどなー。
今では本物よりも高価な取引になってる笑
入荷したのが一箱(40個入り)のみ、近所のお兄ちゃんと600円二人で出しあって買い占め。しかもシールだけ取ってお菓子は川に捨てました。
いま思うと酷いことしたなぁ。
値段は高いけど、そちらで買い漁る子がいたとか・・。
まさにドンピシャ世代です 笑
当時よく公園にチョコだけ捨ててあって
ダメだと分かっていても友人と拾って食べてました
あのチョコ、美味しいのになぁ 笑
この年代で集めてなかった男子いるのかなぁ?
魔肖ネロ(だったかな?)のホログラムシール出た時は涙でそうでしたよw
たしか箱の中の対角線がどうとか、角が悪魔だとかあったような。
どうだったんでしょうね。
どっちかというと自分は駄菓子屋前で待機して食べる専門でしたね。
だってほんとみんなシールとって中身のお菓子捨ててましたもんね。
あれ美味しかったんだけどな〜
『1人2個まで!』
お店をはしごして買ってました。
後はネクロマンサーですかね。確か温度で表示が変わるやつ。違ったかな??
何はともあれ集めてました。
親父ホイホイにまた引っ掛かった41歳(今年42歳)です笑
『前から4つ目がヘッド』
これ私らの地域(愛知)だけ?
実際何回かヘッド当たった覚えがあります。
まだ実家の納屋にあるかも、、、
今度帰ったら探してみよ!
今のソシャゲよりよっぽと当たり率低いと感じていたのは小遣いが少なかったからか、、、
ちなみに 兄貴はチョコを捨てる派
私は 拾って食べる派!
シールは捕られてた気がする…
印象深いです。
真冬の中、アイスがとけない内に
外で3本ほど震えながら一気に食ってた記憶が思い起こされます…
あとラーメンバー
なんかラーメンにチョコチップとか入っていて
アレは全く理解できない味だったですね
当時の私に、新しい段のヘッドは、もしかしたらビックリマンを買ったら当たるかもなのに、古い段のヘッドは手に入らないから、交換レートが高くなる事を教えたいですね💦
ビックリマンシールは、貼られたら貼り返せといのが本来の遊び?と思うけど、実際に貼って遊んでた子はいるのかな?(悪魔シールは貼りまくっていたけど)
→他に使う所無し
ありがとうございます。
Kさんの10才下の世代ですが、一時期流行りましたよ!
Kさんと同じ世代の先輩と話してて出てきたことなんですが、キン消しもすごかったんでしょうか?
私のヘラクライストと、ワンダーマリアは何処に行ったんでしょうねーww
皆には教えずに穴場をハシゴしてビックリマン買いまくってました。
皆は基本、スーパーか駄菓子屋で買うんで
「あのお店で今日売ってたぞ!」という入荷のうわさが流れたころには
売切れてたり数個しか残ってないことが多い中、
酒屋や八百屋(野菜メインで売ってるけどお菓子もちょっと置いてる)や
お弁当屋など近所の子どもがあまり立ち入らない店を把握しておいて
目立たないように数日に分けて買ってました(穴場なので翌日も売ってる)
チョコは全部食べる派なので1日でたくさん買わないようにしてました。
我慢できず買いすぎて、でもシール見たい誘惑に勝てず
全部開けちゃった時にはチョコはタッパーに入れてましたw
でも不思議と「買いすぎ」とか「食べないのに開けちゃダメ」とか言われなかったな。今思えば、親も認めちゃうくらいのブームだったのかも
買ったことないけど、ダブリを貰うから何故か結構もってたなぁ。
私の友達にはロッチを彫刻刀で削ってロッテにするという職人もいました。
いやーなつかしぃ。
きちんと綺麗にファイリングする奴
輪ゴムで止めてるだけの奴となかなか個性も出てましたよねw
当時30円が今や100円ですからね😅
最近もダイの大冒険が発売されてるのを発見してしまって、30年ぶりに買ってしまいました。子どもも一緒になってハマり、大人の財力(笑)で全部コンプリートしてしまいました。子どもの頃の夢が叶いましたよ✨✨
あのチョコ美味しいんだよな〜
いませんでした?
シール抜いた後のチョコ食べる係。笑
何故かキラはシャーマンカーンばっかりしか出なかったです。
個人的には絵柄とか水色の感じとかから、お守りが好きで、お守りはかなりコンプしてました。
【貼られたら貼り返せ】
でしたっけ?
最初のその頃は先輩のチャリのチェーンカバーにいっぱい貼ってあったような記憶があります。
その後は確か第9段のヘッドロコココくらいまではコンプリートしてましたね 笑
それと9年くらい前〜6年くらい前までだったと思いますがmixiゲームの中でビックリマンのゲームがあったので、めちゃくちゃはまってました。
それこそ復刻のチョコのシールをスキャンするとキャラが使えたので、幼稚園の子供と一緒にビックリマン買って、当時のDVDを借りてきて一緒に見て・・・ってしてたので、うちは親子2代でビックリマンのファンです笑
私の地域だと、左側の手前から3番目がヘッド説が有力でした。
誕生日に箱買いをねだって、
買って貰ったは良いけど、チョコがたべきれないから1日3個までってルールを課せられ余計にモヤモヤした思い出があります。
眼の前にあるのに3個までしか開封出来ないことで我慢を覚えた気がしますw
相変わらず、強力な「おっさんホイホイ」です(笑)!
※ちょっと忙しくて返信できませんでした。
ゴメンナサイ…!!