朝は、通勤・通学のお供じゃないですが、
適当に昔の記事を紹介してみるってのも
いいかもしれん、と思いまして、不定期ながら
アッサリな「あとがき」を発信してみようかと。
てことで、
今朝は、我がブログの初期も初期の記事。
「漫画名勝負」シリーズなんかをご紹介。
今回は同企画第2弾の「キャプテン翼」です。
※因みに以前、第一弾の「柔道部物語」を
紹介させてもらっています(コチラご参照)。
いやあ、昔の記事って恥ずかしいですねえ。
ときは2005年。
20代の駆け出しのブロガーだったわし、
「笑わせたい」というのが見え見えの書き方。
いまならここまでゴリゴリは書かんですな。
この企画って、まだまだやれるよなあ。
同じ作品から複数の戦いをピックアップすれば
まだまだ無数にあるわけだし。
復活させてみようかしら。
「思い出の強敵」シリーズと並ぶ
おっさんホイホイになれるコンテンツだと
思ってるから。
ちょっと考えてみよっと。
キン肉マンやドラゴンボールなんて、
全勝負を振り返ってもいいくらいだしさ。
そんなわけで、恥ずかしい記事ですが、
気が向いたら読んでみてくださいな。
↓
他の「漫画名勝負」はこちらからどうぞ。
↓
では、
今日も1日頑張りましょーー!!
-

![]() |
「漫画名勝負」あとがき/キャプテン翼 へのコメント一覧
ふと思ったんですが、昔の記事を文の内容はそのままで、今のKさん風に書いたら伝わり方が変わるんですかね?
待たれたら、書くしかないっす!!
若い頃は、あんな感じだったんですよ。
いまなら絶対に変わりますね(笑)。
自分、Kの部屋ができて間もない時に、通学の電車で毎日見てたKの部屋歴15年くらいのベテランなんで、若い頃のKさんのトゲトゲしさ十分わかってます!裏Kの部屋もハラハラニヤニヤしながら見てました。
タッチの意味を知った時は、衝撃でした。
でも、なるほど、と納得しましたが。
あざーっす!
あー、それ話題になりましたねえ。
確かに名勝負は無数にあります。
キャプテン翼の勝負なら、西ドイツ戦はもちろん文句無しの名勝負ですが、その前のフランス戦も忘れないでほしい。三杉や若島津がボロボロになって日本ゴールを守り抜き、PKでは若島津が血みどろの死守でキャノンシュートを止め、最後に翼が決めた死闘です。Kさん目線でぜひ語ってほしい!
なんかとっさに思いついたんですよね(笑)
やっぱりいい企画なんだよなあ、たぶん。
久々に更新しよっかなあ。