当ブログコンテンツの無断転用はご遠慮ください
このエントリーをはてなブックマークに追加        
  • 2021年07月18日17:52

バスケ 日本×フランス 〜日本は、海外トリオだけじゃない!!〜

どーも!!!

先ほど、男子バスケ日本代表強化試合
「日本×フランス」のゲームが終わりました。

さっそく振り返ってまいりましょう!



※注意
以下、試合結果を書いております。



大変に手に汗握るゲームでございましたが、
表現は色々あれど、無理矢理ひとことで言うと、
まさに「バスケットボールっぽい試合」だったと
言っていいんじゃないでしょうかね。

今日のように流れが行き来する(心臓に悪い)のは、
この競技の特性であります。

ホント、こうなんですよ、バスケって。


そりゃ談話室も沸くわい(笑)。
※皆さん、参加ありがとうございました!!
死ぬほど盛り上がりましたね!(サイコー!)




立ち上がり、序盤の序盤は互角、いやちょいと
フランスのほうが押していたと思います。

エースの八村が最初の1本を決めてくれたことと、
渡邊雄のスリーのおかげで、出だしで呑み込まれず
なんとか喰らいついた感じだったかと。

※前半全体でみるとグイグイ押した印象があるかも
しれませんが、出だしはなかなか怖かったですよ。
あそこで競り負けなかったのはかなり大きいです。


そこから日本の流れが来ましたね。

特に、八村&渡邊雄が不在の時間でも押したのは
なんとも大きな収穫だったと思いますよ。


ちょっと思ったのですが、NBAコンビ不在の時間、
「富樫&ギャビン」を軸にするのはアリかも、です。

そこに、馬場・比江島・田中・金丸の
SGカルテットが効果的に絡むと、世界大会でも
好パフォーマンスが期待できると思いました。

※この4人、場面場面で誰が出るか分かりませんが
みんな日本が誇るハイレベルなプレイヤーですよ。


と、変に「出し惜しみ」も「下げ惜しみ」もせず、
八村と渡邊雄を同時に休ませるパターンは
本戦でも必要なんじゃないかと思いました。

それは逆を言えば「八村と渡邊雄が揃う時間」を
増やすことにもなるので。

八村がベンチだから渡邊雄は出しておこうとか、
チマチマやっちゃうと、ふたりが揃う時間は
減っちゃうと思うんで、思い切ってふたりとも
下げる時間を作るのは大事かもしれません。

そこで、富樫&ギャビンはアリだなと。


さて、
前半終えて46-30、よもやの16点リード。

これはもう「凄いことが起きようとしている」と
談話室もSNS上も、ざわつきましたね。

いつも格上チームと戦うと、序盤に呑み込まれて、
前半で勝負アリになってしまっていた日本が、
フランスを相手に、この逞しさですよ。


一方で「このまま終わるわけがない」とも
みんな思っていましたよね。

冒頭のとおり、バスケってそういうものですから。
必ずフランスが追い上げてくるであろうと。


はたして後半は、ギアを上げたフランスに
グイグイと詰め寄られていきます。

2Q終了時に16点リードだったのが、3Q終了時は
わずか3点差。これはもう逆転されると思った方、
たくさんいたと思います。不安になりますよね。
そもそも相手のほうが強いチームなんですから。

心境としては「なんとか耐えてくれ」という
感じだったんじゃないでしょうか。
あるいは「八村、渡邊、頼む!」みたいな。


が、

ここで、力を発揮したのは、海外トリオではなく
Bリーガーでした。


富樫やギャビンがいいプレイを見せていたので、
ちょっと予感はあったんですけどね。
Bリーガーの好プレイがカギを握りそうな。

※てなわけで、こんなツイートをしてみたり。



いやはや、4Qアタマの比江島は凄かった!!!

61-58から始まったラストクォーター、

比江島のスリー(タフショット)で64-58、
相手ターンオーバーから、八村が決めて66-58
そしてそして、再び相手ターンオーバーから、
比江島のスリー(バスカン!)で70-58

この「3点・2点・4点」の「9連続得点」は、
本当にデカかったです。これがなかったらば、
一気に捲られてゲームオーバーの可能性だって
あったと思います。そのくらい3Qのフランスの
猛チャージは恐ろしかったですから。


勝利のポイントはたくさんありますが、
強いて3つ挙げるとすれば、

・序盤で呑まれず、前半でリードしたこと
 ⇒特にNBAコンビの功績大

・4Qの立ち上がりでもう一度引き離したこと
 ⇒比江島、圧巻の活躍


これは大きかったな、と。


では、あとひとつは?


逆転されなかったこと、じゃないでしょうか。


日本は、土俵際でよく耐えました。

序盤を凌いで前半をモノにした後、
フランスに流れが行くことは分かっていたんです。
バスケットボールはそういう競技ですから。

同様に「いつか止む」ことも分かっていました。
もう一度日本にちょっと風が吹くであろう、と。
バスケットボールはそういう競技ですから。


フランスの時間に逆転まで持ち込ませなかったのは
本当によかった。同点にされた直後に見せた、
馬場のスティールからのダンクは、まさに値千金の
プレイだったと思います。

あそこで波は止みました。
実際、全弾命中状態だったフランスのシュートが
あのシーンを境に、外れ始めましたから
(あんなに決まってたのが、2本連続ミス)。

あれは、「あ、止んだ」と思いましたね。


リードしたまま、相手の波を喰い止めました。
あとは、スコアを重ねれば勝てます。
そして、もちろんリバウンドです。

あの2点リードの場面で、馬場がドライブから
ファウルゲットしたのはスーパープレイでした。
何でもいいんですから。点が入りさえすれば
(んでまた、ちゃんとフリースロー2本決めたし)。


そして最後は、八村塁。

まさかまさかの展開でした。


よもや日本が「リバウンド」で
勝利を手繰り寄せることになろうとは。

勝利を決定つけるプレイ、リバウンドですよ。
しかもオフェンスリバウンドですよ。

日本が、ですよ。

八村、本当によく獲ってくれた。


日本、フランスを相手に接戦をモノにしました。

とんでもない格上が揃う五輪ですが、
「もしかしたら」の予感は、芽生えました。

大会直前の雰囲気としては最高潮ですよ、これ。


あと、気になるのは、

・やっぱりフリーでスリーを撃たれていること
・まだ馬場がトップフォームには見えないこと
・ここ2戦で金丸の見せ場が来ていないこと

かなあ。


ぜひとも、五輪初戦では、上記全てが解消され
「こんな日が来るとは…!」とみんなが涙する
ゲームを見たいものですね。


というわけで、とっても気分が良いので、
最後に一発叫んどきますね。


I love basketball!!!!!!


ではでは。



----

今日は、たいそう盛り上がりましたぜよ。
気が向いたらコメント見てみてくださいな。



----


このエントリーをはてなブックマークに追加        






バスケ 日本×フランス 〜日本は、海外トリオだけじゃない!!〜 へのコメント一覧

  1. 1.
    • ほふへふ
    • 2021年07月18日 17:59
    確かに相手のペースになった時に逆転されなかったのは大きいですね、今回の勝利により一層スカウティングされることは予測されますが、本戦に期待が持てる試合でした。
  2. 2.
    • つっちぃ〜
    • 2021年07月18日 18:07
    談話室で何度もコメントしました。

    バスケの試合(しかもナショナルチームの試合)でこれだけ盛り上がったのは初めてかも。

    オリンピック本番も談話室やりましょう❗
  3. 3.
    • 志音
    • 2021年07月18日 18:38
    • 5
    今日は素晴らしい試合とリアルタイムでの意見交換でめちゃくちゃ楽しかったです!
    ギャビン選手が下がってからインサイドが崩壊しなかったのは痺れました。欲を言えば2.1m級がいると更に安心ですね。ファジーカス選手はどうしてもスピードの無さがありましたしね^^;
    デカ坊主が実現してくれる日が来るのも今後の楽しみにしておきます(笑)
  4. 4.
    • こぴ
    • 2021年07月18日 18:40
    今日は談話室ありがとうございました!
    観ていて本当に面白い試合でしたね。

    自分はバスケのプレーは下手ですが、見るほう目はそこそこあるのではないかと自負していたのですが、この記事を読んでKさんとまったく同じところを勝利のポイントや課題だと感じていたので、なんかますます自信持てました!!笑
  5. 5.
    • とうちゃん
    • 2021年07月18日 19:49
    いい試合でしたね、安西先生
    ラストのテストマッチとしてはほぼ満点だったのではないでしょうか
  6. 6.
    • ダイ
    • 2021年07月18日 20:37
    Kさんの言うとおり国内組の活躍も光りましたね!スタッツに現れてないかもしれないですが、個人的には最終クォーターで張本のディフェンスが効いてたと思います。正直張本が代表に選ばれたのって微妙な感じはしてたのですが、あの3番から5番まで守れるフィジカルと気持ちは貴重です。八村渡邉を休ませられる貴重な時間を作ってくれるのは張本だと思います。
  7. 7.
    • 名無し
    • 2021年07月18日 21:42
    ゾーンは3,4回攻められたら攻略されて、コーナー3か逆サイドからカッティングでやられる形に陥りがちでした。スペインとアルゼンチンには全く通用しない可能性もあります。
    マンツーのほうがそれぞれが良くチェイスできている印象です。
    特に渡邊がいる時間帯のヘルプディフェンスのカバーが広く、馬場もオフボールでのディフェンスの動きが良く相手のスペースを潰せているので、パス&ランをする相手には有効に思えました。
  8. 8.
    • J
    • 2021年07月18日 22:01
    フランスが追いかけてきた時は正直逆転されると思いました
    でも耐えた勝利が見えた
    比江島のスリーポイントとバスカンが大きかった
    国内組も世界とそこそこやれてるのでオリンピック本番がて楽しみ
    後は金丸の連続スリーポイントがみたい
  9. 9.
    • マサト
    • 2021年07月18日 22:24
    • 5
    本当におめでとうございますですね!
    残り時間が長く感じる4Qで、はらはらさせられました。。
    八村&渡邊雄に頼らない全員バスケを、オリンピック本番でも見せてほしいですね!
  10. 10.
    • やったね
    • 2021年07月18日 22:31
    格上に勝ちきったこと、
    本当に大きいですね
    本番本当に楽しみでしかたないです

    ただ、フリーで打たれている事と、
    3Qのようなうまくリズムに乗れない時の
    オフェンスの仕方1対1で突っ込むか外からしかない
    のがつらいかなと
    張本がベルギー戦でも見せたドライブへの合わせ
    ああいったプレーが他のメンバーにもあればと
    思いました
    ほんとはフランスみたいなセンタープレーも欲しいけど

  11. 11.
    • あべし
    • 2021年07月19日 20:41
    日本バスケ最高!!
    しかし…勝ったけど内容はあまり褒められたもんじゃない。
    八村が途中完全に足引っ張ったなー
    周りも八村が1対1止められた後、止まってるし。

    日本はスクリーンの使い方が下手くそですよね…
    ピックアンドロールの時も、外に開くときも。

    馬場ちゃんはもっとできる!!と、思っている。

    エドワーズがMVP!!




コメントする(このブログのコメントをRSSフィードで購読することができます)

バスケ 日本×フランス 〜日本は、海外トリオだけじゃない!!〜 にコメントする
絵文字
K-twitter K-facebook
Twitterボタン [henshusya_k]
編集者・Kのtwitterアカウントです。皆様お気軽にフォローしてくださいませ。
facebookボタン [k.no.heya]
Kの部屋のFacebookページです。皆様お気軽に「いいね!」してくださいませ。
LINE読者登録
小説、始めました!
新たなチャレンジ、動いております!
是非ご覧ください!( 執筆の経緯はコチラ)


最新記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
PROFILE
編集者・K / 編集者・K
雑誌・WEB編集の仕事をしているKと申します。「スポーツ」「TVゲーム」「少年漫画」「お笑い番組」「マカロニグラタン」をこよなく愛するオジサンです
  編集者・Kにメッセージ>>>>>Mail to K
  編集者・Kとtwitter>>>>>>>henshusya_k
  編集者・Kとfacebook>>>>>>Kの部屋
ACCESS
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサードリンク

トップに戻る