当ブログコンテンツの無断転用はご遠慮ください
このエントリーをはてなブックマークに追加        
  • 2021年08月20日12:13

思い出の強敵/FF7の「イン&ヤン」

どーも!!!!

今日は、「バスケ大好き」からちょいと離れ、
ゲーム大好き、編集者・Kでっす!!

※最近バスケの記事しか書いてない気がしており、
ちょっと毛色が違うことも書かなきゃ、と。


てなわけで、「思い出の強敵」シリーズを
更新していきたいと思います。

※こんなコラムです。色々書いてます。




今回は、以前紹介したドラクエ2のマンドリル
以来となる、雑魚キャラで行きましょうかね。


FF7より「イン&ヤン」です。


これ、ケッコー知ってる人多いのでは?
そうです、あの気持ち悪い奴です。

神羅屋敷や闘技場で戦うことになりますが、
えらい存在感がありつつ、雑魚キャラなんです。

※あんまり出てこないから、初見時にボス格だと
思った人が多いというのは「FFあるある」。


コイツね、ふたつの意味で「思い出に残る」
強敵でございまして。


まず、普通に強いです。

ケッコー苦戦する、っていうか、ヘタしたら
ヤられるとおもいます。このゲームにおける
最初の「強敵」だったかもしれません。

HPがメチャクチャ高くて全然倒れてくれねーし
攻撃力もかなり高いからね。


と、もうひとつ(こっちが本命)。

なんかメチャクチャ動きが遅いんですよ。

ひとつひとつの動作に異常に時間がかかって
戦闘中、腹が立つほどに「待たされる」んです。


なんなんだ、あのキモイ動きは。
いつまでもクネクネしやがって。

早く攻撃して来いコノヤロー!! …と思っても
全然来てくれません。ものすっごい時間をかけて
攻撃してきます。待つしかありません。


んで前述のとおり、HPもやけに高いせいで
確実に長期戦になるんで、エンカウントして、
2度目以降は、画面上にコイツが出ただけで

「ああああーーーー!! 出たーーー!!」
と脱力ですよ。やる気なくなる(マジで)。


もうコマンド打ったら、コントローラを
放り投げちゃうもんね(笑)。

どうせバカみたいに遅い攻撃で待たされるだけ
なのは分かってるから(ホント、イライラする)。


FF7が出たのは1997年、当時のわしは大学生で
時間が無茶苦茶あったからまだよかったけど、
あれ、自宅の中高生だったら超イラつくでしょ。

※いつ家族から「はい、ゲームもう終わり―」と
言われるか分からない中、あの速度…!!


わしの記憶だと、
すげー強くなった後に、こいつをシバキに
わざわざ出現場所に行った気がするもん。

なんつーの「あの時はよくもやってくれたな」
みたいな感じで(笑)。


いや、そのくらい史上サイコーにムカつくんです。


ああ、覚えてる人いるかなあ、イン&ヤン。
是非、あのイライラの思い出を分かち合いたい。

「トラウマ的モンスター」の代表格だから
印象残っている人多いと思うけどさ。


てことで、ムカつく動画、貼っときます。
もうこの動画でもイラつくわ(苦笑)。






てなわけで、久々にゲームの話でした。

なんかFF7やりたくなってきたなあ。
リメイク版、買おうかしら…。

※いや、ハマってしまうからやめとこう
(ブログの更新頻度も落ちちゃう:笑)。


んじゃ、このへんで。

ではでは。



---

その他の強敵たちは、
こちらからご確認くださいな。

いろいろ書いてますよ、と。



---


このエントリーをはてなブックマークに追加        






思い出の強敵/FF7の「イン&ヤン」 へのコメント一覧

  1. 1.
    • めそ
    • 2021年08月20日 12:21
    また懐かしい…
    攻撃のモーションが遅いのか一番記憶に残ってます!ホントにイライラしたのを覚えてます!
  2. 2.
    • わし
    • 2021年08月20日 12:41
    インヤンは二度と会いたくないモンスターですね(笑)
  3. 3.
    • RVP
    • 2021年08月20日 20:33
    インヤン初見ヤラれた者です(笑)
    ユフィがちょー好きでゴールドソーサーのゴンドラに一緒に乗ろうとティファを超邪険に扱ってましたなあ…。
    もちろんパーティにもいれてたから五強の塔も楽勝でした(笑)
  4. 4.
    • いちよ
    • 2021年08月20日 21:41
    神羅屋敷地下で1回エンカウントした憶えがあるけどリミット技当てまくって怪しい反応したから「おっ倒したか!?」って思ったらアップになっただけで戦闘続行ってパターンが何回もあって「なんやねん!こいつ!!」ってなって最後逃げたような記憶あります(笑)

    ただなにせここの金庫のボスのインパクトが強すぎて😅
    物理ダメージで相手のHP半分切ったらマンドリル並の腕力でリンチされた…
  5. 5.
    • れー
    • 2021年08月20日 22:50
    でーたーーー
    ねぇ二人で1つでしょインアンドヤン♪
    って、B'zが歌ってたやーん。て当時なったやつ。
    LOVEファントム。

    7はポリゴンはこんなことできますよ的な試作品みたいなの無理やりモンスターとか魔法エフェクトに使ってる感ある。
    マトリョーシカとかリボルバーの敵や青魔法なんとか????とかふざけすぎw
    リメイクでも出てくるのか楽しみにしとくわ。
  6. 6.
    • さんちょう
    • 2021年08月20日 23:53
    当時小学生でした。金庫を中々開けられず、神羅屋敷にかなり滞在した記憶がありますね。 FF7は子供の頃の良い思い出です。
  7. 7.
    • かじゅ
    • 2021年08月21日 11:09
    FF7の強敵のイメージはミドガルズオルムですかね。
    予備知識なしに、湿地帯でいきなり長い影が近づいてきたと思ったらアホみたいに強くて、全滅した思い出。

  8. 8.
    • 善良な1市民
    • 2021年08月21日 15:01
    5と6はルートとかも鮮明に覚えてるけど7以降は全然覚えてない、3D酔い?
  9. 9.
    • FF7ファン
    • 2021年08月21日 15:58
    懐かしいですね。リメイクの続編でこいつがどんな風に再現されるのか、楽しみでもあり、不安でもあります(笑)
  10. 10.
    • 編集者・K
    • 2021年08月22日 14:11
    >>1
    やはり、あの「遅さ」ですよね。
    思い出してもムカツク(笑)
  11. 11.
    • 編集者・K
    • 2021年08月22日 14:11
    >>2
    強くなってから、ボコボコにしに行くのは楽しかったですよ。
  12. 12.
    • 編集者・K
    • 2021年08月22日 14:12
    >>3
    インヤンは最初の強敵ですよね。
    ちなみに、わしは1週目はユフィに会うのに超手間取りました。
  13. 13.
    • 編集者・K
    • 2021年08月22日 14:13
    >>4
    強すぎて、最初はボスかと思ったよね、マジで。
  14. 14.
    • 編集者・K
    • 2021年08月22日 14:14
    >>5
    そのへん、技術の披露も大事ですから。
    とはいえ、あのイン&ヤンは許せん(笑)
  15. 15.
    • 編集者・K
    • 2021年08月22日 14:14
    >>6
    小学生だとストーリーはほとんど理解できなかったのでは?
    7は難しいですからねえ。
  16. 16.
    • 編集者・K
    • 2021年08月22日 14:15
    >>7
    あのデカイ蛇ですね。
    ありゃ最初は絶対に負けますな。
  17. 17.
    • 編集者・K
    • 2021年08月22日 14:16
    >>8
    そういえばそうですね。
    ていうかマップ自体の印象が全然ないなあ。
  18. 18.
    • 編集者・K
    • 2021年08月22日 14:16
    >>9
    強さはそのままでいいから、もうちょい早く動いて!!




コメントする(このブログのコメントをRSSフィードで購読することができます)

思い出の強敵/FF7の「イン&ヤン」 にコメントする
絵文字
K-twitter K-facebook
Twitterボタン [henshusya_k]
編集者・Kのtwitterアカウントです。皆様お気軽にフォローしてくださいませ。
facebookボタン [k.no.heya]
Kの部屋のFacebookページです。皆様お気軽に「いいね!」してくださいませ。
LINE読者登録
小説、始めました!
新たなチャレンジ、動いております!
是非ご覧ください!( 執筆の経緯はコチラ)


最新記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
PROFILE
編集者・K / 編集者・K
雑誌・WEB編集の仕事をしているKと申します。「スポーツ」「TVゲーム」「少年漫画」「お笑い番組」「マカロニグラタン」をこよなく愛するオジサンです
  編集者・Kにメッセージ>>>>>Mail to K
  編集者・Kとtwitter>>>>>>>henshusya_k
  編集者・Kとfacebook>>>>>>Kの部屋
ACCESS
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサードリンク

トップに戻る