当ブログコンテンツの無断転用はご遠慮ください
このエントリーをはてなブックマークに追加        
  • 2021年10月27日18:05

「スラムダンクの続きを〜〜」あとがき/全国編/国体メンバーと組み合わせ

どーも!!!

今日は「スラムダンクの続きを〜〜」の
あとがきでございます。


前回で、桜木2年時のインターハイが
終わったんでしたね。

てことで、次は国体に突入します。

いま見返してみたら、ホントにすぐ始まるのね。
途中に数話くらいなんか挟めばいいのに、
一気に国体のストーリーに移るという。


ここからですね。


 


冒頭は、天崎の「ジャーーーン!!!!!」から。


いやあ、使いやすいキャラクターです。

天崎は、擦れた感じが全然ない男ですからね。
こういう時に素直に大喜びしてくれるから、
メンバー発表系にもってこいなんですよ。


で、メンバーはこうなりました。



4.仙道 彰 (SF)陵南3年/192cm/81kg
5.神 宗一郎(GF)海南3年/191cm/76kg
6.越野 宏明(SG)陵南3年/174cm/64kg
7.福田 吉兆(PF)陵南3年/190cm/82kg
8.宮城 リョータ(PG)湘北3年/169cm/61kg
9.伊藤 卓 (PG)翔陽3年/181cm/71kg
10.桜木 花道(CF)湘北2年/192cm/87kg
11.流川 楓 (SF)湘北2年/190cm/79kg
12.清田 信長(PG)海南2年/181cm/71kg
13.高松 大治(C )陵南1年/191cm/83kg
14.天崎 和彦(SG)湘北1年/178cm/67kg
15.一ノ瀬剛士(C )海南1年/193cm/84kg



なんとなく緑風はパスしておきたくて
アレコレ理由をつけて辞退してもらいました。


あとは、センターの高松と一ノ瀬以外は、
わりと皆さんの予想通りかしら?

このポジションは、海南の上級生ビッグマンの
誰かが入っている方が、たしかに自然だったかも
しれませんね。

うん、ミスったかも(笑)。

いや、嘘です。
少しは考えて入れておりますよ。

彼らは国体の本戦で、桜木のアドバイス役として
ケッコー機能したじゃないですか。あの感じは
1年生の実力者の方が醸し出しやすかったような
気はしております。



さて、

このときコメント欄で「全国編のままでいい?」
みたいな意見をもらったのですが、

これ、言っちゃうともう、
「ここからずっと全国には進む」っていう宣言
みたいなもんだったんですよね、実は。

いつバレるかと、冷や冷やしたのですが、
特に突っ込まれなかったかな、最後まで。


「全国編」のままウィンターカップの予選も
始動したので、場合によっては「これは全国に
イケルということでは?」と勘繰られたりも
するかと思ったのですが、セーフ、セーフ。


つまり、決めてたんです。

全国編と名付けたところからは全部、
湘北は全国に行かせる、と。

さらに言うと、宮城3年・桜木2年のこの1年を
一番分厚くすることも決めていました。


この記事で詳しく書かせてもらっていますが
やっぱり原作キャラが多いほうがいいんですよ。




桜木3年生の時って、わしが考えたキャラばかりに
なっちゃうじゃないですか。

宮城がいて、桜木と流川がいて、
ある程度市民権を得た荒石と天崎がいて5人、
この1年間で、やれるだけのことをやっておきたい
と思ったんですよね。

と、この年ならば、ライバルチームのほうにも
仙道、神、森重、河田美らの原作キャラクターが
まだまだいますからね。


436話から「全国編」が始まるので、
この時点でその後の構成の大枠は固めていたと
いうことになりますな(ホントですよ)。


なので、
この分厚く描く1年の間に、桜木と森重が
思い切り戦う舞台は作っちゃおうと決めたし、

それと並行して、

「仙道は全国ベスト4」とか
「宮城は県を制していない」とか

かなり昔に後先考えずに書いちゃったことを
逃げずに全部回収してやろう、と考えました。


これはまあ大変でしたよ(笑)。

なんで昔のわしは、あんなに色々テキトーに
アレコレと書いたんだろ…。
その後のストーリー作りが大変だわ、マジで。


まあ、開き直って、
上手く活用してやろうとも思いましたけどね。


この国体、ここから宮城がケガで離脱しますが、
選抜編の県予選を宮城抜きで制するために
必要な措置だったんですよね(スマン宮城…)。

ただ、これが結果的にPG・清田のフィーチャーに
繋がりましたし、のおかげというとアレだけど、
スタメンが湘北だらけになりそうだった国体が
湘北2人、海南2人、陵南1人になったし。


あとは、あのへんの「過去に書かれた設定」を
上手く使えば、読者の裏をかくことも出来ると
思ったかな。

仙道がいて「全国ベスト4」縛りがある以上、
国体で神奈川が決勝に行くとは(無理やりだが…)、
みんな思わなかったでしょ。


あと、大会レギュレーションね。


何かのタイミングで気づいたんです。

「あれ? ブロック予選があるんじゃない?」と。


これは大慌てで調べましたよ。

国体って、47都道府県が全部出るパターンと
ブロック予選突破チームが出るパターンの
2つがあって、わしは先に47都道府県パターンを
やっちゃってましたからね。

そのへん色々調べて「どうすりゃいいんだ?」と
お勉強の時間がケッコーありました。


そんなわけで、アタマを使うことが
たくさんあったのですが、無事国体はスタート。

次回からゲームを振り返っていきますね。



ではでは。



---

てことで、この538話から国体でっす。
意外と面白いよね、このシリーズ。





---


このエントリーをはてなブックマークに追加        






「スラムダンクの続きを〜〜」あとがき/全国編/国体メンバーと組み合わせ へのコメント一覧

  1. 1.
    • SMAP
    • 2021年10月27日 18:37
    国体のメンバーに越野を外して緑風のアメリカン野郎が入ってれば決勝の秋田選抜(山王工業ねw)にも勝ってた❓迄は行かんかw良い勝負に成ってたなかなって勝手に思ってやした!笑 宮城の離脱は次の大会の選抜の為かなとも少し思いやした笑 もし神奈川選抜vs愛知選抜で宮城が居る最強の神奈川が愛知に負けたら間違い無く神奈川選抜よりもレベルが劣る湘北では名朋には勝てんすからな!笑 まぁ神奈川が勝ったけど☆
  2. 2.
    • 読者・H
    • 2021年10月27日 18:41
    代表チームの背番号、宮城の番号が小さいな、6番でいいんじゃないかと思ってました

    優勝チームの3年生を優先、たいうのも分かりますが、宮城2年時の7番よりも大きな番号ってのもなんか寂しい気持ちでした
  3. 3.
    • ミッチー
    • 2021年10月27日 19:19

    いつもワクワクするお話をありがとうございます😊

    初めて見た時リョーチンがなぜ怪我!と思いましたが花道VS森重の闘い、仙道のベスト5、湘北メンバーの宮城抜きで県予選制覇!なるほどと思う反面、
    PG5宮城 12清田 9伊藤
    SG4仙道 14天崎
    SF6神 8マイケル
    PF11流川 7福田 15荒石
    C10桜木 13一ノ瀬
    の最強メンバーで全国を制するのを見たかったのもありました。

    PG清田の成長、静かに闘志を燃やす神、海南コンビが目立ったのが良かった!特に愛知戦の神には惚れました!
    そして越野の喝、、田岡監督の選手を思いやるところにやっぱりこの12人と監督とマネージャーだと思いました^_^
  4. 4.
    • 読者・K
    • 2021年10月27日 19:22
    • 5
    緑風が外れたのはあくまで原作優先ということでしょうかね?
    他に南郷なんかも実力者ですし勿体無い気はしましたが
    仮に緑風が入った場合の選抜メンバーをイフストーリーとして考えるなら
    4.仙道 GF
    5.神 GF
    6.越野 G
    7.福田 F
    8.宮城 G→天崎 G
    9.マイケル F
    10.名高 C
    11.花道 CF
    12.流川 F
    13.清田 G
    14.克美 G
    15.高松 C
    スタメン
    G清田 G仙道 F神 F流川 C花道
    ですかね
    越野はチームに欠かせないというのを考慮したら伊藤は必然的にアウトかなと
    あとこの場合だと荒石よりは天崎の方が代役候補としては有力でしょうし
  5. 5.
    • タップ
    • 2021年10月27日 23:36
    国体は牧の代の時も仙道の代の時も面白くて好きです。
  6. 6.
    • ぱぽい
    • 2021年10月28日 12:24
    • 5
    こちらが思っていた以上にいろいろ苦労してたんですね。だからこそのこの高いクオリティなんでしょうけど。お見事です。今後も楽しみにしてます。
  7. 7.
    • あんた最高
    • 2021年10月28日 13:00
    • 5
    以外とじゃないです。
    めちゃくちゃ面白かったです!!!
  8. 8.
    • 編集者・K
    • 2021年10月30日 20:42
    >>1
    うーん、どうしても越野は外せなかったですねえ。
  9. 9.
    • 編集者・K
    • 2021年10月30日 20:42
    >>2
    わし、わりと決まりをちゃんと作るタイプでして、
    こういうときに法則のない背番号設定はできないんですよ(苦笑)。
  10. 10.
    • 編集者・K
    • 2021年10月30日 20:44
    >>3
    この世代の国体メンバーは意見が分かれるでしょうねえ。
  11. 11.
    • 編集者・K
    • 2021年10月30日 20:45
    >>4
    緑風って人気あるんだなあ。
    勉強になります!
  12. 12.
    • 編集者・K
    • 2021年10月30日 20:45
    >>5
    ありがとうございます!
    嬉しいコメントです!!
  13. 13.
    • 編集者・K
    • 2021年10月30日 20:45
    >>6
    ありがとうございます!
    設定のところは、メチャクチャ考えますよ、いつも。
  14. 14.
    • 編集者・K
    • 2021年10月30日 20:46
    >>7
    そのコメント、めちゃくちゃ嬉しいです!




コメントする(このブログのコメントをRSSフィードで購読することができます)

「スラムダンクの続きを〜〜」あとがき/全国編/国体メンバーと組み合わせ にコメントする
絵文字
K-twitter K-facebook
Twitterボタン [henshusya_k]
編集者・Kのtwitterアカウントです。皆様お気軽にフォローしてくださいませ。
facebookボタン [k.no.heya]
Kの部屋のFacebookページです。皆様お気軽に「いいね!」してくださいませ。
LINE読者登録
小説、始めました!
新たなチャレンジ、動いております!
是非ご覧ください!( 執筆の経緯はコチラ)


最新記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
PROFILE
編集者・K / 編集者・K
雑誌・WEB編集の仕事をしているKと申します。「スポーツ」「TVゲーム」「少年漫画」「お笑い番組」「マカロニグラタン」をこよなく愛するオジサンです
  編集者・Kにメッセージ>>>>>Mail to K
  編集者・Kとtwitter>>>>>>>henshusya_k
  編集者・Kとfacebook>>>>>>Kの部屋
ACCESS
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサードリンク

トップに戻る