最近は「コメント募集系」企画をバンバン
やらせてもらっている、編集者・Kです!!
※いつもコメントありがとうございます!
てなわけで本日は、そんなコメント募集系企画の
なかで毎年恒例のやつ(だと思い込んでいる)、
「最ブレイク大賞」2021年版の結果を発表させて
いただきたいと思います!!
こちらの記事、たくさんのコメント
本当にありがとうございました!
↓
これ、普段ならちょっと時間を置くのですが、
今回は問答無用な感じで1位が見えたので、
もう発表しちゃってよいかな、と。
わし、「今回も難しい!」と思っていたのですが、
いざ蓋を開けてみたら、圧倒的な1位がすぐさま
誕生したんですよね。
コメント欄をご覧になった方は分かりますよね。
はい、大谷翔平でございます!!
いや、
「この人は『ブレイク』じゃないでしょ」っていう
声もあったのですが、多くの方がそういう趣旨を
分かったうえで「それでも大谷翔平」だという
コメントをくれているんですよね。
どうしても大谷だと。ほかに考えられないと。
やはり大谷翔平じゃないですかね。 何個の特集番組が放送されたことか。 元々の知名度も高いし、何年か置きに定期的にブレイクしてる気もするけど、2021年はその中でも最も大きなブレイクと言っていいんじゃないかな。 2022-01-14 12:50 unun
パッと浮かんできたのは大谷翔平選手ですね。 元々、知名度も高いしここでのブレイクに当てはまるかはわからないですけど、シーズン中に大谷選手のニュースがほぼ毎日見るくらいで、実際に投打であれだけの成績も残して沢山の賞を取って、野球ファンでなくても注目というか興奮はしたんじゃないでしょうか。 2022-01-14 13:20 ぴこいち
そりゃ大谷翔平でしょう! …と言いたいところですがブレイクの定義が 知名度が0に近い人が一気に知名度爆上げ でしたら大谷は違うんですよね… 知名度すでにありましたから それでも大谷と言いたいです。世界最高峰の舞台で満票MVPですよ 2022-01-14 14:24 コージ
オータニさーん!でしょう スーパースターからレジェンドに 歴史的な大偉業を達成した彼を候補からは外せません! ブレイクしてるところから更にブレイクしたということに 2022-01-15 08:44 サムス
大谷翔平は既に日本ではメジャーでしたが、「アメリカ」や「世界」の軸で見たら、2021年に大ブレイクしたと考えて問題無いんではないでしょうか? 2022-01-16 00:45 とむ
うむ、
こりゃもう決定ですわ。
ブレイクの意味を色々考えてくれたうえで
でもやっぱり大谷翔平だというみんなの声、
尊重いたします。
てなわけで2021年は大谷翔平で。
そして、これまでの受賞者一覧も更新。
↓
====
2008年 DAIGO
2009年 オードリー
2010年 渡部陽一
2011年 鈴木福
2012年 スギちゃん
2013年 ふなっしー
2014年 錦織圭
2015年 五郎丸歩
2016年 ピコ太郎
2017年 米津玄師
2018年 大坂なおみ
2019年 渋野日向子
2020年 LiSA
2021年 大谷翔平
====
こんなに圧倒的な得票差を示したのは初めてかも。
わし、この企画は毎年コメント欄を何度も確認して
細かく数えながら決めてたけど、今回はそんなこと
必要なかったですもん。火を見るよりも明らかとは
まさにこのこと。
長らく続くコロナ禍の中、
彼が海の向こうから届けてくれる明るい話題は
元気の源になったかもしれないですね。
改めて、
大谷翔平選手、ありがとう!!!
あなたが2021年の「最ブレイク大賞」です!!
-

![]() |
【発表】最ブレイク大賞2021 〜圧倒的1位現る!〜 へのコメント一覧
その中でもオオタニサンは別格だ…
Kの部屋的には、
八村選手、渡邊選手に最ブレイクしてほしいですね!
という状態から。
誰もが知っている。
という状態への変化。
ブレイク!
頂点にいながらブレイク大賞を獲った初の例かも?
八村・渡邊、期待したいですねえ!
こんな賞も「冠」に入れていただけるとは…!!
正解は1年後、ってやつかあ。
面白いかもしれないですねえ。
まさしくそういうイメージのノミネートでしょうね。