キン肉マン大好き、編集者・Kでっす!!
コミックは電子で全巻持ってます!!!
今日も名勝負を勝手に振り返りまっす!
※ここまで4戦紹介しておりますよ
↓
前回に引き続き、キン肉マンの登場です。
熱い戦いが繰り広げられた(そうか?)
超人オリンピックも、いよいよベスト4。
勝ち残ったのは、
キン肉マン、ラーメンマン、
ロビンマスク、テリーマンの4人です。
うむ、なかなか鉄板的な四強ですね。
原作当初から彼らが主要キャラだったことが
よく分かるというものです。
その四強決戦の、一試合目はこれでした。
----
第20回超人オリンピック
決勝トーナメント準決勝
キン肉マン×ラーメンマン
----
このふたりの勝負は、氷で作られたリングで戦う
「氷上デスマッチ」でした。こういう特殊な形式の
試合はその後、この作品の名物になっていきます。
金網とかさ、土俵とかさ、五重のリングとかさ、
浮遊する立方体リングとかさ、謎の魔法陣とかさ、
ジャングルジムとかさ、お城の石垣とかさ。
しかし後半メチャクチャだなオイ(苦笑)、なんて
突っ込みつつ、でもこんな風にも思うんですよね。
こういう常識外の戦いをドンドン持ち込むのって
ネタ切れを起こさない秘訣かもしれないなって。
何十・何百もの戦いを創造し続けるのって
やっぱりとてつもなく大変だと思うんですよ。
でもこうやって、リングの形やルールが変われば、
試合展開も変化に富むじゃないですか。そのリング
ならではの戦い方、見せ場ができますからね。
ということで、この氷上デスマッチも、
その特殊性ならではの決着となります。
公式記録としては「アイスバーンアタック」という
名前になってるんだったかな。
途中、ラーメンマンのパイルドライバーによって
キン肉マンのトサカの部分が溶け始めたリングに
突き刺さるのですが、ラーメンマンがその状態の
キンちゃんを蹴っ飛ばしちゃうんですよね。
で、キン肉マンは逆さまにリングに刺さったまま、
シャーーっと滑っていき、ロープで跳ね返ると、
そのままラーメンマンに魚雷アタック。
結果、ラーメンマンは場外彼方に吹っ飛んで、
キン肉マンの勝利という。
このリングじゃなきゃ描けない勝負ですよね。
当時のキン肉マンは、設定として「強い」という
ことになってなかったような感じもありまして、
こういう奇跡の逆転が、彼の主な勝ちパターン
だったんですよ。
いや、奇跡の逆転って、なんかカッコイイな、
もっとハッキリ言や「マグレ」ですなこりゃ(笑)。
※ラーメンマンは、「この試合を誇りたい」と
言ってましたが、あれは初めて読んだときは、
なんかピンと来なかったなあ
ちゃんとキン肉マンが強いことになったのって
どこからだろうなあ。やっぱりカメハメ師匠の
特訓を受けてからかしら。それまでオリジナルの
必殺技もなかったからさ。
だからこのラーメンマン戦もすぐ終わるんです。
話数でいうと、試合描写はたったの1話。
超人五輪の準決勝とは思えない短期決着ですよ。
因みに、なんだかんだでこの時のラーメンマンは
もう残虐超人っぽくなかったですね。
ブロッケンマンを惨殺したキャメルクラッチは
披露しましたが、それ自体はプロレス技として
実在するものだし、ほかはパンチやキックなどの
のちのラーメンマンにも通ずる攻撃だったし。
うーん、毎度言っておりますが、残虐超人って
ホントによく分からんカテゴリーだこと。
てなわけで、試合自体はあっさり終わるものの、
「ヘンテコなリングで戦う」という、のちの雛型に
通ずる第一歩だったかもしれないこの試合、
意外と序盤のターニングポイントだったか?
以上、超人オリンピック準決勝、その1でした。
次回は、ロビンとテリー、
いま思うと夢のような対決であります。
なかなか大変な試合になるわけですが、
それは次回のお楽しみということで。
ではでは。
-

![]() |
キン肉マンの勝負を勝手に振り返ってみる(5)/キン肉マン×ラーメンマン へのコメント一覧
たしかラーメンのキャメルクラッチをおもらしでキン肉マンが抜け出したんですよね。
(ラーメンがビックリして放した)
この試合自体は短くてそのあとのロビンvsテリーの試合の方が印象は強かったです。
それまでは本当にギャグの延長上で勝ってただけで、決勝で良い試合をして調子に乗ってた所をプリンスに… っていう感じだったような。
あとラーメンマンの頬骨期もこの大会までかな?
竹の節のような頬骨があった輪郭が、スクリュードライバーの頃にはきりたんぽのようにつるんとしてた。
いま思うと凄い対決なのに、あっさり終わっちゃうっていうね。
ああ、そうだったかも。
キン肉マン、ホントにしばらくラッキーで勝つだけですよね。
そして、ラーメンマンの顔、優しくなりますよね。
ぐおっ、そうでしたか。
アニメはあまり覚えてないなあ。
お漏らしもその2つからだったような…
所謂うろ覚えってやつですね。
ロビンマスク対テリーマンて何となくスラムダンクで言えば海南大付属対陵南みたいな位置づけに見えるなぁ。勝利が義務付けられたロビンマスクとアイドル仙道みたいなテリーマンて感じ。まぁ、テリーマンの怪我は別として。
アニメだとちょっと違いますよね。
この試合じゃないけど、なんかクイズ形式みたいなおふざけになって、ラーメンマンは昔なんだったか?みたいな問題になって、キン肉マンは悩んだ末に「ラーメンマンは味噌ラーメンだった」って答えてそれが正解だったなんて事があった様な(*´∇`*)
馬場さんね(笑)
脇役同士の対決の面白さってありますよね!
ラーメンマンは昔味噌ラーメンだった、
ってのは、わしも記憶にあるんですが、
アニメのこの辺でしたっけ?
※全然探せないから映画かと思ってたです
それは次のオリンピックのウォーズマン戦と時の話題