当ブログコンテンツの無断転用はご遠慮ください
このエントリーをはてなブックマークに追加        
  • 2022年02月14日12:00

【結果発表_3】「スラムダンクの続きを〜〜」一番好きなのは第何話?

どーも!!

最近は集計作業の時間が多い男、
編集者・Kでっす!!(エクセル万歳!)

※投票系の企画が凄く楽しくてですね、
アレコレやらせていただいておりまして。


はい!
今回は、「スラムダンクの続きを〜〜」
人気投票第3弾の結果発表でございます!

※個人的にちょっと意外な結果だったので
最後まで是非見ていただければと。



お題は、
「一番好きなのは第何話?」




いやあ、割れました、割れました!!!

過去2回と比べ物にならないほどに割れました。

今回、ベストバウトやベストプレイよりも
幅が広いですもんね。皆さんのコメントからも
かなり悩んでいただいた様子は感じました。

※すみません、選びづらいお題になって…。


そんななか、130以上ものコメント、
本当にありがとうございました。

しかも皆さんコメントが「厚い」し「熱い」。
みんな凄いボリュームなんですよね。

そして、みんな上手い!(ホントに!)
推薦コメント読んでたら、わしもその話を
もう一度読みたくなっちゃいますもん。

これちょっと感動モノですよ。


皆様へ感謝申し上げると共に、
お楽しみの結果発表、まいりましょう!!!



今回は9位から行きます。
※って、5つもあるんですが



■9位タイ
 699話/崩れたアンタッチャブル
 >>3票




いやあ、早速すげえ渋いところから来ましたね。

こういうのに3票も入るって、なんか嬉しいです。
みんな色々感じながら読んでくれてるんだなあ。

仙道が怒られるという、珍しいシーンですね。


ひの
2022-01-16 20:57
--
699話 崩れたアンタッチャブル
いくつか思い浮かんだけど、これが一番に浮かびました。
花道&流川の活躍で湘北ペースの中、仙道の気持ちが途切れてしまった時に、越野の言葉にジーンとしてしまった。
常に勝ちに貪欲だった仙道が、らしくないなって思った。越野の言葉でまた仙道らしいプレイが見られて良かった!
その後の仙道に影響を与えた試合だと思うと感慨深いです。

日和
2022-01-16 13:27
--
699話、崩れたアンタッチャブル
好きな話は?でまず思い浮かぶのはこの1話です。
陵南負け濃厚になってきた流れの中でエース仙道に檄を飛ばす越野、どうしても勝ちたい、という勝利への気迫が込められたシーン。会場全体が困惑する中その後仙道が点を取りに行くもシュートが入らず、それでもまだ陵南攻撃権の中で再びボールは仙道へ、その際に越野が『お前が決めるんだよ!』と気持ちを全面に出して仙道へパス。それを何とか決める仙道。会場の空気を変えた一声からの展開に何度も読み返した一番好きな話です。

18きぷ
2022-01-16 14:29
--
699話です。
湘北勝利濃厚でシーンとなった会場に
越野が仙道を叱る大声だけが響くシーン。
会場や選手全員はその行く末を見守るしかなく。
試合をぶち壊すかもしれない、
絶対的な存在の仙道に対しての「ケンカ」に鳥肌が立ちます。

はい、まだまだ9位は続きますよ〜。




■9位タイ
 268話/努力
 >>3票




やはり来ましたね、「深体大×青学大」。

ベストバウト投票の1位ですからね。
今回の投票がこの試合のなかのエピソードに
入ってくるのは、想定通りだったかな、と。

この268話は、ラスト22秒の攻防ですね。


Kim
2022-01-16 18:56
--
それはやはり【268話】ですね。
その前の話から藤真が精神的に追いやられていくシーンが丁寧に描かれていきまして、全読者がその意図が分かりドキドキしていくクライマックスのなか、神の
ボールを拾った神、笑顔で藤真に渡す
『藤真さんがいれてください。俺に』
この時、『完璧』と声でたの覚えてます。

kari
2022-01-17 02:32
--
迷わず268話です!!(なぜ弱いんだぁ)
他話は原作の力によるものが大きいですが、268話はKさんのオリジナリティによる名作話だと思っています。是非皆様も最初から268話までご一読下さい!伏線もあり感動すること間違いありませんよ^ ^

bejr
2022-02-10 15:39
--
268話です。
いや〜...一つに絞るのは難しい。結局、全話好きですからね。強いて言えばです。
藤真のこれまでの挫折や苦悩それでも折れなかった精神力、原作でも触れられていた神の努力の内容...毎日毎日少しずつでもただただ、自分にとって必要な事を「続ける」大切さと、その凄さ。
何年も前ですが初見の際、Kさんの表現の仕方にとても共感したのを覚えています。

みんなコメント熱くて涙出そう。

続いて、3つ目の9位。




■9位タイ
 754話/最後のコート
 >>3票




ほ〜、これが来ますかあ。

控えメンバーにスポットが当たった試合。

因みにこの試合、わしも好きだったりします。
ヤス・シオ・カク、大好きだから、


エービーニー
2022-02-11 16:07
--
「754話」
普段脇役であまり登場シーンのない3年生3人。
花道の「さあ、整列だ」でウルっとしてしまいました。

イシモチ
2022-01-17 10:17
--
第754話  最後のコート
これはずっとバスケで補欠やった私としては、ウルッとしたし、ものすごい共感のもてる話でした。安田、角田、潮崎の描写がいい!


2022-01-26 18:08
--
754話ですかね!
ヤス達の想いが溢れている分3位決定戦よりこっちのが好きですね。

まだ続きますよ〜。
次も9位タイ。




■9位タイ
 291話/未来の最強メンバー
 >>3票




これはさすがに予想外…!!
だって、相手は三浦台ですよ!?(笑)

この291話は、宮城体制の練習試合での
「日本一の速攻」初登場シーンですね。

みんな色んなところに反応してくれるなあ。



2022-01-27 16:39
--
291話です。
電車内かどこかで読んでて思わず声出して笑っちゃって、周りにドン引きされた記憶が・・・((笑))でも1話だけ選ぶって、かなり難しかったです

チョコチロル
2022-01-19 21:01
--
291話、未来の最強メンバーに1票です!
若さ故の思い切りの良さ、最初故の手加減のなさが、なんとも爽快で大好きです。ボールを外に出しちゃうほど加減のない速攻をするのは、たとえ彼らであってさえ、これが最初で最後だと思うんですよね。次に同じような場面があっても、経験から止まる加減を身につけてしまっているから。そう思うと、奇跡的な出来事にさえ思えてしまいます。
ゲームの質とかバスケのレベルで言えば、高校生<大学生<プロなんだろうけど、爽快感という点で最高に好きです。

よしんば
2022-01-23 15:34
--
291話の三浦台との練習試合
花道と荒石とのリバウンド合戦からの、日本一の速攻が誕生。湘北のカラーがよく出て夜中に見てたけど思わず吹き出してしまいました。

次でラストです!
第9位、最後のひと枠!




■9位タイ
 831話/背番号99
 >>3票



焦らしに焦らしての、桜木登場でしたね。
コメント欄も盛り上がってました。

みんなニヤニヤしてくれたそうで、
コメント見ててわしもニヤニヤしました(笑)。


幽鬼
2022-01-16 16:27
--
#831話『背番号99』に一票です。
試合開始前の、社会人の桜木と、ユニバ代表メンバー、特にもと湘北高校卒の選手との絡みは、何度読んでも最高です。
特に桜木と赤木がこぶしを合わせるシーンは、木暮くんと同じで涙腺崩壊しました。

JJ
2022-01-16 18:48
--
K様、またまた熱い企画をありがとうございます!皆様のコメントから「わかる〜!それもそれも!」と共感せずにはいられない大好きな企画です。
#831(代表編) 背番号99
に1票です!ユニバ日本代表×東洋自動車 の試合が始まる直前、花道とかつてのチームメイトやライバル達がコート上で再会する場面が中心に描かれた話ですね。
赤木とコブシをぶつけ合いながら、
「俺が、バスケットマン・桜木だ」
と宣言するシーンは、木暮と同様に目頭が熱くなった読者が多かったと思います。
「スラムダンクをずっと好きで良かった!」
「Kの部屋をずっと追いかけていて良かった!」
「Kさん、本当にありがとう!」
とスラムダンク愛に溢れるエピソードだったと思います。

はこたろう
2022-01-19 15:27
--
悩むんですが831話です。
花道とゴリの初対面シーンを思い出させるやりとりやアヤコさんとの基礎練習のくだりなどグッと込み上げるものがありました。
あと毎年ちゃんと新入生とキャプテンの対決やってくれるのも好きです。

9位タイからこんな熱いコメントだらけ。
サイコーです、皆さん!!!


では、
続いて6位タイ、行きましょう!

はい、また「タイ」です(笑)。3つあります。





■6位タイ
 809話/卒業式の体育館
 >>4票



卒業式のエピソードが6位に入りました。

コレ系は、ほとんどの方が経験しているので
共感されやすいかもしれませんな。

ま、わしのリアルな卒業式はこんなに
カッコよくなかったですけどね(笑)。


SK
2022-01-16 20:58
--
#809「卒業式の体育館」が個人的には大好きです!
花道の「センパイに、礼だ」
これだけで大満足でした。

はねはねや
2022-02-12 16:34
--
809話「卒業式の体育館」です。溢れる想いの長文コメントとなりますがご容赦ください笑
湘北の面々が大学、それ以降の将来について話す様子は思わず背中を押してやりたくなりました。アヤコさんの将来の夢について描かれたのも好きですね。
 →絶対安西先生のような尊敬される先生になれると思います!
  アヤコさんが担当教科とか持ったら多分アメとムチが絶妙で、
  自分はその教科の単位を落とさない自信あります

809話の極めつけは何と言っても、花道の「気をつけ!!!」「センパイに、礼だ」です!バスケットマンとしての成長・貫禄が見られる良いシーンです。

なお、敢えてセンパイというカタカナ表記になっている部分、花道とリョータが単なる先輩・後輩という関係でなく、ソウルブラザーのような関係を表しているようで好きです。

もしこの809話に、夜の公園(原作で花道とリョータが仲良くなった場所)でリョータが花道と思い出を語るシーンとかあったら、エモさ200%でしたね。

長文失礼いたしました。これからもKの部屋を愛読させていただきます。

らの
2022-01-21 09:25
--
一番好きなのは「809話」です。
桜木「センパイに、礼だ」
→これは当時、移動中に読んでたんですが、もう号泣でした。
(リョーちん、大学でも頑張れよ!
全国制覇の夢の続きは、この天才が受け取った)
→ここも大好きです。
花道3年生時の全国制覇編、楽しみにしてます!

長文、アツい!!
お次も第6位タイです。




■6位タイ
 271話/カクテル光線の中で
 >>4票



ユニバ日本代表の選手紹介のヤツですね。

一生懸命考えたんだよなあ、キャッチコピー。
雑誌編集者だった、わしらしいハナシかも。

皆さん気に入ってくれてたようで感無量です!


社会人
2022-01-16 12:55
--
第271話『カクテル光線の中で』に一票です。
大学編で熱い戦いを繰り広げたライバルたち、スラムダンクのオールスターが仲間と共に世界への挑戦をしていくメンバー発表にとても興奮しました!
タイトルのオシャレさも含めてのとても大好きな1話です!

みっち
2022-01-17 12:53
--
同じく271話です。
泣ける話、感動の話色々あって迷いますが、これは印象に残っていてパッと思い浮かびました!実際何度も読みましたし。
次は誰がコールされるか、画面をスクロールしながらドキドキワクワクしました。
彦一考案のコピーもすごくイイです!!


2022-01-22 08:46
--
同じく271話でお願いします
各メンバーのキャッチコピーが秀逸
また、選外の人がもし選ばれてたらどんなのが付いていたのか、見てみたいと思いました

いやあ、あのキャッチコピーが褒められると
わしも嬉しいです!!!

さあ、6位タイ、ラストはコレ!




■6位タイ
 802話/終わらなければ
 >>4票



9位タイに入った754話と少し似たテイストの
この試合も同様にランクインしました。

宮城の代のウィンターカップ3位決定戦。

試合自体すっかり忘れていたのを、読者様の指摘で
慌てて書いたのが、こんな風に扱ってもらえるとは
なんだか嬉しくて、申し訳なくて(苦笑)。


んがふふ
2022-01-16 14:13
--
802話です。
これは何度も読み返してます。
リョータの世代の引退試合です。
アラシの「最後だ声を出せ」辺りから、声出してないけど確実に泣いてるアヤコとか…一緒に(?)声を出したくなりますw
ただ、このストーリーってメーホーに敗れた回の時に読者さんから「3位決定戦やらんの?」って突っ込まれてKさんが「ホンマや…」って大慌てで追加された試合なんですよね。。。そんな状態で書き足してあんなええ回になる?って疑いたくなりますw
実際どうだったんですか?Kさん。回答お待ちしてますw

マッキー
2022-01-16 18:36
--
これだけは譲れません
802話です
彩子さんの「終わらなければいいのに…」
マジで泣きました。

都忘れ
2022-01-16 20:01
--
これは悩む…!!
正直#801 〜 #816 全部好きで全部に投票したいけどその中でも#802 『終わらなければ』に1票!宮城達の代の引退・チームの絆、桜木のチームの中心でありムードメーカーである一面、彩子のチーム愛、安西先生の優しさ…
全てが詰まったシーンが想像できる素晴らしい話だったので!

質問頂いておりますが、
まあ、「忘れてました」が正解です(笑)。


というわけで、次は5位。

行ってみましょう!





■5位
 269話/笑顔
 >>6票



9位に入った268話と共に
深体大×青学大のラストシーンがランクイン。

分散しなかったらもっと上位だったんですよね。

試合のラストか、試合後か、意見は分かれ、
より多くの票を得たのは「試合後」でした。


ボーノ・武藤
2022-01-18 15:06
--
269話です。
この話で藤真をすきになりました。感動の一話です。


2022-01-22 11:09
--
初めてコメントします。
269話に一票です。
何度読んでも涙が出ます。
藤真さんおめでとう!
Kさんありがとうございます!

mn
2022-01-29 18:05
第269話 笑顔
自分も高校大学と苦杯を舐め続けた経験があるので、藤真が打倒牧伸一を果たした想いには何とも言えない共感を覚えます。控室で前川がさり気なく気遣うシーンも◎。

rick
2022-02-03 09:27
--
超悩みました。
〜略〜
その中であえて一つ選ぶなら269話「笑顔」です。
戦いが終わり、過去を思い出す藤真にすごく感情移入したのを覚えています。
控室での会話、前川の気遣い、目を閉じて試合を振り返って一人で静かに泣いていた藤真、このあたりの描写が凄く個人的に好きです。
泣かせに来てるなー、と思っていたら最後は天崎のMVP話に珍しくツッコむ森重。
試合の熱気の余韻があり、藤真への感情移入で泣きそうになり、でも最後は笑いで締めてくれる、これに一票投じたいと思います。

そして、前川が一躍人気キャラに、と。
ええ、わしも大好きです、前川。


さあ、
一気に飛びまして、次はなんと第2位!!

はい、第2位が3つあるんですよ。
スーパー大混戦なのが分かっていただけるかと。

ひとつめ、行きましょう!!





■2位タイ
 105話/安西と三井
 >>10票




ここで鉄板きました!!

これが上位に入るのは想定通りであります。
なんなら1位だと思ってたくらい。

みんなに長らく支持頂いているエピソードです。
ありがとうございます。


kei
2022-02-06 21:32
--
出遅れましたが間に合うでしょうか?
前回のプレー編では越野と植草の速攻というマニアックなシーンを挙げさせて頂きました。
今回もマニアックなところを攻めたかったですが…どうしても外せない105話「安西と三井」に1票です。
説明不要の名シーン、脳内で再生される「世界が終わるまでは…」
そして甦る原作の三井中学MVP時代、三井不良時代、翔陽戦、そして山王戦…
「三井君、湘北に来てくれてありがとう」
ここで号泣不可避。
他にも好きな話はありますが、1つ選べと言われたらこれは外せません。

big
2022-01-16 20:21
--
#105 選抜編 安西と三井
これがダントツで泣けました。
今、この105話だけ読み直しても涙が出ます。

人見知りなセールスマン
2022-01-17 08:48
--
もう何人かあげていらっしゃいますが、105話です。号泣でした。

  三井寿  引退

この一文による喪失感ハンパなかったです。

Kさんに出会った時は20歳でした。
2022-01-16 22:53
--
何名かの方々と共感できていて良かったです!
105話に1票です!
本当に何回読み返しても涙がでます。

ミッチー
2022-01-16 14:22
--
Kさんいつもありがとうございます
迷いましたが、三井寿高校最後の試合のあとの105話「安西と三井」です。
三井寿3年次冬の選抜準決勝で負けてしまった湘北!3年の三井寿にとっては高校最後の大会。安西先生がメンバーに声をかけ、花道や流川が驚く中、『今日の君は牧くんを超えていた』とミッチーに声をかける安西先生。
最後の安西先生から三井寿へのひと言
『三井君、湘北に来てくれてありがとう』

三井寿の魅力、新しい武器、安西先生との指定関係。途中で『世界が終るまでは』頭の中で流れて涙がとまりませんでした。

Takatora
2022-01-16 13:04
--
初めてコメントいたします。Kさん、いつも熱いストーリーをありがとうございます。無理せず継続して頂ければと思っております。
甲乙付け難い難問ですが、第105話「安西と三井」に1票投じます。
オリジナルの三井のカムバックから、ここでの三井の引退に繋がる、安西先生と三井の熱い師弟関係が描かれており、感動で涙した回です。やり切った男の熱いストーリーです。

やっぱりみんなこの話は好きなんだなあ。

そういえば、Kの部屋が広まるキッカケに
なったのもこの105話だった気がします。

みんなが「泣ける」的に宣伝してくれたんですよ。

そういう意味でも、
我がブログの大事な1話ですね。


では、次にまいります。
2位が続きますよ。





■2位タイ
 272話/原点
 >>10票




大学編のラストですね。

ここからストーリーが高校時代に戻るのですが、
その突然のワープにコメント欄が騒然としました。

そこから10年も高校時代を書くとは…(苦笑)。

でもこうやって評価されるってことは、
あれでよかったんだな、と再確認です。


90番
2022-01-23 04:44
--
272話のユニバ編から湘北編に戻す話が好きです。
271話とセットでユニバ編を最高潮に期待させて、流川桜木の関係も書きつつ時間を戻すというのは、読み物としてものすごくクオリティの高い回だと思います。

らいふ
2022-01-24 02:19
--
良い話が多すぎて非常に迷いますが272話の原点です!
まず過去にやったベストプレー、ベストゲームと被りたくなかったので、試合ではない話を選びたかったのでこれに決めました!
改めてスラムダンクは湘北だなと思ったし、話の展開、ここで過去に戻るのかと唸ったのを覚えています!鳥肌ものでした!

そこで一つkさんに質問なのですが、3年後に飛んだ時点でいずれ宮城代の湘北を描くつもりだったのか、それとも大学編を描いてるうちに戻ろうと思ったのかどっちですか??

くくれ
2022-01-24 12:41
--
#272(大学編) 原点
物語は、一度時計の針を戻し、
湘北を追う。

迷いましたが、うおお!て声が出るくらい印象的だった272話です。
荒石、天崎、伊達兄弟などなどオリジナルキャラの描写を大学編でやったのち、高校に戻る展開作り本当に素晴らしいと思います。
後は、弥生さんのなんかこの言い方がすごい気に入ってるんですよね、、
「同じチームに、ある選手がおらんのが不服だったみたいやわ」
なんかニヤニヤしてしまう言い回しですよね〜!

シャム猫Jr.
2022-01-16 14:32
--
271話の各選手の紹介がめちゃくちゃ好きなんです。全員の覚えたくらい。彦一もといKさんのセンスがすごく出てるなぁと。藤真のマエストロなんて反則です
ただそれよりも次話の272話が一番好きなんです。
観客の沢北の反応や流川がユニバに出なかった理由。
終盤の「湘北」からの二文字からニヤニヤが止まらず、そして最後の2行!「物語は一度時計の針を戻し湘北を追う」
当時読んでて鳥肌が立ち、うぉー!と叫んだのを覚えてます。
集計大変だとは思いますがこれからも応援してます

薫☆
2022-01-16 21:51
--
悩んだけどやっぱり272話の「原点」です!
初めて読んだときに鳥肌たった「物語は、一度時計の針を戻し、湘北を追う」の展開が神すぎました!

ポナパルト
2022-01-16 22:40
悩みますが、やっぱり272話です!
深体vs青葉からの流れでの272話、そして273話からの高校編へのつなぎがとっても感動しました。

rei
2022-01-17 13:09
みなさんと重複しますが、やはり272話が抜きん出てます。
あそこから湘北に戻るまでの流れ、Kさんの文章にはもう鳥肌でしたね。
ワクワク感、早く次読みたいという気持ちが凄かったです

10年以上前に書いた話ですが、
こうやってコメント見ると、当時リアルタイムで
読んでくれていた人が投票してくれてるのかな?

長らく読んでいただき、ありがとうございます!


では、2位タイ、最後のひとつです。

こちら!!





■2位タイ
 1000話/湘北
 >>10票



おお!!
最近書いたのがちゃんと上位に入ってくれた!

これは嬉しい!

こういう企画は、えてして古いストーリーに
票が集まるものなので。うん、ありがたい。

節目の一話でしたからね。

印象に残っている方は多いかと思います。


ぴこいち
2022-01-16 17:03
--
1000話ですね。
現役とOB湘北メンバー勢揃いは震えましたよ!
この時の彦一ナイス って思いました!
そして安西先生の『この上ない道楽だ』がいいですね。
色んな意味で嬉しさと楽しさがあったんでしょうね。

つるりん
2022-01-16 19:09
--
いや〜、これは悩んだ。
けど1000話かな!
やっぱりスラムダンクはあの5人でしょ!

yy
2022-01-16 23:33
--
1000話です!
しいてあげるなら…
とくに桜木と流川の
桜木「負けるなよ」
流川「テメエもだ」
鳥肌です!!!最高でした…

PCO
2022-01-17 09:03
--
1000話です
湘北メンバー集合回に観客席から「フッ」でした

ファン1031号
2022-01-17 11:16
--
最近話ですが1000話ですね
更新を待ち望んでいましたね
読んでても口角が上がってました(笑

どっちも土器
2022-01-24 10:06
--
1000話に一票です!
最終回を思わせるような流れで、ラストのあのセリフ。
「続く」があって安心したのを思い出します(笑)

卵黄
2022-02-09 19:43
--
やっぱり湘北メンバーが全員集合する1000話が好きです
現役生から赤木、三井、木暮の代、安西先生まで集まっての会話が感慨深いです
流川は電話での参加ですが、花道とライバル同士の会話も好きです
まだ上がいることをお互いに確認し合ってさらに上手になれるように修練を積んでいくんだろうと思わせる会話でした

Kaz
2022-01-16 15:00
--
好きな話はたくさんあります。
しかし、
やはりなんと言っても
第1000話。

ブログ唯一の湘北メンバー全員集合回。

カレー馬鹿一代
2022-01-16 14:09
--
いつも楽しく読ませて頂いています。
『スラムダンクの〜』関連にコメントさせて頂きくのは初めてですね。
自分はやっぱり第1000話が好きですね
記念すべき1000話という事もあるのですが、湘北メンバー勢揃いな上、流川と桜木の会話
二人の関係性が端的に現れていてグッと来ました。

いつか、アメリカを倒すまで!
応援しています。

コメント読みながら、
1000回も書いたってことを、わしも改めて
思い返しております。うーん、しみじみ。

以上が2位タイの3つでございました。


さて、

ここまで読んでいただいて、
「あれ? まだあったっけ?」的な
感じになっている方もいらっしゃるのでは?

三井の高校引退シーン、深体大×青学大、
高校への巻き戻し、記念の1000話、などなど
上位候補になっていた話は全部出たような気が
しないでもないですよね。


いえ、
もうひとつあるんです。

試合でも練習でもないシーンで。


1位はコチラでした。






■1位
 626話/公園にて
 >>11票




2位タイの3つとわずか1票差ですが、
最多得票となったのは、この話でした。

国体での敗北後、失踪した桜木を追いかけた
安西と晴子、そしてそこで交わされた会話。


なんか、

これが1位になったの、凄く嬉しいです。


元野球部のポクポク
2022-01-16 20:02
--
626話「公園にて」
この話を読んでた時、続きが楽しみすぎて武者震いしたのを覚えています!
原作同様、完璧な仕上がりだと思います!

コウ
2022-01-16 20:13
--
626話がパッと思い付きました!花道と安西先生の関係性がとてもいい感じに書かれているなぁと思いました。

タップ
2022-01-16 22:31
--
#626 公園にて 一択です。スラムダンクの続きの中で最も頭の中に情景が浮かんだシーン。初めて読んだ時のゾワゾワって来る感覚は忘れられません。

間違いない
2022-01-23 11:37
--
完全に626だな。
桜木と流川のその後を決定づけたシーン。
葉っぱが揺れるところ、最高。

ヒロト
2022-01-16 13:02
--
来ましたね、ベストシーン。
試合はどれも熱いのですが、私は文句なくこれです。
626話「公園にて」!!!
あの花道と安西先生の会話、自分の中で伝説です。
忘れている人がいるなら読み返してほしい!
1位になれば読み返されると思うと、どうしてもこれ!

ファン
2022-01-16 17:12
--
これはもう絶対626話!!
花道と流川のストーリー第2章がここから始まったんだと思う。この626話があるかないかでその後の花道の成長の説得力が全然違う。これを読んだからプロリーグでいきなり活躍する花道に完全納得できてます!

ショウホクダマシイ
2022-01-16 13:37
--
前の企画、ベストバウトにベストプレイ、、、そんなの選べねーよkさん。って思いながら結果だけ見てましたw
しかし今回の企画 これなら参加できますw
#626 公園にて  僕はこれ一択です
登場するのは、晴子、安西、桜木のたった3人。けど、内容が最高でした
鳥肌もんで涙したのを覚えています。さっき探して読み返したらやっぱり鳥肌たちましたw
結果報告楽しみにしてます^_^

モビカ
2022-01-17 02:26
--
やはり626話「公園にて」かな。ちょっと意外なところを挙げたいなという思いもあるけど、自分の中ではひとつだけ選ぶならこれ一択。
バスケ描写のほぼない回にも関わらず、個人的には一番原作の空気を感じるし、一話通じて井上先生の画で映像が浮かんでくる。
原作に一度しか出てこない、「終生のライバル」ってワードをここで持ってくるのも憎い!



というわけで、

最も票を集めたのは、626話「公園にて」でした。


繰り返しになりますが、これが1位になったのは
凄く嬉しいです、なんか。

自分的にもケッコー「会心の1話」なんですよ。

書き終わった時に「よし、決まった!」と
思わずコブシを握るような。コメント欄でも
支持を得られて凄く手応えがあったんですよね。


ああ、なんとありがたい結果になったことか。


皆さん、今回もたくさんの投票、
本当にありがとうございました。


あ、今回もたくさんコメントをもらったけど、
「〇〇話」って書いてくれてるから、これまでより
ちょっとラクだったかもしれんです。

※まあ、たまに何話なのか書いてない
わし泣かせなコメントもありましたけど(笑)


この人気投票企画、凄く楽しいので、
もう少しやってみようと思います。

第4弾は近々、募集開始しますね。


ではでは、引き続き何卒
よろしくメカゴジラ!!!!!!!


---

改めてリザルト

9位タイ 699話/崩れたアンタッチャブル
     仙道怒られる

9位タイ 268話/努力
     深体大×青学大ラスト

9位タイ 754話/最後のコート
     宮城の代WC準々決勝ラスト

9位タイ 291話/未来の最強メンバー
     日本一の速攻が初登場

9位タイ 831話/背番号99
     プロ選手・桜木初登場

6位タイ 809話/卒業式の体育館
     宮城の代の卒業式

6位タイ 271話/カクテル光線の中で
     ユニバ日本代表の全選手発表

6位タイ 802話/終わらなければ
     宮城の代のラストゲーム

5位   269話/笑顔
     深体大×青学大の試合後

2位タイ 105話/安西と三井
     三井寿の高校ラストゲーム

2位タイ 272話/原点
     大学編ラスト

2位タイ 1000話/湘北
     湘北組が全員集合

1位   626話/公園にて
     桜木×安西

---

あ、
過去2回の人気投票の結果も、
気が向いたらご確認くださいな。

 


---


このエントリーをはてなブックマークに追加        






【結果発表_3】「スラムダンクの続きを〜〜」一番好きなのは第何話? へのコメント一覧

  1. 1.
    • フラK
    • 2022年02月15日 07:37
    残念、投票した713話は圏外でしたか。
    でもどれも面白くて良い話で、何話が上位でも文句無しですね!
  2. 2.
    • 編集者・K
    • 2022年02月15日 22:55
    >>1
    いま確認したら1票でした。
    713話はスカッとしますよね(自分で言うな)。
    まだ投票企画は続く予定ですので、
    引き続きよろしくメカゴジラ!
  3. 3.
    • ケムリん
    • 2022年02月16日 01:52
    この先のNo.1ベストバウトは日本代表で原作の湘北メンバー、宮城、三井、流川、桜木、赤木が1分でも一緒にコートに立ったシーンだと予想します!
  4. 4.
    • 摂津人
    • 2022年02月17日 00:42
    集計お疲れ様でした❗️投票出来なくて申し訳なかったのですが、269話が好きだったので、ランクインしてて良かったです。当時は藤真の描写に夢中で気付かなかったですが、天崎が神に抱きつくとこが信長っぽくていいすね(^^)/
    ちなみにリザルトの269話をクリックしたら802話に飛びましたよー
  5. 5.
    • koolman
    • 2022年06月18日 16:19
    前にも一度書きましたが、ブログの記事が1ページにおさまらないとき、「次のページ」のタップするところが、広告が被っていてタップできなくて読むことができません。どうにかならないものでしょうか?
  6. 6.
    • 編集者・K
    • 2022年06月19日 19:15
    >>5
    こちら前にコメント頂いたときも返信したと思うのですが、どの機種のどのブラウザでそうなったか、などもう少し詳しく情報をいただけないでしょうか。
    ライブドアブログさんに問い合わせてみますので。

    ※広告はライブドアブログさんの設定なので、わしは何もできないのです…




コメントする(このブログのコメントをRSSフィードで購読することができます)

【結果発表_3】「スラムダンクの続きを〜〜」一番好きなのは第何話? にコメントする
絵文字
K-twitter K-facebook
Twitterボタン [henshusya_k]
編集者・Kのtwitterアカウントです。皆様お気軽にフォローしてくださいませ。
facebookボタン [k.no.heya]
Kの部屋のFacebookページです。皆様お気軽に「いいね!」してくださいませ。
LINE読者登録
小説、始めました!
新たなチャレンジ、動いております!
是非ご覧ください!( 執筆の経緯はコチラ)


最新記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
PROFILE
編集者・K / 編集者・K
雑誌・WEB編集の仕事をしているKと申します。「スポーツ」「TVゲーム」「少年漫画」「お笑い番組」「マカロニグラタン」をこよなく愛するオジサンです
  編集者・Kにメッセージ>>>>>Mail to K
  編集者・Kとtwitter>>>>>>>henshusya_k
  編集者・Kとfacebook>>>>>>Kの部屋
ACCESS
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサードリンク

トップに戻る