当ブログコンテンツの無断転用はご遠慮ください
このエントリーをはてなブックマークに追加        
  • 2022年03月03日12:05

思い出の強敵/FC版テニスの「レベル5」 ※実は6もあるらしい

どーも!!!

今年45歳になるオッサン、編集者・Kでっす!

オッサンなので、このブログで大昔のハナシ、
いわゆる「おっさんホイホイ」的な話題について
記事にするのがケッコー好きです。

古いネタはリアクションが薄い場合もありますが
めげずに今日も古いのやっちゃいます。


「思い出の強敵」シリーズです。

わしが、ゲームで出会った強敵を語るという
名前そのまんまのコラムであります。




で、今日はものすんごい古いところ行きます。

初代スーパーマリオどころじゃありません。
発売日はなんと1984年1月。わし、6歳(わお!)。


取り上げますのはファミコンソフト「テニス」、
その中の最高レベルの相手、レベル5について。


オッサン世代ならば、持っていようがいまいが、
このゲームはプレイ経験あるんじゃないかしら。

昔の我々って、ゲームソフトは貸し借りするもの
だったじゃないですか。

そのへんはコチラ参照



なので、自身が持ってなかったとしても
テニスを持ってた友人は周囲にいたでしょうから
なんだかんだでやったことあるでしょ、と。


あるいは、
スーパーマリオの裏ワザ(というかバグ)に
トライする際に、このテニスの出番があるので
そこで触れたという方もいるとかいないとか。

※詳しくは「スーパーマリオ アンダーカバー」
で検索してみよう(オッサンは絶対知ってる)

※因みに、このテニスのゲームの審判は
マリオだっていうのは、みんなが知るトリビア


っと、前置きが長くなっちゃいましたが、

このテニスというゲーム、クオリティは相当に
高いんじゃないかと思っています。

令和のいまプレイしても十分行けるかなと。

初期ファミコンソフトのなかで傑作のひとつに
数えられる作品ですよ、絶対(いや、マジで)。


これ、まったくシンプルなゲームでして、
相手(コンピュータ)のレベルを1〜5の中から
選んで対戦するのですが、この「レベル5」が
超絶、極めて、圧倒的に、死ぬほど強いんですよ。

あれはちょっと小学生じゃ倒せない。

じゃあ父親の出番かというと、その父親世代も
ファミコンが登場するまで、テレビゲームには
触れていないわけでして、子供よりも素人。
手も足も出ません。

思い出としては「絶対勝てない奴」でしょう。


当時の子供たちは「3」といい試合ができれば
もうヒーローの入口に立てたんじゃないかな。

※わしは幼少期は「2」にも勝てなかった。

もうレベル5には誰も触れない。
ボコボコにされて大笑いするとき専用。


まともに出番があるのは、前述のスーパーマリオの
裏ワザのときくらい。どこの誰が言い出したのか、
「5でやると、変なエリアが出やすい」とかいう
噂が近所で広まってね(事実はどうか知らんが)。

まあとにかく何度挑んでもコテンパンでした。


おそらく我がブログ読者のオッサン世代の方も
「言われてみれば、一度も勝った覚えがない」って
なるんじゃないでしょうか??


ちょこちょこ動画が上がってますが、
まずはレベル1からご覧ください。




まあこれは勝てるんですよ。
小学生でも大丈夫です。


で、お次はレベル5を見てもらいましょう。




速いですよねえ。

これに当時の小学生は全くついていけなかった。

と言いつつ、いまの若い世代の皆さんは、
この動画を見ると「プレイヤーがヘタクソすぎ」
って思うかもしれませんね。うん、そうかも。

でもね、当時の小学生ってまさにこんな感じで
負け続けてたんですよ。

この動画をアップした人、よく分かってるわ(笑)。


で、当然ながら「レベル5撃破!」という動画も
ケッコーあるのですが、それらを眺めていたら
初めて知りました。

このゲーム、「レベル6」もあったんですね。
んで、ちゃんとエンディングもあるという。

いやいやいや、全然知らんかったです。
この年になって初めて知りました。

※意外と有名なハナシなのかしら?


いやあ、奥が深いぜ、初期ファミコン。


てなわけで、「おっさんホイホイ」でした。


幼少期にレベル5に勝てた人、
います??



-


このエントリーをはてなブックマークに追加        






思い出の強敵/FC版テニスの「レベル5」 ※実は6もあるらしい へのコメント一覧

  1. 1.
    • ガチャ
    • 2022年03月03日 18:33
    • 5
    ファミコン版は知らないんですけど、初期ゲームボーイと同時発売されたテニスなら遊んだことあります。審判は同じくマリオでした。ゲームボーイ版はレベル4まであったと思います。Bボタンでロブを打って時間を稼いで、ネットに詰めてボレーで決める、が鉄板でした。
  2. 2.
    • あちゃぺ
    • 2022年03月03日 19:03
    テニスやりました。全く歯が立たなかった記憶しかありません。兄ちゃんが買ってなんでうっすらとしかやった記憶しかないですが。紫色のカセットでしたよね。このシリーズだと、あとはゴルフですかね。ゴルフは好スコア出した記憶あります。ゴルフはミドリ。
  3. 3.
    • g
    • 2022年03月03日 20:13
    めちゃくちゃやり込みました。
    でも、レベル5はクリアできませんでした。
    レベル5のスピードに慣れると、今度は、レベル1が、遅すぎてタイミングを合わせるのが難しくなる。
    結論、いつやっても難しかったです。

    あと、スーパーマリオブラザーズのバグ面でもお世話になりました。
  4. 4.
    • 編集者・K
    • 2022年03月03日 22:36
    >>1
    あ、基本はその戦いかたですね!
  5. 5.
    • 編集者・K
    • 2022年03月03日 22:38
    >>2
    ゴルフは無音の空間でしみじみやってましたねえ。
    あの3回ボタンを押すショット操作、未だにゴルフゲームの標準。
  6. 6.
    • 編集者・K
    • 2022年03月03日 22:38
    >>3
    レベル5に勝った人、見たことない説。
  7. 7.
    • 線踏んでた
    • 2022年03月04日 22:17
    レベル4でちょー鍛えてから挑めばレベル5もそこそこ戦えましたよ☝️

    あと、【マイクタイソンパンチアウト】のラスボス、マイクタイソンも尋常じゃない強さだった。
    だってパンチのコマ数1コマくらいで、見えんもん。

    小学生時代、水ぼうそうやおたふく風邪で連休した時にファミコンやりまくって倒しましたがw
  8. 8.
    • 編集者・K
    • 2022年03月05日 18:01
    >>7
    そこそこ戦えた、のと、勝った、の違い。
    どっちなのか気になる…!!




コメントする(このブログのコメントをRSSフィードで購読することができます)

思い出の強敵/FC版テニスの「レベル5」 ※実は6もあるらしい にコメントする
絵文字
K-twitter K-facebook
Twitterボタン [henshusya_k]
編集者・Kのtwitterアカウントです。皆様お気軽にフォローしてくださいませ。
facebookボタン [k.no.heya]
Kの部屋のFacebookページです。皆様お気軽に「いいね!」してくださいませ。
LINE読者登録
小説、始めました!
新たなチャレンジ、動いております!
是非ご覧ください!( 執筆の経緯はコチラ)


最新記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
PROFILE
編集者・K / 編集者・K
雑誌・WEB編集の仕事をしているKと申します。「スポーツ」「TVゲーム」「少年漫画」「お笑い番組」「マカロニグラタン」をこよなく愛するオジサンです
  編集者・Kにメッセージ>>>>>Mail to K
  編集者・Kとtwitter>>>>>>>henshusya_k
  編集者・Kとfacebook>>>>>>Kの部屋
ACCESS
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサードリンク

トップに戻る