当ブログコンテンツの無断転用はご遠慮ください
このエントリーをはてなブックマークに追加        
  • 2022年03月18日20:59

「スラムダンクの続きを〜〜」キャラ紹介/一ノ瀬 剛士(人気投票19位タイ)

こんばんは!

今日からまた新しい企画を始動します!

20回くらい続く企画となりますので
しばらくお付き合いくださいませ!


こちらの件でございます。




先日のブログオリジナルキャラの人気投票で
上位に入ったキャラクターを、わしがひとりずつ
紹介していくという内容になります。

※まあ一応、生みの親ですので


てことで、
第1弾は、人気投票19位の一ノ瀬君。

こんな選手です。
人物事典「横浜ドリームス」より

一ノ瀬 剛士/イチノセ ツヨシ(C)
19歳/196cm/87kg
※BLOGオリジナルキャラクター
海南大附高時代から技巧派として名を馳せる
センタープレイヤー。長らくチームメイトである
清田とのコンビネーションは抜群。


わし、思いっきり忘れていたのですが、
一ノ瀬って、かなり早い段階から物語のなかに
登場してたんですね(忘れてゴメン、一ノ瀬)。

学年は桜木の1コ下なので、てっきり桜木2年時の
「湘北編」から登場したのかと思いきや、
なんと大学編の第231話に顔を出していたという。

※久々に読み返してみたら、
なんかスゲーいい奴だなあ、一ノ瀬(笑)




そうかそうか、大学編でチラッと登場した後に
高校時代の章で具体的に活躍ってパターンか。

※ほか、伊達翔太なんかもその類ですな


しかし、なぜ彼に票が入ったんだろう。

そんなに大きな活躍を披露させた覚えが
ないんだけどなあ(いや、嬉しいんだけど)。


コメントを抜粋するとこんな感じでした。


北田も好き
2022-02-25 13:14
----
流川相手でもある程度点を取れる一ノ瀬
中学時代1番デカいのに1番上手いと言われてた一ノ瀬
好きです   

kick
2022-02-25 14:26
----
一ノ瀬
技巧派センター推しです!



はいはい、なるほど。「上手い」ってのは、
やっぱりイイモンなんだねえ。


彼を技巧派センターに設定した理由は
とっても簡単でして、まあ分かると思いますが
「高砂がいたポジションだから」です。

赤木・魚住・高砂・花形の4人が抜けた後、
各校にどんな選手を充てていくか考えた際に
「前任に似たタイプなら分かりやすいな」って。

なので、陵南の高松はパワー型で、
海南の一ノ瀬はテクニシャンにしたんですよね。

※ゴメン、翔陽は一段落ちる設定だったので
あまり一生懸命考えなかったかもしれん…
(どっちかというと名前先行だったな)


で、
海南には神と清田がいますので、この一ノ瀬が
ゴリッゴリに目立つ必要はありません。

なので、性格は控えめにしましたし、
バカみたいに点を獲るタイプにもしませんでした。

ただ、折角なのでその「技術」を引き立たせようと
荒石の同級生って設定にしたんです。ご存じの通り
荒石は素人ですからね。ついでに技巧派なので
桜木との対比もしやすいという追加効果もアリと。


バカみたいに体がデカいわけではないですが、
プレイの雰囲気的にはサボニス的な感じかな。

※この人ね。NBA史上屈指の技巧派ビッグマン。
動画見ると分かると思いますが、超上手いですよ。




一ノ瀬は、サボニスほどにスポスポとスリーを
決めたりはしませんが、シュートフェイクからの
オシャレなパスが得意だったりで、わしはその際、
片手でひょいっとボールを回すサボニスのような
雰囲気を想像していたりします。

凄く動きが柔らかくて、いつも穏やかな感じ。

観衆が興奮するプレイよりも「どよめく」プレイ。
そんな渋いセンターとして考えています。


横浜ドリームスも仙道・福田・清田と、原作時の
役者がそろってますからね。派手な選手じゃなくて
いいんですよ、一ノ瀬は。

ただ、要所要所で「効く」選手であってほしい。


が、
濃いバスケファンや、バスケ部員(or元部員)、
濃いスラムダンクファンなどが読んでくれている
Kの部屋だと、そういう渋い系のキャラクターが
却って人気になるというね(笑)。


あ、ちなみに、厄介なことがありましてですね、

彼のプレイって、すごく文字で表現するのが
難しいんですよ。なんとなくわかると思いますが、
その優雅さって、なかなか表現しづらいものです。

なんなら漫画でもちょっと難しいか?
動画じゃないと雰囲気が出しづらいかもしれん。

うーん、厄介、


と言いつつ、いい方法が一つあって、

それは「観客が驚く、どよめく」という描写を
差し込むことですね。これはよく使うかも。

なんというか、
わし、読者の皆さんの映像再生力のようなものを
凄く信用してまして、プレイの描写と共に、
観衆のリアクションも混ぜれば、みんなならば、
「きっとこんなプレイが出たのだろう」のように
想像してくれるはずだ、っていうさ。

ほら、マニアックな方が多いじゃん、Kの部屋(笑)。

そのへんは、みなさんありがとう。


てなわけで、
決してスーパースター型のキャラじゃないんだけど、
そうなってもおかしくないテクニックを持ってて、
でも性格は大人しいという、一ノ瀬君でした。

少数とはいえ、票が入ったのは嬉しい限りです。

技巧派の印象を持っていただいているようですし、
描きたかった像をみんながイメージしてくれてる
気がしてさ。


しかし、文字で書くのが難しい奴だ(苦笑)。
これからも苦労しそうだわい。



はい、
こんな感じで、1名ずつ紹介していきますんで
今後とも皆さん、よろしくメカゴジラ!

ではでは。


---

ここにランクインしたキャラを
紹介していきますからねえ。



---



このエントリーをはてなブックマークに追加        






「スラムダンクの続きを〜〜」キャラ紹介/一ノ瀬 剛士(人気投票19位タイ) へのコメント一覧

  1. 1.
    • ミッチー
    • 2022年03月18日 21:09

    Kさんいつもありがとうございます😊

    19位に一ノ瀬がランクイン。高砂に代わる技巧派1年Cであり、荒石と中学が一緒!海南の安定感を出すにふさわしいキャラだと思いました!

    荒石と一ノ瀬でお互いに認めあってるのも良いですね。横浜ドリームスVS深体大で河田兄弟にどのようなプレーを見せるか。いつか、荒石VS一ノ瀬、荒石&一ノ瀬のコンビもワクワクドキドキします。
  2. 2.
    • ほー!
    • 2022年03月19日 00:58
    サボニス、なるほど!!
  3. 3.
    • メダカ
    • 2022年03月19日 04:00
    荒石と一ノ瀬の絶妙な距離感で仲いい感じが好きです!(笑)
    人気あるのもなんとなくわかりますよー
  4. 4.
    • 神は神
    • 2022年03月19日 06:40
    今後も活躍がありそうだし、もっと上位にランクインしててもおかしくないと思うけど、控えめな性格が営業してこの位置に・・・
  5. 5.
    • ヤン
    • 2022年03月19日 07:33
    一ノ瀬はもっと活躍させてほしいですねえ。
    名前もオリジナルっぽいし、清田との絡みやコンビもイメージしやすいので。
  6. 6.
    • 編集者・K
    • 2022年03月19日 10:47
    >>1
    ああ、海南の安定感の表現には確かに打ってつけでしたね〜。
    一ノ瀬、いい選手だよなあ。
  7. 7.
    • 編集者・K
    • 2022年03月19日 10:48
    >>2
    通じたことが嬉しい!!
  8. 8.
    • 編集者・K
    • 2022年03月19日 10:48
    >>3
    あの荒石がわりと素直に「友達」な感じ、不思議な立ち位置の男・一ノ瀬。
  9. 9.
    • 編集者・K
    • 2022年03月19日 10:49
    >>4
    派手なキャラだったらもっと上位だったかも!?
  10. 10.
    • 編集者・K
    • 2022年03月19日 10:49
    >>5
    清田との相性はいいと思います!
    書き甲斐のある選手です!
  11. 11.
    • tad
    • 2022年03月19日 13:44
    サボニスはキャリア最晩年のブレイザーズ?時代にプレイを見て、うまさと存在感で好きになったプレイヤーでした!そこまで詳しくはないけど。現キングスのサボニスは息子だったんですね。

    モデルとなるプレイヤーを思い起こしながら読むとリアリティが増して、面白さ倍増しますね!
  12. 12.
    • 俺の13番
    • 2022年03月19日 13:59
    そうか、名前は剛士だったのか。
    何となく名前はパワー系ですね。
    まぁ、前任の高砂も顔が…
  13. 13.
    • 北田も好き
    • 2022年03月19日 17:18
    ついに自分のコメントが記事に載る日が…

    397話の湘北と海南の試合で一ノ瀬を追いかける桜木に対して、

    荒石 (ダメだ……!!)

    というセリフが一ノ瀬の上手さを物語ってて好きです。
  14. 14.
    • Mの部屋
    • 2022年03月20日 16:23
    一ノ瀬は国体での神奈川-愛知の試合が印象に残ってますね。花道に森重対策を伝授したり、神にスクリーンをするプレーは、まさに技巧派センターですよね。
  15. 15.
    • 編集者・K
    • 2022年03月21日 16:04
    >>11
    はい、是非あの技巧派センターを思い浮かべながら読んでくださいませ!
  16. 16.
    • 編集者・K
    • 2022年03月21日 16:05
    >>12
    以前、あとがきの中でも書きましたが、
    技巧派選手にそれっぽい名前を付けるのイヤなんです。
    期待に応えられず申し訳ないですがご容赦ください。
  17. 17.
    • 編集者・K
    • 2022年03月21日 16:06
    >>13
    うわあ、いいところに反応してくれますねえ。
    こういうの凄く嬉しいです!!!
  18. 18.
    • 編集者・K
    • 2022年03月21日 16:06
    >>14
    そういや、あのへんは、ちょっと見せ場だったかも。




コメントする(このブログのコメントをRSSフィードで購読することができます)

「スラムダンクの続きを〜〜」キャラ紹介/一ノ瀬 剛士(人気投票19位タイ) にコメントする
絵文字
K-twitter K-facebook
Twitterボタン [henshusya_k]
編集者・Kのtwitterアカウントです。皆様お気軽にフォローしてくださいませ。
facebookボタン [k.no.heya]
Kの部屋のFacebookページです。皆様お気軽に「いいね!」してくださいませ。
LINE読者登録
小説、始めました!
新たなチャレンジ、動いております!
是非ご覧ください!( 執筆の経緯はコチラ)


最新記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
PROFILE
編集者・K / 編集者・K
雑誌・WEB編集の仕事をしているKと申します。「スポーツ」「TVゲーム」「少年漫画」「お笑い番組」「マカロニグラタン」をこよなく愛するオジサンです
  編集者・Kにメッセージ>>>>>Mail to K
  編集者・Kとtwitter>>>>>>>henshusya_k
  編集者・Kとfacebook>>>>>>Kの部屋
ACCESS
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサードリンク

トップに戻る