今回はちょっと募集から発表まで
時間がかかってしまいましたが(スミマセン!)、
背番号総選挙、第8弾の投票結果まいります!
過去最大のフィーバーとなった「7番」の後で、
どんな雰囲気になるか、やや心配でしたが、
今回も300近いコメントを頂くことができました。
皆さん、いつもありがとうございます!!
募集ページはコチラでした。
いやあ、今回も大変盛り上がりましたよ。
↓
さあ、それでは発表です。
今回は14位タイから行きましょう。
4名います。
----
■14位タイ(3票)
スティーブ・ヤング
元NFL選手
サンフランシスコ49ERS等
----
まずは毎回入ってくるNFLからスタートです。
サッカーや野球のような票数にはなりませんが、
毎度のように、ちょっとだけ入るんですよね。
何かファンの信念のようなものを感じます。
90番
2022-03-22 23:17
--
皆さんのコメントにNFL枠がいない!
ということであえての元49ersQBスティーブヤング。
スーパーボウル記録の6回のタッチダウン決めてます
4番
2022-03-23 12:12
--
アメフト界から、サンフランシスコ49ersのスティーブヤングでお願いします
長いことあのジョーモンタナのバックアップでしたがスタートになっても49ersの強さは変わりませんでした
サウスポーQBであり、モンタナにない走力があるところからもヤングをおねがいします
いつもNFL関連はコメントが濃い!(笑)
お次はラグビー界からこの人。
----
■14位タイ(3票)
姫野和樹
ラグビー選手、日本代表
トヨタヴェルブリッツ等
----
そういや、「ナンバーエイト」なんていう
ワードがあるくらい、ラグビーでは8番は
大事な番号でしたね。
オビファン
2022-03-23 12:31
--
ラグビー選手の姫野選手、ポジションは6.7だったりもありますが
日本ワールドカップでのNO.8として出場してたので。
つよ
2022-03-25 11:11
--
姫野和樹(ラグビー)
ラグビーは試合によって(ポジション、スタメンか、ベンチかによって)背番号が変わりますがここはラグビー日本代表において必要不可欠な男姫野和樹を背番号8に推します。
試合ごとに背番号が変わる中で印象付けているのは
さすがです、姫野選手。
そしてあと2人はサッカー界から。
----
■14位タイ(3票)
小笠原満男
元プロサッカー選手、元日本代表
鹿島アントラーズ、メッシーナ等
----
ああ、小笠原のイメージもありますねえ。
個人的には中盤で好不調の波の少ない選手が
背負う番号なんですが、小笠原はピッタリ!
87世代
2022-03-23 00:12
--
〜略〜 僕のなかで背番号8で連想されたのが
鹿島アントラーズの中盤を支えた
小笠原満男でした。
背番号40のイメージが定着したのですが
まだ学生のころアントラーズを応援していた時の背番号8の印象がとても強くて
少数派かとはおもいますが
小笠原満男でお願いします!
やっぱり一つのチームの在籍歴が長い選手は
この企画に強いです。
そして、もう一人はこの人。
----
■14位タイ(3票)
アンドレス・イニエスタ
プロサッカー選手、元スペイン代表
バルセロナ、ヴィッセル神戸
----
やはりミスの少ない中盤選手が来ました。
わしのイメージ通りです!
ジョナサン
2022-03-23 08:29
--
イニエスタかなあ。
バルセロナではイニエスタが8番、シャビが6番だけど、スペイン代表だと逆になるの面白い。
読者・K
2022-03-22 21:33
--
FCバルセロナでのアンドレス・イニエスタ
チェルシー戦での劇的な同点ゴール、何度見ても素晴らしい
「バルサの」とみんな一言添えるのが
なんかイイ感じです!
続いて、12位タイです。
こちらもサッカー界から。
----
■12位タイ(4票)
北澤豪
元プロサッカー選手、元日本代表
ヴェルディ川崎/東京ヴェルディ
----
わし、サッカー選手の中から選ぶ企画だったら
この人にしたかもしれんです。
きーちゃんのイメージ、結構強いっす。
ダイニング
2022-03-22 23:26
--
Jリーグ創設時の記憶
最強ヴェルディから
北澤豪
で!!
レドンド
2022-03-23 08:48
--
ダイナモ。きーちゃん
北澤豪!
オジサン読者の多いブログですので、
このへんの世代の選手も強いということで。
12位は、もうひとりもサッカー選手です。
----
■12位タイ(4票)
小野伸二
プロサッカー選手、元日本代表
浦和レッズ、フェイエノールト等
----
これは代表よりレッズの印象でしょうね。
小野は、「天才」総選挙でもやったら
優勝候補の一人だろうなあ。
バークレー大好き
2022-03-24 09:45
--
〜略〜
浦和レッズサポーターからすると
小野伸二
ですね
まさにサッカー小僧!!
何を食べればあんなに上手くなるのだろうw
Y
2022-03-22 20:54
--
絶対的に少数意見ですが、清水商業時代の小野伸二選手です
清水商業の歴代のエースは8ってことが多くです(きっかけは風間八宏さん)
当時からずば抜けたテクニックで怪我さえなければ歴代日本一になってた選手だと思います
わお!! 高校時代の番号までさかのぼっての
投票もあるとは、何ともマニアック。
ええ、これがKの部屋ですよ(笑)。
そして、続く11位もサッカー界から!
----
■11位(5票)
フランク・ランパード
元プロサッカー選手、元イングランド代表
ウェストハム、チェルシー等
----
得点力の高いMFといえば、この人かなあ。
ユーロ2004のポルトガル戦とか、印象強い。
記事でも書いたよなあ。
↓
マドリー
2022-03-23 09:01
--
フランク・ランパードで。
〜略〜。
他にも、イニエスタ、カカ、マルキージオ、ガットゥーゾ等いるけど、私にとって8番はフランク・ランパード。
空飛ぶ風船
2022-03-24 10:37
--
チェルシー&イングランド代表でMFでありながら凄い得点能力を発揮し続けたフランク・ランパードに一票お願いします。
そうだよなあ、すげえ得点力だったよなあ。
お次は9位タイ。
2人いますが、「なぜ!?」となるこの人から
まいりましょう。
----
■9位タイ(6票)
小菅
漫画「スラムダンク」キャラクター
海南大附属高校
----
いやいやいや、なんで6票も入るのよ。
ウケ狙い的な1票、2票は分かるんですが、
ほとんど描写のない、そして下の名前も
分からないこの人にこんなに入るって。
潮崎や植草がかわいそうだわ(笑)。
アックマソ
2022-03-23 06:57
--
海南の小菅で!
想像では3年生でスタメン予定だったが清田にスタメンを奪われた。今では牧と清田の控えを務めている。と予想。
大学はどこへ行ったのか。。
高頭
2022-03-22 20:50
--
全国屈指の強豪海南で8番を背負うも、2年なのか3年なのかも分からず、Kの部屋でも一切出番の無い不運なキャラ…スラダンファンなら誰もが知っている海南の小菅に今こそ光を!!
という訳でダークフォース小菅に1票!
そういや、Kの部屋でも登場しないな…。
ここでこんな順位に入るキャラなら、
出しとかなきゃいけなかったな(苦笑)。
もう一人は、NBAから。
----
■9位タイ(6票)
ラトレル・スプリーウェル
元NBA選手
GSウォリアーズ、NYニックス等
----
わしが大好きなスプリー、来ました!!
あの海南の小菅と同数票!(笑)
先日「名勝負」コラムでニックスを取り上げた
影響もあったかも??
順
2022-03-23 14:57
--
私の中ではダントツ、ラトレル・スプリーウェルです!(ユニフォーム持ってます)
1975
2022-03-23 19:37
--
スプリーウェル
決して褒められる素行じゃないけど
とにかく、カッコよかった!
G2
2022-03-23 22:11
--
スプリーに1票
ちょうどKさんが記事にしていましたが、自分がNBAをしっかり見れるようになったのがユーイング離脱後のミラクルニックスの時代でした(BSが録画できる環境ができた)
スプリーのデタラメなスピードで繰り出すファストブレイクやドライブ
ヒューストンとのコンビも破壊力抜群でしたね
あ、名選手コラムもあるので、よろしく。
↓
続く7位は2人います。
まずはこの人。
前回の7番に続いて連続ランクイン!!
----
■7位タイ(8票)
中田英寿
元プロサッカー選手、元日本代表
ベルマーレ平塚、ASローマ等
----
これはあるかも、と思っていました。
8番のイメージも結構ありますよね。
ローマの時の番号ってのはデカイよなあ。
ロマニスタ
2022-03-23 08:51
--
8番こそ中田英寿!ユーベ戦の「よっしゃー」を見てサッカーにのめり込みました。いまだにユニフォーム着てます。
たきすけ
2022-03-23 14:34
--
私はこっちで中田英寿を思い浮かべます
ローマ時代の対ユーヴェ戦痺れました
ラウールゴンザレス
2022-03-23 20:45
--
中田英寿です。
ちなみに7も中田英寿にしました。
しかしながら、8の中田英寿も記憶に残っています。
ローマ時代、トッティと交代で入ってからの得点。
フランスワールドカップ予選から異次元の活躍。
中田英寿なくして、今の日本サッカーはないと思います。
よって、8も中田英寿です。よろしくお願いします。
あの「よっしゃーー」は忘れられませんね。
ローマにおいてトッティとライバル的な位置に
いたのって、とんでもなく凄いこと。
もう一人の7位は野球界から。
----
■7位タイ(8票)
山本浩二
元プロ野球選手
広島東洋カープ
----
ミスター赤ヘルです。
やはり永久欠番は強い!!
ススム
2022-03-22 21:35
--
待ってました!!ついに背番号『8』まで来ましたね
〜略〜
鯉党の自分は山本浩二さんに一票!!
先日本拠地で行われたOB戦でも元気そうにバッティングをされていて凄く嬉しくなりました!
モヤの助
2022-03-22 21:20
--
背番号見てパッと思いついた時だけ参加させてもらってます!笑
〜略〜
広島出身の自分からすればNPBで唯一8番の永久欠番である
山本浩二
に一票です!
TKB49
2022-03-23 09:46
--
ミスター赤ヘル山本浩二さんで。
カープ黄金時代で負ける気ぐしなかった!
フラK
2022-03-23 04:17
--
広島出身カープファンとしては
8番と言えばカープの永久欠番山本浩二しかいないですね。
現役時代は見てませんが、話が出るたびにレジェンドだったなぁと感じます。
いつも思うけど、カープファンって濃いよなあ。
続く6位も野球界からです。
----
■6位(12票)
仁志敏久
元プロ野球選手
読売ジャイアンツ、横浜ベイスターズ等
----
やはりジャイアンツの選手は強いです。
この企画の常連といえるでしょう。
kei
2022-03-23 23:09
--
元巨人、仁志敏久に1票!
小中学生時代好き過ぎてバッティングフォーム真似して打ってました!
仁志がルーキーのときがちょうど少年野球を始めた頃で、どうしても1番が打ちたくて直訴した記憶があります。
まぁ票は多くないでしょうが笑、自分にとってはヒーローです!
とも
2022-03-23 06:45
--
2番セカンド(4)にしが8、仁志敏久選手がフレーズとしてもずっと残ってます!
ゆゆゆ
2022-03-23 08:00
--
元巨人の仁志敏久さんですね。
にし(2×4)が8って覚えてた人も多かったのではないかと思います。
あのポジショニング取りは忘れられない。身体能力はもちろんのこと、頭を使って野球をやる姿がかっこよかったです。
s
2022-03-26 13:30
--
元巨人仁志選手!
守備のうまいセカンドといったらこの人です。
N
2022-03-23 23:22
--
仁志敏久で!はとこなので是非。
うわ!! 親戚来ちゃったよ…!!
すげーな、Kの部屋読者の奥深さ!!
そして、
ここからベスト5です。
やはり、サッカー・野球・バスケの
3競技からノミネートされています。
5位はこの人。
----
■5位(16票)
ステイーブン・ジェラード
元プロサッカー選手、元イングランド代表
リバプール等
----
ランパードよりもこっちの票数が上でした。
代表では4番も背負いましたが、リバプールの8に
より強い印象があるってことでしょうねえ。
ライバーバード
2022-03-23 01:38
--
スティーブンジェラードです。
自分が海外サッカーに興味を持ちはじめた頃のイスタンブールの奇跡を生で観た(現地では無くTV中継ですが)記憶は忘れられません。0-3で相手は最強ミランという絶望的状況から、1点返した時のゴール裏サポーターへの鼓舞した勇姿は本当にかっこよかった。当時はCL決勝は地上波で生中継だったなぁ。
ためやん
2022-03-23 02:36
--
8番は2人いてるが、ここは個人的永遠のキャプテン、スティーブン・ジェラードで!
元薬屋
2022-03-23 07:39
--
8番はスティービー・Gこと、スティーヴン・ジェラードで!
あのヒトを殺してまいそうなミドルw
あと、CL決勝での大逆転勝ちのきっかけになったヘッドなどなど思い出したらキリがないです。
リバプールの魂、キャプテンジェラードに1票です!
よしお
2022-03-23 08:00
--
スティーブンジェラード。リバポを好きになったきっかけであり、どんな逆境でも跳ね返す熱い魂でサポーターを惹きつけるチームの象徴でした!
ポナパルト
2022-03-23 22:23
--
No.8、待ってました!
Mr.レッズ、スティービー!
ジェラード一択です!!
くろまる
2022-03-24 18:51
--
スティーブン・ジェラードでお願いします!
まだサッカーよく知らない時にウイイレでリバプール使った時に、
「なんかこの人のミドルめっちゃ入る!」
というのがファーストコンタクトでした。
あんなレジェンドと知ったのはもう少し大人になってからでした。
キジトラ
2022-03-24 21:46
--
スティーブン・ジェラードに1票です!
イスタンブールの奇跡の1点目を決めてサポーターや味方を鼓舞する姿は最高でした!
わし的に「鬼ミドルの動画を見たい選手」の
ナンバーワンかなあ。あれはオバケだね、オバケ。
あと、やっぱり「闘将」的な雰囲気のある選手は
この企画で強いですねえ。
さあ、第4位もサッカー界からです。
----
■4位(17票)
森島寛晃
元プロサッカー選手、元日本代表
セレッソ大阪
----
モリシがここに入りました。
ジェラード、ランパード、ヒデを上回りました。
セレッソ大阪にとって「8」は特別な番号ですが、
それはそもそもがこの森島が背負っていたことに
よるもの。文句なしのレジェンドです。
桜木のお父さん
2022-03-25 20:07
--
セレッソレジェンド森島さんで!
2002日韓ワールドカップでのゴールがめちゃくちゃ印象的でした!
プレースタイルも好き!
totoro-
2022-03-22 21:23
--
確かに悩みますね!
先のミラクルニックスの動画で見たスプリューウェルにしようかと思いましたが…。
ここはセレッソ大阪の森島に一票投じます!
言わずもかなこの後の系譜も凄いので!
モーリス5世
2022-03-22 21:42
--
ミスターセレッソ、森島に1票
人間性も含めて素晴らしい男。タイトル取って欲しかった
ぽめりある
2022-03-22 23:06
--
「ミスターセレッソ」こと森島寛晃に一票。
永久欠番になってもおかしくない功績とイメージなのに、
チームのエースナンバーとして香川、清武、柿谷、乾といった名選手に受け継がれていって、
セレッソの8番と言えば森島選手の名前が語り継がれるのってロマンがありますね。
サッカーが好きJリーグが好き
2022-03-22 23:12
--
なら、桜ファンでなくても森島寛晃を押したくなる。
セレッソ8番の伝説を作った男。
その後に続くのが
香川、清武、柿谷、乾ですからね。
じのす
2022-03-23 02:46
--
ミスターセレッソ森島寛晃
モリシのプレースタイル大好きだったなぁ。
チュニジア戦のゴールは大興奮したのを覚えてる
それだ!
2022-03-22 22:14
--
モリシー、忘れてました!
はい!8番といえば森島寛晃です!
いっちゃん
2022-03-23 14:27
セレッソ大阪ファンとしてはミスターセレッソ、モリシこと森島寛晃を!!
なにわのまいける
2022-03-23 08:17
--
私、セレッソサポーターなんです。セレッソサポーターなら8番と言えば?となればコービーでも、原でも中田ヒデでもないんです、モリシ一択なんです。ミスターセレッソ。セレッソではホンマに特別な番号です。語りだしたら5時間くらいいけそうやけど迷惑やと思うのでこの辺にしときます笑
セレッソの8番は、確かに継いだ男たちが
ことごとく凄いってのがありますよね。
そのなかでも森島が代表して上位に入るあたり
初代の偉大さってものを感じます。
さあ、トップ3です。
ここから票数がグッと増えますよ。
1位は誰なんでしょうか。
まずは第3位から。
----
■3位(34票)
八村塁
NBA選手、日本代表
ワシントン・ウィザーズ
----
いやあああああ、1位にはなれないかあ。
八村をもってしても、その壁はぶ厚かった。
わし、ついに日本人バスケ選手が1位になるかも、
と期待していたのですが、うーん、難しい。
とはいえ、こんなに若い実在選手が、この企画で
ベスト3に入るというのは初めてのことなので、
これはこれで偉業なんですけどね。
オジ
2022-03-22 23:33
--
日本バスケの希望
八村塁に一票です!
NBAドラフト1巡目一桁順位指名
この偉大さをぜひわかってほしい。
スーパーフライ
2022-03-23 03:15
--
8番は八村 塁選手です!
未来を感じさせます。まだまだ活躍する期待も込めて八村選手でお願いします!
砂漠の猫
2022-03-23 09:08
--
新たな伝説になる男
「八村塁」に一票
ボーノ・武藤
2022-03-23 12:46
--
八村塁選手で!!
苗字も8ですし
これっきゃない!!
ジーコ
2022-03-22 21:07
--
八村!
これからスーパースターの仲間入りを期待しての一票!
テンダラー
2022-03-23 13:08
--
3、4年前ならすごく迷ったけど、今なら個人的には彼しかいない
八村選手
苗字も含めてMr.8だと思う
はちがとぶ
2022-03-23 19:07
--
八村塁選手ですね。
どんどんとNBAでも存在感が増してきており、日本の誇るバスケットマンです。
今後の更なる期待、更なるレジェンド化への期待も込めて、選ばせていただきます。
意外に8番だとスラムダンクキャラが鳴りを潜めますね笑
たたたのタニー
2022-03-22 21:02
--
〜略〜 今回は日本バスケの未来であり、象徴!期待も込めて、、、八村塁くんでお願いしますっ!!
オゴロ
2022-03-23 20:38
--
八村が各番号の受賞者のようなレジェンドになることを期待して、1票を投じます。ドラフト一巡目の時点ですでに日本バスケ界のレジェンドと言ってもおかしくないかもですが、更なる活躍を!
博多っ子
2022-03-23 21:15
--
8番は八村くんでしょう!読んで字の如く!
〜略〜
日本人として、自らの分野に与えた影響、
貢献度とこれからの未来を踏まえて塁くんです!
彼に希望を託している人、多いなあ。
5年後にもう一度この企画を実施したら、
8番は、八村が優勝するかも…!?
続いで、第2位。
野球か、バスケか…!!!
----
■2位(44票)
原辰徳
元プロ野球選手
読売ジャイアンツ
----
若大将、2位!!!
やはり、この企画で無類の強さを誇りますね、
ジャイアンツ関連は。
なかでも原辰徳は、わしらの世代にとっては、
ONに続くレベルのレジェンドですから。
他の番号なら1位になってもおかしくない票数を
獲得して、堂々の2位入賞でした。
幽鬼
2022-03-22 22:41
--
原辰徳に一票。
最初に思い付いたのが、原辰徳でした。別に巨人ファンではないですし、原が全盛期の頃は、まだ私は子供で、そこまでプロ野球に興味がなかったけど、なぜか8番は原ってイメージが強い。(子供漫画などでチャンスに原が三振するシーンが多かったような)
ピルロ
2022-03-22 23:14
--
アンチ巨人だけど、これは原辰徳。。
スラッガー
2022-03-22 20:47
--
昭和世代のオジサンです?
我々の世代はなんといってもプロ野球
巨人戦の中継を見て育った世代です。
背番号8と言えば原辰徳がまっ先に浮かびますね。
監督としてもリーグ優勝、日本一を成し遂げた名監督です!
ケース毛
2022-03-24 22:26
--
いつもサッカー選手に投票させていただきましたが、8に関しては『4番 サード 原』です。
はい、現巨人の監督、原辰徳さんです。
子供の頃、ほぼ毎日ナイターを見て原さんのファンになり、今も大好きな方です。
TAKE-C
2022-03-22 23:39
--
8番といえば、原辰徳が浮かびますね。
小3の時、最初にもらった背番号が8番で非常に喜んだ記憶があります。
Yama
2022-03-22 21:39
--
アンチ巨人だし、そんなに強い思い入れはないけど、原辰徳ですね。
t
2022-03-23 20:06
--
原辰徳でお願いします!
なにを隠そうわたしもタツノリなので笑
8番と言えば原さん!
綾瀬和也
2022-03-23 21:53
--
毎回色んな選手を書き込んでいるんですけど・・・
8番は一択なんです。
おそらく初めて好きになった野球選手だと思います。近鉄との日本シリーズ、第5戦の満塁ホームランは幼心に記憶に残ってます。神宮でのヤクルト戦、9回に放った同点のツーランホームランの時のバット投げは痺れました。
現読売ジャイアンツ監督、若大将原辰徳さんに1票です。
エイトマン
2022-03-23 19:08
--
原辰徳に1票でお願いします。
子供の頃からファンでした。
ねぎし
2022-03-23 13:15
--
物心ついた時の巨人の4番は、原辰徳。
ライバル多いですが、辰徳でお願いします。
アンリルルー
2022-03-23 08:38
--
原辰徳で
現役時代はスター軍団巨人の四番を長く張りここで打って欲しいって場面で打っている印象があります
容姿も淡麗で女性ファンが多かったのも特徴でしたね
監督になってからもリーグ優勝するなど名将にも、なってるので
一票で
アル
2022-03-23 08:33
--
原辰徳がまず浮かびました!
野球に興味を持っていなかった小学生時代にみた引退試合のホームランは野球に関する1番古い記憶になってます!
迷いますが
2022-03-22 21:50
--
バスケ、サッカーでも名選手が多い中ですが。。。
それでも最初に浮かんだのは原辰徳です!
クリームコロッケ
2022-03-23 06:57
--
原辰徳です。
王、長嶋の後の四番打者であったため、成績は一流でもたたかれ続けた不屈の四番。
引退試合でのホームラン→「わたしの夢には続きがあります」→世界一の名将、の流れには痺れました。
背番号8は、四番サード原、です。
コテツ
2022-03-22 23:49
--
ここは原辰徳で!
物心ついた時に初めて好きになった野球選手です。
選手としても一流ですが、監督としては超一流ですね。
WBC優勝するくらいですから。
前回のWBCロスまで行ったのですが、そこでゲスト解説に来た原さんと偶然遭遇し、快くグータッチさせて頂きました。
最高の思い出になりました。
「巨人は好きじゃないが、それでも原」
みたいなコメントも多かったんですよね。
こんな人、なかなかいないと思いますよ。
さあ、
その原辰徳でも2位でした。
つまりまだ上がいるということ。
1位に輝いたのは、
この人です!!
----
■1位(60票)
コービー・ブライアント
元NBA選手、元アメリカ代表
LA.レイカーズ
----
1位は、コービーでした!
いまは亡き、LA.のレジェンドです。
彼には2つの印象的な背番号がありますが、
まずは8番で1位を獲得しましたね。
ボコ
2022-03-22 22:05
--
日本人なので八村塁と書かなきゃいけないと思うんですが、僕の中ではコービーです^_^
肉父
2022-03-22 22:07
--
8はダントツでコービーです!こんな事になるならあの日仕事サボってでも代々木公園にいけば良かったと深く後悔してます。
札幌のK
2022-03-22 22:34
--
ここはやっぱりブラックマンバ!
いつも敵として現るコービーにお手上げ…。。
憎いが…憎いこそ8番=コービー!
IGUCCHI
2022-03-22 20:43
--
背番号8も迷いましたね、、
やはりここはコービーブライアントにさせてください。
もしかしたら背番号2つとも1位を取れる可能性あるんじゃないかと思ってます!
ごめんなさい、原辰徳、、
マンバ
2022-03-22 21:51
--
コービーブライアントですね。
どなたが描いたかは覚えていませんが子供の頃、コロコロに掲載され初めて知ったNBA選手です。
2000年NBAファイナル ゲーム6、TBSの深夜放送を録画しテープが擦り切れるまで何度も見ました。
彼のことを忘れることは、生涯ないでしょう。
くろくろ
2022-03-22 21:24
--
コービー・ブライアントです。
You Tubeで追悼式を何度視たことか…
バンガロール
2022-03-26 17:43
--
コービーで!
初めて有名人の死で泣きました。俺の青春!!コービー!!
やす
2022-03-24 12:30
--
本命がいない?
ご冗談を
レイカーズのレジェンド、マジックジョンソンが認めたレイカーズのレジェンド
コービーブライアント一択です!
24番でも当然コービーに投票しますけどね
ヒゲ
2022-03-23 22:19
--
コービーでお願いします。
8番も相当名選手が並んでるし、日本バスケファンとしては八村も捨て難いけど、
やっぱり8番は譲れない。
一時代を築けあげきった選手は他にはそういない。
ダンカン
2022-03-23 18:06
--
尊敬と感謝と一種の軽蔑を込めて。笑
親愛なるコービーブライアント様。
ナナ
2022-03-23 17:30
--
真っ先にコービーが浮かびました!1位取ったらコービー特集の記事をお願い致します。
八村も好きだよ?
2022-03-23 17:12
--
コービーブライアント一択ですね。
自分が初めて買ったユニフォームがコービーの8番でした。
モル
2022-03-23 15:02
--
コービーです!当時中学生でしたが、81得点したときのボックススコアを見たときは何かの間違いかと思いました。
d
2022-03-23 07:34
--
ぐぬぬ
原辰徳かコービーかでめちゃ悩む、、、
でも哀悼の意をこめてコービーでお願いします
8番でのオールスター出場も8回!
りさ
2022-03-23 12:01
--
ズバリ、コービーですね
#24もコービーって先に投票しておきます 笑
ダンカン
2022-03-23 09:55
--
きのう嗚呼、名チームをみたばかりなのでスプリーといいたいところですが、
やっぱりコービーですかね。
2年経ってもいまだに信じられません。
1.26
2022-03-22 23:28
--
パッと浮かんだNo.8は自分の誕生日と命日が同じコービーブライアントですね。
あ
2022-03-23 01:46
--
コービー以外ないですね。一択です!ここでコービーが1位じゃないと泣くー。。。
角田
2022-03-22 23:09
--
日本人としては八村塁を押したいですが、やはりコービーです!
追悼の際の8秒と24秒バイオレーションは本当に忘れられません。
スーパー
2022-03-22 23:25
--
コービー・ブライアント、一択です。
レイカーズの永久欠番のように、「8」と「24」でこの企画に名を残して欲しいです。
生意気過ぎた若手時代、晩年はイメージ出来なかったアフロコービー、81点伝説、シャックとのスリーピート、単独エースで苦労した時代、全部この8番に詰まった思い出です。
ほん
2022-03-22 22:59
--
コービーブライアントですね!
晩年のコービーも好きでしたが私の世代(36歳)はやっぱり8番つけてたコービーの印象が強いです。
ちょうど昨日久々にリアル読んだから余計にですかね 笑
わしより少し若い世代にとっては、
彼がNBA最高のスターなのかもしれませんね。
わしにとってのジョーダンのように。
まあ凄い男でしたからね。
彼がこの世を去った時は、
わしも記事を書きましたよ。
↓
はい、
というわけで決定しました!
Kの部屋読者による背番号総選挙、
背番号「8」といえば、
コービー・ブライアント
です!!
そして皆様、今回もたくさんのコメント
ありがとうございました。
次回は背番号9です。
投票なにとぞ
よろしくメカゴジラ!!!
ではでは。
---
てことで、動画は8のやつで。
↓
----
背番号総選挙、過去の結果一覧はコチラ。
※どんどんページがカッコよくなっていく!
↓
----

![]() |
【結果発表!】背番号総選挙/背番号「8」といえば誰? へのコメント一覧
ルイくんも応援してますが、やはり譲れなかったですね。
24番までこの企画が続くと嬉しいです!
そして、大好きな選手へのコメントを取り上げてもらえると本当に嬉しい…‼︎
全てのプレイ魅力的だったので当然の結果かと
後Kの部屋だと皆バスケ詳しいんでバスケ選手が上位にきやすいですね
参加した後これが楽しみです!