当ブログコンテンツの無断転用はご遠慮ください
このエントリーをはてなブックマークに追加        
  • 2022年04月12日08:00

ラジオな部屋(第29回) 北国では納豆に砂糖をかける!?

みなさん、
おはようございます。

朝の司会者、編集者・Kがお届けする
4月11日の「ラジオな部屋」です。


今日は、先日募集したこちらのテーマから
お便り紹介させていただきます。





こういう企画で、地域ネタは鉄板ですよね。

Kの部屋、それなりに読者数の多いブログなので、
これだけ母数があれば、さまざまな地域の方が
いるものです。都会も田舎も、北も南もね。

まあ我が国には、地域によっていろんな文化が
ありまして、すんごく面白い。

で、今回「食」に関する情報を募ったところ、
面白いのが幾つも来ましたよ。

「嘘…!?」ってやつが。


そんなわけで、コレ。


2022-04-06 08:09
に投稿いただいた 

13番 さん

北海道は納豆に砂糖を入れて混ぜて食べたり (粘り気が増して凄い) トマトに砂糖をかけたり フレンチドックに砂糖(グラニュー糖)をまぶして食べるとかですかね 


ええええええーーーーー!!!!???

納豆に砂糖…!!!?


いや、一般的には醤油&辛子の納豆に
あろうことか、逆サイドの砂糖…!!?

いや、まあスイカに塩ふると逆に甘みが増す、
みたいなパターンもあるけどさ。


ちょっと気になったので調べてみましたら、
どうやら北海道以外でも、寒い地域では、
わりと見かける文化だったようです。

そんななか、こんなお便りも。



2022-04-06 11:39
に投稿いただいた

シュレンプ さん

私は青森県の津軽地方出身なので、お赤飯は甘いものと認識しておりました。小豆が甘納豆で食紅を使った真ピンクのお赤飯がスタンダードだったのです。しかし、就職した神奈川でコンビニおにぎり買ったらビックリ、お赤飯が甘くないのです。関東は茶碗蒸しも甘くなくて食文化の違いを痛感しました。コロッケ蕎麦を目撃した時も「何だあれは!」って感じでしたね。


赤飯の豆が甘納豆……!!!??

これまた甘いシリーズ、キタコレ!!


で、
これってどうやら理由は似ているのかもしれず
寒い地域は甘いものを食う文化があるらしくて。

ちなみに、納豆については、気温が低いせいで
大豆の発酵があまり進まず、粘り気を出すために
砂糖を入れているという説もある模様。



そんなわけで、確認タイム。


納豆に砂糖をかける方、いらっしゃいますか?
赤飯といえば甘納豆などの甘い味付けの方、
いらっしゃいますか?

そして、そんなアナタは北国の方ですか??


ちょっとリアクション楽しみでっす。



んじゃ、今日も1日がんばりましょーー。

ではでは。



---

他にもいいネタあったら是非是非!
お便り、お待ちしてまっす!!



---



このエントリーをはてなブックマークに追加        






ラジオな部屋(第29回) 北国では納豆に砂糖をかける!? へのコメント一覧

  1. 1.
    • アンリ
    • 2022年04月12日 08:27
    自分は新潟ですけど
    納豆は醤油だし赤飯は甘く有りません
    ただ赤飯は醤油味が一般的です
  2. 2.
    • 13番
    • 2022年04月12日 09:04
    納豆砂糖は体にも良いみたいなので是非お試しを

    赤飯は本当に甘納豆派が幅を利かせております
    小豆の甘くないのが好きな私はセブ〇イレブンの赤飯おにぎりで我慢
    しておりますw 他のコンビニは赤飯おにぎりも甘納豆ですからw
  3. 3.
    • 秋田です!
    • 2022年04月12日 09:13
    秋田県民です!
    自分はやりませんが
    そーゆー話は耳にしますよ!
  4. 4.
    • You
    • 2022年04月12日 09:41
    • 4
    今は県外に住んでいるため、していないですが
    納豆 砂糖
    赤飯 甘い
    いなり 赤飯&甘い
    トマト 砂糖
    は、食べてた気がします。

    トマトは今ほど品種改良されてなく、酸味が強かったのもあり、砂糖をかけてたのでは。

    ちな、青森津軽地方です。
  5. 5.
    • ishizo
    • 2022年04月12日 11:25
    • 4
    私は北海道の釧路市出身(現在は関東在住)ですが、アメリカンドッグの砂糖も納豆の砂糖も実際にありますね。納豆に砂糖は粘り気が増した気がします。
    ちなみに私は甘納豆じゃないと赤飯は食べれませんね。それに塩をパラパラすると甘塩っぱくて最高に美味いんです。

    あと変わってるのかわかりませんが、節分は落花生でやってましたよ。小さい頃投げたあと歳の数の分だけ殻を剥いて食べた記憶があります。
  6. 6.
    • クライフ
    • 2022年04月12日 12:25
    生まれも育ちも北海道民です。
    納豆に砂糖も、茶碗蒸しが甘いのも、赤飯に甘納豆も普通でした。
    親戚の結婚式で名古屋に行ったときに赤飯が甘くなくてビックリした記憶はつい最近あります(笑)
    あとは…うちだけかもしれませんが、ちらし寿司の翌日には、桜でんぶをフリカケ代わりにご飯にかけて食べたこともありますね。
  7. 7.
    • ラン
    • 2022年04月12日 12:46
    青森市在住です。納豆に砂糖はありませんでしたが、赤飯は母方の祖母は甘く、父方の祖母はしょっぱくという感じで、私自身は甘いものだと思っていました。父方の祖母は何でもしょっぱくする人だったんで、「ばあちゃん赤飯までしょっぱくして…」と子どもの時は思ってたんですが、まさかそっちが一般的だったとは。ただ父の実家も祖母の実家も津軽でスーパーには普通に甘い赤飯が売っていたので、実際ただの祖母の好みだったと思われますが。
  8. 8.
    • 砂漠の猫
    • 2022年04月12日 13:12
    赤飯は小豆というコメントが多数ですが、
    その豆、本当に小豆ですか?
    「ササゲ」という小豆に似た豆があって、
    小豆よりも硬く、実が壊れないらしく、よく赤飯に使われるそうです。
    よく母から「小豆じゃなくてササゲだよ」ってよく言われてました。
    生まれ、育ち、埼玉川越方面です。
  9. 9.
    • RM
    • 2022年04月12日 13:35
    北海道民です。
    納豆+砂糖は私もやっています。砂糖無しでも問題無いですが。
    赤飯は甘納豆のものしか食べたことがありません。
    トマト+砂糖は聞いたことないし、やったことないです。

    同じ北海道内でも聞いたことない食文化はよくあるので、“一緒にするな”と思うことはあります(笑)。
  10. 10.
    • シュレンプ
    • 2022年04月12日 17:27
    コメントを取り上げていただきありがとうございます。
    弁当持参の中学の時の話

    農村地域なので家業が農家の同級生が多く、田植えの時には豪華なお弁当を持ってくるクラスメイトが羨ましかったです。ですが本人に聞くと
    「確かに豪華なんだけど甘い赤飯と鰻の蒲焼きは絶望的に合わない」
    とのことでした。
    ほかにもお稲荷さんの中身が酢飯じゃなくて紅生姜入りの赤い酢飯でしたよ。
  11. 11.
    • マリーンズ大好き
    • 2022年04月12日 17:28
    北国の青森市出身です。
    小さい頃から甘い赤飯を食べて育ってきました。
    だから東京に来て甘くない赤飯にビックリして、自分で甘納豆を買って甘い赤飯を作って食べたくらい甘い赤飯が大好きです\(^o^)/
  12. 12.
    • マリーンズ大好き
    • 2022年04月12日 17:31
    連投失礼します。
    そう言えば焼いた餅に砂糖醤油をつけて食べることも北国ならでは…と聞いたことがあります(^_^;)
  13. 13.
    • つるりん
    • 2022年04月12日 17:58
    北海道出身ですが、なまら砂糖入れる人います。
    私は入れなかったんですけど、結構な確率で入れてる気が
  14. 14.
    • せーちゃん
    • 2022年04月12日 18:26
    北海道室蘭市生まれ、函館市在住です。
    納豆に砂糖、赤飯に甘納豆、幼少の頃から当たり前のように食べていました。赤飯は大好物です。
    祖父母と同居していて、祖母は餅を焼いたら砂糖醤油ではなく、砂糖を付けて食べていました。その影響で、今でもたまに餅に砂糖を付けて食べます。
  15. 15.
    • 釧路人
    • 2022年04月12日 19:04
    納豆に砂糖は子供の頃から当たり前!
    フレンチドックは砂糖しか勝たん!
  16. 16.
    • りゅうりん
    • 2022年04月12日 19:53
    納豆に砂糖は
    親父世代や祖父母世代は普通にやってましたね
    自分はKさんと同世代ですが、いれるのは嫌ってました
    赤飯の甘納豆は普通です
    今は関東在住なので、それが異質なのは理解してますが、たまに食いたくなります
    そんな自分は旭川出身です
  17. 17.
    • 有生
    • 2022年04月12日 20:19
    秋田出身です。
    自分はあまりやりませんが、父親は納豆に砂糖&醤油で食べてました。ちなみに納豆はひきわりが多いですね。
    他に甘いものシリーズだとお餅に砂糖醤油、トマトに砂糖なんかもありました。
  18. 18.
    • KO-1
    • 2022年04月12日 20:20
    山梨も、赤飯は甘納豆です。
    北国という訳ではありませんが、盆地特有のえげつない暑さ寒さはキツいです。
    昭和の頃は、砂糖を入れた甘い麦茶が夏の飲み物の主役でした。
    トマトやスイカに砂糖をかけるのは祖父母の習慣で、今はほぼ廃れましたね。
  19. 19.
    • ishizo
    • 2022年04月12日 20:23
    >>12
    それ私も書こうかと思いました。しかしながら、北国特有なのか不確かなので書きませんでした。
    北海道ですが、うちも砂糖醤油をつけて食べるのが主流でした!
  20. 20.
    • シュレンプ
    • 2022年04月12日 20:49
    連投失礼します。そういえば地元でメジャーなたこ焼きもソースがベタ甘でした。
    「弘前 亀屋のたこ焼き」で検索してみてください。
  21. 21.
    • 俺の13番
    • 2022年04月12日 21:01
    北海道は広いので道内でも地域によって違うことも多いです。私は釧路市出身ですが、実家での食生活は十勝地方出身の母の影響が大きいです。
    納豆に砂糖は母が普通にやっていて、私も幼少期は普通にやってました。砂糖入れて混ぜると粘りが強くなり、その後に醤油を少し入れて混ぜます。
    私の記憶では砂糖醤油の組み合わせが多かった。焼いた餅も砂糖醤油が一番でしたし、和風の煮物(肉じゃがとか魚の煮付けとか)なんかも我が家は他の地域よりも甘い味付けが多いです。
    父は酒飲みなので、母の甘い味付けがあまり好きではなかったようですし、私も高校生くらい(外食をする頃)から、ウチの味付けが世間一般と少し違うことに気付き始め、母の料理が嫌いになりました。で、私は酒飲みになりました。
  22. 22.
    • いらっしゃいませ。
    • 2022年04月12日 21:17
    道民ですが、納豆に砂糖は入れません。
    入れる人もいるようですが、決してメジャーではないと思います。
    ちなみにスーパーで働いているのですが、赤飯は甘納豆と普通の小豆の両方品揃えしておりますが、売れ行きは6:4です。もちろん甘納豆優勢。
  23. 23.
    • ジャッキー・オーリン
    • 2022年04月12日 22:02
    • 5
    秋田県南部出身ですが、赤飯は激甘、納豆には砂糖醤油、餅は納豆と砂糖醤油でした!!
    なんなら、焼きそばで有名な横手付近では、パンケーキのような生地で巻いた太巻きがスーパーで売ってたり、
    なんでも寒天で固める文化があって、とにかく食べるもの全部甘かったです。
    あとは、社会人になって東京に来ましたが、大根の煮物食べた時に「ぜんぜん甘くない!!」って衝撃受けたのを今でも覚えてます(苦笑)
  24. 24.
    • 俺の13番
    • 2022年04月12日 22:32
    >>5
    ウチは甘納豆赤飯にごま塩でした。母の実家からの伝統です
  25. 25.
    • 俺の13番
    • 2022年04月12日 22:34
    >>9
    分かります。北海道でひと括りにしないでほしい。ウチはトマトには塩を一振りでした。
  26. 26.
    • とらとら
    • 2022年04月12日 23:18
    こちら秋田在住です!
    そこまでポピュラーではないと思いますが、納豆+砂糖、ありますよ!自分も年に1回くらいやります!
    ともかくびっくりするくらい糸の強さが増します。かき混ぜるのに力がいる。
    味は…、「ぽたぽた焼き」せんべぇのイメージでしょうか笑
  27. 27.
    • ガンバレニッポン❗️
    • 2022年04月12日 23:36
    赤飯の甘納豆、豆パンの甘納豆、納豆に砂糖、白米にバターなど、ありましたねー。因みに函館出身の昭和52世代です。
  28. 28.
    • 道民
    • 2022年04月13日 05:36
    納豆に砂糖かけません。極一部の人達です。
  29. 29.
    • いやいや
    • 2022年04月13日 07:20
    >>25
    いやいや、どこの都道府県もそんなものですよ。
    地域が変われば文化も変わることはありますよ。
    北海道だけが特別だと思わないでほしいです。
  30. 30.
    • がとりん
    • 2022年04月13日 12:14
    • 5
    北海道出身ですが納豆に砂糖と醤油をかけて食べてました。
    納豆を食べると言うよりもあのネバネバを食べるみたいな感覚です(笑)
  31. 31.
    • KH
    • 2022年04月13日 12:15
    熊本出身者ですが正月の雑煮に入れている餅に納豆に砂糖を混ぜて絡めて食べるのが普通でしたが、関東では一般的では無いようで友人一同焦ってました。
  32. 32.
    • 誰が
    • 2022年04月13日 13:39
    >>29
    北海道だけが特別だって言ったの?
  33. 33.
    • すGoogle
    • 2022年04月14日 04:32
    普段の納豆はそのままでしたが、お正月のお餅は砂糖の入った納豆で食べていました!
    美味しかったですよ!!
    @岩手
  34. 34.
    • まあ
    • 2022年04月14日 09:39
    >>32
    それを言ったら誰も北海道を一括りでコメントしてないけどね
  35. 35.
    • RN
    • 2022年04月14日 12:16
    いつも楽しく拝見しております。
    青森県津軽地方出身です。実家や両祖父母の家で出される赤飯は甘納豆ではありませんでしたが、甘い赤飯です。
    納豆に佐藤は親戚の方がチラホラいました。




コメントする(このブログのコメントをRSSフィードで購読することができます)

ラジオな部屋(第29回) 北国では納豆に砂糖をかける!? にコメントする
絵文字
K-twitter K-facebook
Twitterボタン [henshusya_k]
編集者・Kのtwitterアカウントです。皆様お気軽にフォローしてくださいませ。
facebookボタン [k.no.heya]
Kの部屋のFacebookページです。皆様お気軽に「いいね!」してくださいませ。
LINE読者登録
小説、始めました!
新たなチャレンジ、動いております!
是非ご覧ください!( 執筆の経緯はコチラ)


最新記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
PROFILE
編集者・K / 編集者・K
雑誌・WEB編集の仕事をしているKと申します。「スポーツ」「TVゲーム」「少年漫画」「お笑い番組」「マカロニグラタン」をこよなく愛するオジサンです
  編集者・Kにメッセージ>>>>>Mail to K
  編集者・Kとtwitter>>>>>>>henshusya_k
  編集者・Kとfacebook>>>>>>Kの部屋
ACCESS
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサードリンク

トップに戻る