3連休のうち2日は仕事だった男、
編集者・Kでっす!(こちらご参照)
久々に朝からのんびりしている今日は、
背番号総選挙・第10弾の結果発表ってことで。
背番号10は、ケッコー数字が集まると
思っておりましたが、やはり来ました。
本日(2022/5/1)正午時点で、334。
300超えました。皆様、ありがとうございます。
※募集記事はコチラ
上記の記事内で、わしは
「リアル×フィクション」の構図を予想しました。
10番といえば、サッカー界のスーバースターが
当然ウジャウジャいるのですが、漫画やアニメの
世界も同様で、スター揃いなんですよね。
というなか、蓋を開けてみましたら、
リアル×フィクションではなく、さながら
フィクションの世界の二強対決のような構図に。
そして、競技としては、サッカー×バスケ。
さあ、どちらが勝ったのでしょうか、
結果発表、まいりましょう!!
今日は12位からです!!
----
■12位タイ(3票)
ドラガン・ストイコビッチ
元プロサッカー選手、元ユーゴスラビア代表
レッドスター、名古屋グランパスエイト等
----
ピクシー、オレ!!!!
名古屋に10年いたわしにとっては、
当然ヒーロー中のヒーローですよ。
選手としても監督としても。
あの初優勝の日は、大感動スペシャルだったなあ。
↓
たきすけ
2022-04-18 16:45
--
これは決めてた
やっぱ10番はサッカーから
私の一番好きな選手 ストイコビッチで
さまざまな不安が重なってしまったとはいえJリーグに来たのが奇跡とも言える選手ですね
1990ワールドカップは間違いなくマラドーナを超えてました
順
2022-04-18 20:41
--
私の中で名古屋グランパス史上最高の助っ人
ピクシーこと、ドラガン・ストイコビッチ!
彼が残した数々のプレー、パフォーマンスが今でも脳裏に焼きついています!
わし、ケッコー本気で「世界一上手い選手は
ドラガン・ストイコビッチ」という時があった
と、思っていますからねえ。
そして、次はフィクションから。
----
■12位タイ(3票)
田仲俊彦
漫画「シュート!」キャラクター
掛川高校、レアル・マドリード等
----
田仲俊彦、つまりトシですね。
わしのなかで、「トシ」って言ったら、
なんだかんだで彼を指しますね。
※トシちゃんこと田原俊彦さんでもなく、
X JapanのTOSHIさんでもなく
悩んだけど
2022-04-20 09:58
--
シュートの田仲俊彦でお願いします。
久保の後に10番を引き継いで悩み失敗しながら成長していく姿がよかったです。
87世代
2022-04-18 17:54
--
これは激戦区
でも僕の中では一択でした
トシ…サッカー好きか?
久保嘉晴から受け継いだエースナンバーを
苦悩の末、自分の背番号にした
田仲俊彦でお願いします!
ということで、この作品の元祖10番は
のちほど登場しますので、しばしお待ちを。
さあ、まだ12位が続きます。
あと2人なのですが、ここは一緒に。
2011年にバロンドールを受賞した2人が
ちょうど同数票だったのですよ。
----
■12位タイ(3票)
澤穂希
元女子プロサッカー選手、元女子日本代表
読売ベレーザ、ATL・ビート、INAC神戸等
----
----
■12位タイ(3票)
リオネル・メッシ
プロサッカー選手、アルゼンチン代表
バルセロナ、パリ・サンジェルマン等
----
もう10年以上前ですが、この2人が並んで
写真を撮られたときは震えたものです。
日本人がついにこんな地位にまで…、と。
日本人があのメッシと並んで…、と。
うん、性別を問わずに冷静に考えてみれば、
澤穂希って、日本サッカー史上最高の選手と
いっていいんじゃないでしょうかね。
レドンド
2022-04-19 09:28
--
澤穂希。
日本女子サッカーの牽引
バロンドール
リーダーシップ
背中で10番を語れる人。
タップ
2022-04-19 11:34
--
〜略〜 投票したい人はいっぱいいるけど、ここは澤穂希で。残した実績
実力、人柄、何を取っても偉人。日本の歴史に残るべき人物だと思います。
アキ
2022-04-18 15:37
--
僕の青春、レオメッシ
が、
こんなスター達をもってしても12位。
まだまだレジェンドや人気キャラクターは
たくさんいるわけです。それが「10番」。
続いて、10位に移ります。
2人おりますよ。
はい、やっぱりサッカーです。
----
■10位タイ(4票)
ラモス瑠偉
元プロサッカー選手、元日本代表
読売ヴェルディ、京都サンガ等
----
ルーツはブラジルですけど、彼はもう
誰が何と言おうと日本人ですよね。
間違いなく大和魂を持っていますよね。
日本の10番といえば、彼を思い出す方は
たくさんいらっしゃることでしょう。
ほっくん
2022-04-19 00:08
--
ラモス瑠偉です
小学生でサッカーを始めたとき、サッカーへの真剣さ、同じポジションだったことからの憧れ、ラモス選手が大好きでした。ラモス仕様のミサンガしてました。
大人になって私自身が遊びを覚えた後に、ラモス選手が夜の六本木でも活躍されていたことを知って、さらにリスペクトするようになりました笑
マッキー
2022-04-18 12:21
--
ラモス!
めっちゃ似合う
ああ、確かに似合いますよね。
言われてみれば、10番ってちょっと細身の
選手の方が雰囲気が出る番号なのかも。
もうひとりの10位はこの人。
王子様です。
----
■10位タイ(4票)
フランチェスコ・トッティ
元プロサッカー選手、元イタリア代表
ASローマ
----
やはり、1つのクラブでキャリアを全うした
選手はこういう企画に強いですね。
そういえば、代表で10番のイメージの選手が
複数人いる際、そのなかで10番を背負ったのは
トッティでしたね。うん、名選手ですよ。
ラウールゴンザレス
2022-04-18 20:35
--
フランチェスコトッティでお願いします。
ローマ、イタリア代表のレジェンド。
10番のイメージしかありません。
ローマを人一倍愛したプレイヤー。全盛期ならもっと強いチームでもできたのではないかと思います。
マドリー
2022-04-19 03:26
--
うーん…多すぎる。
捨てがたいのが多すぎる。
フランチェスコ・トッティにします。
あと個人的に勝手に注目してるのが、今回で言うと「背番号10番ランキングの10位」という同数字揃い。
背番号1の1位、背番号2の2位…など、勝手にその数字に縁があるんだな〜この人は、と個人的な楽しみ方をしています。今回の10番の10番は誰かな?
はい、偉大なる予言者となりましたね。
10番の10位は、トッティでしたよ
(ちょっと凄いな、このコメント)。
続いて9位。
サッカー以外からのランクインです。
----
■9位(5票)
デニス・ロッドマン
元NBA選手
Dピストンズ、SA.スパーズ等
----
おお、毎回1人は入ってくるNBA選手、
今回もちゃんとランク入りしてくれましたよ。
ロッドマンってやっぱり人気あるなあ。
場合によっては、のちの番号の方が印象強いと
思ったけど、こっちもしっかり票を獲るんだね。
B
2022-04-19 08:13
--
10番、サッカーには欠かせない背番号ですね。
〜略〜
デニス・ロッドマンでお願いします(^w^)
ブルズ時代も凄いですが、やはりロッドマンの全盛期は色々はっちゃけ始めたスパーズ時代!
ダンカン
2022-04-20 08:50
--
一番最初に浮かんだのはデニス・ロッドマンです!
NBAを見始めた時スパーズにいて、ド派手な髪型でリバウンドを取りまくり、時に問題行動を起こす彼に度肝を抜かれた記憶があります。
その後ブルズに行って成功するなんて微塵も思わなかったですね
ヤビー
2022-04-18 15:07
--
〜略〜
ロッドマンで
#91まで待てないワケじゃないんですよ(笑)
#3の時にベン・ウォーレスが入ってなかった寂しさからの初コメです
ちなみにわしもスパーズ時代は好きですよ。
戦慄のリバウンドマシーンっぷりが
一番出てたのは、あの頃だと思うので。
----
■8位(7票)
ペレ
元プロサッカー選手、元ブラジル代表
サントス、NY.コスモス
----
神様がここでランクインです。
10番の元祖的な人ですからね。
そりゃ当然入ってきますわな。
ぽめりある
2022-04-19 06:29
--
サッカーの王様ペレに一票。
印象的な選手が多すぎて本当に悩ましいのですが、
全ての原点はペレなのかなって思います。
蒲焼
2022-04-18 12:15
--
サッカー、野球と#10で思いつく人多いし、
〜略〜
ここは背番号10=エースナンバーの元祖であるサッカーの神様、ペレに一票、投じさせていただきゃす!
夜桜
2022-04-18 13:12
--
これはペレでしょう!
そもそもサッカーにおいて10番が世界中でエースナンバーとして考えられるようになった理由は彼の存在があったからですしレッドカードやイエローカードが導入される要因を作ったのもペレの圧倒的なプレーによるところが大きいといわれてますからね。直接現役時代を生で見たことは無いですが彼は10番という番号においてもサッカーというスポーツにおいても原点といえるような選手だと思います!
そういえば、彼が神様なのか王様なのか、
そこも意見が分かれそう。
てなわけで、次にまいります。
7位は野球界からのランクインです。
で、やっぱり巨人です。
----
■7位(8票)
阿部慎之助
元プロ野球選手、元日本代表
読売ジャイアンツ
----
巨人関連の人物は必ず入るってのも
もはやこのコラムの「あるある」。
阿部はまあメチャクチャ人気あるもんねえ。
G
2022-04-20 00:01
--
ここでは桜木花道がふさわしいんでしょうが、やはり現実での活躍が忘れられない阿部慎之助でお願いします
雪の大魔王
2022-04-18 22:30
--
阿部慎之助!
〜略〜 巨人ファンとしてサヨナラしんちゃんは外せなかった!
つよ
2022-04-20 03:42
--
10番といえばサッカーのイメージが強いかとは思いますが、10番と聞いて一番に思い浮かんだ巨人軍阿部選手を推します!
とらとら
2022-04-19 01:01
--
いろいろと有力候補がいて悩ましいですが、ここは阿部慎之助に1票でお願いします!
ここまで圧倒的な存在感、数字を残すキャッチャーは今後なかなか出て来ないのではないでしょうか。G党としては、阿部を超えるキャッチャーは阿部に育ててもらい、Gに再来してもらいたい!
ちなみに、阿部の代名詞?の「ツイスト打法」、何度動画を見ても理解できません。スイングと反対方向に腰を捻る、ってどういうことやねん笑
あー、「サヨナラしんちゃん」ってのは、
たしかに印象強いですねえ。
そしてここからまたサッカー連発になります。
第6位はこの人です。
----
■6位(9票)
久保嘉晴
漫画「シュート!」キャラクター
掛川高校
----
ランクインは想像できてたけど、
こんな上位になったのは予想外。
田仲に続き2人目ですよ。
「シュート!」、侮れませんね。
クリームコロッケ
2022-04-20 08:24
--
シュートの久保です。
病気と戦いながら、チームを支え続けた偉大なる司令塔。
あの伝説のゴールトゥゴール、様々なテクニックを使いながら、でもあっさりと敵を抜き去っていく姿、特に最期のキーパーをさらりとジャンプで抜き去ったシーンにはトリハダが立ちました。
そして、その後の死。
当時わたしは高校生でしたが、学校では久保の死を悲しむ声より、自分もこんな死に方をしたいという声の方が圧倒的でした。
背番号10は、久保嘉晴です。
テンダラー
2022-04-20 14:05
--
来ましたね激戦区の背番号10番
悩みますが『シュート』の久保嘉晴で!
『シュート』って10番の背番号について重きを置いてる作品だと思います
ゴールトゥゴールからの亡くなるという7巻までの登場ながら存在感半端ない
あの木村拓哉さんが実写版を演じたキャラですしね
8008
2022-04-18 12:12
--
少数なのは分かっていますが7番に神谷篤が出た時から決めていました。
10番は久保嘉晴でお願いします。
10位くらいになってくれれば嬉しい。
masa
2022-04-18 12:54
--
シュートの久保ですかね。
後半は田仲が、つけていましたが、やはり久保のイメージが強い。
11人抜きと、そのあとの後ろ姿の描写がかっこ良すぎでした
いっちやん
2022-04-18 13:24
--
迷いすぎます。
リアルではサッカーのエースナンバー、もちろんサッカー漫画でもエースナンバー、ここにSLAM DUNKの花道も入るし…となると迷いすぎますが…。。。
初めて全冊揃えた漫画「シュート!」から、伝説のゴール・トゥ・ゴールを決めたあとに志半ばで倒れた久保嘉晴に一票で!
「トシ、サッカー好きか?」
久保嘉晴にお願いします!
選手権の表彰式、久保のシューズを持って優勝旗をもらった神谷篤司には泣きました。
御幸
2022-04-18 22:45
--
シュート!の続編もアニメ化決まったし、久保嘉晴に1票。「サッカー、好きか?」
なんつーか、「10は久保なんです!」と
訴えかけるようなコメント多し。
みんな思い入れが強いんだろうなあ。
さあ、ベスト5に移ります。
ここからリアルな選手が続きますよ。
海外の10番と日本の10番、
どちらが票数を伸ばしたのでしょうか?
----
■5位(11票)
ディエゴ・マラドーナ
元プロサッカー選手、元アルゼンチン代表
ボカ・ジュニアーズ、バルセロナ、ナポリ等
----
わしらの世代で最初の「10番」って
実はこの人なんじゃないかな、って思ったり。
ペレは記憶の中にないですからね。
個人的に「自分の力でチームを世界一にした」
っていうイメージが一番あるのは、彼だなあ。
砂漠の猫
2022-04-18 13:14
--
〜略〜
自分は少年時代に衝撃を受けた
「ディエゴ マラドーナ」に一票です。
ジーコ、ラモス、木村和司と初期のJリーグのレジェンドも
頭をよぎりましたが、小学生の自分にリアル世界のサッカーを
植え付けた選手がマラドーナ氏でした。
ピルロ
2022-04-18 14:59
--
〜略〜
でもやっぱりマラドーナなんだよな。アニメより抜きん出て異常。色々なものを超越した存在です。
マラドーナ
2022-04-18 18:30
--
マラドーナに一票!リアルでは点が取れる司令塔として歴代No.1!所属チームのナポリ、母国アルゼンチンを優勝に導いている。チームを勝利に導く選手としても、マイケルジョーダンに通ずるものがある!
43歳のジャンフランコ・ゾラ
2022-04-19 12:29
--
Kさんと同年代で、
リアルな世界で『背番号10』を特別な存在として、
初めての意識したと言えば、やっぱり彼でしょう!
ディエゴ・マラドーナ
既に旅立ってしまったという点においても、
伝説であり、越えられない存在と思っています。
因みに、好きなキャッチフレーズは、
『超人マラドーナ』
※14歳の時の私は、このビデオが欲しくてたまらりませんでした(笑)
ピエラー
2022-04-19 14:05
--
様々な名選手がひしめき合っている番号ですが、
ディエゴ・マラドーナでお願いします!
自分にとってはこの人以上に10番が似合う選手はいないと思っています。
えす
2022-04-19 20:55
--
マラドーナ!
マラドーナ!!
マラドーナー!!!
キターーー!!!
マラドーナーーー!!!
by山本浩アナ
10番はマラドーナに投票します!!
あの、名前を連発しただけで名実況と呼ばれた
山本さんのアレね(笑)。
まあ、そうするしかないシーンだったけどね。
そして4位、
もう一丁、海外のファンタジスタを。
----
■4位(20票)
ロベルト・バッジオ
元プロサッカー選手、元イタリア代表
フィオレンティーナ、ユベントス、ブレシア等
----
ファンタジスタといったらこの人かなあ。
技術もドラマも全部そろったスーパースター。
しかし、イタリア代表の選手って、
ホントにこの企画で無類の強さを持ってるね。
バッジオの上位は予想通りでした。
Kjhg
2022-04-19 19:59
--
いつも読ませて頂いてます。
10番は私の中ではロベルト・バッジオ一択です。
NHKでやっていたW杯のPK戦。外したあの背中見て、サッカー部に入ろうと決めた瞬間でした!
アズーリーーー
2022-04-18 12:09
--
こんなもんロベルト・バッジオで決定でしょ!
10番といえばファンタジスタ、ファンタジスタといえばロベルト・バッジオ。史上最高の10番だと思っています!
マサ
2022-04-19 21:40
--
ロベルト・バッジョ!
ファンタジスタと呼ばれる選手は数多くいますが、自分にとってはバッジョこそが唯一無二のファンタジスタ!
最高の背番号10です!
今更、初コメ
2022-04-19 23:44
--
もう、何年も拝読させていただいております。
サッカー小僧として、10番は欠かせない!
我慢できずに、初コメです!
セリエAが全盛時代に、10番といえば、
ロベルト・バッジョ!!!
フィオ→ユーベ→ミランでの挫折と栄光の軌跡。
私にとって、サッカー=セリエA=アズーリの10番は、ロベルト・バッジョでした。
ファンタジスタが最もふさわしいバッジョは、私にとって永遠の10番です!
サッカーオヤジ
2022-04-25 17:57
--
コメント300超え流石に10番ですね。
〜略〜 ここは実在の人物でバッジョに1票を。
この企画何番まで行くのか楽しみです。野球を考えると松井秀樹やイチローも居るし、サッカーだと個人的ですがリヴァプールのアーノルドが大きい番号背負って大活躍してるし。
もりたけ
2022-04-23 11:56
--
ロベルトバッジョ
生粋のファンタジスタ
現代サッカーでは運動量やフィジカルが求められるので、バッジョのような選手はなかなか表れないと思います。
バッジョのプレースタイル、容姿、本当カッコよかったです!
ケース毛
2022-04-20 11:59
--
サッカー元イタリア代表のR.バッジョです。
94W杯アメリカ大会のラストシーンは号泣しました。その後、彼に憧れて中学の途中からですがサッカーを始めました。
おっさんナース
2022-04-19 23:51
--
広島時代の金本も印象が強いのですが、永遠のファンタジスタロベルト・バッジョでお願いします。
なんでこんなシュートやパス、ドリブルができるんだといつも感動してました!
日本でもプレーして欲しかったです!
バルバルサ
2022-04-23 12:54
--
〜略〜
それでも、投票したい人がいます。
それは、サッカーイタリア代表、悲劇の10番ロベルト・バッジオです。もう多くの方がご存じですよね。
あの酷暑の中で行われた94年ワールドカップ決勝。決勝のブラジル戦。
ゆっくりとボールをセットし、放たれたシュートの軌跡は、クロスバーを越える。歓喜爆発のブラジル代表の傍らで手を腰に当て、少しうつむいた右斜め後ろからのカメラアングル。その表情が見えそうで見えない、あの角度からの映像。
チャンピオンズリーグを取ることも、ワールドカップを取ることもできなかった。でも、それでも彼が魅せてくれたファンタジーと形容するにふさわしいプレーの数々。それをテレビ越しだけど、リアルタイムで観られたことは、幸せだったと思います。
前回の9番はインザーギに入れました(笑)別にアズーリ大好き、というわけではないんですけど、、、。
うーん、これまた長文が多い…!!!
バッジオ大好きな人の熱が伝わってきます。
そういう選手ですもんね、バッジオ。
わしももちろん大好きです。
さあ、ここからベスト3です。
もう言っちゃいましょう。
3位は現実のサッカー選手で、
1位・2位は漫画キャラの一騎打ちです。
ということで、
実在人物の1位となったのはこの人です!
----
■3位(22票)
中村俊輔
プロサッカー選手、元日本代表
横浜マリノス、セルティック、横浜FC等
----
俊輔、実在選手の1位に!!
やっぱり俊輔かあ。
こうなって欲しいとも思ってましたが。
彼って特別なんでしょうね、我々にとって。
サッカー少年が大人になってプロになったら
こうなるっていうイメージそのままの選手に
見えるんだよなあ、個人的に。
絶対みんな好きになるよねえ。
まりのすけ
2022-04-18 12:29
--
横浜F・マリノス好きの私としては、レジェンド中村俊輔選手です!
25番でのMVPも印象に残っていますが、やはりクラブでも代表でも中村俊輔といえば10番でしょう。
totoro-
2022-04-18 12:43
--
ついに来ました10番!
中村俊輔ですよ、シュンスケ ナカムラですよ!もう書きたい事多過ぎて…。
天才と言われがちですけど実は努力の選手。だから今でも現役でいられるのでしょう。
同い年なもんで特別な感情を持っています。
代表外れた時も悔しかったけど、日本に帰って来てから最終節で優勝を逃した時、膝付いて泣いてた時にはホントに胸を締め付けられました。
成功と挫折を繰り返しながら頑張っている彼をこれからも応援しようと思います。
いつかは代表の監督に…。
リバウド
2022-04-18 12:55
--
いつも楽しく記事を読ませて頂いております。
日本を魅了したファンタジスタ中村俊輔選手でお願いします!
どんな名GKでも彼の左足に沈んでしまうという衝撃的なフリーキックの精度の持ち主でした。。。
タラレバですが、日韓W杯に選ばれてたら日本はもう1つ上のステージにいけたかもしれないですね。。。
本当にワクワクさせてくれる名選手です!
個人的にジダンが好きなので、めちゃめちゃ迷いました…
やっぱり
2022-04-18 15:39
--
中村俊輔でしょうねえ。
漫画のキャラクターも魅力的ですが、我らが日本の10番といえば俊輔だと思うんですよねえ。
一番似合ってたよなあ。
カントク
2022-04-18 16:42
--
最も10番にこだわった選手
中村俊輔
シュンスケ ナカムラ
マジで尊敬する選手
Yama
2022-04-18 18:23
--
僕にとって、10番はファンタジスタの番号ですね。
海外ではロベルトバッジォ、
国内では中村俊輔、
悩みますが、中村俊輔でお願いします!
あの左足はファンタジーでしかなかったです。
何気に右足でも結構、点とってますが…
俊輔がいなくなってから、代表の試合がつまらない(-.-)
J
2022-04-19 07:23
--
中村俊輔に一票で
チャンピオンリーグのマンU戦のフリーキックはもはや伝説
2002ワールドカップ落選など苦労もしてるので人間味もあっていい
d
2022-04-18 21:43
--
〜略〜
日本の10番といえば
中村俊輔!
でお願いします!マンU戦のフリーキックはしびれた!
でもあのキャラ達には勝てなさそうだなぁ笑
てか11番も同じ漫画のワンツーになりそうな気も、、、
えの
2022-04-18 22:35
--
中村俊輔に一票!
〜略〜
タメだし彼に一票入れたい。セルティック時代のゴール集とか今でもYouTubeで見るけどほんとに素晴らしかった。FKって結構直接入るもんだと勘違いさせてくれた。
ということで、
実在選手の1位は中村俊輔でした。
そして、
ここから頂上決戦でございます。
コメント欄を見ていた方は、なんとなく
気付いていたと思いますが、
桜木花道×大空翼でございます。
前回の日向小次郎に続いて翼が勝つのか、
4番の赤木剛憲に続いて桜木が獲るのか、
そして、それぞれの票数は…?
2位は、この人です。
----
■2位(75票)
大空翼
漫画「キャプテン翼」キャラクター
南葛中学、バルセロナ等
----
75票も獲得しながらの2位…!!!!
翼君、惜しくも2位…!!!
日向小次郎からの連勝とはなりませんでした。
この企画の実施媒体がKの部屋じゃなかったら
この人が1位だったのかもしれないなあ。
翼君、サッカー界の数多のスター選手のなかで
見事最多得票に輝きました。
IGUCCHI
2022-04-18 12:12
--
背番号10は難しい、、
考えたらキリがないので、
世界が誇る日本のサッカー選手大空翼に1票いれます!
世界中のサッカー選手がキャプテン翼を見てますからね〜
千葉県民
2022-04-18 12:12
--
競技における背番号10の持つ意味と、世界に与えた影響を考えると『大空翼』だと思います。
ざっきろーに
2022-04-18 12:20:17
--
これは大空翼くんですね!
初めてリアルの選手じゃなくてフィクションのキャラが思い浮かびました!
ミッチー
2022-04-18 12:23
--
来ましたね、超激戦区と思われる10番。
桜木花道、中村俊輔、他にも有名所は多いですがここはやっぱり大空翼でお願いします。
やっぱり子供の頃から漫画読んでて一番10番で印象強いのはこの人しかいない。
ラスカル
2022-04-18 12:34
--
サッカーをする日本の子供達が、FWからMFにみんな転向するなど、現在のサッカー界にも多大な影響を与えた大空 翼で。
zaku
2022-04-18 12:42
--
ここは大空翼一択で。
ブログ的に桜木花道な気もしますが世界中のサッカー選手に与えた影響考えるとやっぱり10番は翼くんですね。
これって世代超えてになるかな?
若武者
2022-04-18 13:26
--
大空翼
花道は大好きですし、他にも候補を挙げたらキリが無いくらい数多います。けど、この番号はやっぱり翼くん。
ジダンやメッシをはじめ、サッカー界のレジェンド・名選手と呼ばれる幾多の選手に影響を与えた翼くんの功績は計り知れないです。
くっ!ガッツがたりない!!
2022-04-18 13:34
--
あのメッシも憧れた「サッカーの申し子」 大空翼!
ガーナチョコ
2022-04-18 15:42
--
桜木花道か大空翼で迷うけど
サッカーを始めたきっかけの大空翼でお願いします。
彼ほど世界中のサッカー少年に影響を与えた人物はいないでしょ
ら
2022-04-18 17:59
--
大空翼に一票!
彼の影響で全国でサッカー少年が激増し
今のサッカー人気や、結果的にサッカー日本代表の
躍進にも繋がったと思っております。
漫画のキャラクターではありますが
ここまで裾野を広げた影響力のあるキャラクターは
この先出て来ないんじゃないでしょうか?
※花道もその一人だと思いますが…
はやす
2022-04-18 18:56
--
桜木花道も10番だけど、意味ある形で背負ってたのは、やっぱり大空翼かなー
フィクションだけど、、、
幽鬼
2022-04-18 19:38
--
大空翼に一票
花道も捨てがたいですが、背番号10の代表格は、やっぱりキャプテン翼しか考えられない。
グテ
2022-04-18 23:33
--
ほぼ一択で大空翼です。
世界中のサッカー少年に与えた影響は計り知れないし、日本全国の名前が「翼」の方々の原点は間違いなく彼かと。この漫画無くして今の日本サッカーは無かったのでは。
ペニー
2022-04-18 23:46
--
世界のサッカー選手に影響を与えたとなれば、大空翼一択でしょう。
オジサン世代のバスケファンとしては、ロッドマンも捨てがたい…。
元野球部のポクポク
2022-04-19 08:12
--
野球・サッカー・バスケ
投票したい10番か多すぎますね!
考えた結果、背番号10はこの人が1番合ってます!
“大空 翼”
9番の日向小次郎に続き、キャプテン翼より。
SK
2022-04-19 08:41
--
大空翼でしょう。
フィクションの人物で全世界にこれほど影響を与えた
人はいないのではないでしょうか。
翼が漫画の世界線でバルサに加入したら
リアルのレアルから
「何故翼はレアルに入団しないんだ」と言わせるほど。
あのレアルがこんなこと言うのは翼くらいですよ。
く
2022-04-20 09:44
--
桜木花道と迷いましたが…
大空翼に1票!
日本だけでなく世界にも与えた影響力はまさにレジェンドオブレジェンド
せーじ
2022-04-19 20:45
--
大空翼に!
背番号を見せながら振り返る姿の構図は一番絵になる
シュートの前、足を振り上げている後ろ姿もいい
10番は大空翼で!
なるほど、なるほど。
皆さんが特に強調されているのは、
「世間や業界に与えた影響」なんですねえ。
世界中のスーパースターが彼のファンだという
事実はやはりとてつもないステータス。
ふむ、
そういう意味では、彼こそは世界一の
サッカー選手なのかもしれない…!!!
が、
その大空翼をおさえて1位に輝いたのは、
桜木花道でした。
※もちろん、ここがKの部屋であるという面は
多分に大きいと思いますが。
気になるのは票数ですよね。
2位の翼君で75票ですから。
どんな数字が出てくるんだい、と。
はい、
新記録出ました!!!!
----
■1位(117票)
桜木花道
漫画「スラムダンク」キャラクター
湘北高校
----
なんと、翼君からさらに40票差…!!
もちろん今企画歴代最多得票でございます
(これまでの1位は4番・赤木剛憲の109票)。
問答無用の、圧倒的な1位!!!
いやあ、「10番」を巡る戦いで、
世界中のサッカー名選手やあの大空翼と
票数を分け合いながらの117票、これは凄い。
めそ
2022-04-18 12:17
--
桜木花道以外考えられないです!スラムダンクはスポーツ漫画では最高峰だと思います。その主人公なら桜木は外せないでしょう!Kさんのサイト読者ならみんな選びそうですが。
ゆきお
2022-04-18 12:19
--
大空翼のイメージも強いですが、バスケやってる身としてはやはり桜木花道ですね。清田信長の10番も印象に残っています。
ユージロ
2022-04-18 12:19
--
迷うなぁ?!個人的にサッカーは現実、漫画共に候補が多すぎて選べませんwwwよって、バスケから桜木花道で??
マサさん
2022-04-18 12:30
--
スラムダンク 湘北 10番
桜木花道
デビュー戦では脳天ダンクを決め絶大なインパクトを残した功績はデカイ
しまけん
2022-04-18 12:47
--
桜木花道1択だな!!
サッカーの香川とかも思いついたけどやっぱり10番は桜木!!
ロッドマン
2022-04-18 12:54
--
パンサー尾形
といいたいところですが、スラムダンクで育った自分としては「桜木花道」に一票を投じさせてもらいます!!
つっちぃ?
2022-04-18 12:31
--
桜木花道(スラムダンク)に一票。
バスケプレイヤー時代同じポジションだったので、スラムダンクの中で一番思い入れのあるキャラクターでした。
スポーツショップ勤務の親戚に頼んで湘北の10番のユニフォームも作っちゃいました。
角田
2022-04-18 13:11
--
桜木花道でお願いします!
Kの部屋なので、花道に圧倒的勝利を飾ってほしいです!!
22
2022-04-18 13:14
--
桜木花道!
彼がいなければ今の日本バスケシーンはないでしょう!
いっき
2022-04-18 13:47
--
やっぱり桜木花道!
サッカーもあるけどだけど、幼少期からのイメージがあって、スラダンには勝てないかなー。
やす
2022-04-18 14:07
--
桜木花道
このブログで
10番で桜木花道以外は、間違っているとさえ思う。
ヒゲ
2022-04-18 14:11
--
一番の激戦になろうであろう背番号。
でもこの企画が始まった時に頭の中では決まってた。
桜木花道。
1番激戦の背番号の上位陣が漫画キャラ祭りになる予感。
なのに背番号15
2022-04-18 16:01
--
#10 桜木花道
桜木の影響でバスケ始めたと言っても過言ではありません
当時ウチのチームは「自ら取ーる!」と言いながら全員リバウンドに参加していました笑
こぼれ球を取るという「目立たない仕事」がいかに大切か、社会人になった今、色んな役割の人が絡み合って世界が回っていることを実感しています
並一丁
2022-04-18 17:05
--
彼の成長が楽しみで、これだけの人がKさんのブログに集まってきているんだと思います!
魅力的なキャラクターが多いスラムダンク。
みなさんそれぞれ一番好きなキャラクターは違うはずですが、
彼は嫌いだけど、スラムダンクは好き!って人はいるのだろうか。
そんな今も強い人気を誇る、スラムダンクの主人公…
湘北高校 背番号10 桜木花道に1票!!!
ナナシ
2022-04-18 20:29
--
過去最多得票数を期待して、桜木花道へ一票投じます!
ふーな
2022-04-18 20:57
--
背番号10番はこの企画が始まった時から決めてました!
湘北10番・天才桜木花道でお願いします!
スーパーフライ
2022-04-18 20:58
--
10番は決まってます。桜木花道です!
総選挙始まってから、逆算までしましたから(笑)
Kの部屋読者としては桜木以外は考えにくいです!
めっと
2022-04-18 21:11
--
こんなの花道しかないです。
小さい時にボロボロになっても単行本読み返したのは今でもよい思い出です
Nobi
2022-04-18 22:17
--
花道がいなければ、Kの部屋との出会いも無かった。当然桜木花道でお願いします。
だーへー
2022-04-18 22:47
--
皆さん知らないと思いますが、スラムダンクっていう漫画に出てくる、桜木花道でお願いします!
色々いるけど、花道しか考えられない
背番号14
2022-04-19 05:08
--
桜木花道、即決です。
中学生の頃に読んでも、おじさんになった今読んでも楽しめるマンガってスラムダンクぐらいです。
背番号10だけじゃなく、4.5.7.11.14は湘北メンバーが真っ先に思い浮かびます。
ゆう
2022-04-19 06:10
--
初コメントです。
ここさ桜木花道しかありません。
何としても一位になってほしい!
ペーパー
2022-04-23 20:09
--
数ある候補者がいますが、ここはダンコたる決意をもって、、、桜木花道で!!!
今なおKさんのブログで夢を与え続けてくれている天才バスケットマン!!
日本のバスケ界に与えた影響の大きさは計り知れないものがあると思います!!!
いやあ、獲りも獲ったり、ですねえ。
そして、言われてみれば、ってことでも
ないですが、桜木花道だって、バスケ界に
とてつもない影響を与えてるんですよね。
そしてそして、
言うまでもなく、彼がいなければ
この場もなかったわけでして。
桜木花道、そして「スラムダンク」
その存在に改めて御礼申し上げます。
はい、
というわけで決定しました!
Kの部屋読者による背番号総選挙、
背番号「10」といえば、
桜木花道
です!!
以上、背番号10総選挙の
結果発表でございました。
改めまして、皆様たくさんの投票、
ありがとうございました。
次回、11番でお会いしましょう!!
ではでは。
----
やはり強かった!
↓

----
背番号総選挙、過去の結果一覧はコチラ。
※どんどんページがカッコよくなっていく!
↓
----

![]() |
【結果発表!】背番号総選挙/背番号「10」といえば誰? へのコメント一覧
となると11番は「誰が」より「何票か」になるのでは。
ゴリに勝って、11番の人に負けたら花道キレるだろうなぁ、、、
日本のサッカーにおいて11番は10番以上の意味があるかもしれないことを忘れているのだろうか。
私はそちらの方が勝つと踏んでいます。
日頃は見てばっかりですが、どうしても花道に獲って欲しくて投票しました!!
11番も投票しちゃうな〜
私もそちらが勝つのではと思っております。
おそらく前述の方との2強対決ではないでしょうか。
でも悩んだ結果の花道1位は素直に嬉しいです!
投票したトッティが10番中の10番でした!
最終結果は花道だったけど、10番に愛されたのはトッティ(とラモス)でした!
次回、11の11は誰だ!?
花道すごいですね。
投票所の地域性考えてもここまで圧勝するとは思いませんでした。というか翼くん負けるとは思ってなかった。
4番赤木の圧勝とは全然意味合いが違うかと。
これだけ強敵揃いの番号でこの圧勝・・・というかまさか翼くんが・・・(しつこい)
それと、選んだ理由を皆さんが熱く語るのもいいですね!
ただもちろん桜木花道の1位には全く異論ないですけどね。
大変かと思いますが、本当に毎回集計お疲れ様です
コメント欄が盛り上がると嬉しいですね
これからも応援してます!
11番誰にしようかな…
11番こそ≪リアルvsフィクション≫
今から楽しみっすね
それはどうかなあ?
何が起こるかは分かりませんよ~
11番もまた、注目の数字なんですよね。
毎回投票してください!
結果は神のみぞ知る!
何が起こるかは分かりません
すみません!
次回も掲載狙って頑張ってください!!
たしか2票入ってましたよ。
はい、10の10でした!
次回はお早めに〜
はい、順位は予想の範囲内でしたが、
票数の差は予想外でした!
このコメントのアツさが、Kの部屋の見どころです!
それはあると思いますね。
10番ゆえに分散という。
そして、確かに「1競技で獲得した票数」は今回が最多かも。
票は入ってましたよ。圏外ですが。
ありがとうございます!
今後とも応援&参加よろしくです!
はい、楽しみです!
これからのKの部屋でのバスケットマン桜木の活躍、目逃せないですねぇ