当ブログコンテンツの無断転用はご遠慮ください
このエントリーをはてなブックマークに追加        
  • 2022年05月16日18:00

あの時のアレは凄かった 〜テレビの歌番組を「録音」していた〜

どーも!!!!

1977年生まれ、まぎれもないオッサン、
編集者・Kでっす!!(今年45歳になります)

そんなオッサンの中のオッサンが時折仕掛ける、
いわゆる「おっさんホイホイ」的なこのコラム、
久々に更新しましょう。


こんなコラムです。いつもオッサンたちが
コメントをたくさんくれます(笑)。
そして、若人が「嘘ーー!?」と驚きます。





今回のテーマはこれ、

―― テレビの歌番組を「録音」していた


録音です、録画じゃありません。
録音ですから、そこんとこお間違えの無いよう。


これ、どういうことかと申しますとですね…、

ええっと、どこから説明すればいいんだ(笑)。


はい、

まず、いまのように、インターネットから楽曲を
ダウンロードするような文化はまだありません。

※ていうか、インターネット自体がまだない時代

そして、CDというものもまだ存在してません。

ときは1980年前半から中盤あたり、
そう、カセットテープの時代です。


若い世代の方も見たことくらいはあるかな?
こんなやつです。音楽も映像も、かつては
「テープ」に保存してたんですよね。




その名残で、いまでもある世代から上は、
「早戻し」のことを「巻き戻し」と言いますよね

あれは、テープの用語なんです。

文字通り、テープを「巻き戻す」ことで、
古い地点に移動していたので。


てなわけで、録音はテープの時代でした。

で、次は楽曲を手に入れる方法です。


いまでは様々なサービスでダウンロードが
可能ですが、前述通り当時はそうじゃありません。


じゃあどうするか、

CD登場以降の文化で最も多かったパターンは、
「レンタルショップでCDを借りて、
その曲をカセットテープに録音する」
という形でした。みんなやってましたよね。

当時のオーディオ機器(主にラジカセ)には、
録音機能がありまして、CDを再生しながら、
同時にカセットテープに録音するというのが、
音楽を手に入れる方法だったんですよね。

少年少女にCDを何十枚も買う金はありません、
「レンタルして録音」、これが王道です。


でもCDが普及するのって80年代後半のこと、
それより前はどうしてたの、と。


それが、「テレビの歌番組を録音」ですよ。

無料でコンテンツを楽しむ方法といえば、
そう、テレビです。いまも皆さん地上波民放には
お金は払っていませんよね。テレビをつければ、
番組を無料で楽しめます。

それは昔も同じ。

テレビの歌番組は、無料で見ることができます。


そこで、テレビの横に録音機器(主にラジカセ)を
セットですよ。で、録音ボタンONですよ。

いわゆる「取り込む」ような機能じゃないですよ。
そこに存在する音を録音しているだけです。


だから、
途中で電話が鳴ったらそれも録音されるし、
母ちゃんが「御飯よ〜」と言っても録音されるし、
犬がワンと吠えても録音されます。

もう緊張の一瞬ですよ。失敗は許されません。

だって、テレビですから。

もう一度放送はしてくれないんですから
(まあ人気曲は何度も色んな番組で流れるけど)。


懐かしいなあ、
家族に「シーーーッ!」ってやって、録音。

・なるべく大きな音で録音すべし

・カセットテープも高いやつは音がいい
 (ハイポジとかメタルとか種類があったなあ)

・窓なんて絶対開けちゃダメ

いろんなテクニックがありましたよ。


わし自身は、そんなに上記の技はやってないけど
我が友人はアニメの歌やゲームの曲をこの方法で
よく録音してたよなあ。

それをみんなで聴いてたんだよねえ。


音楽一つ手に入れるにも、こんなに苦労した
あの昭和の時代、うーん、懐かしい。


あの頃の世代の皆さん、
どうですか? やりましたよね??


今日は音楽にまつわる「おっさんホイホイ」
でございました。

それじゃ、またホイホイを思い出したら
何か書きますので、またお会いしましょう。


ではでは。



-


このエントリーをはてなブックマークに追加        






あの時のアレは凄かった 〜テレビの歌番組を「録音」していた〜 へのコメント一覧

  1. 1.
    • リビング
    • 2022年05月16日 18:06
    録音ボタンは再生ボタンと同時に押さないと起動しない仕様。
    そして録音中は赤ランプが点灯。
  2. 2.
    • 2022年05月16日 18:12
    しなのんちのいくるってネットで書かれてる漫画が最高におもろいです!ぜひ読んでみてください!
  3. 3.
    • 通りすがり
    • 2022年05月16日 20:05
    そりゃやりましたよ(^^)

    ノーマルはなんか嫌だけどメタルには手が出ない。
    だからちょっと贅沢なハイポジ。
    ダビングできるダブルデッキなんて最先端でしたしね〜。
  4. 4.
    • 通りすがり
    • 2022年05月16日 20:08
    追加で。
    歌番組に限らず。
    ドラマやアニメのオープニングやエンディングも録音しましたねぇ…
  5. 5.
    • pokka
    • 2022年05月16日 20:20
    やりましたね。48才です。カセットデッキをTVに近づけて、爆風スランプや久保田利伸を録音してましたね。
  6. 6.
    • うっちー
    • 2022年05月16日 21:05
    • 5
    こんばんは、Kさんと同級生、今年45のおっさんです。
    共感ばかりな記事です!

    4つ上に姉が居るんですが、ベスト10の日は特に、朝から打合せや指令が出され、それまでにご飯や風呂を済ませ下僕ADの如く手に汗握りラジカセをセットしてた覚えがあります。

    上手く行った時お菓子報酬などはあったんですが、録音失敗した時は相当怒鳴られ喧嘩してました。そんな記憶しかない。。



  7. 7.
    • オゴロ
    • 2022年05月16日 21:39
    43歳です。Mステを有賀さつきの「それでは〇〇さんで、〇〇です。(拍手)」から録音開始してました。兄貴と2人で息を殺して聞いていました。
  8. 8.
    • はるさめ
    • 2022年05月16日 21:51
    年男の48歳です。
    テレビの録音、やりましたねー。
    テープの録音できる残り時間が、録音したい曲の時間よりも僅かに短くて、録音中にガチャンってテープの終わりが来てしまい、しばしの無音時間の後、B面に曲の途中から録音が再開されたりして、なんともはや、しょっぱい気持ちになったのを思い出します。
  9. 9.
    • グテ
    • 2022年05月16日 22:12
    せっかく仕掛けられた罠なのでとりあえず捕まっときますか。ラジカセ懐かしいです。ベストテンとか録音してましたね、一時停止ボタン駆使してました。余談ですがこれにテレビがついたラテカセが友人宅にあって羨ましかった記憶があります。
    ふと思ったんですが、ホイホイって今の若い方々分かるんですかね。
  10. 10.
    • 俺の13番
    • 2022年05月16日 22:17
    録音ボタンと再生ボタンの同時押しをしなければいけない。でも、2つのボタンの位置が遠いので片手では無理。両手使いか二人体制が必要でした。

    うろ覚えですが、ラジカセに繋げるマイクがあったような…一人がマイクをテレビのスピーカー部の前で持って、もう一人が録音と再生の同時押しする役割分担をしていたような記憶があります。今年44の私は5つ上の姉のチェッカーズ愛のために手伝わされていました。
  11. 11.
    • ランディ・モス
    • 2022年05月16日 22:18
    雨で野球やサッカーができない日は各々が録音した音源を誰かの家に持ち寄ってゲームウォッチをしながら聞いてましたね〜。
    ビデオデッキもファミコンも普及する前の時代ですね。
    たくましかったな、俺たち…
  12. 12.
    • m
    • 2022年05月16日 22:48
    小生はラジオをよく録音しておりました。ザザザって入っちゃうことも多かったけど。
  13. 13.
    • 背番号13は誰に投票しましょ
    • 2022年05月17日 01:50
    Kさんと同じ年ですが、音楽番組どころじゃないですね。
    ウチはキン肉マンのアニメを毎週父親に録音してもらってました。
    ボーイスカウトやらされてて、日曜の午前中は毎週家にいられなかったので。。。
    豆腐屋のラッパの音やら、ちり紙交換の車の音やらで、毎回途切れ途切れでしたが、それでも毎週毎週楽しみにしてました。
    ミート君がスプリングマンとバッファローマンにバラバラにされた時は音だけでも衝撃的だった記憶があります。。。
  14. 14.
    • 名無し
    • 2022年05月17日 07:27
    ラジオを録音してました〜by.80年生まれ
  15. 15.
    • カレー馬鹿一代
    • 2022年05月17日 07:48
    48歳、当時バリバリにやってました(笑)

    確か46分テープでコマーシャルの時に録音を一時停止して、番組再開したらまた録音するという、今では考えられないアナログ作業をやってました。
    懐かしいですね。
  16. 16.
    • Fuku
    • 2022年05月17日 09:19
    Kさんと同じく(早生まれなんで来年の1月)に45歳になります。
    ラジカセで赤ボタン=録音と、再生を同時押しするtypeでした。
    やってましたね。テレビの音の出口にラジカセを近づけてました。
    弟と2人体制でした。
    その後、CDラジカセが出たときには、奇跡かと思いました。
    ウォークマンがカセットテープ版しかなかった頃、カセットテープにCDから録音するときに、どうやって?録音しているの?しゃべってても録音されないし。と。。。
    後、個人的にはalbumをカセットに録音するとき、全部の歌の時間をちゃんとA面&B面をきれいに時間を揃えるために、歌の順番を入れ替えていました。
    不思議だったのは、テープの録音できる時間の種類も様々ありましたね。54分とか72分とか90分とか120分とか。。

  17. 17.
    • 砂漠の猫
    • 2022年05月17日 12:17
    やりましたね。
    テレビ以外でラジオも録音したものです!
  18. 18.
    • 13番
    • 2022年05月17日 12:49
    僕の時代は小学高学年でシングルCDが普及してきた時代なので
    カセットテープの苦労は知らないかも

    CDからカセットテープに好きな曲を編集したり
    後に出るMDに編集したりしてましたね
  19. 19.
    • バルバルサ
    • 2022年05月17日 13:08
    83年生まれです。
    ラジオの録音、しました〜!
    意中の曲が流れる瞬間よし!と思って押して。なのに最後の方に歌にかぶせて「リクエストいただいたのは、、、」と入って頭抱えたり(笑)
  20. 20.
    • 編集者・K
    • 2022年05月17日 20:05
    >>1
    そうだった、そうだった(笑)
  21. 21.
    • 編集者・K
    • 2022年05月17日 20:06
    >>2
    了解です
  22. 22.
    • 編集者・K
    • 2022年05月17日 20:07
    >>3
    あ、わしもハイポジでした(笑)
    ウナギ屋の松竹梅は、竹が最も売れる、の理論かしら。
  23. 23.
    • 編集者・K
    • 2022年05月17日 20:07
    >>4
    アニメのオープニングは、わしもやった!
  24. 24.
    • 編集者・K
    • 2022年05月17日 20:08
    >>5
    それです、それ。
    雑音入らぬよう近づけるというワザ。
  25. 25.
    • 編集者・K
    • 2022年05月17日 20:08
    >>6
    ホントにADっぽい(笑)。
    朝から指令を受けてたんですね。
  26. 26.
    • 編集者・K
    • 2022年05月17日 20:09
    >>7
    そう、録音の時間って、緊張するんですよね
  27. 27.
    • 編集者・K
    • 2022年05月17日 20:09
    >>8
    あー、失敗談も共感!!!
  28. 28.
    • 編集者・K
    • 2022年05月17日 20:10
    >>9
    若者たちに、昔の常識(今の非常識)を伝授する企画です!
  29. 29.
    • 編集者・K
    • 2022年05月17日 20:10
    >>10
    どのご家庭も本格的な作戦のもとで動いてますねえ
  30. 30.
    • 編集者・K
    • 2022年05月17日 20:11
    >>11
    不便さのなかで鍛えられた我々
    ※まあ当時はそれが不便だとは思ってませんでしたが
  31. 31.
    • 編集者・K
    • 2022年05月17日 20:11
    >>12
    ラジオはそれでも却って味があるような気も
  32. 32.
    • 編集者・K
    • 2022年05月17日 20:12
    >>13
    おー、歌だけじゃなくて、丸ごと録音ですか!!
    ※文字だけで描写する我がブログの先祖のような企画(笑)
  33. 33.
    • 編集者・K
    • 2022年05月17日 20:12
    >>14
    おっさんはみんなしてたんです〜
  34. 34.
    • 編集者・K
    • 2022年05月17日 20:12
    >>15
    いまじゃ考えられないことをやっていた、
    というコラムです、ここ(笑)
  35. 35.
    • 編集者・K
    • 2022年05月17日 20:14
    >>16
    なんかみんな同じなんですねえ。
    テレビに近づけて、
    二人組で作戦決行、
    A面B面の切り替わりが肝心、と。
  36. 36.
    • 編集者・K
    • 2022年05月17日 20:14
    >>17
    録音が最高の保存方法という時代!!
  37. 37.
    • 編集者・K
    • 2022年05月17日 20:15
    >>18
    MD再生機器はわしも持ってました。
    最初の1年だけ羨ましがられましたが、それっきりだったかなあ
  38. 38.
    • 編集者・K
    • 2022年05月17日 20:15
    >>19
    放送側は、録音する人の状況を分かってない!!
  39. 39.
    • グテ
    • 2022年05月17日 22:21
    >>28
    コメントありがとうございます。
    企画の内容ではなくて「ホイホイ」という言葉の由来が分かるのかなという疑問でした。分かりづらくてすいませんでした。
  40. 40.
    • 背番号14
    • 2022年05月17日 23:19
    ハイポジにメタル。なつかしい。
    どうしてもメタルのカセットがほしくて、お手伝いで集めた小遣い片手にメタルを買ったあの日。うれしかったなあ。
  41. 41.
    • ガンバレニッポン❗️
    • 2022年05月17日 23:41
    スタートとストップのタイミングが非常に気を遣いましたし、一発勝負的な油断できない緊迫感ありましたね。カセットテープの上書きもここまでやってようやくスタートラインに立ててたと思います。そう考えるとものすごい技術と媒体の進化を感じますね。
  42. 42.
    • よっさん
    • 2022年05月22日 00:48
    中高生の頃、「音楽の風車」というラジオ番組が週間チャートトップ20を5曲ごとに流していました。
    第20〜16位の曲を紹介し5曲をノンストップで一気に流す。終わったら第15〜11位の曲を紹介して再びノンストップで流す。これの繰り返しです。

    16時頃の放送だったと思うのですが、中間・期末試験たどで早く帰ることができる日は、勉強の合間にこれを録音していました。




コメントする(このブログのコメントをRSSフィードで購読することができます)

あの時のアレは凄かった 〜テレビの歌番組を「録音」していた〜 にコメントする
絵文字
K-twitter K-facebook
Twitterボタン [henshusya_k]
編集者・Kのtwitterアカウントです。皆様お気軽にフォローしてくださいませ。
facebookボタン [k.no.heya]
Kの部屋のFacebookページです。皆様お気軽に「いいね!」してくださいませ。
LINE読者登録
小説、始めました!
新たなチャレンジ、動いております!
是非ご覧ください!( 執筆の経緯はコチラ)


最新記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
PROFILE
編集者・K / 編集者・K
雑誌・WEB編集の仕事をしているKと申します。「スポーツ」「TVゲーム」「少年漫画」「お笑い番組」「マカロニグラタン」をこよなく愛するオジサンです
  編集者・Kにメッセージ>>>>>Mail to K
  編集者・Kとtwitter>>>>>>>henshusya_k
  編集者・Kとfacebook>>>>>>Kの部屋
ACCESS
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサードリンク

トップに戻る