今日は、PCでアレコレ作業しつつ、
横に置いたスマホでBリーグチャンピオンシップ
(プレイオフトーナメント)のゲームを見ていた、
編集者・Kでっす。
いやあ、やはりプレイオフは分かりません。
昨日から始まっている1回戦ですが、
本日のゲームで、東の王者・千葉ジェッツが
初戦を落としましたね(相手は宇都宮)。
※スケジュールと結果はコチラでご確認を。
↓
千葉からしたら、せっかくレギュラーシーズンを
東地区を1位で終えながら、すごくイヤなチームと
当たった感はあるんじゃないでしょうか。
実際、両チームのレギュラーシーズンの対戦成績は
2勝2敗の五分ですから、宇都宮は千葉にとって
相性の良い相手とは言えず、そんなチームが
ワイルドカードで入ってくるあたり、東高西低の
勢力図はやはりまだ残っているのかな、と。
※なんだかんだで、プレイオフも東=5、西=3と
なりましたしね(とはいえ全体1位は琉球だけど)
千葉的には、川崎&宇都宮と早く当たるのは
カンベンカンベンだったんじゃないかなあ、と
(川崎のほうがもっと相性悪いかもしれんけど)。
御存知の通り、宇都宮は試合巧者です。
記念すべき初年度のチャンピオンチームであり、
プレイオフ&ファイナルの出場のキャリアも豊富。
リーグ順位的には下位からの進出だとしても、
そういうチームはクセモノですよ、やはり。
実際、今日の試合は宇都宮がずっとイニシアチブを
握っていたように思いました。比江島の気合いも
感じられましたし、東1位の千葉が1回戦で姿を消す
可能性だって十分あり得ます。
そう、何が起こるのか分からないのがプレイオフ。
千葉と宇都宮の一戦、
レギュラーシーズンで積み重ねてきた数字は
嘘をつかないのか、順位通りの結果となるのか、
それとも、様々なキャリアと熱が何かを起こし、
下の順位からのアップセットが実現されるのか、
この1回戦は、千葉×宇都宮が最も注目される
ゲームなんじゃないかと思います。
ただ、キャリアという面では、アルバルク東京も
忘れちゃいけません。彼らもまた優勝の経験を持つ
偉大なる強豪です。
1回戦の相手は今期の目玉、島根スサノオマジック。
レギュラーシーズンの「順位」では島根が上ですが
「勝率」は東京が上、過去の実績も東京が上。
初戦は島根が獲りましたが、ここもまた読めません。
千葉×宇都宮に次ぐ注目のゲームがこれかなあ。
で、
勝手に(かなり希望込みの)予想をしちゃうと、
琉球、島根、川崎、千葉の勝ち抜け、かなあ。
※東と西の1位&2位だから、順当なんだけど
いや、特にどのチームが好き、とかいうハナシでは
ないのですが、単純に、西のチームがファイナルに
進むところを見たいのですよ、わし。
琉球と島根が1回戦を突破すれば、西同士での
準決勝になるわけで、つまりどちらが勝とうと、
西からのファイナルが確定するわけです。
これはそろそろ見たいシチュエーションなんです。
そして、川崎と千葉は、天皇杯の決勝カードです。
これもまた楽しみじゃないですか。
琉球と島根って、今期を象徴するチームのような
気がしています。琉球はもはや「顔」でしょう。
島根は「台風の目」でしょう。
そして、千葉と川崎はここ数年の代表的強豪です。
いつも強くて、今期も強くて、そして天皇杯でも
優勝を争っている。
それが、それぞれ準決勝で戦って、勝ったほうが
ファイナルなんて、サイコーじゃないですか。
なんてことを思いつつ、
でも何が起こるか分からないのがプレイオフ
ですから、明日以降もドキをムネムネさせつつ
試合を楽しみましょう、ってことで。
皆さん、見てますか?
Bリーグ・チャンピオンシップ。
まだ1回戦も続いておりますので、
いまからでも遅くないですよ〜。
あ、久々にやっときますか、
せーの!
I love basketball!!!!!!!!
ではでは。
-

![]() |
Bリーグの部屋/やはりCS(プレイオフ)は分からない へのコメント一覧
準優勝の宇都宮からロシター、優勝の千葉からサイズを強d…引き抜いたんですからそりゃ優勝するだろうと
ですが終盤ロシターとカークの怪我でホームアドバンテージを逃すわ、ロシターはCSになっても復帰しないわ、カークも万全じゃないわ…
分からんもんですね
いやあ、勝負って、本当に分からんもんですなあ。
さっそくもう外れておりますが(笑)
でも、島根もシーズン通して注目はしていました。安藤選手と金丸選手という代表でも主力級を補強してシーズン迎えていましたし。
最後はA東京のほうが自力に勝るかな・・・と思っていましたが、島根の勢いのほうが勝りましたか。
ここまで来たので、島根には次の琉球相手にもアップセット期待したいです。