当ブログコンテンツの無断転用はご遠慮ください
このエントリーをはてなブックマークに追加        
  • 2022年09月08日12:05

【発表】Kの部屋の読者層は、実際若かった! ※Googleアナリティクス調べ

どーも!!!

Kの部屋管理人、編集者・Kでっす!!!

と、
もの凄い当たり前の挨拶をしてしまいましたが
今日は、「管理人」的なハナシでございまして。

先日のこの日記、覚えていますかね?




わしが、
「ちょっと古い話をするとリアクションが悪い」
と嘆き、自分の記事のクオリティはそっちのけで
これは、若い読者が増えているに違いない、と
自らは全く反省しないという、とんでもない説を
展開したわけですが(笑)、

皆さん大変ありがたいことに、
ものすっごい協力してくれましてね、コメント欄で
年齢層の大まかな調査ができたんですよ。

ご覧いただくと分かると思いますが、
実際、コメント欄を見ると、わしよりもやや下の
世代がやっぱり多かったんですよね。


で、
折角なので、ちょっと解析ツールなんかも
覗いてみようじゃないかと思いまして、

先日、ご存知「Googleアナリティクス」を
開いてみました(アクセス解析ツールです)。


わりと有名なツールなんで、なんとなくみんな
知っていると思いますが、これで訪問者の
年齢層や地域、趣味なんかを推測できるんです。

※あ、個人情報が抜き取られたりはしてないので
ご安心くださいませ。Googleが膨大なデータから
「この人はきっとこんな人」って推測してくれてる
だけですので。


結果、
こんな感じでした。

※以下、2022年1月1日〜8月31日の
アクセス解析です。


■年齢
1位:35歳〜44歳 34.55 %
2位:25歳〜34歳 34.06 %
3位:18歳〜24歳 14.10 %
4位:45歳〜55歳 12.06 %
5位:55歳〜64歳 3.38 %


おおおーーーーっと、
本当にちょっと若い…!!!!!

45歳〜55歳がもっと多いと思っていた…!!!

1位は予想通りだが(わしもギリギリ、ココ)、
2位・3位はちょっとビックリ。

「スラムダンク」が若い層にも浸透しているのが
如実にわかるデータです。凄い!!!


そして、おそらく大半の読者に
お馴染み「よろしくメカゴジラ」は
通じていないのではないかと、不安に(苦笑)。

※一応、貼っときます。





さてさて、
他のデータも見てみましょう。



■地域(国)

1位:Japan 98.40 %
2位:United States 0.46 %
3位:Singapore 0.13%
4位:Taiwan 0.11 %
5位:United Kingdom 0.09 %
6位:France 0.09%
7位:Germany 0.09%
8位:Thailand 0.06%
9位:Indonesia 0.05%
10位:Australia 0.05%


1位は、まあ当たり前なので置いといて、
外国からも少々アクセスがあるようです。

遠くからご覧の方、いつもありがとう!!

この上記の国々で「スラムダンク」は
ケッコー人気があるってことかなあ。

※単純に日本の方が海外からアクセスしている
だけという説もありますが(実際、日本人が
たくさん住んでそうな国ばかりだし)。



じゃあ、
日本の中ではどこからのアクセスが
多いのかしら?


■地域(都道府県)

1位:Tokyo 38.93 %
2位:Osaka 10.82 %
3位:Kanagawa 9.05%
4位:Aichi 5.38 %
5位:Hokkaido 3.49 %

うむ、ほぼ人口分布通りですな。
これは全く予想通り。

因みに以下、
6位…埼玉、7位…千葉、8位…福岡、
9位…兵庫、10位…京都、11位…広島

と続きます。
いわゆる全国の都市圏の方が多いです。


あ、そうそう、
我が故郷、岡山県は??


22位


うーん、高いとも低いともいえない
なんとも微妙な順位。弄り辛いわ(笑)。


そして、こんなデータもあります。


■趣味・嗜好
1位:Sports & Fitness/Sports Fans
2位:Media & Entertainment/Movie Lovers
3位:Media & Entertainment/Comics & Animation Fans
4位:Lifestyles & Hobbies/Green Living Enthusiasts
5位:Shoppers/Luxury Shoppers


ふむふむ。

スポーツ好きが1番多く、次いでエンタメ(映画)
そしてエンタメ(漫画・アニメ)とのこと。
3位のところが1位かと思ったんだけどなあ。

で、4位と5位はよく分らん…。


で、趣味嗜好のところで「その他」ってのが
あったので、そこも見てみました。

※何がどう「その他」なのかは分かっていない


1位:Arts & Entertainment/Comics & Animation/Anime & Manga
2位:Arts & Entertainment/Celebrities & Entertainment News
3位:News/Sports News
4位:Sports/Team Sports/Baseball
5位:Sports/Team Sports/Soccer
6位:Sports/Team Sports/Basketball
7位:Games/Roleplaying Games


なるほど、なるほど。

2位以外はなんとなく、しっくりくるのですが、
バスケファンよりも野球&サッカーの方が
データ解析上は多いというのは、少々ビックリ。

※いや、普通に考えるとそれで当然なのですが、
じゃあ、あの総選挙でのバスケ勢の強さは
一体何なんだっていう(笑)。



そんな感じで
いうほど面白くないデータでしたが(苦笑)、

実際、アクセス解析上でも、
わしが思っていたよりも年齢層が若いことが
わかりましたので、より「オッサン」らしく
生きていこうと思った次第です(なんじゃそら)。


※昨年、こんな記事も書きましたしね。




と、
先日の日記に対するコメント数は
約60件だったのですが、なんだかんだで
そこに書かれた皆さんの年齢の分布と、
Googleアナリティクスの数字ってのが、
ほとんど一致してる気がするんですよねえ。

統計学的に60ってのは、ケッコーちゃんとした
母数になるってことかしら??(よく分からん)

これはこれで面白かった次第。


以上、

オジサンのなかのオジサン、
編集者・K、若いみんなにも同世代の方にも
諸先輩方にも、楽しんでもらえるよう
がんばってブログ続けていきますんで、

引き続き、よろしくメカゴジラ!!!


ではでは。



-


このエントリーをはてなブックマークに追加        






【発表】Kの部屋の読者層は、実際若かった! ※Googleアナリティクス調べ へのコメント一覧

  1. 1.
    • 統計は〜
    • 2022年09月08日 13:05
    • 5
    アンケートとかもそうですけど、信憑性を測るための母数をN値と呼び、およそ400かそれ以上の集計が信用できる統計だと言われてますよ〜。細かいところだと460とか560とか言ってるところもありますね。私も統計が必要な仕事があったので、素人だから調べてましたー。
  2. 2.
    • ランディ・モス
    • 2022年09月08日 15:34
    まさかの4位とは…
  3. 3.
    • こおめい
    • 2022年09月08日 18:08
    4位なんだ…
    スラムダンクのストライク世代だと思ってたんだけど、結構高めいっぱいのストライクゾーンだった。
    何なら、ちょっと甘く入るとバックスクリーンまで弾き返されるような高めだったんだな…
  4. 4.
    • ち〜ちゃんパパ
    • 2022年09月08日 21:05
    • 5
    60代のファンもいるので。
    これからも応援します。
  5. 5.
    • きょうの
    • 2022年09月09日 07:31
    地方で合宿免許取り行った時にKの部屋のファンの教官とめっちゃ話が盛り上がったことを思い出しました。Kさんの文章はそれほどいろんな世代を引き込む魅力があるんだなぁと。
  6. 6.
    • アナザー
    • 2022年09月09日 10:12
    33歳、マー君世代です。
    学生の時からずっと読んでいます。
  7. 7.
    • 編集者・K
    • 2022年09月10日 12:55
    >>1
    はあ、なるほど。
    400〜500くらいは必要なものなのかあ。
    またひとつ勉強になりました!
  8. 8.
    • 編集者・K
    • 2022年09月10日 12:55
    >>2
    そこのゾーン、多いと思ってたのに…!!
  9. 9.
    • 編集者・K
    • 2022年09月10日 12:55
    >>3
    4位だからなあ、もしかしたらストライクじゃないかも(笑)
  10. 10.
    • 編集者・K
    • 2022年09月10日 12:56
    >>4
    おっと、大先輩ですね!
    ありがとうございます!
  11. 11.
    • 編集者・K
    • 2022年09月10日 12:57
    >>5
    おお、教官と共感したんですね(上手くない)
  12. 12.
    • 編集者・K
    • 2022年09月10日 12:57
    >>6
    ありがとうございます!!
    引き続き、よろしくメカゴジラ!
  13. 13.
    • GAIQ認定保有者
    • 2022年09月10日 15:07
    • 5
    私も学生の頃から読ませていただいてます。ガラケーでは読めなくなってるのが時代を感じます。これからも応援しております。無理なく続けていただければ幸いです。
  14. 14.
    • こおめい
    • 2022年09月10日 17:13
    >>9
    見…見送ればボール!?
  15. 15.
    • 編集者・K
    • 2022年09月10日 20:23
    >>13
    はい、頑張ってまいります!!
  16. 16.
    • せーじ
    • 2022年09月11日 09:11
    50歳です

    接骨院を独立開業したての時、
    時間があり過ぎてここにたどり着き早14年。
    上の世代だと自覚はあったが随分上だったことに驚き。

    いつも楽しく拝読しております。
    これからも自分のペースで続けてください




コメントする(このブログのコメントをRSSフィードで購読することができます)

【発表】Kの部屋の読者層は、実際若かった! ※Googleアナリティクス調べ にコメントする
絵文字
K-twitter K-facebook
Twitterボタン [henshusya_k]
編集者・Kのtwitterアカウントです。皆様お気軽にフォローしてくださいませ。
facebookボタン [k.no.heya]
Kの部屋のFacebookページです。皆様お気軽に「いいね!」してくださいませ。
LINE読者登録
小説、始めました!
新たなチャレンジ、動いております!
是非ご覧ください!( 執筆の経緯はコチラ)


最新記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
PROFILE
編集者・K / 編集者・K
雑誌・WEB編集の仕事をしているKと申します。「スポーツ」「TVゲーム」「少年漫画」「お笑い番組」「マカロニグラタン」をこよなく愛するオジサンです
  編集者・Kにメッセージ>>>>>Mail to K
  編集者・Kとtwitter>>>>>>>henshusya_k
  編集者・Kとfacebook>>>>>>Kの部屋
ACCESS
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサードリンク

トップに戻る