当ブログコンテンツの無断転用はご遠慮ください
このエントリーをはてなブックマークに追加        
  • 2022年10月02日12:41

【結果発表!】背番号総選挙/背番号「18」といえば誰?

どーも!!!!

今週末も、かなり「まったり」と過ごす男、
編集者・Kでっす!!(疲労回復は大事!)


天気予報によると来週後半あたりから、
やっとこさ涼しくなりそうな気配ですね。

例年「秋がなく、すぐ冬」な感じですが、
今年は過ごしやすい時期が長くなれば、と…。


さてさて、
本日は「背番号総選挙」第18弾の結果発表です。


※募集記事はコチラ




今回も200件以上のコメントを頂きました。
皆さん、ありがとうございました!


「18」といえば、
なんといっても野球のエースナンバーです。

今回は野球選手(&元・野球選手)が有利という
戦前の予想がありましたが、果たして結果は?


今回はキリよく、第10位から発表です!





----
■10位タイ(3票)

相羽一八

漫画「エース!」キャラクター
若宮小学校

----


いやあああああーーー、ココ来ますかあ。
Kの部屋読者、恐るべし(笑)。

あ、わしは「誰それ?」とはなりませんよ。
少年時はゴリッゴリのジャンプ読者ですから。
もちろんこの漫画も読んでおりました。

※なんかすぐ終わった印象あるけど。

確かに主人公である彼の名前から分かる通り
エースナンバーをフィーチャーした作品では
あったが、しかし3票入るかね。


あい
2022-09-20 12:43:59 
--
 エース!の相羽一八が印象に残ってます。
長くは続きませんでしたが当時のジャンプ連載陣も強力でしたし仕方なかったのかな。
重めなテーマで高橋陽一氏の他作品とはまた違った魅力があったと思います。

さんぞう
2022-09-20 19:20:21 
--
 マイナーだと思うけど、エースの相羽一八です!


なんとなく覚えてますよ「クロスファイヤー」。

小学生男子にとっては最も喰らいつく類の名前の
球種でしたな(笑)。


てことで、
今日のランキングは予想通り野球からスタート。

そして、また野球が続きます。




----
■10位タイ(3票)

前田健太

プロ野球選手、元日本代表
広島東洋カープ、ミネソタ・ツインズ等

----


わお、マエケンでも10位。

まさにサッカーの10番のようなもので、
とてつもなく強者ひしめく背番号ですねえ。


ふくし
2022-09-22 01:17:33 
--
 元広島東洋カープ、現ツインズの前田健太で!
黒田さんが大リーグに挑戦したあと、カープのエースとしてチームを支えてくれた彼に一票!

ritsu
2022-09-20 20:18:24 
--
 マエケンこと前田健太です!
リアル野球盤を見て大好きになりました!


ああーー、分かります。

バラエティ番組に出てるときのマエケンは、
なんか素朴でカワいくて好感持てますよね。

とんねるずさんもマエケン大好きなんだろなあ。
いつも、すげえ楽しそうだもんなあ。



10位はあと2人。

ここでサッカー界からの刺客登場。




----

■10位タイ(3票)

三笘薫

プロサッカー選手、日本代表
川崎フロンターレ、ブライトン&ホーヴ

----


ホットな選手がしっかり入ってきました。

日本代表における「何かしてくれそうな選手」の
ひとりですよね。確かに18の印象、結構あります。


11
2022-09-22 10:28:14 
--
 三笘薫です!たくさんの候補が浮かびましたが、直近で18を着て躍動してる選手は一択だと思いました!
日本サッカーの未来を切り拓いてくれると信じてます!

ケン
2022-09-26 10:41:50 
--
様々な希望も込めて、三笘です!
ワールドカップで暴れてほしいなあ。


はたして彼の雄姿は、W杯のフィールドで
見ることができるのでしょうか??

※個人的には、選ばれて欲しいと思ってます!


10位タイ、最後の1人もサッカーから。



はいはい、
そういえば、18背負ってましたね。




----
■10位タイ(3票)

本田圭佑

プロサッカー選手、元日本代表
名古屋グランパス、ACミラン等

----


いわゆる「本田△」時代の本田ですね。


背番号18の本田といえば、2010年W杯、
なかでもデンマーク戦のフリーキックですね。
あのときの談話室、死ぬほど盛り上がりました。

ここの、コメント175あたりから。
深夜3:47に、コメント爆発という(笑)。





つつ
2022-09-20 21:19:02 
--
 少数派とは思いますが、本田圭佑に一票!
南アフリカW杯での活躍は今でも鮮明に覚えてます!デンマーク戦のフリーキックは圧巻でした^^

いっきっきのきー
2022-09-23 23:48:33 
--
 今日、サッカー見てたら、本田圭佑が浮かんだ。
あのデンマーク戦のフリーキックは印象深い。


しかし、あのフリーキックが「12年前」って、
信じられんなあ…。もうそんなに経ちましたか。



さて、
お次は8位タイです。ふたりいます。


なんと、ふたりともバスケ選手です。

Kの部屋らしく、なんだかんだでこの競技の選手は
ランキングに入ってくるんですよねえ。

折角なので、同時発表しましょう。




----
■8位タイ(4票)

馬場雄大

プロバスケ選手、日本代表
アルバルク東京、テキサス・レジェンズ等

----


----
■8位タイ(4票)

渡邊雄太

NBA選手、日本代表
Tラプターズ、Bネッツ等

----



うーん、震える。
渡邊の所属「ブルックリン・ネッツ」でっせ。

馬場も渡邊もここから数年、日本代表の主軸に
なるでしょうから、是非とも米国の地で結果を
出してもらいたいものです。


ヒゲ
2022-09-20 12:31:25 
--
 野球界から沢山の名選手がいますが、パッと頭に浮かんだのはバスケの馬場選手ですね!
身体能力おばけで見ているとめちゃめちゃ楽しいです!!

おお
2022-09-25 18:11:54 
--
 馬場雄大に投票。
今夏の代表でも活躍してました。今までと比べてIIIが増えて期待してます。今期の所属は決まってませんが引き続き海外で力をつけて来年の夏期待してます。

なび
2022-09-28 13:27:59 
--
 渡邊雄太、ブルックリンで18番見たいです。まずはロスター入り、期待してマスク

志音
2022-09-20 15:03:24 
--
 王道は野球のエースですよね。

新チームでの活躍も期待して、香川県民の誇り、渡邊雄太選手に投票します!
3&Dプレイヤーとしての活躍、ネッツでも頑張れ!!


そういや、渡邊は尽誠学園だったな。
我が故郷・岡山県と最も近しい仲間・香川の星。

※岡山県は中国地方ですが、テレビ局などを
共有しているのは、実は四国の香川県。


いつか、面子の半分くらいがNBA選手なんていう
日本代表を見てみたいですなあ。



次です。


第6位はこの人。

再びサッカーです。




----
■6位タイ(5票)

小野伸二

プロサッカー選手、元日本代表
浦和レッズ、フェイエノールト等

----


これも本田と同じパターンですね。

メインの番号ではないと思うのですが、
「18の印象もある!」というやつ。

小野の18は02年W杯ですな。


めそ
2022-09-20 12:14:34 
--
〜略〜
天才小野伸二に一票お願いします!たらればですが怪我がなかったらどこまでいけたのか。見ていてワクワクさせてくれる小野のプレーが大好きでした!

コユーザ
2022-09-20 20:14:53 
--
〜略〜
僕は当時、陸上部ながら小野伸二に憧れて坊主にしてましたので、小野伸二に一票です。

たかP
2022-09-20 21:17:49 
--
 色々な人物が思い浮かぶ中、真っ先に出たのが小野伸二。
日本サッカー史上、ボールを愛しボールに愛された選手。


小野って、キャリア晩年になってから、
改めて評価が上がってる気がするんですよね。

いろんな動画がドンドン共有される時代のいま、
「実は世界一上手かったのでは?」説があって、
見れば確かに世界一の可能性があるという。

当時からオランダ人選手に絶賛されてたけど
まあ「天才」なんだろうなあ、本物の。



そして、もうひとりの6位は、こちら。




----
■6位タイ(5票)

ペイトン・マニング

元アメフト選手
インディアナポリス・コルツ等

----


来ました、毎度お馴染みアメフト選手。

もはやわしにとって、この企画で知らない名前が
出てきたら多分アメフト、というくらい(笑)。

熱心なマニアが必ず票を入れてくれます。



90番
2022-09-20 22:17:46 
--
〜略〜
やっぱりNFLから
QBペイトン・マニングを。
「インディアナポリス・コルツとデンバー・ブロンコスの2チームで背番号18は永久欠番になった」といえば、どれだけ功績を残したかは想像がつくかと思います。
また、NFL史上初の2つのチームでスーパーボウルを制したQBでもあります。
ノーハドルとオーディブル(直前でのプレー変更)で多彩な攻撃を展開した歴史に残る名QBです。

テレワーク慣れてきた
2022-09-21 12:54:11 
--
 インディアナポリスコルツとデンバーブロンコスの伝説的QBペイトン-マニング選手に1票!
18が特に野球にとって特別な番号であることは分かっています。それゆえに割れてくれwアメフトファンは集合するから!w
12番で出てきた史上最強QBトム-ブレイディと幾度も名勝負を繰り広げたNFL史上最高のQB!相手のプレーを読み取りオーディブルでガンガンプレーを変える姿はまさにフィールドのジェネラル!!父アーチー(セインツ最後の1位指名QB)弟イーライ(ジャイアンツでブレイディを2度破りスーパーボウル制覇2回)、自身は全体一巡一位指名のスーパーエリート!でも常に努力し研究し向上し続けるまさに努力する天才。永遠のライバルトム-ブレイディとこのペイトン-マニング2人だけが違うチームでスーパーボウル制覇をなし遂げている。ライバルだけど同じ世界に唯一2人だけ辿り着いてるのはとてもカッコよくロマンチックじゃありませんか?

ねね
2022-09-21 18:21:20 
--
 ペイトンマニング選手で
マッデンでNPCに使われてイライラさせられたのは私だけじゃないと思う

西川
2022-09-24 14:34:05 
--
 アメフト選手はあまり人気ではなさそうだけど
18といえばペイトンマニング


ええっと、正直よく分かっておりませんが(笑)
とにかく凄いということだけは分かりました。

※なんだこの「屁のツッパリ」的な感想


でもちょっと楽しみなんだよね、アメフト軍団。
この企画の様式美として大変素晴らしい。



ここからベスト5。


まずはサッカーから。




----
■5位(6票)

イバン・サモラーノ

元プロサッカー選手、元チリ代表
レアル・マドリー、インテル・ミラノ等

----


絶対入ると思っていました。
あの「1+8」はケッコーな伝説でしょう。

サモラーノは本当にスペシャルなFWでしたね。

マジで空中戦最強だったよなあ。
そんなにデカいわけでもないのにね。


2022-09-20 13:08:28 
--
 元チリ代表、イバン・サモラノに一票!

背番号が普通に18だけだったら、
もしかしたら印象に残らなかったかもしれないけど

1+8はインパクト大でした!

ぽめりある
2022-09-21 00:18:44 
--
 サッカー元チリ代表のイヴァン・サモラーノに一票。
生粋のストライカーとして9番にこだわり、他の選手に背番号を取られても1+8として9番にしたのが逆に18番の印象を強くしましたね。
ちなみに1と8の間に+を入れてもいいようにインテルの会長がイタリアサッカー連盟に掛け合って実現したってのも凄い話ですね。

真の9番
2022-09-21 01:53:55 
--
 異名は「ヘリコプター」のイバン・サモラーノに1票でお願いします!
インテルにロベルト・バッジョが移籍したのをきっかけに9番を失って着けた、18の数字の間に着けた+の記号に、ストライカーとしての矜持を見せつけられました。
ロナウドに9番を譲ったのも、ロナウドが世界最高のFWだと認めたから。本物のストライカーだからこその哲学だったのだと思います。

デキ
2022-09-21 07:56:14 
--
 やっと18番が回ってきましたか!
私にとってこの番号と言えば背番号の間に+を入れることを流行らせたイバン・サモラーノです。インテル時代にロナウドに9番を付けさせるがために強引に18番に変えられた彼は、数字の間に+を入れることで足して9になると言う裏技を編み出しました。20年以上前の話ですけど!当時は痺れたなぁ。
バルセロナに移籍した翼くんも28番に+を入れてなかったですかね?


まあ当たり前ですが、みんな「1+8」について
語っておりますな。

チリ代表の「サ・サ コンビ」懐かしいです。




第4位はこの人。


「本命」の野球ジャンルです。




----
■4位(7票)

三浦大輔


元プロ野球選手、元日本代表
横浜DeNAベイスターズ

----


番長、第4位。

ホント、人気あるよなあ。わしも好きだけど。

新日本プロレスのいつぞやのドーム大会で、
蝶野正洋と一緒にサングラスかけて入場したのが
なぜかもの凄く強く印象に残ってます。

※野球の思い出じゃないのかよ…!!


横浜市民
2022-09-21 15:12:13 
--
 当時、内川や村田といった主力選手がFAで去っていったのに
暗黒期に残ってくれた番長・三浦大輔で。
当然、選手の権利なのでFA移籍を否定しませんが、
それでも残留してくれました。
引退式の時、現地にいましたが
「三浦大輔はずーと横浜です」には泣きました。

リーゼント
2022-09-21 23:25:58 
--
 ハマの番長 三浦大輔です。

晩年調子が上がらず二軍で調整してる時も、球場で自分の18番のユニホームを着て応援するファンをテレビで見て絶対に一軍で投げると誓ったエピソード泣けます。

がちゃ
2022-09-20 23:27:25
--
大輔は大輔でもハマの番長 三浦大輔に一票!

ベイファン
2022-09-24 16:02:35 
--
 一番現地で見ていたからハマの番長三浦大輔に一票!


全員のコメントに「番長」の文字。
完全にセットですね。

清原と三浦はどっちが真の番長なんだろう…。




第3位はサッカー界。




----
■3位(34票)

ロベルト・バッジオ


元プロサッカー選手、元イタリア代表
フィオレンティーナ、ユベントス、ブレッシア等

----


98年W杯をはじめとする、
バッジオにとってのもう一つの背番号ですね。

こっちでもランク上位、さすがはバッジオ。






ひいろ
2022-09-20 12:42:23 
--
 ロベルト・バッジョに1票

誕生日も2月18日 

若武者
2022-09-20 14:35:56 
--
 自分はロベルト・バッジョ一択です。
当時リアルにビデオが擦り切れるくらい、何度もプレーを見ては真似をして励んでましたねー!!
彼ほどカッコよく、またドラマを持った選手はそうそう居ないと思います。
ファンタジスタという言葉は、ロビーのためにある言葉ですねー!

ウータン
2022-09-21 09:11:39 
--
 18はバッジョ、ロベルトバッジョ

からあげ
2022-09-20 23:37:27 
--
 ロベルト・バッジョでお願いします!
歴代最高のファンタジスタ!

リルム
2022-09-21 07:17:54 
--
 ロベルトバッジョ
バッジョといえば10番ではあるが、18番といえばバッジョでもある
偉大な選手



そうなのか、誕生日も18日なのか(笑)。

またひとつ詳しくなってしまった…!!





さあ、あとふたり!!

…なわけですが、おそらく皆さん
誰と誰なのかは、分かってますよね。



はい、

桑田真澄 と 松坂大輔 です。


どちらも日本野球界を代表する「18」でしょう。
これはもう世代の差かもしれませんね。

40歳くらいが境目なのかなあ。


上なら桑田、下なら松坂。そんな印象。



さあ、勝ったのは、どっち????






----
■2位(47票)

桑田真澄


元プロ野球選手
読売ジャイアンツ、Pパイレーツ
----


2位は桑田真澄でした!!


わしはコッチが1位かと思っていたのですが、
実は意外と若い層の読者も多いKの部屋において
世代を代表するヒーロー・松坂大輔の牙城を
崩すことは出来ませんでした…!!


うむ、確かに松坂に憧れた世代が多い…。





下記のコメント、
世代的にオッサン軍団が多いのかな?(笑)



幽鬼
2022-09-20 16:04:50 
--
 桑田に一票。

18番と言ったら、野球のエースナンバー。松坂と迷いましたが、やっぱり元巨人の桑田がしっくりする。怪我から復帰した試合で、ピッチャーマウンドに膝ついてプレートに手をつくシーンは何度見ても感動ものだな。

やっほー
2022-09-20 12:20:13 
--
 桑田真澄さんです。子供の頃の刷り込みって凄いですね。

ビョン吉
2022-09-20 18:57:18 
--
 18番は桑田真澄さんが一番に思い浮かびます。
当方ジャイアンツファンではなかったですが、
打つ守る走るも含めてハイレベルな選手という印象が強いです。

かずお
2022-09-20 20:08:07 
--
 こりゃもうたくさん候補者たくさんいますが、
子どもの頃記憶に残ってる巨人のエースナンバー
桑田真澄でお願いします??

ラウールゴンザレス
2022-09-20 20:25:29 
--
 巨人、桑田でお願いします。

クレバーな投手というのが第一印象でしたが、ものすごく熱い選手でもあります。
肘の手術から戻ってきた復帰戦でダイビングキャッチを試みる…。ダイビングキャッチで肘を怪我したのに…。
投球術も素晴らしいですが、バッティングやフィールディングも素晴らしく、野球センス抜群の選手です。
今はコーチですが、実際に自分が手本を見せることもしているそうで、びっくりです。

ガチャ
2022-09-20 14:38:08 
--
 お姉さんの旦那さんが起こした土地問題やドラフトでの騒動など色々あったけど、言われのない事には無言で耐えて、結果を出してきた、読売ジャイアンツ桑田投手でお願いします。

かりゆし
2022-09-20 12:58:51 
--
 自分は松坂世代ですが、だからこそ18番は桑田さんに1票。
松坂も桑田さんに憧れていたからこそ18番に拘ってたんですよね。
野球ではエースナンバーで数多くの方々が背負った18番でも、
期待値や実力だけでなく背負う人としての格=憧れを作ったのは
やはり桑田さんではないかと。
※ちなみに、初めて買った車のナンバーは18にしました。
もちろん桑田由来で。

ふう
2022-09-20 13:53:51 
--
 世代的にはPLからジャイアンツの桑田真澄投手が近いですが、横浜高校の時の松坂大輔選手ももちろんリアルタイムで見てましたから、2人同時に浮かびました。浮かびましたが悩みどころ。ん〜〜、ジャイアンツ低迷してるから、桑田投手コーチ頑張れ!って意味で、桑田真澄さんでお願い致します??♀?

おっさんナース
2022-09-20 23:04:51 
--
 野球大好きおじさん桑田真澄でおねがいします。
守備 打撃 投球 の順に得意だそうで、一番苦手なもので、あそこまでの活躍をしたすごい選手でした!
--

とらとら
2022-09-20 23:55:11 
--
 お決まりの巨人ネタですが、やはり世代的にもドンピシャの桑田真澄でお願いします!
Life is Art. こんなフレーズを掲げ、しかも似合うプロ野球選手は他にいません。(イチローも似合いそうですが)
かの有名な「桑田ロード」も、彼が創り出した作品と言えるのではないでしょうか。
完全に私見ですが、背番号18への思い入れは、今回ランク入りするどのアスリートよりも強かったのではないかと思います!
強烈な美学を持った背番号18桑田に一票です。

2022-09-21 00:42:25
--
ここは巨人の桑田真澄で。
世代的にはドンピシャでテレビで巨人戦が毎日のようにやっていたときのエースです。もともと甲子園で20勝って化け物みたいな記録ひっさげてドラフト1位で入団して、当時の藤田監督が自分と同じ18番をつけさせたんですよね。(間に堀内さんがいますが。。)ケガもあって200勝できなかったのが残念でした。個人的見解ですが、野球センスはイチロー以上かと思ってます。


かぴばら
2022-09-21 04:43:47 
--
 mattのパパ、桑田真澄さんでお願いします。
理由は、コロコロで連載していた「ゴーゴーゴジラマツイくん」に出てくるクワタのイメージが強いからです。
(Kさんがよく仰ってる巨人のテレビ中継の影響もあると思いますが)
この話題で盛り上がれる同世代いないかなー(笑)

ざく
2022-09-21 19:04:03 
--
 コレはジャイアンツの桑田です!
ダイビングキャッチ時の怪我が原因の手術からカムバックしたドームでマウンドに登る前の、右肘を地面にくっ付けて涙目で初球を投げる時の姿が忘れられません!
松坂や佐々岡や沢山のエースがおりましたが、この番号は桑田1択です☆


やっぱりこのへんの野球選手は強いです。
特にジャイアンツは。

こんな感じの時代でしたからねえ。





はい、

ということで、1位は松坂大輔でした。


他に投票した方のコメントにも
「松坂大輔も捨てがたいが…」
「松坂が思い浮かんだけど…」
みたいな感じでたくさん登場しましたし、
まあ、ここは文句ナシな感じでしょうかね。




 
----
■1位(58票)

松坂大輔


元プロ野球選手
西武ライオンズ、Bレッドソックス等
----



「○○世代」という言葉のなかでも
「松坂世代」って、かなりメジャーですよね。

時代を代表するアスリートなんだろうなあ。



Kotaro
2022-09-20 12:08:51 
--
 王道に。
松坂大輔

J-Q
2022-09-20 12:14:26 
--
 「18」はプロ野球のエースナンバー。とりわけジャイアンツでは。世代的に堀内さん、桑田さんになりそうだけど、ここは、「平成の怪物」松坂大輔さんに1票!

8008
2022-09-20 12:15:58 
--
 松坂大輔でお願いします。
夏の甲子園の決勝戦ノーヒットノーランは伝説。
甲子園のヒーローは沢山居ましたが松坂は別格でした。

りりりりり
2022-09-20 12:20:04 
--
 松坂大輔!!!
やっと18ですね。もう、この人しか選べません。
絶対、票は割れると思いますが、
やっぱり18が似合うのは日本のエース松坂大輔ですね。

ishizo
2022-09-20 12:21:43 
--
 松坂大輔
この番号は各界凄い人たちがいっぱいいる気がするけど、パッと出てきた人は平成の怪物・松坂でした。
本格派としてのピッチングが印象に残る一方、引退試合での投球はもうこんなにボロボロだったんだと涙が溢れてきました…
日本のエースも背負って世界一にも輝いた松坂大輔に1票お願いします!

金太郎
2022-09-20 12:24:45 
--
 こんにちはいつも楽しく企画を拝見しています。
初コメントです。
僕の子供の頃は18といえば
松坂大輔さんでした!
プロ一年目の衝撃が今でも忘れられません。
松坂に1票投じたいと思います。

れー
2022-09-20 13:14:26 
--
 なんだかんだ松坂大輔。
日本でもメジャーでも日本代表でも18をつけたのは彼だけかな?
さらにワールドシリーズで日本人で唯一勝利投手になってるなどなど、数いる18番エースの中でもその怪物ぶりは各所の記録にしっかり刻まれてる。

桑田と
2022-09-20 17:40:53 
--
 悩みますが、やはり『松坂大輔』で!!
明徳義塾戦、、、テーピングを外す姿はヒーロー!エース!主人公!憧れそのものでした!
そこから高卒ながらプロでの大活躍!そして何よりWBC!晩年こそ色々言われましたが自分の中では日本の18番は松坂です!

さとし
2022-09-20 19:03:12 
--
 松坂大輔でお願いします。
高校2年の夏の暴投から、春夏連覇、新人王、メジャー移籍とドラマチックでカッコいい!
◯◯世代で個人名がくるのは、松坂世代くらい?

茂いっちんぐ田岡先生
2022-09-20 20:15:05 
--
 松坂大輔でお願いします。
桑田真澄も頭に浮かびましたが、同世代でプロで活躍した選手が多い中、「松坂世代」と銘打って括られるほどに素晴らしい選手だったと思います。

平成の怪物
2022-09-20 20:34:28 
--
 小さい頃は子供の頃の松坂にそっくりでした。
松坂大輔でお願いします。

ざっきろーに
2022-09-20 18:34:29 
--
 18番は平成の怪物松坂大輔投手で!
幼い頃よく松坂に似てると言われ西武の帽子をずっと被ってました笑

ロープー
2022-09-20 22:55:57 
--
 これは平成の怪物、松坂大輔投手で!
ロジンをつけて、フーッと吐く仕草とかワインドアップモーションとか真似すれば球が速くなるもんだと思ってた時期を思い出します。
それほど影響が大きかった、松坂投手に1票です(^-^)

しまねお
2022-09-21 13:12:50 
--
 松坂世代(1980年)生まれとしては
松坂大輔 1拓です!
98年夏の甲子園は、どれだけ逆境でも負けない強さとスター性を持った選手でした。
松坂に続けと、数多くの名選手が輩出することになり、その意味でも功績は偉大です

ミッチー
2022-09-23 01:40:36 
--
 18は沢村栄純も考えましたが、やっぱり自分達の世代は松坂大輔かと思い、1票入れさせてください。
かつてメジャーに行く前年に地方球場で投げる姿を一度生で観に行きましたが、外野席から観てる筈なのに未だにマウンドで投げる18番が大きく見えた不思議な印象を受けました。遠くで投げてる筈なのにそれを感じさせない存在感を出していた松坂を18番代表に推させてもらいます。

1998
2022-09-25 17:46:55 
--
 色々考えましたが、やっぱり松坂ですね。
元々エースナンバーのイメージは定着していましたが、自分にとっては18番は松坂。高校時代のヒーロー的な活躍。1年目の衝撃はしびれました。当時の155キロは偉大。
晩年は苦しみましたが、それでも活躍は色あせません。



いやあ、みんな様々な思いがあるものですねえ。

因みに、「自分と顔が似てる(似てた)」という
意見が幾つかありましたが、わしの友人にも
彼と顔つきが似た人、いますね確かに(笑)。



野球のエースナンバー「18」の総選挙は、
やはり野球選手でした。

やはりこの番号は野球が強かった。



というわけで、決定しました!


Kの部屋読者による背番号総選挙、
背番号「18」といえば、

松坂大輔

です!!




16・17に続き、野球が3連覇達成ですね。




皆さん今回もたくさんの投票、
ありがとうございました!!


次回、「背番号19」でお会いしましょう!



----

こりゃまた、カッコいい背中だわい。




----


わりとカッコいいとお馴染みの
こちらのリスト、是非ご覧ください。



----



このエントリーをはてなブックマークに追加        






【結果発表!】背番号総選挙/背番号「18」といえば誰? へのコメント一覧

  1. 1.
    • こおめい
    • 2022年10月03日 21:09
    先日発表された、このブログを読んでる年代っていうのがすごく反映されてますよね、背番号総選挙って(^^)
  2. 2.
    • 編集者・K
    • 2022年10月09日 15:01
    >>1
    そうかもしれませんね。
    その年代に人気のあるアスリートが強いのかも。




コメントする(このブログのコメントをRSSフィードで購読することができます)

【結果発表!】背番号総選挙/背番号「18」といえば誰? にコメントする
絵文字
K-twitter K-facebook
Twitterボタン [henshusya_k]
編集者・Kのtwitterアカウントです。皆様お気軽にフォローしてくださいませ。
facebookボタン [k.no.heya]
Kの部屋のFacebookページです。皆様お気軽に「いいね!」してくださいませ。
LINE読者登録
小説、始めました!
新たなチャレンジ、動いております!
是非ご覧ください!( 執筆の経緯はコチラ)


月別アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
PROFILE
編集者・K / 編集者・K
雑誌・WEB編集の仕事をしているKと申します。「スポーツ」「TVゲーム」「少年漫画」「お笑い番組」「マカロニグラタン」をこよなく愛するオジサンです
  編集者・Kにメッセージ>>>>>Mail to K
  編集者・Kとtwitter>>>>>>>henshusya_k
  編集者・Kとfacebook>>>>>>Kの部屋
ACCESS
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサードリンク

トップに戻る