当ブログコンテンツの無断転用はご遠慮ください
このエントリーをはてなブックマークに追加        
  • 2022年11月15日08:00

ラジオな部屋(第45回)子育てのハナシ 〜可能性は否定しない〜

みなさん、
おはようございます。

朝の司会者、編集者・Kがお届けする
11月15日の「ラジオな部屋」です。


なんだかすげー久々ですねえ。

そうそう、前回の「ウイイレのフォルネンダー」
についてのラジオはプチヒットでしたな(笑)。

※朝っぱらからえらい盛り上がりました。





さてさて、
今日も同じく以前募集した質問にお答えしますよ。



2022/09/12 13:08
に投稿いただいた

スーパー   さん

お便りありがとうございます。


子育てしてる時に大切にしていた価値観や考え方を教えて下さい!


うわお、
こいつぁ真面目なハナシですねえ。

ヘタなことを言うと、「Kさんサイテー」と
一発で支持率がゼロになるレベルかもしれない、
大変怖い類のお便りじゃないですか。

まあ、それをわざわざ取り上げたわけですが。


えっとですね、別に教育方針とかそういうのは
全然ないんですけど、心がけてることでいうと
ひとつだけ、ハッキリ言えそうなのがあって、


「可能性を否定しない」ってことですね。


これ、自分としては、一貫して守ってます。

子供って「〇〇〇になりたい」みたいなこと、
いろいろ言うじゃないですか。

簡単に成し遂げられそうなことから、
わりと壮大なことまで、いろんなことをさ。


ここで


「お前には無理だ」とか
「そんなの出来るわけないだろう」とか
「本気でそう思ってるのか?」とか

そういうことは絶対に言わなかったし、
これからもたぶん言わないと思うんです。


実際、可能性はゼロじゃないじゃんか。

「〇〇大学に行きたい」とか
「将来はプロ野球選手になりたい」とか
「漫画家になってヒット作を生みたい」とか
「芸能人になってテレビに出たい」とか

何もかも、子供の時点では可能性アリですよ。


そりゃ45歳のわしが、
いまから「NBA選手になりたい」って
言っちゃったら、さすがにムリポだと思いますが、
子供は違うから。ゼロじゃないですから。

否定しません。


と、本意を問うたりもしません。


おそらく夢を語ることって、子供ながらにも
恥ずかしいかもしれないじゃないですか。

それを「本気で思ってる?」みたいに聞き返すと
もう二度と言いたくなくなると思うからさ。


だから、絶対に否定もしないし、問もしない。

どんな内容でも、「そうか、頑張ってみなよ」


これですよ。
やってみなきゃ分からないですから。

SASUKEに挑戦し続けている樽美酒さんも
2ndクリアして「やりゃあ出来る」って
泣いてたじゃないですか(あれは感動した)。


うん、それは自信ある。

たぶん一度も「お前にゃ無理だ、魚住」とは
言ったことないと思う(魚住じゃねーし)。


で、それが、子供の成長にどう影響したのかは
よく分らんですが、まあグレもしなかったし、
毎日楽しそうだし、悪くはないんじゃないかなと。


それかな、心がけって言ったら。

ほかは何もないなあ(おいおい)。


あったとしても、
「人様に迷惑をかけるな」とか
「食い物を粗末にするな」とか
まあ、どこの家でも言ってることくらいです。


そんな感じですね。



うーんと、そういえば、

いま思うと、わし、父親に「お前には無理だ」
的なこと、一度も言われたことないんですよね。


そういうことかな。




んじゃ、今朝はこの辺で。

みなさん今日も一日頑張りましょー。



ではでは。

-



このエントリーをはてなブックマークに追加        






ラジオな部屋(第45回)子育てのハナシ 〜可能性は否定しない〜 へのコメント一覧

  1. 1.
    • 星のおじさま
    • 2022年11月15日 08:12
    シンプルイズベスト。可能性を否定しないのは素晴らしいことと思います。

    自分は半年前に子供が産まれました。ほんと、可能性の塊。成長して、何をしたいって言うのか、何になりたいって言うのか、今から楽しみです。
    親も日々成長ですね。子の個性を否定しないような、1番の味方でいられるような親にならなきゃなーとか思ってます。
  2. 2.
    • ひなた
    • 2022年11月15日 08:24
    「他人の連帯保証人には絶対になるな。友人も他人は他人だ」これですね。親父の言葉。
  3. 3.
    • ぶてふ
    • 2022年11月15日 09:47
    • 5
    めっちゃわかります!
    私は「いーね」「最高やん」「頑張れ」
    を心がけてます。

    最近はティモンディ高岸の
    私「やればー?」
    子供たち「出来る!」
    も多用してます。
    小学校低学年なので、まだまだ乗ってくれます(笑)


    最後に、記事の途中で浮かんだ台詞を。

    お前には無理だと言った男?
    帝王のことか?
    帝王のことかーーー!?
  4. 4.
    • とんがり
    • 2022年11月15日 12:27
    うちの教えは「生まれ変わってもまた自分になりたいと思える人生にしなさい」でした

    歳を重ね、この言葉の深さを感じています

    嫌な事や辛い事もたくさんありますが、少なくとも今の私は「生まれ変わってもまた私になりたい」と思っています
  5. 5.
    • dk24
    • 2022年11月15日 12:54
    私も頭ごなしに子供を否定しないように注意しています。
    できない理由を探すより、どうしたら出来るかを考える人に育って欲しいです。
  6. 6.
    • イシモチ
    • 2022年11月15日 16:22
    >>2
    それ!私も言われました。
  7. 7.
    • スーパー
    • 2022年11月15日 17:45
    背番号投票の結果発表で、コメントを取り上げてもらえるのが毎回非常に嬉しいのですが、まさかこのコーナーでそうなってKさんの考えを聞けるとは!
    ありがとうございます。

    今、9ヶ月の娘がいます。これからどんどんやりたい事や好きな事が出てくると思うので、「可能性は否定しない」ーーー気をつけていきたいです。
    ありがとうございました。「自分のコメントだ!」と気付いた瞬間嬉しくて記事読む前に妻に転送しました笑
  8. 8.
    • ラッシー
    • 2022年11月15日 20:42
    Kさんの子育ての話を見ると、
    息子物語の続編が読みたいなぁ
    なんて思ったりします。

    うちの母は
    「子供が本気で決めたかどうか」
    を見極めることに長けていて、
    人の判断に流されるなと常に教えられました。
    自分で決めたことだけしか応援してくれない、
    厳しくも愛のある子育てだったなと。
  9. 9.
    • 編集者・K
    • 2022年11月21日 12:57
    >>1
    おお、いま新米お父さんなわけですね。
    可能性は無限大ですよ〜。
  10. 10.
    • 編集者・K
    • 2022年11月21日 12:58
    >>2
    これは、あるあるですね。
  11. 11.
    • 編集者・K
    • 2022年11月21日 12:58
    >>3
    基本、全部賛成ですよ。
    そこから努力をしなかったときに、次の言葉を考えればよいのですよ。
  12. 12.
    • 編集者・K
    • 2022年11月21日 12:59
    >>4
    わしは
    「死ぬときに『生まれてきてよかった』と思えれば、全部オッケー」
    と思ってます。
  13. 13.
    • 編集者・K
    • 2022年11月21日 12:59
    >>5
    出来ない理由を探す子供に育つのは、ほぼ親のせいですからねえ。
  14. 14.
    • 編集者・K
    • 2022年11月21日 13:00
    >>7
    こんなラジオ企画で喜んでいただけて、わしも嬉しいです!
    子供の可能性はいつでも信じてあげてくださいな。
  15. 15.
    • 編集者・K
    • 2022年11月21日 13:01
    >>8
    わしは「流されて決めたって別にいい。それを頑張るなら」と思ってるかも。
    ホントに何でもいいんですよね、一生懸命やるなら。




コメントする(このブログのコメントをRSSフィードで購読することができます)

ラジオな部屋(第45回)子育てのハナシ 〜可能性は否定しない〜 にコメントする
絵文字
K-twitter K-facebook
Twitterボタン [henshusya_k]
編集者・Kのtwitterアカウントです。皆様お気軽にフォローしてくださいませ。
facebookボタン [k.no.heya]
Kの部屋のFacebookページです。皆様お気軽に「いいね!」してくださいませ。
LINE読者登録
小説、始めました!
新たなチャレンジ、動いております!
是非ご覧ください!( 執筆の経緯はコチラ)


月別アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
PROFILE
編集者・K / 編集者・K
雑誌・WEB編集の仕事をしているKと申します。「スポーツ」「TVゲーム」「少年漫画」「お笑い番組」「マカロニグラタン」をこよなく愛するオジサンです
  編集者・Kにメッセージ>>>>>Mail to K
  編集者・Kとtwitter>>>>>>>henshusya_k
  編集者・Kとfacebook>>>>>>Kの部屋
ACCESS
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサードリンク

トップに戻る