わし、途中でこんなコメントをしました。
↓
編集者・K
2022/11/23 23:41
--
これだけ攻撃の選手を投入しながら、 まだ鎌田と伊東が残ってるって、 冷静に考えたら、なんかすごいな。
どんだけ前線の選手を放り込むんだという、
怒涛のベンチワークでした。
そう、02年のフース・ヒディンクかのような。
で、
もう「それが当たった」としか言いようのない
逆転劇でしたね。こんな夜中に思わず吠えました。
1点目、
三苫の仕掛けから、南野、そして堂安。
2点目、
浅野のスーパートラップからのゴール。
いやあ、すごかった。燃え上がった。
森保監督も勇気を持って投入してくれたし、
交代選手もよく決めてくれた。
うん、なにより決めたことが偉大なことですよ。
堂安も南野も浅野も、もともと代表の主軸として
活躍していたのに、その後チャンスを失っていた
感のある選手ですよね。
その彼らが、この本番でこうして決める。
なにか男の意地を見たような気もするんです。
堂安のあのガッツポーズ、なんか感動したなあ。
はい、もっといろいろ語りたいところですが、
まあ時間も時間ですので、ここはサクッと更新で
一旦撤収です(明日は平日だからね:笑)。
皆さん、今日は談話室にお集まりいただき、
そして、思い切り盛り上げていただきまして、
ありがとうございました。
第2戦もやりましょうね。
ではでは。
---
こちら、ドーハの歓喜の会場ということで。
↓
---

![]() |
日本2-1ドイツ あの怒涛の攻撃陣投入劇は燃えるしかない へのコメント一覧
監督メッセージこもってたー!
点取ってこいー!おめでとー!
前半の出来て正直もう無理かなって思ってました
でも後半になりだんだん動きが良くなり、選手交代で超攻撃的になり最高の展開になりましたね!
日本おめでとう🎉
以前の3人のままでは、逆転勝利は厳しいのかなぁと思います。
本当に感動した試合でした!
夜中に大興奮!!!!
おめでとう🎉
慌ててテレビをつけたら0-1。やっぱりなぁと思っていたら2点入れて逆転。
良かったぁ!観れて!!
しかも日本の良いところだけ!!!!!
途中出場選手もバッチリ仕事しましたね
何度も、うぉー!と吠えました。
まだ何か成し遂げたわけじゃないので、マヤの涙は汗が目に入ったことにしておきます。
あれだけ攻められたら、守りに入ってしまうかと😣
後半は途中からドキドキが止まらないよ〜‼️(BY竜ちゃん)
状態でした😆
次の試合も楽しみです😆🎵🎵
試合展開とその結果に大興奮して、頭痛がぶっ飛びました!!(本当です)
スポーツ、というか人が全身全霊で戦う姿は、観るものに凄いパワーを与えるのですね!
コスタリカ戦もみんなで応援して、次は僕以外の別の誰かが元気を与えられると信じてます。
これをアジア内でなくW杯、しかもドイツ相手に実行できた日本は本当に強くなりましたね!
今回のように極端に攻撃に全振りすることはなかった。ただの思いつきか実は準備していたのかは分からないけど、結果的に大当たり!よくあそこまで思い切れたもんだ。
三笘、鎌田、南野、堂安、伊東を並べるって今までなかった。オールスターのような緩い試合かゲームでしかやらないよ。
勝利の後興奮してなかなか寝付けませんでした。
攻撃陣を次から次へと投入するのは森保監督の覚悟を感じました。同点、逆転してから、このメンツでどうやってドイツの猛攻を防ぐんだ?と気が気じゃなく、残り時間ハラハラドキドキ。でも、全員で守備も頑張ってくれた!
歴史的勝利、おめでとうございます!
ドイツに勝ったのはめちゃくちゃ凄い事ですが、正直スペイン戦の不利は否めない。
ドイツ以上に上手い選手が揃ってますからね。
しかし昨日の森保監督の采配を見て、今までは何だったんだろう?って思ってしまいましたね笑笑
もし堂安と浅野が点を決めなかったとしてもです。
一見簡単そうに見えて難しい事だしよく遂行したと思う
スタメン見た時にはこりゃダメだなと思ったけど、森保監督に謝罪だなこれは
ただこれだけは言わせて欲しい
昨日のMVPは権田
彼の覚醒無くしてこの攻撃的布陣は成立しなかった
交代しで入った選手たちにも全く迷いがなかった。
全く怯えることなくシュートをうち続けた浅野もすごかった。
サイコーの夜、というやつですね。
わしはすぐ寝ましたけど(笑)
オフェンシブで痛快な逆転劇でした!
選手配置の重要性をよーく思い知りました!
まあ日本だけ5人なわけじゃないですからね。
全然オーケーです。
事実はゲームよりも奇なり。
後半は本当にナイスゲームでした!
悪いところも見たほうが、よけい気持ちいいですよ!(笑)
本当にフォーメーションの重要性を思い知りました。
そういうことにしておきましょう!
これは…、その後に言葉を失った方ですな…。
次も、その次も、その次も、その次も!!!
ああ、いい話ですねえ。
スポーツのパワー、素晴らしい!!
本当にそう思います。
2018年も良かったんですよね。
あそこで途切れなくて良かったです。
次戦で森保監督が選手をかなり入れ替えてきたら
「おおおおーーー!!」ってなります、わし。
勝負師っぷりを見たいものです。
怖かったからこそ、終わった後にあれだけ嬉しい。
これが真剣勝負なんだと思います。
はい、次戦も談話室で死に物狂いの応援、お願いします!!!
実際、権田はMOMでしたね。
でも、次戦はもっとスカッと勝ってほしい!!