しばらく日本代表以外のサッカー観戦から
遠ざかっているくせに、やっぱりW杯に
ドップリとハマっている、編集者・Kでっす!
※知ってる選手がほとんどいなくても、
やっぱりW杯は面白いのですよ(ご参照)
そんななか、
何とタイミングの悪いことか、
公表開催中の「背番号総選挙」企画では、
サッカー選手が(現実世界では)いない番号を
このタイミングで募集しちゃいました(ギャー)。
※募集記事はコチラ
↓
ちょっと全体の票数は少なかったですね。
まあしょうがないです。
競技がかなり絞られちゃいますので。
※よりによって、いま一番熱いサッカーが…。
なんて言いつつ、今回もいろんな競技から
票が集まり、漫画界からもあり、なかなか面白い
ランキングになりましたよ。
それでは、さっそくまいりましょう!!
今回は、11位から発表です!
----
■11位(4票)
武田弾丸
漫画「超機動暴発蹴球野郎 リベロの武田」
キャラクター
あけぼの高校
----
いやあ、凄いところから来ましたねえ。
あ、わしは読んでましたよ「リベロの武田」。
でも正式タイトルがこんなに長かったとは
知りませんでしたが(笑)。
「バズーカチャンネル」という必殺シュートは
なんか記憶に残ってますねえ。うん、なかなか
カッコいい名前だと思いますよ。
※背番号0の印象はなかった、ってのは内緒
NFLオタク2022-11-17 07:10:11--〜略〜私が0番を認識したのは子どもの頃に漫画で読んだ武田弾丸!にわのまこと先生、ザ・モモタロウのときから大好きだったなあ。
卵黄2022-11-23 21:46:53--子供のころに読んだリベロの武田の武田弾丸が思い浮かびました
武田弾丸と書いて、「たけだ たま」ですよね。
卵みたいなフォルムのカワイイ奴でしたが
にわの先生だけに、技の迫力はケッコーな
ものでしたね。
んじゃ次行きましょう。
9位タイでございます。
今日は、普段に輪をかけて
野球とバスケが強い日ですよ。
※ライバルのサッカーに(漫画の世界を除き)
背番号0の選手がいませんのでね。
----
■9位タイ(5票)
荻野貴司
プロ野球選手
千葉ロッテマリーンズ
----
うーん、分からん。
ごめんなさい…!!!
わしはやっぱり野球はよくわからんわ。
で、
ちょっと調べてみたら、クソイケメンでした。
天が二物を与えた例ですなあ。
りりりりり2022-11-16 21:08:31--背番号0は千葉ロッテの荻野貴司選手!背番号4で入団し、毎年の様に怪我に泣かされ、怪我をゼロにしたいから、と背番号を0に変更。翌シーズン、不調で2軍は経験するも、初のシーズン完走。その後、オールスター、ベストナイン、ゴールデングラブ賞にもそれぞれ選出され、最多安打と、最年長盗塁王も獲得!!背番号0は、荻野貴司選手で!
けー2022-11-16 22:01:25--0と言えば、柏レイソルのレイくんも捨てがたいですが、やっぱりロッテの荻野貴司ですね!2010年ロッテが日本一になった年、怪我さえなければ新人王、盗塁王は彼だったと思います!それだけ圧倒的でした!!
鴎2022-11-17 07:22:37--荻野貴司でお願いします。37歳の今も頼りになる選手ですが、入団1年目(当時の背番号は4)は衝撃的でした。駆け抜けろホームまで 荻野貴司
なんだなんだ、すげえ名選手じゃねえか。
覚えておこう。
そしてもうひとりの9位はこの人。
バスケ界から。
----
■9位タイ(5票)
デイミアン・リラード
NBA選手
ポートランド・トレイルブレイザーズ
----
リラードは、まさに「現代のPG」の
代表的な選手ですよね。
この人やカリー、アービングの影響で
すっかりPG像は変わった気がします。
特にクラッチタイムではケッコーなバケモン。
B2022-11-17 08:16:46--0、00番…。制限がある背番号のイメージが…。NBAだと同じチーム内に00と0を同時着用不可みたいですし、アメフトじゃ着用不可番号ですね。〜略〜
自分はデイミアン・リラードです。クラッチタイムの強さやチームへの忠誠心はリスペクトしかありません!リラードが現役中にポートランドを頂点に…。
すけどの2022-11-19 13:31:35--リラードなんか、かっこいいですわ。
そうですね、ポートランド一筋なんですよね。
いまじゃこういう選手は減っちゃいましたが、
やっぱり応援しちゃいますな。
そして、8位はやっぱり野球です。
----
■8位(7票)
亀山努
元プロ野球選手
阪神タイガース
----
そうか、そうか、亀山は00だったか。
いい選手だったし、イケメンだったんだけど
その後の変身っぷりは、もはや伝説だな(笑)。
いや、あんなに太らんでもよかっただろ。
ポカスケ2022-11-16 21:07:32--背番号00は元阪神の亀山努ですね!新庄との亀新フィーバーを思い出します。
mn2022-11-17 08:22:44--虎党としては、魂のヘッドスライディング 亀山努(つとむ)背番号00が真っ先に浮かびました。
スーパーフライ2022-11-17 13:09:28--この番号は阪神での亀山努さんでお願いします。新庄亀山の活躍も記憶に残ります。〜略〜
現役時代に何度か番号変わった印象もあって、亀山さんにしました(^_^;)
ああ、そうかそうか。
「亀新」の時代、ありましたねえ。
んで、いまその「亀新フィーバー」を
調べてみたら、30年前だった…(苦笑)。
年を取りましたね、皆さん。
続いて6位タイです。
変わらずバスケと野球が入ってきてます。
----
■6位タイ(8票)
ギルバート・アリーナス
元NBA選手
GS.ウォリアーズ、Wウィザーズ等
----
この人って、スーパーPGとして歴史に残る
可能性が全然あったんですけどね。
なんか「自分で点を獲りたいだけ」みたいな
選手になっちゃいましたね。
その能力には一切の疑いがなかったのになあ。
ジョーダン、コービー級の得点力でしたよ。
はむさん2022-11-17 22:19:38--ギルバート・アリーナスに一票です。いつも相手のエースとスコアリング合戦やってるイメージ
222022-11-17 22:56:58--ヒバチ!エージェントゼロ!アリーナス推します!彼に憧れて0を着用している現役NBAプレーヤーもいると信じたい!
W.W2022-11-18 16:48:44--ギルバート・アリーナスもっと長く全盛期を見たかった選手!拳銃事件や長期欠場など、見る人によってはマイナスイメージを持たれますが僕の中では、アイバーソンと並んで2000年代を代表するスコアリングガードでした!
がとりん2022-11-16 19:55:44--ここでゼロですか!(笑)〜略〜
自分はギルバード・アリーナスです!コービーから60点とった試合などシビれる試合多い印象です(^^)
うむ、
得点に関するコメントしかない(笑)。
それで評価されることもあれば、
批判されることもある。難しい競技だわい。
もうひとりの6位は野球界から。
「0番」のパイオニアです。
----
■6位タイ(8票)
長嶋清幸
元プロ野球選手
広島東洋カープ、中日ドラゴンズ等
----
日本のプロ野球で初めて「0」を背負ったのが
この長嶋清幸だそうな。
そういう意味では、ランク入りは当然かな。
俺の13番2022-11-17 06:54:44--〜略〜私の人生で初めて『背番号0』を認識したのが【長嶋清幸】。小柄で丸い体型、意外と長打あり、タイトルや大記録を達成したわけじゃないけど、何故か凄く印象に残っている。
ぺ2022-11-17 07:13:53--黄金期カープの長嶋清幸です。子供の頃、ただ1人背番号「0」をつけてる姿を見て「え?0ってありなん??」とその斬新さに衝撃を受けたのをよく覚えています。
ランディ・モス2022-11-17 11:01:08--カープファンではありませんが0番は最初に見た時の衝撃度で長嶋清幸選手でお願いします。背番号はもちろんですが当時の愛読書、プロ野球選手名鑑(笑)でのプロフィール欄で出身高校の自動車工業高校という高校がどこかドカベンっぽくもありとても謎めいていた記憶が鮮明に残ってます。
グテ2022-11-19 00:28:45--背番号0は元カープの長嶋清幸でお願いします。プロ野球選手で初めて背番号0をつけた選手ですが、大舞台に強いバッターで、日本シリーズやここぞという場面でホームラン打ってた印象です。センターの守備もうまくて、10年連続ゴールデングラブ賞とってた山本浩二をレフトに追いやったほどで、大きめのグローブで取りまくってました。個人的には背番号0は何となく変な感じで、彼の0を初めて見たときもカッコいいというよりはダサい印象でした。
放浪社員2022-11-19 07:09:16--日本プロ野球で初めて背番号0を付けた男しかいないでしょう!元広島東洋カープの長嶋清幸でお願いします!!正直世代ではないので、あまり知らないですが…笑でも、背番号0=長嶋清幸というイメージが強く残っています。
みんなメチャクチャ詳しいな、おい。
野球をそれなりに見てた頃の選手なんだけどなあ。
続いて第4位です。ふたりいます。
まずはこの人。
わしは「1位もあり得る」と思ったんだけど、
うーん、4位かあ。
----
■4位タイ(13票)
田臥勇太
プロバスケットボール選手、元日本代表
宇都宮ブレックス、フェニックス・サンズ等
----
0番の印象、かなり強いんだけどなあ。
もちろん一般的な認知度も高いだろうし。
それでも1位にはなれません。
日本のバスケ選手には高い壁だなあ、この企画。
ブレブス
2022-11-16 19:58:00
--
これは文句なく田臥勇太じゃないでしょうか。
まだ現役ですが永久欠番決定と思ってます!
たーた45
2022-11-16 20:46:22
--
宇都宮ブレックスの田臥勇太選手でお願いします高校での9冠やNBAデビューはもちろんすごいが、栃木・宇都宮と長く0番をつけながらプレーし、Bリーグの初代チャンピョンになったのもすごかった。またロシターが代表入りしたときに彼の敬意を込めて0番を着た話も感動したので。
ミッチー2022-11-16 23:35:59--Kさん面白い企画ありがとうございます♪0番は田臥勇太でお願いします!○○の部屋でも出てくるバスケのレジェンド的な存在!この部屋でかっこよさを知りました!○○の部屋でも花道や仙道さんやミッチーとの対決もあるのか?
ナンバーオー2022-11-17 21:26:06--ナンバー0は我らが田臥勇太選手です!宇都宮ブレックスの選手紹介ではナンバーオーと呼ばれて登場しますね。今でも観客を魅了する選手、1番最初に思いつきました!
おしゃべりクソメガネ2022-11-20 11:23:58--田臥勇太でお願いします!全盛期は過ぎてますけど、未だにプレイしてる姿はすごいなと思います。田臥が出場するだけでも、「おお!!」と思って見てしまいます。華のある選手ですね!
いま「リビングレジェンド」となっていることが
なんだか感慨深いですな。
うーん、1位を獲ってほしかった…!!
もうひとりの4位はこの人。
わし的にもダークホースだったのですが、
やっぱりケッコー入りましたね。
----
■4位タイ(13票)
赤星鷹
漫画「Jドリーム」キャラクター
浦和レッズ、レアル・マドリード等
----
これは、強烈に印象あります。
わしもひとり選べと言われたら田臥と双璧かも。
「Jドリーム」自体も凄く面白い漫画だしねえ。
なんていうかなあ、
大空翼が孫悟空だとしたら、
赤星鷹は範馬刃牙なんですよね。
ギリギリで現実の範囲に入りそうなバケモン。
めそ2022-11-16 19:53:15--一番最初に思いついたのはJドリームの赤星鷹です!マイナーかもしれないので知名度は無いかもですが。
石黒の星2022-11-16 19:53:34--Jドリームの赤星鷹この背番号に憧れて高校時代は練習着の背番号は0だった。
撫肩2022-11-16 22:31:45--やっぱり赤星鷹です!自分もサッカーやってましたが、「0」番付けたいなって思ってた時期ありました笑
バルバルサ2022-11-17 07:44:42--Jドリームの赤星鷹あの当時、本当にW杯最終予選が越えられるのか?という時代。リアルでアメリカに行けなくなったので、Jドリームも敗退、フランスの時はJドリームも、俺フィーも突破。リアルを漫画が追いかけてましたね。もう、毎回のヒリヒリ感が現在とは違ったんですよね。フランスW杯予選時、中2でした。あの感覚、今でも覚えてます
ライガー2022-11-17 18:21:44--これは漫画Jドリームの赤星鷹ですね!あまり知られていない漫画かもしれないですが、名作です!皆さん是非読んでみて下さい!
すね毛2022-11-23 21:34:16--日本をワールドカップに導く鳥0番は赤星鷹 Jドリームですねあれからもうリアルでも6回のワールドカップ出場なんですよね今大会どこまで行けるか赤星鷹は今どうしてるのか
赤星はいいキャラクターしてるよなあ。
実際、天才プレイヤーって、あんな感じの
不思議な少年だったりするもんなあ。
2位タイがふたり、1位がひとり。
まずは2位から。
----
■2位タイ(14票)
木村拓也
元プロ野球選手
広島東洋カープ、読売ジャイアンツ等
----
キムタク、2位です。
記憶にも記録にも残る男でしたね。
※「でした」と言わねばならないのが、悲しい。
IGUCCHI2022-11-16 19:55:48--背番号0といえば記憶に残ってる男として元巨人の木村拓也選手に1票です!あのヤクルト戦での緊急事態におけるキャッチャー出場はいつ見ても鳥肌ものです。若くして亡くなってしまった惜しい方でした。
たっきー2022-11-16 20:11:48--元巨人の木村拓也選手。記憶に残る名選手でしたね。余談になりますが、木村拓也選手の追悼試合の谷選手のホームランに号泣しました。
マサさん2022-11-16 21:17:33--中日ファンではありますが元 巨人の木村拓也選手ですね。ピッチャー以外、全部こなしてたユーティリティープレイヤーっていうのがめっちゃ印象に残ってます
定食2022-11-16 23:05:24--日ハム、広島、巨人でプレーした木村拓也選手です。野球見始めたての時最初に見たユーティリティプレーヤーだったと思います。捕手としての緊急出場した試合は、出せる捕手がいなくなって原監督が「拓也はいるか!」とベンチで行った時には既にブルペンで準備していた、という話を聞いて鳥肌が止まりませんでした。
ラッシー2022-11-17 14:09:03--木村拓也ですね。番号で守備位置を表す野球において、スーパーユーティリティにピッタリな番号でした。
ざきお2022-11-16 23:23:44--木村拓也さんで。他の方も言っていますが、あの延長でのキャッチャーは未だに忘れられないです。
まひろ2022-11-19 20:42:20--元読売ジャイアンツ選手、コーチの木村拓也さんを推します!本職のキャッチャーがいなくなって木村拓也さんがマスクを被った試合は何度もYouTube見ちゃいます!
なるほど、
確かに「ピッチャー以外どこでもできる」という
その能力と「0番」はとっても似合いますね。
守備位置と背番号がわりとリンクする競技なので、
「どこでもいける」彼に0番はピッタリだったと。
やっぱりあのキャッチャー木村のシーンが
最大のインパクトかな。
チェンジになったときの大拍手、忘れられません。
もうひとりの2位はバスケ選手。
リラード、アリーナス、田臥と同じく
ポイントガードのこの人です。
----
■2位タイ(14票)
ラッセル・ウエストブルック
NBA選手
OKC.サンダー、LA.レイカーズ等
----
ラスです。
最初は「PGなのにスコアリングばかりで
けしからん」みたいなことも言われてたけど
チカラでねじ伏せちゃいましたね。
セルフィッシュな面はあるのかもしれないけど、
それ以上に「凄すぎるから文句は言えん」と。
シーズン・トリプルダブルなんて、
絶対にもう達成できない記録だと思ってたのに。
万年外れ馬券2022-11-17 11:59:34--名選手多いですが、やっぱラスですねー。シーズンMVP受賞した年に現地で生ラス見ました。それまでボール独占PGであまり好きじゃなかったんですが、生で見たら闘志がすごい!!迫力すげっ!となってからファンになりましたね。LALでも頑張って欲しいです!なにもラスだけ悪いわけじゃないのに、戦犯になってて可哀想ですね。(ここ最近ベンチスタート受け入れて、そこがまたカッコいい!)
志音2022-11-16 20:33:34--まさかの0ですかww0は……ラスですかね。好きなのはLAL時代のカイルクーズマですが、実績は年間トリプルダブルのラッセルウェストブルックになりますもんね。今季は6thマンになってから輝きを取り戻し始めたんで、何とかキャリアに優勝を!です。〜略〜
おっさん2022-11-17 12:22:53--ラッセルウエストブルック。今やベンチ起用からの活躍が多いものの、シーズントリプルダブル等々の大活躍を収めたシーズンもあるので、これからの活躍を期待したい選手。
キジトラ2022-11-17 22:41:21--ラッセル・ウエストブルック選手に一票です。先に投票されている皆さんと同じく、残した数字の凄さが強烈に印象深いのと「WHY NOT」のエピソードから嫌いになれない選手です。
ステーキ総帥2022-11-16 19:57:12--0といえば、ウェストブルックしかないですね年間トリプルダブルは圧倒的な偉業です!!
YK2022-11-16 21:18:18--ぱっと思いついたのは、ギルバート・アリーナス、ラッセル・ウェストブルック、アンドレ・ドラモンドですが、ラッセル・ウェストブルックに1票でお願いします!やっぱりシーズントリプルダブルを1度だけではなく、4シーズンも達成しているインパクトは大きいです!昨シーズンから元気がないですが、復活して欲しいです!
みんなメッチャ応援してるなあ。
若いころはあんなに批判されてたのに。
もう何もかも飛び越えて「凄すぎた」よね。
さあ、いよいよラスト1名。
1位はこの人です!!
----
■1位(37票)
川相昌弘
元プロ野球選手
読売ジャイアンツ、中日ドラゴンズ
----
圧勝でした!!
この総選挙で圧倒的な強さを誇る巨人軍、
背番号0も制しました!!
ちなみに、岡山県出身のわしにとっては、
地元が生んだ有名人のひとりでもあります。
じ2022-11-16 20:06:01--こんなん川相昌弘ですわ犠打で有名になるってまぁないことですからね。
巨人ファン2022-11-16 20:06:38--バント職人、川相昌弘に1票!2番ショート川相、守備の名手でもあり緒方との1、2番コンビ好きでした!長嶋監督がジェスチャーでバントのサインを出してバレバレでもバントを簡単そうに決める姿はまさに職人でした!
幽鬼2022-11-16 20:35:12--元巨人軍の川相昌弘に一票。キャッチャーもこなせる最強のユーティリティープレイヤーの木村拓也と迷いましたが、533犠打の世界記録を持っている川相選手が印象強いかな。まさに昔の日本の野球の二番バッターの鏡ですね。
コテツ2022-11-16 21:03:33--恒例の巨人からですが川相さんですねあの頃の巨人は生え抜き多くてよかったなー
ばやしこ2022-11-16 21:07:26--バント職人、元巨人の川相昌弘選手です!スポーツを見ていて背番号0を初めて知ったのが、彼でしたし、あのバンドはもはや芸術すらと思えます!
ミッチー2022-11-16 21:28:44--0は自分は往年の名ショート、元巨人の川相選手です。今はあまりいない犠打や繋ぎのうまいタイプの2番打者で、いぶし銀が似合う選手でした。犠打の世界記録をたてる等、プロの世界で目立ちにくい役割をこなし続けて名を残した名選手川相さんに1票を。
ワールド2022-11-16 23:29:11--巨人の川相昌弘に一票バントシフトされてもバント普通決めていたので印象的
だいまる2022-11-16 21:25:18--巨人の川相選手ですね。子供の頃、「そんな番号ってありなの?!」と不思議に思ったことをよく覚えてます。
ハラミ肉2022-11-16 22:16:42--背番号0はバント職人、川相昌弘!子どもの頃ドームで父と応援歌よく歌ったなー。わっしょいわっしょい、ヒットマン川相ー。
絶好調中畑清2022-11-16 23:38:04--じい、と言えば牧‥‥ではなく、川相昌弘。0は川相!守備に犠打、渋さの権化とも言える堅実なプレイスタイル。そして内に秘めたる熱いハート。乱闘の際の飛び蹴り、忘れません。
岡山県人2022-11-17 15:05:21--岡山県人としては、やっぱり川相かな!お願いします!
背番号142022-11-25 23:17:00--バントの神様 川相ですバントするって分かってても止められない、まさに職人派手に前に出るのではなく、自分のできることを最大限果たすってのが何よりカッコいい湘北で言うと、木暮に似た雰囲気がある気がします
ああーー、言われてみればそうだ。
かつての「2番打者」の見本・代表っていえば、
川相昌弘だったわ。そう、バントの名手。
いまは2番の立ち位置って随分変わったけどさ。
こういうスタイルの選手もしっかりと
人気を得るのがスポーツの面白さだろなあ。
はい、
というわけで、決定しました!
Kの部屋読者による背番号総選挙、
背番号「0」「00」といえば、
川相昌弘
です!!
いやあ、やっぱり野球は強い!!
特に巨人は強い!!
皆さん今回もたくさんの投票、
ありがとうございました!!
次回、「背番号21」でお会いしましょう。
ではでは。
----
----
わりとカッコいいとお馴染みの
こちらのリスト、是非ご覧ください。
↓
----

![]() |
【結果発表!】背番号総選挙/背番号「0」「00」といえば誰? へのコメント一覧
酋長来ると思ったのにな…
いつも楽しく読ませていただいております。
9位タイの荻野貴司をご存知ないのが、ちょっと驚きでした。
ルーキー時の衝撃の活躍が纏まったやつがあります。怪我さえなければ凄い選手になっていました。よければ観てください。あだ名はピノ(ファミスタ)です。
https://m.youtube.com/watch?v=cAY7xyL3A7Q