談話室、ありがとうございました。
決してこの悔しさを忘れない。
また会いましょう。
---
※深夜につき、ホントに短文でごめんなさい。
色んな気持ち、コメントいただけますと幸いです。
---

![]() |
![]() |
![]() |
[henshusya_k] 編集者・Kのtwitterアカウントです。皆様お気軽にフォローしてくださいませ。 |
![]() |
[k.no.heya] Kの部屋のFacebookページです。皆様お気軽に「いいね!」してくださいませ。 |
![]() | / |
編集者・K 雑誌・WEB編集の仕事をしているKと申します。「スポーツ」「TVゲーム」「少年漫画」「お笑い番組」「マカロニグラタン」をこよなく愛するオジサンです |
それでもまだ超えられない決勝トーナメント1回戦の壁 へのコメント一覧
でも確実に差は縮まってる。次だ
死力を尽くしましたね。
諦めない限り続いてくよ
足りないピースがあるのでしょうか。
でもよく頑張った。
悔しいよ
寝れねーっ!
客は行けるかもと思ってしまってた部分はあるんだろうな
そこが最後の最後でPKの結果となって出た
何はともあれ夢を見させてくれた選手達に敬意を
ドイツ、スペインに勝って、コスタリカに負けつつも予選1位突破して、PKになっても勝てる気がしていたのですが、、
また4年後ですね。
色々な意味で新しい時代が来たな
今後に期待です‼️
選手の皆さんお疲れ様でした‼️‼️
ベスト8の壁とてつもないな…
こんなに胸ふるわせてくれた選手たちに感謝です😆🎵🎵
ありがとう😉👍️🎶
日本は強かった❗だけど負けた
だからまた強くなります‼️‼️
クロアチアは強かった❗
是非頑張ってほしいです✨
・・・このチームのおかげで、予選グループがどんな組み合わせになっても、
あきらめない心を持つことが出来るようになったと思う。
ありがとう! おれらの代表!! そして、お疲れ様・・・!!
皆さん、お疲れ様でした。
悔しいですけどこれからも日本代表応援します。
もったいないし悔しいっす。
でもドイツ、スペインに勝って首位で予選を抜けて
前回準優勝チームにPKまで持ち込む力はあるんだよ、もうベスト8は夢じゃないはずだ
ただ森保監督の続投はやめてね
これも経験です
PKで「負けたことがある」というのが、 いつか大きな財産になる。
胸張って帰ってきてください!お疲れ様でした!!!
前回準優勝、忘れ物を取りに来たクロアチアと、
ベスト8を目標としてきた日本。
この4年間にそこまで差はなかったと思うけど、
何が足りなかった?どうすればよかった?議論は尽きないし、とことん試行錯誤し欲しい。
扉に手は届きました。
次の4年後にはさらなる高みへ。
だあぁぁぁぁ、悔しい!!!
この敗戦を糧に次回には
必ずベスト8以上を
目指し頑張ってくれると思います
ドイツ・スペインを破った事を
誇りに胸を張って帰国することを
楽しみに・・・
夢をありがとう😭
あの世代が、自分の力が上位国にも通じた手応えと、それでも届かなかった泣くほどの悔しさを持ち帰ってくれた
前回大会では、本田も香川も岡崎も長谷部も川島も、ひょっとしたら長友や吉田も、次の4年後にはどうなっているか……と収穫よりも喪失感の方が大きかったのですが
今回は、次は絶対にこれを超える結果を出してくれるに違いないと楽しみになる戦いぶりでした
もちろん、ここで壁を破れるならそれに越したことはなかったのでめちゃくちゃ残念で悔しいですけども!
次は決勝リーグは32チームで行うのでベスト8になるには決勝リーグで2度勝つ必要があるのですね。
このチームでブラジルと戦うところを観てみたかったです。
負けた事には何か原因があるんでしょうし、いろんな方向からいろんな分析も記事とかで出てくるんでしょう。
でも。
僕みたいなサッカー素人でも。
夢を見させてもらえた。
ワクワクドキドキ感をくれた。
それに感謝。
そこに尽きます。
また、最終盤でも足を止めず力を振り絞るクロアチアの選手に感嘆の思いを抱いた。
これからの代表をどういう方向にもっていくのか、しっかり議論してそれにあう監督、スタッフを揃えてほしいです。
4年後どんなチームになるのか期待したいです。
いつもの交代が遅い森保さんの悪いところが出てしまったと思う。
個人的には今大会鎌田があまり良くないと思っていたので後半頭から替えても良かったのかなと。
この大きな違いを認識させられた大会だと思います。
敢えて言うなら、弱者の作戦を取るべきか、
ボロボロになっても強者として戦うのか。
日本サッカーの分岐点となる大会だと思います。
今大会で出来たことと出来なかったことを冷静に分析することが大切かなと。
ただ悔しいってだけの感情論や、ドイツとスペインに勝ったイイトコドリな楽観的視点だけじゃ絶対にダメだ。
あえて厳しいことを言うことが、最大の賛辞になると思う
。
それを糧にどんな強豪国相手でも勇敢に、対等に、いつも通り戦えるサムライブルーが4年後に誕生するのを俺は信じて待ちたい。
それも含め単純に強い弾をコースに打つという技術不足を感じました。
南野も真っ白な顔してたし、正直あっ外すなと日本のPKを見て思った人も多かったんじゃないかな?
負けはしましたが人としての素晴らしさを見せてもらいました
日本は本当に素晴らしいチームです
本当にいいチームだったんだなと強く感じました。
月並みですが、これをバネに大きく飛躍してほしいと切に願います。