今日は久々のキャラ紹介です。
以前行いましたブログオリジナルキャラの
人気投票企画にて、上位に入った人物を
ひとりずつ紹介させていただいております。
※上位者はコチラでご確認を。
↓
今日は、9位タイのこの人をピックアップ。
湘北高校の名脇役(?)。
桜木達の1つ下の学年(=荒石・天崎世代)で、
謎の存在感を放ち続ける男、与田であります。
人物事典「湘北高校」(湘北編)より
↓
与田隆之(SF)
181cm/70kg
※BLOGオリジナルキャラクター
シュートもパスもソツなくこなせる、オールラウンダータイプの控えフォワード。思ったことはハッキリ言う性格で、あの桜木相手にも容赦しない。
なんなんでしょうねえ、大して出番はないのに、
なんかコイツ、面白いですよね(笑)。
いや、作ったわしも「コイツ、面白れえ」って
たまに思いますもん。
んでまあ、メチャクチャ役に立ちます。
会話が続くシーンにコイツがいると、それだけで
いい感じにアクセントになりますからね。
名前の由来はなんとなく分かりますよね。
元中日ドラゴンズの投手、与田さんです。
同学年に野茂がいるので、分りやすいかな。
湘北高校のメンバーはプロ野球のピッチャーと
同じ苗字だらけなのは、皆さんよーくご存知と
思いますが、ここは一丁まさに直球ど真ん中で
いってやろうと思いまして、この名前。
野茂と与田って、そんなに多い名前じゃないし
すぐにわかったんじゃないかな、と。
いや、一発で覚えてもらえたと思いますから、
これでOKなのさ。
初登場は284話(名前だけですが)、
↓
その個性を発揮したのは289話、
↓
どういう意図でこうしたのか、自分でもあまり
覚えてはいないのですが(どないやねん)、
やっぱり湘北ですから、普通にカワイイ後輩が
ズラリと並んじゃダメだろう、と。
荒石はちょっと生意気で、いい味出していると
思っておりますが、もうひとり、なんというか
ケンカ相手のような感じじゃなく、あの桜木を
ある種手玉に取るような奴がいてもいいのでは、
とかそんな感じだったのかな。
角刈りで、パッと見では真面目な優等生、
多分、眉毛が太くて、黒目がわりと大きくて、
古い漫画の生徒会長みたいな顔ですよ、
学ランの襟をパリッと締めているような、ね。
それが真顔であの桜木と、謎の空気を
醸し出しながら、やり合うんですよ。
与田と会話するときだけ、むしろ桜木のほうが
ちゃんとした男に見えるときもあるという(笑)。
それでまた、実力はそれなりにあるという設定。
野茂の方が試合での活躍は多いと思いますが、
場外では完全に与田ですよね。
※野茂は性格が優等生だから、いい奴だと思うけど
個性はあまりないかな。
コイツ、大当たりだよなあ(自画自賛ごめん)。
なので、まあまあ票を獲得したときは、
えらい嬉しかったです。よくやった与田、と。
どうやら大学進学後も、ちゃんとバスケを
頑張っているようなので、もしかしたらまた
いい感じの出番があるかもしれませんね。
場外ではなく、今度こそコート内で(笑)。
荒石や天崎との会話があまりないので、
彼らと絡ませても化学反応あるかもしれん。
いつか活躍の場があるかもしれませんので、
皆さん、覚えていてあげてくださいませ。
以上、与田君でした。
ではでは。
----
ここにランクインしたキャラを
紹介していきますよ〜。
↓
----
キャラ紹介のバックナンバーはこちら。
↓
----

![]() |
「スラムダンクの続きを〜〜」キャラ紹介/与田隆之(人気投票9位タイ) へのコメント一覧
の特徴を想像してしまっていたw
角刈じゃイマイチ
ガリ、オサル、ポカリ並のセンスに期待
PG 須形
SG 野茂
SF 天崎
F 与田
C 荒石
ってなるのかな?
横浜大は1部昇格出来たのかも気になります
試合描写だけじゃなく、ストーリーも楽しめるわけだ。
与田は「カクガリ」というすげー普通のにしちゃいました(笑)
「カクガリ」で全然オッケーだと自分では思ってますが、
何か考えましょうかね(苦笑)。
あー、あるのかも。
あとは、上原や松坂が入るかどうか、かなあ。
武藤と与田、全く読めない…!!(笑)
横浜大は、まだ2部かなあ。
大絶賛、恐縮です…!!!