当ブログコンテンツの無断転用はご遠慮ください
このエントリーをはてなブックマークに追加        
  • 2023年01月02日08:00

ラジオな部屋(第48回)編集者・Kはいつブログを書いているの??

みなさん、
おはようございます。

朝の司会者、編集者・Kがお届けする
1月2日の「ラジオな部屋」です。


はい、新年一発目のラジオでございます。

ここ最近、質問に答え続けておりますが、
今回も同様に、以前募集した質問にお答えします。



2022/09/12 23:58
に投稿いただいた

いちファンさん

お便りありがとうございます。


ものすっごい長いお便りをいただいていて、
「これはいつかちゃんとお返事せねば!」と
ずっと思っておりました。

いつも私たちの日常に貴重な「楽しみ」をありがとうございます。子供の頃毎週の「ドラゴンボールZ」の放映を心待ちにしていたあの頃のあの気持ちを大人になって再び体験できているような(しかもこんなに長く、、どうかいつまでもこのブログが続いてくれますようにKさんが楽しく幸せで健康であられますように🙏😆)


いやあ、ドラゴンボールばりに楽しみにして
いただけているとは、感無量でございます。
本当にありがとうございます。

はい、体が元気な限り続けていきますよ〜。


さて質問としてはズバリ「Kさんの毎日の体調・体力管理/時間管理/タスク管理」についてです。例えば

・睡眠は何時間ぐらいとっているのか?何時ごろに寝て何時ごろ起きてらっしゃるのか?

・朝起きてから夜寝るまで、どんなスケジュールで生活していらっしゃるのか?

・家事と仕事の割合というか分担状況(食事の支度とかはされていらっしゃるのかあるいはガッツリ「外のお仕事」担当で例えば「食事を待っている間」とかの時間でブログを書いたりされているのか)

・仕事や家庭のタスクがたくさんあるときに「こんな感じで切り抜ける」というKさんならではの哲学というかテクというか、ポリシーというか心構えというかコツというか、、そういうものがもしあれば教えていただけませんか?

・ご自分のことを「比較的疲れやすいタイプ/体力無いほう」「比較的疲れにくいタイプ/体力あるほう)」どちらだと思われますか?

つまり私は、Kさんという男が「なんでこんなにバリバリお仕事しながらこんなに盛りだくさんの創作や書き物をこんなに長い間コンスタントに生み続けることができているのか」その秘訣というか実態についていちファンとしていつも無意識に興味を抱いていたように思うのです


こ、これは質問が多い…!!!!(笑)

このボリューム、1つの記事で全部答えるのは、
ちょっと難しそうなので、どうやら複数回に分けて
回答していくことになりそうな予感。


(例えば先週の深体大×明利大のほぼクライマックスなシーンをシビれながら読んでいるときなど、無意識のどこかで「これだけのものを毎週コンスタントに生み出しているK氏という男はいったいどのように毎日の時間と体力やタスクをマネジメントしていらっしゃるのだろうか?」と気になっていた気がする😆)

長くなってしまいすみません。「スラムダンクの続き」に引き込まれるほどに「同世代のひとりの男・Kさん」という人物についてのリスペクトと関心そして親しみの念が深まる一方の、Kさんとほぼ同じ時代に育ったいちファンからの質問でした

(学年はKさんのふたつ下です。「同級生のめちゃくちゃ面白いふたつ上のアニキ」みたいな感じでKさんのこと見ています😆🙏)


いやあ、こんなに長いハガキは初めてかなあ。

わし自身に興味を持っていただけているだなんて、
なかなか恥ずかしいですが、できる限りお答えして
まいりますので、しばらくよろしくメカゴジラ。


これ、
ざっくり言うと、「いつブログ書いてるの?」
っていうことですよね。

実は、同僚や友人にもよく聞かれるんですよ。
「お前、どこにそんな時間があるの?」と。


わしはサラリーマンですので、普通に毎日働いて
おりますし、ご存知のように奥様と子供もいて、
バスケの指導者もやってるので、まあそれなりに
「暇ではない」男ではあります。

そんななかで、ほぼ毎日記事は発信していて、
「スラムダンクの続きを〜〜」のようにケッコーな
長文コンテンツも少なくない。うむ、こりゃ確かに
不思議に思われるかもしれません。


はい、
先に答えを言ってしまいますと、


土日に9割書いてます。



いや、仕事の後に書くのは無理ですよ、そりゃ。

会社は忙しくないわけではないので、1日働けば
当然疲れます。そこからブログを更新するって、
そいつぁ相当なラージヒルです。

書くのは土日(仕事が休みのとき)です。
翌週の平日5日間分を全部書いちゃう感じですね。

※なので、管理画面を見れば、非公開の記事が
常時5〜6本ありますよ


平日に書くのは、ワールドカップのような
リアルタイムな記事か、「今日の日記」くらい。

※ていうか、そのワールドカップの記事も、
平日の試合後はすげー短いのしか書いてねえです
(土日のゲームはそれなりにドップリ書けるけど)


あとは、ほとんど休日に書き溜めてます。

これ、そういう風にできるようにしたんですよ。


いまのKの部屋のレギュラー的なコンテンツって、

スラムダンクの続きを勝手に考えてみる
NBA名選手
スポーツ名選手
スポーツ名勝負
スポーツの「もしも」
思い出のゲーム強敵
テンションが上がる曲
昔の常識を語る(おっさんホイホイ)
背番号総選挙
昔の記事の「あとがき」


こんな感じなのですが、これってすべてが、
「いつでも書ける」記事なんですよね。


今回のいちファンさんのお便りのなかに
「時間の管理」「タスク管理」のようなワードが
出てきますが、つまりそれがやりやすいブログに
したということです。

昔からの読者の方はご存知かと思いますが、
我がブログ、一度ケッコーな休眠期間があって
(1年半くらい更新が止まっちゃったんですよね)、

またあんな風になるのはイヤだったので、
復帰後は、時間があるときに書き溜めるという
スタイルにチェンジしたんですよ。

おかげで復帰後の更新ペースは悪くないですよね。
休眠前の3倍くらいのボリュームで、色んな記事を
披露できてるんじゃないかな、と。


このように連載コンテンツを持っておくのは、
長続きの秘訣のような気がします。

「今日は何を書こうかな…」っていつも考えるのは
ケッコーなストレスですからね。あれは疲れます。

※それに追い詰められてストップするブロガー、
たくさんいたと思うんだよなあ(しみじみ)


定番企画があればわりと何とかなるものです。

で、どれかが時事ネタに引っかかったりも
しますからね。なんらかスポーツが注目されたら
それに関連する「名勝負」を書いてみたり、ね。


たとえば冬季五輪が盛り上がっているときに
昔の冬季五輪の名勝負を取り上げたり


ブアカーオが三浦孝太(カズの息子)と
戦った後に、同選手を取り上げてみたり



いくつか定番企画を持っていれば、勝手にネタが
転がり込んでくるのは、よくあることです。

いまからブログを始める人はほとんどいないと
思いますが、youtubeでも何でも参考になるのでは
ないかと思いますよ。


そんなわけで、
まずは大前提の答えを披露させていただき、
次回以降で細々したところを答えていこうかと。

なんせ、質問盛りだくさんなので(笑)。


そんなわけで、
このシリーズはしばらく続きそうです。

またお会いしましょう。


ではでは。


-


このエントリーをはてなブックマークに追加        






ラジオな部屋(第48回)編集者・Kはいつブログを書いているの?? へのコメント一覧

  1. 1.
    • ヤン
    • 2023年01月02日 17:00
    毎週お疲れ様です。
    いくら書き留めといっても、文章を書くのは時間がかかりますからね。
    浮かぶまま書いていっても、途中でもっといい文が浮かんで直したり、入れ替えたり、読み返したり、何時間とかかりますからね。
    それでも若い時分は好きなことにはのめり込み易いのですが、年を取ってくると続きにくくなり勝ちですから、これだけの長文を書くのは大したものですよ。
    体を壊さない程度に頑張ってくださいね。
  2. 2.
    • ヘンター
    • 2023年01月02日 17:42
    • 5
    当方もかなーり昔にモバゲーで麻雀について色々書いてた事思い出しました。
    自分の事やネット上での仲良くなった相手の自分勝手なイメージ(雀風)の事を書いていてそれなりに好評だったなぁ…
    ある程度の人の事は書けたから満足して辞めちゃいましたねぇ
  3. 3.
    • 小川
    • 2023年01月02日 20:38
    更新止まったときは生存報告に救われたなー。毎日のようにブログのぞいて、ため息吐いてたのが懐かしいw
  4. 4.
    • いちファン
    • 2023年01月02日 20:54
    • 5
    件の長い質問・お便りをしてしまった者です。まさか質問選んでいただけるとは思っておりませんでしたので、今日ブログを開いて目を見開きました!

    (宝クジに当たった人とかこんな気分になるんじゃないかな、、新年早々相当大きなクジを引き当ててしまいました😊🙏)

    そして質問ではKさんに対しての関心を遠慮なくほとばしらせてしまいまして、申し訳ありませんでした笑。でも皆さんも一度は気になったことあるんじゃないかな〜。とりあえず「土日に書き溜め」ということを教えていただきひとつ大きな謎が解けたようでどこかホッとしたような気もいたします。ありがとうございました😊


    引き続きこの「ラジオな部屋」含めたすべての記事を楽しみにしています。くれぐれもご無理はなさらず、お身体に気をつけてKさんのペースで続けられてくださいね。ここ数年は毎週のようにたくさん記事が読めてそれは嬉しい限りなのですが、どなたかも以前書いていたようにKさんの書くものであれば仮に何らかの事情でまた数年読めない時期があったとしても「いつまでもありがたく楽しみに待てる/待っている」仲間はきっと日本中にたくさんいると思います。

    いつもありがとうございます、Kさん!
    そして明けましておめでとうございます☺️
  5. 5.
    • 編集者・K
    • 2023年01月21日 20:42
    >>1
    好きでやってることですからねえ。
    おかげで、「書く」スピードは、仕事でも速いかも?
  6. 6.
    • 編集者・K
    • 2023年01月21日 20:43
    >>2
    わしの最大の自慢は「まだ続けていること」です!
  7. 7.
    • 編集者・K
    • 2023年01月21日 20:43
    >>3
    もうそうならないように頑張っております!
  8. 8.
    • 編集者・K
    • 2023年01月21日 20:44
    >>4
    ありがとうございます。
    それなりに忙しいので、うまくストックを作りながら
    ヤリクリしております。これからもよろしくメカゴジラ。




コメントする(このブログのコメントをRSSフィードで購読することができます)

ラジオな部屋(第48回)編集者・Kはいつブログを書いているの?? にコメントする
絵文字
K-twitter K-facebook
Twitterボタン [henshusya_k]
編集者・Kのtwitterアカウントです。皆様お気軽にフォローしてくださいませ。
facebookボタン [k.no.heya]
Kの部屋のFacebookページです。皆様お気軽に「いいね!」してくださいませ。
LINE読者登録
小説、始めました!
新たなチャレンジ、動いております!
是非ご覧ください!( 執筆の経緯はコチラ)


最新記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
PROFILE
編集者・K / 編集者・K
雑誌・WEB編集の仕事をしているKと申します。「スポーツ」「TVゲーム」「少年漫画」「お笑い番組」「マカロニグラタン」をこよなく愛するオジサンです
  編集者・Kにメッセージ>>>>>Mail to K
  編集者・Kとtwitter>>>>>>>henshusya_k
  編集者・Kとfacebook>>>>>>Kの部屋
ACCESS
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサードリンク

トップに戻る