1月9日、今日の日記です。
三連休、あっという間に終わりましたねえ。
わしは、もの凄くまったりした連休でした。
外出したのは昨日だけだったのでね。
※絶対に運動不足だよなあ。また減量しなきゃ…
で、
昨日は記事でも書きました通り、2度目となる
『THE FIRST SLAM DUNK』観戦だったのですが、
この作品、2回目の方がイイかもしれんです。
いや、マジで。
なんつーか、2戦目の方が物語が入ってくるんです。
じっくり吸い込むことができるというか。
わし、1戦目は12月3日だったんですよ。
つまり、この作品の公開初日ですね。
当然、なんの前情報もありません。
相手チームも分かっていませんし、レビューの類も
何も見ておりません。ホントに真っ白で観ました。
結果、そのクオリティに感動しました。
たぶん、「すごくよく出来ている」ということが
第一のインパクトだったのだと思います。
その「質」に圧倒されて、終始ドキドキしながら
眺めていたような気がするんです。
そして昨日の2戦目、
今度はじっくり構えることができたので、
ストーリーも思い切り堪能できましたし、
ご存知「ここでかかる『第ゼロ感』がヤベエ」も
しっかり味わえましたし、
ファンの間ではどうやら、あるあるバナシに
なっているらしい「〇〇を探せ」ゲームにも
参加できました(笑)。
あ、今回は「re:SOURCE」も読んでますから、
この作品がどれほど手が込んだものなのかを
十分に分かっているってのも大きいのかも。
その衝撃に圧倒された1戦目、
深く味わうことができた2戦目、
どちらも最高。いやあ、本当に凄い作品だわ。
2戦目、オススメです、マジで。
まだ1戦しかご覧になっていないとう方、
是非味わってみてはいかがでしょうか。
※わし、これは3戦目もあるかもしれんです。
ではでは。
そんなわけで、また貼っときます。
しかし『第ゼロ感』、ホントにカッコええなあ。
↓
-

![]() |
今日の日記2023/01/09 『THE FIRST SLAM DUNK』2戦目のすゝめ へのコメント一覧
と、思っていました。
でもLOVE ROCKETSもいいですね!
ドラムの方が小峠さんにしか見えない…
ホントにそうでした!
また観に行くかもしれません、私も。
・・・特典次第で。
ミッシェル大好きだったのでバースデイが関わってる事にビックリしながら見に行きましたが、チバ、めっちゃ声変わってるやんってなりました
あれか
第ゼロ感って
誰か携帯切ってへんのおるなってなったやつかな
私もThe second SLAM DUNKしてきました。
1戦目はワクワクも大きいながら『どんな流れになるのか?』など考えながら観ちゃってたと思うんです。
しかし2戦目はストーリーを知ってる分、余計なことは考えずより没頭できた気がします。
IMAXで映像と音楽がより鮮明なのも良かった
※○○を探せ、もできました(笑)
原作でも何十回と読んでも泣けるので映画二回目だって当然…
また観たいです。
周りにも、2回目見た方がより没入出来ていいよって伝えてますw
あ、岡山県勢初優勝、おめでとうございます!
(サッカー)
Kさんの書いていただいた理由も分かりますし、
あと思っているのは、1回目見るときは、原作を知っている人間ほど、自分なりの原作のイメージが強くて、ちょっとした違いにも違和感を感じてしまうんですよね。
作品そのものにすんなり入っていけるのは2回目から、って思ってます。
Second、thirdとやってほしいですね。
これから見る、リピートする人は是非彩子さんが履いているバッシュに注目してほしいな。自分と同世代(40歳半ば)はニヤリとさせられます(笑)
Kさんに同感!2回目はストーリーがしっかり入ってきました。
また細かいところにも目がいくようにもなりました(観戦しているこの試合最大のアクシデントに海南メンバーが反応しているところとか見えちゃいました!)
この上で、DVDも買っちゃうつもりです♪
因みに「○○を探せって」何ですか?もっとスラムダンクを楽しめるなら、ぜひ知りたいです。