当ブログコンテンツの無断転用はご遠慮ください
このエントリーをはてなブックマークに追加        
  • 2023年11月08日12:00

思い出の強敵/ゼビウス の「アンドアジェネシス」

どーも!!!

不定期更新コラム「思い出の強敵」でっす!!

忘れた頃に突然発信します。


※前回の記事が2023年3月、わお、8か月ぶり。

あまりにも久々すぎるので、
「何その企画?」というそこのあなたへ。

こんな感じで色々振り返っております。
ケッコーなおっさんホイホイ的な企画です。




今日も古いですよ〜。

登場作品のファミコン版の発売日は
1984年11月8日。

※おお、39年前の今日じゃないか!
(なんたる偶然…!!)

こりゃ若い読者は生まれてもないですよね。


でも、オッサン世代なら絶対に知っている、
いや実際戦ったことがあるだろう、コイツです。


往年の名作「ゼビウス」より
「アンドアジェネシス」。


貼っときます。

ちょうどヤツが現れる直前から再生になります。





いや、

タマ出過ぎだろ(笑)。

小学生がかわせるか、こんなの。


当時のガキンチョには圧倒的鬼門だったなあ。

たしか、裏技で無敵になったときじゃないと
倒せなかったような記憶も。

もはや、このゲームはココで終わりだった。
小学校低学年のガキたちは、みんな匙を投げた。


と言いつつ、

この動画の主はサクッとやっつけとりますね。

ていうか、わしも高校生くらいの時にやれば
たぶんこんな風に倒せたんだと思います。


小学生ってのがポイントですね。

前回の「ドラゴンボール」の時にも書きましたが



やっぱり子供って、「待たない」からさ。

あの容赦なく襲い来る弾丸を相手に、
攻略法など何も考えず、パターンも確認せず、
ただただ特攻していたんです、馬鹿みたいに。

しかも「ああ…!! 怖い…!」と焦りながら。


まあ無理ですよね。

討ち死にするに決まってますよね。


たぶん、あのときのわし、コントローラーを
持つ手が大きく上下動してただろうなあ(笑)。

※ファミコンが下手なガキの「あるある」


ゼビウスかあ、懐かしいなあ。

漫画『ファミコンロッキー』のせいで、
嘘もたくさん広まったよなあ(遠い目)。


あの鉄板「バキュラ」は256発で倒せるとか、
1000万点を超えると「魔の二千機攻撃」があるとか。

ホント、あの頃の少年漫画の嘘八百っぷりときたら
…と思ったら、

あるのかよ…!!!! ※AC版です







いや、これは無理だわ。

小学生じゃなくても撃沈するわ。


いやあ、
昔のゲームって、ほんっとに理不尽ですよね。


水野晴郎さん的な締め台詞が出たところで、
今日はこのへんで。


ではでは。



----

その他の強敵たちはこちからどうぞ。



----


このエントリーをはてなブックマークに追加        






思い出の強敵/ゼビウス の「アンドアジェネシス」 へのコメント一覧

  1. 1.
    • めそ
    • 2023年11月08日 12:08
    ゼビウス発売時はまだ生後1日なので当然やれてませんが、昔のファミコンの理不尽さは分かります。クリアさせる気がないですよね、ろくにセーブもできないし。だからみんなでワイワイ協力して楽しんでた記憶があります。一番記憶に残るのはFF 3のラスダンかなぁ。長いしセーブできないしツーベッドドラゴンは強いし😂
  2. 2.
    • ぱんだ
    • 2023年11月08日 18:36
    あ、あのKさんをもっと驚かせてしまうんですが1984年は39年前なんすよね・・・by 1987年生まれの読者
  3. 3.
    • 編集者・K
    • 2023年11月08日 19:18
    >>2
    ぐお!そうだ!!
    修正しました
  4. 4.
    • 編集者・K
    • 2023年11月08日 19:18
    >>1
    そう、クリアっていう概念がないんですよね。
    特にゲームセンターから始まっているソフトは。
  5. 5.
    • ・・・
    • 2023年11月09日 09:37
    ゼビウスは私もそこより先は未踏です。て言うかアンドアジェネシス何て名前初めて知りました。当時のファミコンゲームはバランス調整なんてしてたのかっていうほど理不尽でクリア出来ないなんて当たり前でしたからね。SFCになってからは割とクリア率も上がり、最近のゲームは時間さえあればクリアどころかトロコン実績解除コンプリートも全然余裕ですね。今時の子供にファミコンゲームやらせたら画質含めて発狂するんじゃないだろうか…
  6. 6.
    • カレー馬鹿一代
    • 2023年11月09日 20:02
    懐かしいですねぇ。
    当時小学4年生でした。
    何回コントローラーをブン投げた事か…(笑)

    アンドアジェネシスもかなり手強かったですが、個人的にはガルザカート(上から降ってきていきなり破裂して16発位弾出すやつ)が何回やっても越えられずでした。
    昔のゲームは本当に難易度高過ぎでしたね。。。




コメントする(このブログのコメントをRSSフィードで購読することができます)

思い出の強敵/ゼビウス の「アンドアジェネシス」 にコメントする
絵文字
K-twitter K-facebook
Twitterボタン [henshusya_k]
編集者・Kのtwitterアカウントです。皆様お気軽にフォローしてくださいませ。
facebookボタン [k.no.heya]
Kの部屋のFacebookページです。皆様お気軽に「いいね!」してくださいませ。
LINE読者登録
小説、始めました!
新たなチャレンジ、動いております!
是非ご覧ください!( 執筆の経緯はコチラ)


最新記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
PROFILE
編集者・K / 編集者・K
雑誌・WEB編集の仕事をしているKと申します。「スポーツ」「TVゲーム」「少年漫画」「お笑い番組」「マカロニグラタン」をこよなく愛するオジサンです
  編集者・Kにメッセージ>>>>>Mail to K
  編集者・Kとtwitter>>>>>>>henshusya_k
  編集者・Kとfacebook>>>>>>Kの部屋
ACCESS
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサードリンク

トップに戻る