当ブログコンテンツの無断転用はご遠慮ください
このエントリーをはてなブックマークに追加        
  • 2024年01月14日22:35

アジア杯はやっぱり面白い!! 地上波放送は談話室やりましょか

----

※ご注意

この記事には本日の試合結果を書いています。
知りたくない方はご注意くださいませ。

----



どーも!!!


今日の夕方頃、
「おっと、そうだった、今日はアジア杯だった!」
「しまった、談話室とか何も考えてなかった!」
と、慌ててテレビ番組表を確認後、

「いや、放送ないんかーい!」と、人差し指を
突き上げた男、編集者・Kでっす!!


はい、初戦のベトナム戦は地上派ナシでした。

さすがに談話室は見送りまして、
わしはひとり寂しくDAZNで観戦しましたよ、と。


結果はご存知かと思いますが、この通り。





うん、良いことも悪いことも全部含めて、
特に前半はエンタメとしてホントに面白かったわ。

※勝ち越しの中村のゴール凄かったな、マジで。




先制 → 追いつかれ → 逆転され
→ 追いつき返し → 逆転

これが前半の45分の中で全て起きたという。
 
地上派じゃないって、勿体なかったのでは?


いやあ、しかし、
まさか親善試合や、本線前の大陸予選はまだしも
アジアカップのゴリッゴリの本戦ゲームまでもが
地上波で見られない時代が来ちゃうとは…。

※まあ、このへんについてはビジネスの世界だから
しょうがないかもしれんですが。


尚、GLは第2節のイラク戦が地上派アリで、
その後の決勝トーナメントも地上波アリの模様。





わし、アジアカップ好きなんですよねえ。

なんかこう「泥臭さ溢れる真剣勝負」っていう
あの感じがキライじゃないのですよ。

もちろんW杯ほどの華やかさはないんだけどさ、
でもあるじゃん、アツいどころか「暑苦しい」
くらいの雰囲気がさ。アレよ、アレ。

今日の試合もまさにそれじゃないっすか。


なんだかんだ前回大会も燃えたもんなあ。

「大丈夫か、これ?」っていう立ち上がりから
イラン戦の快勝劇、そして決勝の屈辱。






ホント、決勝は死ぬほど悔しかった。

勝ったら死ぬほど嬉しい、
負けたら死ぬほど悔しい、

これぞ真剣勝負の醍醐味だよなあ。


さて、
煽りVで「歴代最強の日本」とされていますが、
まあ実際、歴代最強だと思います。




もう「海外組」なんていう言葉が死語だね。
代表選手は海外リーグにいるのが当たり前。

それも強豪クラブで主力になっている選手が
ウジャウジャ並ぶのが今の日本代表。


■GK
1  前川黛也(ヴィッセル神戸)
12 野澤大志ブランドン(FC東京)
23 鈴木彩艶(シント・トロイデン/ベルギー)

■DF
2  菅原由勢(AZ/オランダ)
3  谷口彰悟(アル・ラーヤン/カタール)
4  板倉滉(ボルシアMG/ドイツ)
15 町田浩樹(U・サン・ジロワーズ/ベルギー)
16 毎熊晟矢(セレッソ大阪)
19 中山雄太(ハダースフィールド/イングランド)
21 伊藤洋輝(シュトゥットガルト/ドイツ)
22 冨安健洋(アーセナル/イングランド)
24 渡辺剛(ヘント/ベルギー)

■MF/FW
5  守田英正(スポルティング/ポルトガル)
6  遠藤航(リヴァプール/イングランド)
7  三笘薫(ブライトン/イングランド)
8  南野拓実(モナコ/フランス)
9  上田綺世(フェイエノールト/オランダ)
10 堂安律(フライブルク/ドイツ)
11 細谷真大(柏レイソル)
13 中村敬斗(スタッド・ランス/フランス)
14 伊東純也(スタッド・ランス/フランス)
17 旗手怜央(セルティック/スコットランド)
18 浅野拓磨(ボーフム/ドイツ)
21 久保建英(レアル・ソシエダ/スペイン)
25 前田大然(セルティック/スコットランド)
26 佐野海舟(鹿島アントラーズ)



これ、テレビゲームならば、
圧勝・圧勝の連続で優勝しそうです。

そのくらいアジアの中で抜きんでているでしょう。

でも、
そうならないから真剣勝負は面白い、そして怖い。


地上波放送は談話室やりましょうかね。
皆さん、どうでしょう?

またワッショイワッショイ、やりますか?


ニーズありそうならば準備しまーっす。

ではでは。



--


このエントリーをはてなブックマークに追加        






アジア杯はやっぱり面白い!! 地上波放送は談話室やりましょか へのコメント一覧

  1. 1.
    • ベトナム
    • 2024年01月14日 23:05
    やりましょ!
  2. 2.
    • SK
    • 2024年01月15日 00:09
    直近のベトナム戦は引き分けだし、その前も2回1点差の辛勝だから
    初戦に当たりたくなかった相手でしたね。
    それでも勝てるのは今の日本の強さでしょう。


    彩艶の2点目の判断に批判が沢山出てるようですが、
    どんなGKだって失策はありますから
    これで使わなくなるより使い続けて成長を促すことが
    大切かなって思いました。
    今の日本なら取られても取り返す強さがあるのですし。

    もっともっと楽しませてくれそうな予感で
    楽しみが増え嬉しい限りです。
  3. 3.
    • 読者 M.K
    • 2024年01月15日 22:24
    是非是非、やって欲しいですね。
    アルゼンチンに土をつけたサウジアラビア、16強に入り込んだオーストラリア、ポルトガルのターンオーバーを突いて16強に食い込んだ韓国、5年前のアジアカップで日本が力負けしたカタール。
    これらの国とバチバチやり合うのは4年に1回の貴重な機会で、楽しみです。
  4. 4.
    • 若武者
    • 2024年01月16日 13:45
    やりましょう!

    今当時の様なウイイレ全盛期だったらマジで寝る間を惜しんでプレーしてたかもですね。
    チームに日本人何人もいたら当時以上に盛り上がれてたかも。




コメントする(このブログのコメントをRSSフィードで購読することができます)

アジア杯はやっぱり面白い!! 地上波放送は談話室やりましょか にコメントする
絵文字
K-twitter K-facebook
Twitterボタン [henshusya_k]
編集者・Kのtwitterアカウントです。皆様お気軽にフォローしてくださいませ。
facebookボタン [k.no.heya]
Kの部屋のFacebookページです。皆様お気軽に「いいね!」してくださいませ。
LINE読者登録
小説、始めました!
新たなチャレンジ、動いております!
是非ご覧ください!( 執筆の経緯はコチラ)


最新記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
PROFILE
編集者・K / 編集者・K
雑誌・WEB編集の仕事をしているKと申します。「スポーツ」「TVゲーム」「少年漫画」「お笑い番組」「マカロニグラタン」をこよなく愛するオジサンです
  編集者・Kにメッセージ>>>>>Mail to K
  編集者・Kとtwitter>>>>>>>henshusya_k
  編集者・Kとfacebook>>>>>>Kの部屋
ACCESS
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサードリンク

トップに戻る